虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/25(木)19:31:17 配信の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/25(木)19:31:17 No.778236722

配信のためにスレ画買って使ってるんだけど他のハードでそんなことなかったのにPS4だけ音にノイズが乗ったり60fps切ってるって警告が出るんだけどこれはスペックのせいなのかな ただ配信サイト見てると怨霊のせいかあんまりノイズ聞こえないんだよね...

1 21/02/25(木)19:32:06 No.778236948

霊媒師でも呼べ

2 21/02/25(木)19:32:51 No.778237157

除霊しろ

3 21/02/25(木)19:33:07 No.778237228

これはいい怨霊なのでは?

4 21/02/25(木)19:33:46 No.778237407

霊障に困ってる悩み相談初めて見た

5 21/02/25(木)19:34:36 No.778237628

ノイズリダクション霊

6 21/02/25(木)19:34:43 No.778237671

真面目に相談してるのか誤変換を分かっててネタスレとして立てたのか

7 21/02/25(木)19:35:00 No.778237767

ここには霊界の入口があるからこういうスレ立てるとますます怨霊出てくるぞ

8 21/02/25(木)19:35:44 No.778237973

気軽に霊界からのレスがあるもんな…

9 21/02/25(木)19:36:28 No.778238188

丹波哲郎に聞け

10 21/02/25(木)19:37:04 No.778238350

俺はスレ画でVitaTV使うとノイズ乗るんだが OBSの映像キャプチャデバイスのプロパティの一番下の音声出力モードを 音声のみをキャプチャからデスクトップ音声出力に変えると問題なくなる PCの音と混ざるから使い勝手は悪くなるけど OBS使ってないなら知らない

11 21/02/25(木)19:37:37 No.778238500

プラズマのせいだよ

12 21/02/25(木)19:39:33 No.778239030

ごめん誤字だよ 除霊なんかしないよ...

13 21/02/25(木)19:40:59 No.778239422

ちょうど今日配信のために買ったスレ画が届いたところだぜ… ノイズ乗るのか…

14 21/02/25(木)19:41:07 No.778239469

とりあえず配信してる状態で音聞いてみないと除霊のしようがない

15 21/02/25(木)19:41:15 No.778239498

imgは彼岸の通り道

16 21/02/25(木)19:41:33 No.778239600

スレ画はソフトウェアエンコードだからPCのグラボの性能依存なんだけどそこは大丈夫だよね?

17 21/02/25(木)19:41:37 No.778239616

>OBSの映像キャプチャデバイスのプロパティの一番下の音声出力モードを >音声のみをキャプチャからデスクトップ音声出力に変えると問題なくなる >PCの音と混ざるから使い勝手は悪くなるけど >OBS使ってないなら知らない なるほどOBS使ってるから試してみるよあの設定の項目雰囲気で選んでるだけでさっぱりわからないんだよね... 付属のソフトでモニターに映し出した時も若干ノイズ乗るのが気になる

18 21/02/25(木)19:42:30 No.778239877

>スレ画はソフトウェアエンコードだからPCのグラボの性能依存なんだけどそこは大丈夫だよね? 一応グラボ性能は大丈夫なはず というかいくつかのハードでやってたんだけどノイズ乗るのが初めてなんだ

19 21/02/25(木)19:46:41 No.778241126

ケーブルに霊がついてるとかじゃない

20 21/02/25(木)19:46:54 No.778241204

USBキャプチャの音声ノイズは正直よくわからない たとえばうちで使ってるIOデータのアナログキャプチャは2.0だと何事もないけど3.0だと結構なノイズが乗る

21 21/02/25(木)19:48:49 No.778241724

そういえばキャプチャのUSBケーブルをUSBスピーカーの隣に差したらノイズ出たな USB差す場所変えてみるのもありかも

22 21/02/25(木)19:49:26 No.778241873

一度キャプボwikiに目を通してみるといい

23 21/02/25(木)19:50:29 No.778242170

USB3.0の端子はね…シールドとかの問題でノイズが出るんだ

24 21/02/25(木)19:51:27 No.778242452

この場所だとノイズ出るからココに刺してる 理由はわからんってオカルトっぽいよな…実際は電気の何かが悪さしてるんだろうけど

25 21/02/25(木)19:52:42 No.778242854

ケーブルにフェライトコアを使ってみるとか

26 21/02/25(木)19:58:20 No.778244514

オカルトみたいなの沢山あるから色々試すと良いよ

27 21/02/25(木)19:59:22 No.778244851

3.0のシールド問題って要3.0以上のキャプチャ製品は対応してあるってことかな

28 21/02/25(木)20:00:47 No.778245338

スレ画は3.0に刺さないとだめだった気がする

29 21/02/25(木)20:01:39 No.778245571

HDMIケーブルにアルミホイル巻くとノイズ消えるよ

30 21/02/25(木)20:08:27 No.778247665

これは遅延はあるのかい?

31 21/02/25(木)20:10:07 No.778248205

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

32 21/02/25(木)20:10:52 No.778248461

俺が使ってる限りは遅延ないよ スペックにもよるとは思う

33 21/02/25(木)20:12:02 No.778248876

>これは遅延はあるのかい? スレ「」とは別のスレ画使ってる「」だけど 遅延ほとんど感じないけどゼロじゃないから気になるならパススルー使うといい

34 21/02/25(木)20:12:57 No.778249175

???「スゥー…セイッ!」

35 21/02/25(木)20:20:26 No.778251621

USB3.0はBTとかと干渉するぞ

36 21/02/25(木)20:23:31 No.778252562

ノイズキャンセラーって霊体だったのか

37 21/02/25(木)20:26:59 No.778253694

公式ソフトですら認識しなくなって困ったよスレ画

38 21/02/25(木)20:33:37 No.778256018

俺も時々認識しなくなるけどUSB差すところ変えると認識する だからローテーションしてる

↑Top