虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ヒヒイ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/02/25(木)16:08:45 No.778194665

    ヒヒイロカネって出自アレ過ぎるのに創作界隈で定着し過ぎだろ!

    1 21/02/25(木)16:11:07 No.778195134

    かっこいいからな緋緋色金

    2 21/02/25(木)16:14:46 No.778195819

    そんな変な出自だっけ

    3 21/02/25(木)16:18:43 No.778196632

    ヒヒイロカネっておっさんの小便付き偽古文書が初出だっけ

    4 21/02/25(木)16:18:58 No.778196675

    有名な偽史系だから史学系の人は嫌がるよな お墨付き与えたみたいで

    5 21/02/25(木)16:21:07 No.778197125

    カタトリコ

    6 21/02/25(木)16:27:42 No.778198381

    アダマンタイトとオリハルコンもよくわかってない

    7 21/02/25(木)16:38:08 No.778200395

    >アダマンタイトとオリハルコンもよくわかってない ダイヤモンドと真鍮や青銅のことらしいって感じだったような

    8 21/02/25(木)16:40:59 No.778200960

    炎が揺らめくような色とか格好良すぎる…

    9 21/02/25(木)16:42:29 No.778201260

    東日流外三郡誌も相当アレだったけど 竹内文書はなあ…

    10 21/02/25(木)16:44:45 No.778201712

    オリハルコンの最強武器の一個前の武器感 もしくは店売り最強クラス

    11 21/02/25(木)16:44:48 No.778201716

    名前がなんかかっこいいぐらいのアレだろう

    12 21/02/25(木)16:46:10 No.778201994

    ファンタジー作品やゲーム系に使われたものの出自なんて特に気にする人はいないしな

    13 21/02/25(木)16:47:55 No.778202326

    雑に括るならヒヒイロカネはミスリルも出てくるファンタジーならまあいいんじゃねって思う

    14 21/02/25(木)16:48:04 No.778202350

    ダマスカスとかもよく出てくるよね

    15 21/02/25(木)16:49:25 No.778202619

    ナーベちゃんかわいい

    16 21/02/25(木)16:50:02 No.778202753

    ミスリルは有名になったFF2で結構なポジションとして出してるのに出すのが早過ぎて序盤鉱石筆頭としてR.SRレベルで定着したのがひどい…

    17 21/02/25(木)16:51:30 No.778203007

    アダマンタイトとダイヤモンドが両方別で出てくる作品多いよな 実際は似たようなもんらしいけど

    18 21/02/25(木)16:51:37 No.778203033

    そんなの言ったらまともな金属類なんかないだろ ダマスカス鋼は不純物の産物だしオリハルコンはプラトンの与太話だしミスリルはトールキンの創作だ

    19 21/02/25(木)16:51:52 No.778203079

    ここらで新素材をでっち上げたい

    20 21/02/25(木)16:52:21 No.778203172

    ダマスカスは実在すんの?

    21 21/02/25(木)16:52:50 No.778203257

    タマハガネとかないのかな

    22 21/02/25(木)16:53:10 No.778203321

    >ダマスカスは実在すんの? 売ってるよ!

    23 21/02/25(木)16:53:11 No.778203323

    モンスターとか武器に比べるとあんま種類がないね架空金属

    24 21/02/25(木)16:53:35 No.778203398

    和製のファンタジー金属需要があるから代替物が無いとどうにもならんでしょ

    25 21/02/25(木)16:54:12 No.778203520

    ダマスカスって金属自体がそうなのか 刀剣を製造する過程でそうなるのかいまいちわからん…

    26 21/02/25(木)16:54:16 No.778203531

    雷が落ちた鋼とかだっけヒヒイロカネ

    27 21/02/25(木)16:54:19 No.778203546

    >ここらで新素材をでっち上げたい ~タイトとか~鋼って付ければだいたいそれっぽくなるから作りやすそうではある

    28 21/02/25(木)16:54:26 No.778203563

    >モンスターとか武器に比べるとあんま種類がないね架空金属 マネマネ銀とか…

    29 21/02/25(木)16:54:28 No.778203572

    >モンスターとか武器に比べるとあんま種類がないね架空金属 モンスターは変なもの生やしたり変なもの吐かせたり妄想の幅が広いからな 金属は…どうすりゃいいんだ?

    30 21/02/25(木)16:54:38 No.778203608

    昔の人にとっちゃいい鉄が十分ファンタジーだからかなあ

    31 21/02/25(木)16:54:49 No.778203643

    創作やめっちゃ古い博物誌出典はともかく明確に政治的思惑で作られた偽書出自はそりゃ話が違ってくるから

    32 21/02/25(木)16:55:04 No.778203680

    >ミスリルは有名になったFF2で結構なポジションとして出してるのに出すのが早過ぎて序盤鉱石筆頭としてR.SRレベルで定着したのがひどい… あんまり遅いと反乱軍の装備拡充に間に合わないから仕方ないんだ

    33 21/02/25(木)16:55:04 No.778203681

    超強いモンスターの角!とかかっこいからな

    34 21/02/25(木)16:55:17 No.778203716

    精錬が難しい 加工も難しい そこをなんとか出来れば軽く、強く、安定していて、熱にも強い チタンは現実のアダマンやオリハルコンやミスリルやヒヒイロカネなのかもしれん

    35 21/02/25(木)16:55:32 No.778203773

    まずヒヒイロってなんだよ 緋色じゃねえの?

