虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/25(木)18:45:18 政府も... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/25(木)18:45:18 No.778224875

政府も案外サイバーでSFな事目標にしてたりするよな https://www8.cao.go.jp/cstp/moonshot/sub1.html

1 21/02/25(木)18:46:06 No.778225065

攻殻機動隊でもやつておられる?

2 21/02/25(木)18:46:34 No.778225165

銃夢だこれ

3 21/02/25(木)18:47:04 No.778225278

つまり…脳培養液がバカ売れする時代が…

4 21/02/25(木)18:47:54 No.778225499

サイバネティック・アバター!

5 21/02/25(木)18:48:03 No.778225549

一部の官僚だけが目を輝かせて旗振ってそう いいぞスゴクいいぞ

6 21/02/25(木)18:48:22 No.778225628

右下が不穏過ぎない?

7 21/02/25(木)18:49:06 No.778225803

内部にもマッドサイエンティストみたいなやつ居るなこれ…

8 21/02/25(木)18:49:34 No.778225939

義体化してぇ~

9 21/02/25(木)18:49:47 No.778225991

内閣府のページじゃねーか! えっ

10 21/02/25(木)18:50:42 No.778226216

やっぱ居るんすね…政治家にもヒトでサイボーグ実験しちゃう類のやつが…

11 21/02/25(木)18:51:41 No.778226422

人の能力拡張! アバターでの生活!

12 21/02/25(木)18:52:07 No.778226517

ちょっと名前がかっこいいじゃん

13 21/02/25(木)18:53:09 No.778226775

俺あれやりたい! 女の子のお股に手突っ込んで変身するやつ!

14 21/02/25(木)18:53:14 No.778226798

メガテン2の主人公みたいな格好してる人がいる…

15 21/02/25(木)18:53:33 No.778226870

早く肉体からの解放実現してくれ

16 21/02/25(木)18:53:36 No.778226893

なんだこれ なんだこれ

17 21/02/25(木)18:54:02 No.778227013

国も義体化をすすめる時代になったか…

18 21/02/25(木)18:54:11 No.778227041

インプラントとかサイバネテック規制しないのか

19 21/02/25(木)18:55:09 No.778227303

あのじいさん「ムーンショット」初期の被験者らしいぜ!! まじかよ…強化人間とか本当にいるんだ…

20 21/02/25(木)18:55:14 No.778227324

いざ出来るようになったら問題が山ほど出てきて規制が始まるやつ

21 21/02/25(木)18:56:13 No.778227565

ロボティクスとサイボーグ化は分かるが脳力開花が地味にやべーぞ

22 21/02/25(木)18:57:07 No.778227797

義体化法案来たな…

23 21/02/25(木)18:58:03 No.778228046

ど、どうしてこんなページを…

24 21/02/25(木)18:58:30 No.778228159

V、サイバーサイコが出現したわ

25 21/02/25(木)18:58:56 No.778228261

破壊的イノベーションとか書いてるけど大丈夫!? https://www8.cao.go.jp/cstp/moonshot/index.html

26 21/02/25(木)18:59:34 No.778228427

サイボーグ化推進!

27 21/02/25(木)18:59:36 No.778228431

悪の組織っぽいロゴだな!

28 21/02/25(木)19:00:19 No.778228598

>1.2050年までに、人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現 詳細はこちら

29 21/02/25(木)19:01:34 No.778228957

ついに始まったか…ムーンショット…

30 21/02/25(木)19:01:55 No.778229049

こわい

31 21/02/25(木)19:02:01 No.778229066

漫画でよくある「有能だけどサイコな官僚」が企画内部に居るのは分かる

32 21/02/25(木)19:02:12 No.778229114

肉体を捨てましょう 肉体を捨てましょう

33 21/02/25(木)19:02:13 No.778229119

怒らないでくださいね 濃厚接触通知アプリすらまともに作れない国でこんな大見得切るなんてバカみたいじゃないですか

34 21/02/25(木)19:03:07 No.778229328

順当に考えれば機会との融合的なあれなんだけど 所々不穏なワードが入ってる

35 21/02/25(木)19:04:32 No.778229664

大丈夫?ちゃんと運用されてる?おじいちゃんだまくらかされてない?