    36 21/02/25(木)16:55:33 No.778203775

    >ここらで新素材をでっち上げたい スペースチタニウム

    37 21/02/25(木)16:55:47 No.778203816

    変な出自のほうがむしろあっても自然では 下手にかっちりしてるとお前のとこの世界にその伝承ねえだろってなるエクスカリバーとか

    38 21/02/25(木)16:55:58 No.778203850

    牙とか鱗とか武器作れるゲームじゃよく使うな

    39 21/02/25(木)16:56:34 No.778203964

    >まずヒヒイロってなんだよ >緋色じゃねえの? めっちゃ緋色

    40 21/02/25(木)16:56:39 No.778203979

    超合金Zとかガンダリウム合金とかロボットもの全盛期のがあったね

    41 21/02/25(木)16:56:41 No.778203987

    >昔の人にとっちゃいい鉄が十分ファンタジーだからかなあ 製鉄の際の僅かな炭素その他成分の含有量で脆くも柔軟にもなるからな…

    42 21/02/25(木)16:57:25 No.778204131

    実際のところ緋色(赤)の金属って意味で 銅のことなんじゃないかって言われてるね

    43 21/02/25(木)16:58:04 No.778204252

    モンハンのマカライトだかマラカイトだか好きよ どっちが現実だったか思い出せないけど

    44 21/02/25(木)16:58:12 No.778204274

    隕石由来の素材ってなんか凄そうに見えない? 実際レアだしっていうかレアじゃなかったら世界滅んでるし

    45 21/02/25(木)16:58:25 No.778204321

    >チタンは現実のアダマンやオリハルコンやミスリルやヒヒ­イロカネなのかもしれん 名前自体が優れた特性故に巨人の名を借りて付けられてるくらいだからまあ凄いよね

    46 21/02/25(木)16:59:33 No.778204506

    ミスリルから上はダイヤモンドとクリスタルのイメージが強い 主にFFのせいで

    47 21/02/25(木)16:59:37 No.778204514

    じゃあタイタニウムとでも呼ぼう

    48 21/02/25(木)17:01:10 No.778204817

    ダイヤ系装備は店売りで手に入る一番強い装備みたいなイメージある それより上は宝箱か敵が落とすやつしかない

    49 21/02/25(木)17:02:56 No.778205124

    ラッキーマンであったカッチン鋼とか直球で好き

    50 21/02/25(木)17:03:19 No.778205189

    オリハルコンはなんか真鍮のことなんじゃないかって話があったな

    51 21/02/25(木)17:03:22 No.778205196

    風魔鉄いいよね…

    52 21/02/25(木)17:03:24 No.778205203

    聖書に記載されてるノアの方舟の建材だけどあんまり引用されない謎の素材ゴフェル

    53 21/02/25(木)17:03:26 No.778205212

    鋼鉄の武器より強い扱いの銀や金の武具はまぁ分かりやすさ優先か

    54 21/02/25(木)17:03:41 No.778205250

    ここはやはり超合金Zを流行させるべきでは?

    55 21/02/25(木)17:03:51 No.778205268

    マカライト鉱石いいよね…

    56 21/02/25(木)17:03:58 No.778205287

    めっちゃ古いのだと情報もあやふやでもしかしたら実在したかも…みたいなロマンあるけどヒヒイロカネは間違いなくテキトーにでっちあげた話ってわかってるからロマンが無い

    57 21/02/25(木)17:04:09 No.778205316

    オリハルコンはごく単純にただの銅って説も聞いた記憶が

    58 21/02/25(木)17:04:24 No.778205347

    創作鉱石が沢山あるというとモンハンか アイテムとして出てはこないけどサガとかも多い

    59 21/02/25(木)17:04:36 No.778205380

    ガンジョーダX!

    60 21/02/25(木)17:04:39 No.778205388

    マーカライトアープ?

    61 21/02/25(木)17:05:00 No.778205446

    >じゃあタイタニウムとでも呼ぼう もしかしてチタニウムの語源だったりする?

    62 21/02/25(木)17:05:18 No.778205490

    つーかまあ鋼が便利すぎるのも悪い

    63 21/02/25(木)17:05:19 No.778205494

    カッチン鋼とかどうかな!

    64 21/02/25(木)17:05:37 No.778205552

    >聖書に記載されてるノアの方舟の建材だけどあんまり引用されない謎の素材ゴフェル なんだかよく分からないし…

    65 21/02/25(木)17:06:04 No.778205625

    ガモウノカーチャンノサイフノヒモ

    66 21/02/25(木)17:06:37 No.778205713

    金や銀には魔力や大麻の力があったりするから硬さだけで武器としての強さは決まらないと考えるのだ

    67 21/02/25(木)17:06:40 No.778205724

    玉鋼も現代では粗悪な材料から頑張って製鉄した過程のほうが重要になってるな

    68 21/02/25(木)17:07:19 No.778205836

    >金や銀には魔力や大麻の力があったりするから硬さだけで武器としての強さは決まらないと考えるのだ 法規制待ったなし

    69 21/02/25(木)17:07:21 No.778205838

    今の今まで狒々の色の金だと思ってた

    70 21/02/25(木)17:07:37 No.778205885

    ティタニウムとか言い出すと一気にファンタジーでも通用しそうになるぜ!

    71 21/02/25(木)17:07:39 No.778205889

    ガチャが回せる虹色の石とか素材にしたら良い武器作れそう

    72 21/02/25(木)17:07:42 No.778205901

    鬼滅にも謎素材出てきたなしょうじょうひさてつとかそんなん

    73 21/02/25(木)17:08:07 No.778205991

    >アダマンタイトとダイヤモンドが両方別で出てくる作品多いよな >実際は似たようなもんらしいけど 今時の読者に「ダイヤモンドの鎧」とか言っても「もろくね?」って言われちゃうからね

    74 21/02/25(木)17:08:26 No.778206050

    >鬼滅にも謎素材出てきたなしょうじょうひさてつとかそんなん 劣化ウラン来たな…

    75 21/02/25(木)17:08:44 No.778206099

    >今の今まで狒々の色の金だと思ってた まあヒヒも猩々も赤い物の形容詞ではあるな

    76 21/02/25(木)17:09:25 No.778206199

    オリハルコンの強そう感はだいたい海のトリトンのせいってうちの爺さんが言ってた

    77 21/02/25(木)17:09:34 No.778206230

    >今時の読者に「ダイヤモンドの鎧」とか言っても「もろくね?」って言われちゃうからね スティーブ「…!?」

    78 21/02/25(木)17:09:40 ID:5vRs.H0s 5vRs.H0s No.778206254

    良スレ

    79 21/02/25(木)17:10:10 No.778206337

    鬼滅の刀は時代最近なのにそういや不思議金属なのか

    80 21/02/25(木)17:10:36 No.778206407

    青生生魂!

    81 21/02/25(木)17:10:52 No.778206445

    俺の知ってるヒヒイロカネの見た目は完全に金塊だ

    82 21/02/25(木)17:11:04 No.778206474

    >アイテムとして出てはこないけどサガとかも多い ミンサガはアイテムとしてもかなり出てくるぞ

    83 21/02/25(木)17:11:05 No.778206479

    普通にファンタジー金属の一種でどこかの作品初出だと思い込んでたわ

    84 21/02/25(木)17:11:19 No.778206518

    だから竹内文書由来はさぁ…

    85 21/02/25(木)17:11:23 No.778206528

    不思議金属って言っても太陽光いっぱい浴びた鉄ってだけだから鬼特攻以外のありがたみないけどな

    86 21/02/25(木)17:11:47 No.778206599

    いくらダイヤの装備だからって火属性攻撃受けると本当に燃えるようじゃ困るからな… いやまぁ英雄伝説とか燃える奴もあるけど

    87 21/02/25(木)17:11:47 No.778206600

    >俺の知ってるヒヒイロカネの見た目は完全に金塊だ お空の民のレス

    88 21/02/25(木)17:11:57 No.778206628

    貴様はエメラルドだろうが私の身体は硬度10のダイヤモンドだーっ!!!くらい雑にランク付けてくれる方が読みやすくて助かる

    89 21/02/25(木)17:12:13 No.778206684

    >鬼滅の刀は時代最近なのにそういや不思議金属なのか 日光の力を蓄えて刀にしたら持ち主に合わせて色を変えるとか不思議金属にしないとどうしようもないしな

    90 21/02/25(木)17:12:23 No.778206712

    FF12で亀が落とすやつか…

    91 21/02/25(木)17:12:28 No.778206722

    ファンタジーな青い金属とか緑の金属とか白い金属とかありそうでないよな

    92 21/02/25(木)17:13:18 No.778206887

    スプリガンとか九龍妖魔學園紀で見たけどそういうSFオカルト混じりだったら偽史由来でもあんま違和感ない

    93 21/02/25(木)17:13:33 No.778206934

    強いんだか弱いんだかなんだかよくわからないミスリルとか言う金属

    94 21/02/25(木)17:13:55 No.778206992

    >ファンタジーな青い金属とか緑の金属とか白い金属とかありそうでないよな 反射率高めの無色の金属はほぼ白色と同類では 銀白色なんて言い方もあるし

    95 21/02/25(木)17:13:56 No.778207000

    >ファンタジーな青い金属とか緑の金属とか白い金属とかありそうでないよな あっても武具の素材としてはまあうん ビスマスとかめっちゃ綺麗では有るんだけどな

    96 21/02/25(木)17:14:31 No.778207090

    >FF12で亀が落とすやつか… 13だと思う… 他にはトラペゾヘドロン

    97 21/02/25(木)17:14:43 No.778207121

    >貴様はエメラルドだろうが私の身体は硬度10のダイヤモンドだーっ!!!くらい雑にランク付けてくれる方が読みやすくて助かる 聖結晶アルバトロスだ…

    98 21/02/25(木)17:14:58 No.778207169

    スプリガンのヒヒイロカネはプレートで折れた剣だけか オリハルコンはたくさん出てくるけど

    99 21/02/25(木)17:15:29 No.778207260

    アダマンタイトって何由来なの? あとアダマンタイマイ

    100 21/02/25(木)17:16:16 No.778207379

    ギリシャ神和のアダマスじゃないの

    101 21/02/25(木)17:17:18 No.778207551

    >強いんだか弱いんだかなんだかよくわからないミスリルとか言う金属 初出が指輪物語だから創作に出たとすごいはっきりしちゃってるから良くも悪くもあまり派手な後付けや好き勝手に性能盛りにくいから…

    102 21/02/25(木)17:17:20 No.778207560

    >アダマンタイトって何由来なの? ディアマンテが訛ってもしくは原語+タイトじゃないかな

    103 21/02/25(木)17:18:47 No.778207807

    >>強いんだか弱いんだかなんだかよくわからないミスリルとか言う金属 >初出が指輪物語だから創作に出たとすごいはっきりしちゃってるから良くも悪くもあまり派手な後付けや好き勝手に性能盛りにくいから… 逆に有名すぎて創作歴史が長いから作品毎に「強い」「実は弱い」「こうすると強い」って微妙に違うのが原因だと思う

    104 21/02/25(木)17:18:57 No.778207834

    >アダマンタイトって何由来なの? ギリシア神話にアダマントと言うのが出てくる 農耕神の方のクロノスが鎌にして持ってる

    105 21/02/25(木)17:21:32 No.778208247

    それこそヒヒイロカネやアポイタカラは本当に出自がアレだからうーnって気分になれる

    106 21/02/25(木)17:22:29 No.778208417

    オリハルコンはアルミだと言う人いるけど流石にあの時代にアルミ加工するの無理だろ

    107 21/02/25(木)17:22:39 No.778208448

    モンハンの鉱石はなかなか定着しねえな

    108 21/02/25(木)17:22:57 No.778208497

    実際当時の鉱物適当に混ぜてステンレスって作れんの?

    109 21/02/25(木)17:23:22 No.778208559

    ミスリルという鉱物の面汚し

    110 21/02/25(木)17:23:44 No.778208633

    根性メタル好き

    111 21/02/25(木)17:23:59 No.778208670

    でもバハムートはなんか翼あるドラゴンだしベヒーモスは四脚の陸上だしリバイアサンは海蛇だし…

    112 21/02/25(木)17:24:09 No.778208699

    ミスリルが弱いって認識になったのは間違いなくFFのせいなんじゃないか?

    113 21/02/25(木)17:24:28 No.778208755

    >でもバハムートはなんか翼あるドラゴンだしベヒーモスは四脚の陸上だしリバイアサンは海蛇だし… 全部スクエアか主犯じゃねぇーか

    114 21/02/25(木)17:24:31 No.778208763

    >ミスリルという鉱物の面汚し 普通に最上位の筈なのに…!

    115 21/02/25(木)17:24:48 No.778208829

    出自が臭いものは創作でも使って欲しくないよね

    116 21/02/25(木)17:25:10 No.778208907

    >ミスリルが弱いって認識になったのは間違いなくFFのせいなんじゃないか? 反乱軍がわざわざ帝国の鉱山押さえてまで奪って装備揃えたのに弱いとか言われても…

    117 21/02/25(木)17:25:13 No.778208916

    パーシモンいいよね

    118 21/02/25(木)17:25:29 No.778208970

    シャドバのミスリルゴーレム活用しようとしてる人にFFだとミスリルはクソ雑魚金属だしと言ったら通りでこんな弱いわけだと言われてだめだった

    119 21/02/25(木)17:25:34 No.778208986

    青銅が昔からあの青緑っぽい色だと思っていた俺に哀しき過去…

    120 21/02/25(木)17:25:43 No.778209012

    >出自が臭いものは創作でも使って欲しくないよね でもグングニルもブリューナクもなんか出したらかっこいいし…

    121 21/02/25(木)17:26:07 No.778209084

    ~ニウムとかのオリジナル金属は創作物でよく見る

    122 21/02/25(木)17:26:23 No.778209134

    >>ミスリルが弱いって認識になったのは間違いなくFFのせいなんじゃないか? >反乱軍がわざわざ帝国の鉱山押さえてまで奪って装備揃えたのに弱いとか言われても… なんかそれ以降前半で手に入るようになったのがね ドラクエで言うはがねのつるぎ FF6に至ってはミスリル初期装備だし