36 21/02/25(木)19:04:40 No.778229703

テレキネシスの開発が待たれる

37 21/02/25(木)19:05:09 No.778229825

パッと見マッドにしか見えんけど 少子化で若者の消費が減ってどうにもならんという問題に対して じゃあ老人まで含めて満遍なく消費しやすい社会を目指そうってなってこれなので 割と切実

38 21/02/25(木)19:06:39 No.778230225

ちなみにコレでアルミホイル案件の方々は憤慨しています

39 21/02/25(木)19:07:57 No.778230580

一般人に身体を捨てさせるように仕向ける 身体を捨てなかった人達で広くなった世界を楽しむ 人口問題解決!

40 21/02/25(木)19:08:16 No.778230657

言いたいことは分かるけど言葉に含みがあり過ぎる!

41 21/02/25(木)19:10:29 No.778231228

身体の制約から解放されたら俺はサイバーなメカ少女にTSするぞ

42 21/02/25(木)19:11:33 No.778231510

これ行き着く先はマトリックス世界なんでしょ?

43 21/02/25(木)19:13:13 No.778231931

実用化されたら緩い国と厳しく制約される国に分かれるだろうな 日本は厳しい側になると思ってたけどそうも言ってられないんだな

44 21/02/25(木)19:20:17 No.778233754

脳と肉体という牢獄から解放してやる

45 21/02/25(木)19:20:42 No.778233838

割と好きなので応援しちゃう

46 21/02/25(木)19:21:03 No.778233929

投資家あたりに語って聞かせるならともかく国がこんな大言壮語のケツ持っちゃうの…?と思う

47 21/02/25(木)19:24:36 No.778234814

そもそも2050年に日本政府どうなってるのかわからん もう30年も経てば人口減による過疎が本格的に深刻になって人口明らかに減りすぎるし国道とか電気水道の過疎地のインフラも滞りだすでしょ 居住地域丸々放り出して移住せざるをえない過疎地の住民とかリアルに発生すると思うんだよ

48 21/02/25(木)19:26:37 No.778235368

30年前なんかスマホどころかパソコンすらろくに無かったんだし30年後の目標としては荒唐無稽だとも思わない それはそれとしてなんか笑っちゃうけど

49 21/02/25(木)19:29:16 No.778236132

ほかはともかく身体、脳、空間、時間の制約から解放とか30年でできるか! でも電脳空間フルダイブはしてみたいからまあ一割でもいいからがんばれ

50 21/02/25(木)19:29:21 No.778236156

ムーンショットに反対してる人は 高確率でコロナはただ風邪と言い張ってる

51 21/02/25(木)19:30:49 No.778236571

破壊的イノベーションのムーンショットってことはアレだな? 月を破壊する強力な宇宙兵器の開発計画だな

52 21/02/25(木)19:30:51 No.778236583

>投資家あたりに語って聞かせるならともかく国がこんな大言壮語のケツ持っちゃうの…?と思う 勘違いしてるみたいだけど30年後に1つでもこのレベルの技術革新起こせないと日本の研究開発はヤバいよ

53 21/02/25(木)19:32:56 No.778237178

選択と集中の極地

54 21/02/25(木)19:33:35 No.778237357

国がケツ持つんじゃなくて未来に必須のものだから旗振って開発進めてるんだが……

55 21/02/25(木)19:34:05 No.778237494

例えば人間はそんなに大量に記憶しておけないけど コンピュータ上にデータを記憶しておけばそこから記憶を引き出すことができる これは脳の記憶領域をコンピュータに置き換えたと捉えてもよいはずだ つまり右下はもう達成している