    123 21/02/25(木)17:26:29 No.778209147

    指輪でもミスリルの鎖帷子着てなきゃ死んでたって場面が何回かあるくらいであんまり派手な活躍はしてないし…

    124 21/02/25(木)17:27:03 No.778209259

    南朝北朝とかのアレだからこう…触れたくない系のヤツ

    125 21/02/25(木)17:27:13 No.778209287

    たまにゲームとかに出る錫

    126 21/02/25(木)17:27:21 No.778209313

    惑星の核から取り出した究極の金属プラネタリウム 伝染性の肺病を癒す安らぎの金属サナトリウム

    127 21/02/25(木)17:27:26 No.778209327

    モンハンの毎回出てる金属って伝承モチーフなのそれともオリジナル?

    128 21/02/25(木)17:27:42 No.778209373

    私ダマスカスの紋様好き!(バァーン)

    129 21/02/25(木)17:27:42 No.778209375

    黒曜石の武器いいよね

    130 21/02/25(木)17:27:58 No.778209429

    キャップの持ってる盾はなんだっけ

    131 21/02/25(木)17:28:26 No.778209516

    >でもグングニルもブリューナクもなんか出したらかっこいいし… インターネット時代になってブリューナクの英語圏の資料を探そうとして「???」ってなった事は忘れない

    132 21/02/25(木)17:28:29 No.778209530

    >黒曜石の武器いいよね ダンジョンの奥地に眠る槍より生産できる黒曜石の槍が強いロマサガ2

    133 21/02/25(木)17:28:46 No.778209580

    >~ニウムとかのオリジナル金属は創作物でよく見る ガンダニウムの強さが今でもよくわからん テンションで脆さ変わりすぎない?

    134 21/02/25(木)17:28:49 No.778209588

    クリスタルって要はただの水晶なのになんか凄い感じするのもFFのせい

    135 21/02/25(木)17:29:04 No.778209628

    ロトのよろいのブルーメタルって設定生きてる?

    136 21/02/25(木)17:29:21 No.778209669

    現実でもアルミ合金っていうとふーんて感じだけど 超々ジュラルミンって言うとカッケーってなる

    137 21/02/25(木)17:29:29 No.778209688

    ダマスカスが強いのはスタオー2で知った

    138 21/02/25(木)17:29:59 No.778209789

    現実のオブシダンソードこれはこれで趣あってカッコいいけど なんか…おもてたんとちがう!

    139 21/02/25(木)17:30:30 No.778209884

    >>~ニウムとかのオリジナル金属は創作物でよく見る >ガンダニウムの強さが今でもよくわからん >テンションで脆さ変わりすぎない? wを深く考えるな

    140 21/02/25(木)17:30:54 No.778209963

    コボルトが人間に嫌がらせするために作ったからコバルトらしいけどそんなにダメなのコバルト

    141 21/02/25(木)17:31:19 No.778210032

    アポイタカラってなんだよ

    142 21/02/25(木)17:31:34 No.778210083

    >伝染性の肺病を癒す安らぎの金属サナトリウム 安らかな終わりじゃねえのもたらされるの

    143 21/02/25(木)17:31:54 No.778210144

    >コボルトが人間に嫌がらせするために作ったからコバルトらしいけどそんなにダメなのコバルト 鉱物板のやつが住宅街に隠し持ってて放射線量で特定されて捕まって全国区でニュースになるくらいには

    144 21/02/25(木)17:32:19 No.778210217

    ミスリルアルミニウム説いいよね 昔は金より高かったとかなんとか

    145 21/02/25(木)17:32:37 No.778210277

    >ガンダニウムの強さが今でもよくわからん >テンションで脆さ変わりすぎない? テンションで強さの変わるニュータイプが乗りこなしてるせいもあると思う

    146 21/02/25(木)17:32:57 No.778210342

    やっぱチタンとタングステンはすげぇわ

    147 21/02/25(木)17:33:04 No.778210366

    >コボルトが人間に嫌がらせするために作ったからコバルトらしいけどそんなにダメなのコバルト むしろ現代だと合金は勿論光学、触媒、原子力分野なんかでめちゃくちゃありがたいけどね… 当時はあってもやわいし安定性低いし困りものだろう

    148 21/02/25(木)17:33:05 No.778210369

    なんでトールキンが作ったハーフフットはみんな避けてるのにミスリルはそのまんまなんだ?

    149 21/02/25(木)17:33:07 No.778210377

    単分子カッターと書くと途端にSF感マシマシになる黒曜石

    150 21/02/25(木)17:33:26 No.778210437

    >コボルトが人間に嫌がらせするために作ったからコバルトらしいけどそんなにダメなのコバルト 毒だし…

    151 21/02/25(木)17:33:27 No.778210445

    テンション(かかる力の方向)で硬さが変わるかもしれない

    152 21/02/25(木)17:33:40 No.778210487

    ヒヒイロってマントヒヒみたいな色だと思ってたら違うの!?

    153 21/02/25(木)17:33:54 No.778210527

    アダマンTIT

    154 21/02/25(木)17:33:59 No.778210546

    タングステンで剣とか作ったらやっぱり一番強いのかな

    155 21/02/25(木)17:34:02 No.778210551

    なんかそれっぽいオリジナル厨二物質名かと思ったら実在するとかあるよね ルシフェラーゼとか

    156 21/02/25(木)17:34:02 No.778210554

    オリハルコンとヒヒイロカネが同じものを洋の東西で違う呼び方してるって設定してたのは何の作品だったかな… なんとなくそれが脳内設定として定着してる

    157 21/02/25(木)17:34:15 No.778210594

    いいよね今でも死体が放射線放ってるキューリー夫人

    158 21/02/25(木)17:34:17 No.778210606

    >>伝染性の肺病を癒す安らぎの金属サナトリウム >安らかな終わりじゃねえのもたらされるの そこはかとなくサナトス(死)っぽい語感もあって格好良いと思う

    159 21/02/25(木)17:34:42 No.778210668

    超硬タングステンカーバイドいいよね…

    160 21/02/25(木)17:35:12 No.778210740

    劣化ウランハンマーとか考えたけど飛散したウラン吸い込んでひどいことになりそう

    161 21/02/25(木)17:35:23 No.778210780

    ダマスカスって製法失われてなかったっけと思ったけどやっぱり正確には失伝してて実物とか文献からこんな感じで作ってたんじゃね?ってのが再現されてるだけだったわ

    162 21/02/25(木)17:35:24 No.778210781

    困ったら周期表番外の不明超金属ってことにすればいいし…

    163 21/02/25(木)17:35:30 No.778210793

    >毒だし… それ言ったら鉛や水銀や銅辺りも体によろしくないのでは

    164 21/02/25(木)17:35:31 No.778210797

    まずマントヒヒみたいな色って何だよ

    165 21/02/25(木)17:35:51 No.778210864

    >>毒だし… >それ言ったら鉛や水銀や銅辺りも体によろしくないのでは 水銀は不死の薬だし…

    166 21/02/25(木)17:35:57 No.778210878

    割と買おうと思えば買えるよねチタン合金製品 フルチタン合金のマグカップやヨーヨーがあるし

    167 21/02/25(木)17:36:22 No.778210954

    アダマンタイト→重くて強い ミスリル→軽くて堅い みたいなイメージ

    168 21/02/25(木)17:36:37 No.778210995

    >それ言ったら鉛や水銀や銅辺りも体によろしくないのでは 酸素もだぜ! 有害かどうかは絶対評価ではなく程度によって語るべき

    169 21/02/25(木)17:36:44 No.778211021

    ヨーヨーって縁が重いほど性能が良くなるしバイメタルヨーヨーの縁劣化ウランにするのってどう?

    170 21/02/25(木)17:36:53 No.778211059

    >タングステンで剣とか作ったらやっぱり一番強いのかな 真面目に作るとクソ重い ファンタジーに持ち込むと不思議金属が立ちはだかる

    171 21/02/25(木)17:37:02 No.778211080

    ミスリルは強度は鋼とそう変わらないけど魔法を強化するみたいな効果がついてるイメージ

    172 21/02/25(木)17:37:03 No.778211085

    >困ったら周期表番外の不明超金属ってことにすればいいし… もう重そうな気しかしない

    173 21/02/25(木)17:37:13 No.778211121

    なんだっけイースの銀 ああいう名前だけカッコよくしたのでいいんじゃない

    174 21/02/25(木)17:37:29 No.778211170

    イースは最強金属クレリアが銀だったってのは好き

    175 21/02/25(木)17:37:30 No.778211173

    タングステン加工するの大変だし鉄塊しか作れんかったってしてハンマーにするのどう?

    176 21/02/25(木)17:37:33 No.778211183

    俺は鉄の剣と鋼鉄の剣と鋼の剣の違いもわかんない雑魚だよ

    177 21/02/25(木)17:37:46 No.778211230

    ミスリル銀のせいで逆に柔らかいイメージあるわ

    178 21/02/25(木)17:37:50 No.778211237

    創作金属でいいと思うんだよな 定着はしない

    179 21/02/25(木)17:37:51 No.778211241

    >>でもバハムートはなんか翼あるドラゴンだしベヒーモスは四脚の陸上だしリバイアサンは海蛇だし… >全部スクエアか主犯じゃねぇーか スクエア「文句はD&Dに言ってくれ」

    180 21/02/25(木)17:38:02 No.778211272

    ミスリルは元ネタで銀みたいって言ってるからあんまりぶれないけど オリハルコンやヒヒイロカネは作品でめっちゃ色がブレるイメージ

    181 21/02/25(木)17:38:04 No.778211281

    はぐれメタルは最高の鉱物なんだろ?

    182 21/02/25(木)17:38:20 No.778211325

    ウォルフラムって書くとタングステンも不思議金属みたいに感じるだろう?

    183 21/02/25(木)17:38:25 No.778211339

    単純な常温時の強度だけでなく低温脆性とかも考えよう…

    184 21/02/25(木)17:38:26 No.778211340

    >ミスリルは元ネタで銀みたいって言ってるからあんまりぶれないけど >オリハルコンやヒヒイロカネは作品でめっちゃ色がブレるイメージ ドラクエはオリハルコンは青

    185 21/02/25(木)17:38:26 No.778211341

    >まずマントヒヒみたいな色って何だよ 猩々緋のことじゃね マントヒヒじゃないけど

    186 21/02/25(木)17:38:38 No.778211376

    軽くて硬いミスリルの剣とか軽いなら威力あるのか?

    187 21/02/25(木)17:38:44 No.778211393

    >俺は鉄の剣と鋼鉄の剣と鋼の剣の違いもわかんない雑魚だよ 青銅剣いいよ 軽いし加工しやすいし切れ味いいし綺麗だし

    188 21/02/25(木)17:38:48 No.778211402

    >スクエア「文句はD&Dに言ってくれ」 自白するな!

    189 21/02/25(木)17:38:53 No.778211419

    ミスリルが怒られないのはなんでなんだろうね 共通認識で魔法金属だから非常にありがたいけど

    190 21/02/25(木)17:39:07 No.778211463

    そういやスラもり2だとスライムの形をした鉄塊のオリハルコンを大砲につめて打ち出してたな なんともったいないことを

    191 21/02/25(木)17:39:09 No.778211467

    軽いって武器としては必ずしも有利な特性じゃないよな

    192 21/02/25(木)17:39:47 No.778211563

    やはり劣化ウランソード

    193 21/02/25(木)17:39:55 No.778211597

    まぁ大抵魔法パワーが乗るんでしょう

    194 21/02/25(木)17:39:56 No.778211601

    逆にどんなに硬くても融点低いからドラゴン退治には向かないとかそういう設定付けてこう

    195 21/02/25(木)17:39:59 No.778211616

    >>スクエア「文句はD&Dに言ってくれ」 >自白するな! ビボルダーを個人の創作物と思っていなかったスクエアに悲しい過去

    196 21/02/25(木)17:40:14 No.778211658

    ドラクエだとオリハルコンの他にブルーメタルっていうのがある ロトの鎧はこの金属でできてるらしい

    197 21/02/25(木)17:40:25 No.778211685

    >軽いって武器としては必ずしも有利な特性じゃないよな まあ最悪中に鉛でも詰めておけばいいさ

    198 21/02/25(木)17:40:28 No.778211693

    重さは強さだからな だから格闘技は重量別なんだし

    199 21/02/25(木)17:40:29 No.778211697

    行くぜニホニウム

    200 21/02/25(木)17:40:31 No.778211699

    そういや板バネで作った剣が強いとか聞いたな

    201 21/02/25(木)17:40:42 No.778211735

    珍鉱

    202 21/02/25(木)17:40:43 No.778211737

    …刀剣にするなら軽い方が良いのでは?