56 21/02/25(木)19:34:30 No.778237599

今から30年前なんてスマホどころかテレビ電話的なものが一般に普及することすら想像できなかったからな こんな小型化してしかも誰でも持ち歩くようになるなんて誰が想像できるかよ

57 21/02/25(木)19:35:00 No.778237769

空想が科学技術の発展の原動力になり 科学技術の発展によって新たな空想が生まれるってのは誰の言葉だったかな 目標は高ければ高い方がいい

58 21/02/25(木)19:35:15 No.778237838

左下もなんかパワードスーツ的なやつ開発してるからもう達成してるでしょ あと上さえ何とかなればOK

59 21/02/25(木)19:35:41 No.778237954

BEATLESSが政府とコラボしたりするわけだぜ

60 21/02/25(木)19:36:32 No.778238204

よく見ると全部大したことないな

61 21/02/25(木)19:37:05 No.778238358

×無謀な計画 〇実現しないと日本やばいから金だけでも出す なお資金の注入先…

62 21/02/25(木)19:37:11 No.778238385

30年前っていったら携帯電話が実質ない時代だからな 記録があるのが28年前で3%ぐらい って考えると30年という月日はすごいと思う

63 21/02/25(木)19:37:46 No.778238543

実際年寄りになってもちゃんと動く体のようなものができれば世界観もだいぶ変わるだろうな あとは脳を何とかしてボケがなくなれば完璧だ それがもはや人間であるかどうかは知らない

64 21/02/25(木)19:38:18 No.778238690

>って考えると30年という月日はすごいと思う 30年前から「」は何も進歩してないけどな…

65 21/02/25(木)19:38:28 No.778238730

少しでも体の機械化出来ないと実際ヤバい

66 21/02/25(木)19:38:45 No.778238815

イートーマキマキ イートーマキマキ

67 21/02/25(木)19:39:49 No.778239101

>少しでも体の機械化出来ないと実際ヤバい メーテルと旅に出なきゃ…

68 21/02/25(木)19:40:07 No.778239185

最早家電どころか電卓すら生産できなくなったジャップにこんなこと達成できるわけねーだろ

69 21/02/25(木)19:40:50 No.778239388

ケータイの発展考えると30年後には「昔の人たちはこんなデカくて重いVRデバイスしか使えなかったのか」みたいなこと言われてると思う

70 21/02/25(木)19:41:05 No.778239457

破壊的イノベーションって言葉は割と普通に使われてると思うんだが… ARKとかご存じない?

71 21/02/25(木)19:41:17 No.778239512

>>って考えると30年という月日はすごいと思う >30年前から「」は何も進歩してないけどな… 30年前の「」とは一体… 奪われる前の名前すらない時代じゃなかったっけ

72 21/02/25(木)19:41:42 No.778239638

AKIRAしか知らない…

73 21/02/25(木)19:42:07 No.778239760

得られたデータには満足しています 次は失敗しません とか言う

74 21/02/25(木)19:42:22 No.778239843

>30年前の「」とは一体… >奪われる前の名前すらない時代じゃなかったっけ ふたばちゃんねるは生まれる前の掲示板です みんなにも教えてあげてくださいね

75 21/02/25(木)19:44:34 No.778240486

人口減少がヤバいから機械化させて維持するのかな…ウルトラCすぎないか…

76 21/02/25(木)19:44:52 No.778240578

30年後って現在の100万都市圏とそのベッドタウンくらいしか残ってないんじゃないかって

77 21/02/25(木)19:45:06 No.778240650

もし30年前に画像掲示板があったら最先端コンテンツだからな...

78 21/02/25(木)19:46:54 No.778241207

イーガンでもキメてるのか?