    203 21/02/25(木)17:40:45 No.778211740

    >>>スクエア「文句はD&Dに言ってくれ」 >>自白するな! >ビボルダーを個人の創作物と思っていなかったスクエアに悲しい過去 鈴木土下座衛門「だよな」

    204 21/02/25(木)17:40:55 No.778211770

    アガパイトヴェライトヴァロライト

    205 21/02/25(木)17:40:57 No.778211776

    >スプリガンのヒヒイロカネはプレートで折れた剣だけか >オリハルコンはたくさん出てくるけど オリハルコンは合金の総称だからね

    206 21/02/25(木)17:41:39 No.778211884

    ホビットとか露骨に今のドラクエやFFだと避けられてるよね

    207 21/02/25(木)17:41:43 No.778211897

    珍巣鉱

    208 21/02/25(木)17:41:49 No.778211909

    >そういや板バネで作った剣が強いとか聞いたな 詰まるところ近代工業技術で作った軍刀か

    209 21/02/25(木)17:42:02 No.778211939

    銅の剣は鉄の剣より安いが弱い! 銅の産出量の方が鉄より多いのか?

    210 21/02/25(木)17:42:02 No.778211943

    >…刀剣にするなら軽い方が良いのでは? 主にぶん殴る対象による

    211 21/02/25(木)17:42:12 No.778211974

    >ホビットとか露骨に今のドラクエやFFだと避けられてるよね 許可必要だからかな

    212 21/02/25(木)17:42:17 No.778211990

    アトランティス伝説→ニューエイジ→竹内文書という流れでオリハルコンとヒヒイロカネが関連付けられるのは分かるというかなんというか

    213 21/02/25(木)17:42:29 No.778212033

    >軽いって武器としては必ずしも有利な特性じゃないよな ミスリルって大抵エルフとかの持ち物で剣にしても細剣だったりするしな あんまりミスリルの大剣とか聞かないと言うか

    214 21/02/25(木)17:42:31 No.778212039

    単分子とか超振動ブレードってそんな強いかなってなる

    215 21/02/25(木)17:42:32 No.778212040

    >銅の産出量の方が鉄より多いのか? 銅の方が加工しやすいとか?

    216 21/02/25(木)17:42:39 No.778212060

    ヴィブラニウム!

    217 21/02/25(木)17:42:57 No.778212112

    >ホビットとか露骨に今のドラクエやFFだと避けられてるよね というかほとんどの創作でホビットは避けられてるでしょ前例あるんだから

    218 21/02/25(木)17:43:02 No.778212129

    >ホビットとか露骨に今のドラクエやFFだと避けられてるよね ララフェルやプクリポでいいし… ホビットそのものより中途半端に児童感出すと別の方面からめっされるからでは

    219 21/02/25(木)17:43:04 No.778212138

    >銅の剣は鉄の剣より安いが弱い! >銅の産出量の方が鉄より多いのか? 実際はどう考えても銅のつるぎは安くならないし鉄が加工できる技術力があるならお話にならないとドラクエウィキが結論出してた

    220 21/02/25(木)17:43:05 No.778212140

    >銅の剣は鉄の剣より安いが弱い! >銅の産出量の方が鉄より多いのか? 加工技術の問題なんじゃね

    221 21/02/25(木)17:43:36 No.778212237

    >銅の剣は鉄の剣より安いが弱い! >銅の産出量の方が鉄より多いのか? 昔の話をするなら銅というか青銅は合金故に融点低くて扱い安かったってのがあるな

    222 21/02/25(木)17:43:44 No.778212263

    >~タイトとか~鋼って付ければだいたいそれっぽくなるから作りやすそうではある クボタイト……

    223 21/02/25(木)17:43:45 No.778212267

    >>ホビットとか露骨に今のドラクエやFFだと避けられてるよね >ララフェルやプクリポでいいし… >ホビットそのものより中途半端に児童感出すと別の方面からめっされるからでは FF14のホビット枠ペド感すごくない?

    224 21/02/25(木)17:43:47 No.778212273

    あぼいたから?

    225 21/02/25(木)17:43:49 No.778212278

    >ミスリルが怒られないのはなんでなんだろうね >共通認識で魔法金属だから非常にありがたいけど あれだけホビットの権利関係うるさいのにスルーなのは何か元ネタがあるのか権利が分散しちゃってるのか

    226 21/02/25(木)17:43:52 No.778212287

    加工できる時点で最強の金属なのだろうかと思ってしまう なんか神様パワーでいい感じに剣になった奴ならともかく

    227 21/02/25(木)17:43:53 No.778212288

    青銅製から鉄製に変わっていった歴史からとってるのだろう

    228 21/02/25(木)17:43:54 No.778212290

    珍鉱 曼鉱

    229 21/02/25(木)17:44:05 No.778212327

    >軽いって武器としては必ずしも有利な特性じゃないよな 重いと速く振れないデメリット発生する

    230 21/02/25(木)17:44:09 No.778212336

    >>~タイトとか~鋼って付ければだいたいそれっぽくなるから作りやすそうではある >クボタイト…… 斬魄刀だこれ

    231 21/02/25(木)17:44:14 No.778212349

    ダイヤモンドの硬さと金属の性質を持つ金属炭素ってのが存在するんだけど 全然研究が進まねえ

    232 21/02/25(木)17:44:15 No.778212356

    ホビットは財団に訴訟されるからみんなハーフなんちゃらとかなんちゃらランナーみたいな名前になってる

    233 21/02/25(木)17:44:20 No.778212369

    小人系種族は他のキャラとモーションを共用できないとか他キャラが使ってる扉とかも使えないとかで 3Dゲームで出す労力が高そうなイメージがある

    234 21/02/25(木)17:44:28 No.778212386

    ソードワールド1.0だと軽さが最高品質かつ従来品より1/3とかいう滅茶苦茶な代物だったな

    235 21/02/25(木)17:44:41 No.778212421

    >ダイヤモンドの硬さと金属の性質を持つ金属炭素ってのが存在するんだけど 悪魔将軍かな

    236 21/02/25(木)17:44:54 No.778212454

    >単分子とか超振動ブレードってそんな強いかなってなる 個人的には単分子は強度弱そうだなーとは思うが 超振動ブレードについてはまだSF枠とかファンタジー枠として夢を持ってる

    237 21/02/25(木)17:45:15 No.778212507

    重い方がいいなら槍の柄も鉄製にした方が破壊力出そう

    238 21/02/25(木)17:45:19 No.778212522

    黒曜石がものすごい硬さを持ってる設定いいよね

    239 21/02/25(木)17:45:23 No.778212533

    衝撃を与えると重くなる金属にしよう 構造?知るかいな

    240 21/02/25(木)17:45:29 No.778212554

    >ヴィブラニウム! 良いよね希少なヴィブラニウムと唯一無二のヴィブラニウム合金を混同する人

    241 21/02/25(木)17:45:29 No.778212555

    高品質の青銅は粗悪な鉄より強いからな

    242 21/02/25(木)17:45:38 No.778212589

    >>軽いって武器としては必ずしも有利な特性じゃないよな >重いと速く振れないデメリット発生する わかった双刀・『鎚』軽くして使うね

    243 21/02/25(木)17:45:45 No.778212616

    >銅の剣は鉄の剣より安いが弱い! >銅の産出量の方が鉄より多いのか? 工業化してるならともかくヒッタイト文明なんかは加工技術に優れ鉄剣を有していたからこそ力を持っていたし

    244 21/02/25(木)17:45:53 No.778212642

    >加工できる時点で最強の金属なのだろうかと思ってしまう >なんか神様パワーでいい感じに剣になった奴ならともかく 加工した結果最強の金属になるケースだってあるんじゃね?

    245 21/02/25(木)17:46:05 No.778212673

    >加工できる時点で最強の金属なのだろうかと思ってしまう >なんか神様パワーでいい感じに剣になった奴ならともかく おうじゃのつるぎは火山パワーで鍛えて作ってるしゾーマが3年がかりじゃないと破壊できないぐらいには硬いって設定だったな

    246 21/02/25(木)17:46:07 No.778212682

    ホビットは訴訟されるから

    247 21/02/25(木)17:46:19 No.778212715

    ガンダムで勘違いされてるけど超振動ブレードは超振動ブレードより硬いものは絶対に切れない

    248 21/02/25(木)17:46:20 No.778212717

    重い方がいいけど 持てないと困るし振るのに体力持ってかれるからな

    249 21/02/25(木)17:46:20 No.778212718

    超振動系は実際の使用感はチェーンソーみたいにゆっくり刃を当てる感じになりそうなんだよな…

    250 21/02/25(木)17:46:33 No.778212751

    刃そのものは神龍の牙だからずっとそのままだけど 柄とかは劣化するので作り直してる神剣とか

    251 21/02/25(木)17:46:35 No.778212756

    最強に硬くて絶対に変形しない剣! どうやって作ったの

    252 21/02/25(木)17:46:41 No.778212768

    >>ヴィブラニウム! >良いよね希少なヴィブラニウムと唯一無二のヴィブラニウム合金を混同する人 両方とも単にヴィブラニウムって呼称されるからわかりづらいんだよ!

    253 21/02/25(木)17:46:44 No.778212775

    アルミとかタングステンとか金属素材が充実し始めたのは近代以降だから ファンタジーよりもSFの方が出しやすいというのはある でも魔法金属はもっと増えていい

    254 21/02/25(木)17:46:50 No.778212796

    >わかった双刀・『鎚』軽くして使うね ぶつける瞬間だけ解除すればいいだろとずっと思ってる

    255 21/02/25(木)17:47:08 No.778212854

    >超振動系は実際の使用感はチェーンソーみたいにゆっくり刃を当てる感じになりそうなんだよな… そもそもあれ切れるモノを切りやすくなるだけで そもそも切れないモノは切れないからな

    256 21/02/25(木)17:47:21 No.778212892

    ホビットは訴えられるがミスリルはセーフというのは確かにややこしいな

    257 21/02/25(木)17:47:25 No.778212904

    >~タイトとか~鋼って付ければだいたいそれっぽくなるから作りやすそうではある これはイモゲタイト 存在感を感じられないほど軽く無色で打たれ弱い金属じゃ

    258 21/02/25(木)17:47:33 No.778212929

    炭素を入れすぎて固くすると剛性がなくなっても逆にもろくなるからな 炭素を2%と多めに入れるとマンホールの蓋みたいな特性の鋼ができる

    259 21/02/25(木)17:47:36 No.778212938

    >最強に硬くて絶対に変形しない剣! >どうやって作ったの 熱硬化製樹脂みたいな

    260 21/02/25(木)17:47:37 No.778212939

    キャップの盾がヴィブラニウム合金でブラパンのスーツがヴィブラニウム製で ヴィブラニウムを再現しようとしたのがウルヴァリンのアダマンチウムだったかな

    261 21/02/25(木)17:48:01 No.778213000

    >ミスリルが怒られないのはなんでなんだろうね アイディアだけなら著作権は無いはず

    262 21/02/25(木)17:48:16 No.778213051

    虚空物質「」とか強そうじゃん...

    263 21/02/25(木)17:48:17 No.778213055

    >>最強に硬くて絶対に変形しない剣! >>どうやって作ったの >熱硬化製樹脂みたいな それやるんだったら刀にせず鉱石むき出しにしてハンマーにするのがいいと思う

    264 21/02/25(木)17:48:39 No.778213112

    サガフロ2の最強の剣が鉄!っていうのいいよね…

    265 21/02/25(木)17:49:18 No.778213229

    >それやるんだったら刀にせず鉱石むき出しにしてハンマーにするのがいいと思う 用途が違うじゃない

    266 21/02/25(木)17:49:19 No.778213231

    >サガのチェーンソーいいよね…

    267 21/02/25(木)17:49:31 No.778213262

    >サガフロ2の最強の剣が鉄!っていうのいいよね… サガフロ2は鉱物であるほどマナののりが悪いからな サガフロ2にとって鉄はスキルドレインみたいなもんだよね

    268 21/02/25(木)17:49:33 No.778213271

    >これはイモゲタイト >存在感を感じられないほど軽く無色で打たれ弱い金属じゃ ・・・どんな利点が・・・?

    269 21/02/25(木)17:49:33 No.778213272

    ファイターの感情に影響され組成が変化し金色に光る性質を持つGガンのガンダリウム

    270 21/02/25(木)17:49:35 No.778213277

    使えば使うほど金を失っていく鉄の剣…

    271 21/02/25(木)17:49:39 No.778213293

    >最強に硬くて絶対に変形しない剣! >どうやって作ったの こうビックバン時の偏りとかでそういう形でこの世に現れて以降そのままなんだろう

    272 21/02/25(木)17:49:45 No.778213314

    木材も色々あって面白いんだけどまあ架空なら最終的にはは世界樹とかになっちまうわな

    273 21/02/25(木)17:49:45 No.778213315

    劣化ウラン弾芯で抜き手を放つとサイボーグのボディも貫通できるぞ!