79 21/02/25(木)19:47:12 No.778241285

30年前から今に至るまでの進歩は進んだけど今から30年後への進歩なんてたかが知れてると思う最近の技術停滞

80 21/02/25(木)19:47:15 No.778241304

>もし30年前に画像掲示板があったら最先端コンテンツだからな... 最先端どころかオーパーツだよ!

81 21/02/25(木)19:47:18 No.778241320

>人口減少がヤバいから機械化させて維持するのかな…ウルトラCすぎないか… 人口増える方向に舵切るのが先な気がする

82 21/02/25(木)19:47:57 No.778241493

>漫画でよくある「有能だけどサイコな官僚」が企画内部に居るのは分かる >ちなみにコレでアルミホイル案件の方々は憤慨しています どっちを応援したいかと言われたらサイコ官僚の方かな…

83 21/02/25(木)19:48:47 No.778241716

1990年にあってもギリおかしくはないクソ古めかしい掲示板ではある

84 21/02/25(木)19:48:48 No.778241721

今から頭にプラットフォームを埋め込むための貯金しないとな

85 21/02/25(木)19:48:50 No.778241733

ここからサイバーパンク2077に繋がる

86 21/02/25(木)19:49:53 No.778241971

応援するけど典型的なサイバーパンクのダークサイドに陥ると思う というかそう思ってるから応援する

87 21/02/25(木)19:49:58 No.778241987

本気なら応援する どうせ暗い未来なら派手に死のう

88 21/02/25(木)19:51:43 No.778242545

スマホアプリすらまともに作れない国がこんなSF出来るわけねぇだろがテメー!!!

89 21/02/25(木)19:51:57 No.778242611

そうだな… 彼は肉体から「解放」した方がいいんじゃないかね?

90 21/02/25(木)19:52:00 No.778242623

LGBT解決するぐらい進歩して欲しい

91 21/02/25(木)19:52:32 No.778242804

>少しでも体の機械化出来ないと実際ヤバい せめて目と腰はできるようになった方がいいと思うんだよな… 想定されてた運用から外れすぎてるから少しでも補強しないと

92 21/02/25(木)19:53:27 No.778243052

中韓はチップを埋め込んだりしてるみたいだしな

93 21/02/25(木)19:53:30 No.778243075

>LGBT解決するぐらい進歩して欲しい そういうのは解決どころかどんどん増えるもんだ 儲かるんだ

94 21/02/25(木)19:53:49 No.778243167

人体で一番老化が早い脳みそが最優先に置換すべきパーツだよ

95 21/02/25(木)19:54:06 No.778243242

あとは生身でニンジャになる連中が現れればよい

96 21/02/25(木)19:54:07 No.778243245

そう言えば攻殻機動隊も外務省と公安とかよく仲悪かったな

97 21/02/25(木)19:54:25 No.778243341

まず人工子宮開発しろよ ポリエチレンの袋でヤギの胎児育てるの成功してたじゃん 国会で認可しろ

98 21/02/25(木)19:54:44 No.778243437

30年前にスマホやクラウドの概念を説明しても理解できる人はいなかったろうし未来を意図してデザインすることは簡単ではないと思う

99 21/02/25(木)19:55:21 No.778243634

ワクワクしてきたな俺も2050年にはメスイキ美少年だ

100 21/02/25(木)19:55:53 No.778243814

>まず人工子宮開発しろよ >ポリエチレンの袋でヤギの胎児育てるの成功してたじゃん >国会で認可しろ 数十年後に起きるポリエチレンベイビーの反乱

101 21/02/25(木)19:57:16 No.778244202

GDPを維持するため国に作られた親のいない子供達… 小説一冊書けるな

102 21/02/25(木)19:57:45 No.778244342

内閣府主導なんだよなこれ

103 21/02/25(木)19:58:35 No.778244596

>内閣府主導なんだよなこれ プレミアムフライデーと同等か…

104 21/02/25(木)19:58:44 No.778244651

漁船の無人化はちょっと面白そう 複数の窓開いて船団操業を一人で出来たりとか

↑Top