    274 21/02/25(木)17:49:49 No.778213325

    聖闘士星矢でムウが聖衣の修復に何やらファンタジーな材料使ってたような気がしたけど 特に設定とか説明は無かったぜ!

    275 21/02/25(木)17:49:59 No.778213354

    ドラゴンボールGTの人気キャラみたいなもんと考えてる

    276 21/02/25(木)17:50:04 No.778213364

    >劣化ウラン弾芯で抜き手を放つとサイボーグのボディも貫通できるぞ! それだ!

    277 21/02/25(木)17:50:18 No.778213416

    >>これはイモゲタイト >>存在感を感じられないほど軽く無色で打たれ弱い金属じゃ >・・・どんな利点が・・・? できたよ薄刀針

    278 21/02/25(木)17:50:37 No.778213478

    >劣化ウラン弾芯で抜き手を放つとサイボーグのボディも貫通できるぞ! 実際劣化ウランで武器作ったら 相手殴ると発火してカッコ良さそう

    279 21/02/25(木)17:50:40 No.778213485

    >それだ! 私は解き放たれたよぉ~ん

    280 21/02/25(木)17:50:56 No.778213532

    >サガフロ2の最強の剣が鉄!っていうのいいよね… まあいわゆる魔法の力で切れる武器や道具が普及しすぎていて 魔法無くても物理的に切れる剣とか必要性がなさ過ぎて消えかけてた世界だからな…

    281 21/02/25(木)17:51:02 No.778213555

    >>劣化ウラン弾芯で抜き手を放つとサイボーグのボディも貫通できるぞ! >実際劣化ウランで武器作ったら >相手殴ると発火してカッコ良さそう 今度劣化ウランウェポンでチャンバラしよう!!

    282 21/02/25(木)17:51:06 No.778213562

    木星の中心核とか圧力でやべー合金とかできてそう

    283 21/02/25(木)17:51:13 No.778213600

    >劣化ウラン弾芯で抜き手を放つとサイボーグのボディも貫通できるぞ! 更に先っちょをポロニウム加工して毒付与だ

    284 21/02/25(木)17:51:17 No.778213615

    >>これはイモゲタイト >>存在感を感じられないほど軽く無色で打たれ弱い金属じゃ >・・・どんな利点が・・・? 芸術作品ではすげぇ使いみちありそう

    285 21/02/25(木)17:51:36 No.778213677

    >>これはイモゲタイト >>存在感を感じられないほど軽く無色で打たれ弱い金属じゃ >・・・どんな利点が・・・? 注射針とか医療方面で応用できないかな…でも体内にimg分入れたくないな…

    286 21/02/25(木)17:51:46 No.778213713

    >>>劣化ウラン弾芯で抜き手を放つとサイボーグのボディも貫通できるぞ! >>実際劣化ウランで武器作ったら >>相手殴ると発火してカッコ良さそう >今度劣化ウランウェポンでチャンバラしよう!! 被爆する冒険者

    287 21/02/25(木)17:51:54 No.778213740

    >木星の中心核とか圧力でやべー合金とかできてそう 何となく浪漫ある ゼウスパワー詰まってそう

    288 21/02/25(木)17:51:56 No.778213746

    針にしても刺さるかな…?

    289 21/02/25(木)17:52:02 No.778213767

    >木材も色々あって面白いんだけどまあ架空なら最終的にはは世界樹とかになっちまうわな トネリコか…

    290 21/02/25(木)17:52:41 No.778213880

    >>>これはイモゲタイト >>>存在感を感じられないほど軽く無色で打たれ弱い金属じゃ >>・・・どんな利点が・・・? >注射針とか医療方面で応用できないかな…でも体内にimg分入れたくないな… 全く見えないイモゲタイトワイヤー

    291 21/02/25(木)17:52:48 No.778213901

    >木星の中心核とか圧力でやべー合金とかできてそう 超沢山のダイヤモンドがあるってのはナントカ年の宇宙の旅だったか

    292 21/02/25(木)17:53:16 No.778213984

    つまりビッグバンの時にはすでに存在していた剣 こうですね

    293 21/02/25(木)17:53:18 No.778213994

    体に無害ならオブラートみたいな使い方できそうだなイモゲタイト

    294 21/02/25(木)17:53:23 No.778214009

    これは「」鉱石だよ

    295 21/02/25(木)17:53:33 No.778214033

    ウラニウムも考えてみればウラヌスの名を冠してるのか

    296 21/02/25(木)17:53:35 No.778214043

    >これは「」鉱石だよ なんて?

    297 21/02/25(木)17:53:47 No.778214077

    >木星の中心核とか圧力でやべー合金とかできてそう ミル貝だと岩石メインってあったな

    298 21/02/25(木)17:53:47 No.778214078

    >>>これはイモゲタイト >>>存在感を感じられないほど軽く無色で打たれ弱い金属じゃ >>・・・どんな利点が・・・? 多分手品の種で使える

    299 21/02/25(木)17:54:05 No.778214124

    他の金属を叩くときだけやたらと硬くなる

    300 21/02/25(木)17:54:26 No.778214186

    >他の金属を叩くときだけやたらと硬くなる なんて嫌な特性

    301 21/02/25(木)17:54:28 No.778214197

    >他の金属を叩くときだけやたらと硬くなる めっちゃ使えるじゃんそれ

    302 21/02/25(木)17:55:14 No.778214334

    GNクリア素材いいよね

    303 21/02/25(木)17:55:16 No.778214339

    ガンダリウム合金は名前網ちょっと何とかならんかったの

    304 21/02/25(木)17:55:21 No.778214354

    >他の金属を叩くときだけやたらと硬くなる マウント金属…

    305 21/02/25(木)17:55:32 No.778214393

    ヒッタタイトとイモゲニウムから成るレスポンチ合金

    306 21/02/25(木)17:55:40 No.778214420

    >炎が揺らめくような色とか格好良すぎる… ねぇそれチタン...

    307 21/02/25(木)17:55:45 No.778214437

    硬くなるだけで叩いてる対象には何の影響も及ぼさないだろそれ

    308 21/02/25(木)17:55:48 No.778214448

    >GNクリア素材いいよね あれ実はGNドライブのせいで有用性なくなったけど永久機関作れるらしいな