虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/25(木)15:16:04 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/25(木)15:16:04 No.778183642

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/02/25(木)15:16:34 No.778183735

…わからん

2 21/02/25(木)15:16:34 No.778183738

わからん

3 21/02/25(木)15:16:41 No.778183759

わからん

4 21/02/25(木)15:16:43 No.778183766

Q:ルートは? A:わからん

5 21/02/25(木)15:16:44 No.778183767

わからん…

6 21/02/25(木)15:16:47 No.778183776

もうマザーもわかんないのかよ

7 21/02/25(木)15:17:21 No.778183885

知らんがな

8 21/02/25(木)15:17:26 No.778183905

お前が選んだ仕事だろ…

9 21/02/25(木)15:17:30 No.778183911

10 21/02/25(木)15:17:53 No.778183974

なんで…?

11 21/02/25(木)15:17:55 No.778183981

リーくんはかっこいいな…

12 21/02/25(木)15:17:58 No.778183994

荷物…やはりお前は主人公だ…

13 21/02/25(木)15:18:00 No.778184000

やっぱりこいつ主人公…

14 21/02/25(木)15:18:01 No.778184004

リーくんはそう言ってくれると思ってた

15 21/02/25(木)15:18:03 No.778184010

リー君が唯一の良心すぎないか

16 21/02/25(木)15:18:06 No.778184018

本当に荷物におんぶにだっこだなこのチーム!

17 21/02/25(木)15:18:15 No.778184046

荷物君の方が主人公じゃん

18 21/02/25(木)15:18:48 No.778184169

鼓膜なくなるわ…

19 21/02/25(木)15:18:48 No.778184171

耳大丈夫?

20 21/02/25(木)15:19:00 No.778184213

>荷物君の方が主人公じゃん それじゃまるで最強特殊部隊が頑張ってないみたいじゃん

21 21/02/25(木)15:19:01 No.778184214

盛大に家を壊されてる…

22 21/02/25(木)15:19:11 No.778184249

ウワーーーッ私のおうちー!

23 21/02/25(木)15:19:22 No.778184293

少女を守る女性兵士のような構図だが一方的に巻き込んだだけである

24 21/02/25(木)15:19:49 No.778184369

ストーリーに起伏がないのにゴチャっとした戦闘シーンでつなぐから観る側も盛り上がれない感がある

25 21/02/25(木)15:19:57 No.778184404

強い

26 21/02/25(木)15:20:08 No.778184444

また荷物無双か

27 21/02/25(木)15:20:08 No.778184446

良いよね拳銃は近接武器

28 21/02/25(木)15:20:09 No.778184448

リー君お前格好いいぜ…

29 21/02/25(木)15:20:11 No.778184453

やだ…かっこいい…

30 21/02/25(木)15:20:16 No.778184470

リー君強すぎ

31 21/02/25(木)15:20:21 No.778184489

もう荷物だけでいいんじゃないかな…

32 21/02/25(木)15:20:26 No.778184506

リー君だけでええわこの映画

33 21/02/25(木)15:20:27 No.778184510

クソ売れよ!

34 21/02/25(木)15:20:27 No.778184513

リー君つえー! 主人公は何やってんの…

35 21/02/25(木)15:20:28 No.778184516

荷物が一番活躍しとる

36 21/02/25(木)15:20:30 No.778184521

もうリー君だけでいいんじゃないかな…

37 21/02/25(木)15:20:31 No.778184527

荷物売れよ!

38 21/02/25(木)15:20:32 No.778184530

荷物くんが一人別映画してる

39 21/02/25(木)15:20:33 No.778184537

車売れよ!

40 21/02/25(木)15:20:34 No.778184540

リーくんはさあ…究極の特殊部隊の人…?

41 21/02/25(木)15:20:36 No.778184547

クソ売れよ!

42 21/02/25(木)15:20:40 No.778184564

クソ乾燥機

43 21/02/25(木)15:20:42 No.778184569

真っ昼間だが布団乾燥機売っちゃって良いか?

44 21/02/25(木)15:20:45 No.778184585

頑張れ特殊部隊きらきら道中~僕がお荷物になったわけ~

45 21/02/25(木)15:20:52 No.778184609

セシウム米売れよ!

46 21/02/25(木)15:20:53 No.778184615

特殊部隊より強い荷物売れよ!

47 21/02/25(木)15:20:55 No.778184620

解除コード売れよ!

48 21/02/25(木)15:20:57 No.778184628

荷物無双は斬新な映画だな

49 21/02/25(木)15:20:57 No.778184632

リーくんを思う存分暴れさせなかったのがこの映画最大の失敗だとわかるアクションシーン

50 21/02/25(木)15:20:58 No.778184635

荷物もぽっかぽかに!

51 21/02/25(木)15:20:59 No.778184639

>真っ昼間だが布団乾燥機売っちゃって良いか? 許可

52 21/02/25(木)15:21:01 No.778184651

>真っ昼間だが布団乾燥機売っちゃって良いか? 許可

53 21/02/25(木)15:21:03 No.778184660

セシウム売れよ!

54 21/02/25(木)15:21:03 No.778184661

布団乾燥機があれば5分でファッキンホットに

55 21/02/25(木)15:21:16 No.778184705

荷物無双にフォーカスして作ったほうが面白くなったのでは

56 21/02/25(木)15:21:27 No.778184736

傷ついた特殊部隊のみなさ~ん!本日の商品はこちら!…………(無言で手榴弾を渡す)

57 21/02/25(木)15:21:43 No.778184784

>傷ついた特殊部隊のみなさ~ん!本日の商品はこちら!…………(無言で手榴弾を渡す) クソ…

58 21/02/25(木)15:21:43 No.778184785

感染者数見てジャパネットも見れたしもうお出掛けするか…

59 21/02/25(木)15:21:43 No.778184786

クソ温められる

60 21/02/25(木)15:21:48 No.778184802

WEB注文 クソ感謝クーポン

61 21/02/25(木)15:22:13 No.778184875

クソ乾燥!?

62 21/02/25(木)15:22:20 No.778184896

もう2月終わるぞ

63 21/02/25(木)15:22:26 No.778184924

クツ乾燥をクソ乾燥に空耳してしまった

64 21/02/25(木)15:22:26 No.778184926

“最強の特殊部隊” “完璧な頭脳チーム”が配送しろよ!

65 21/02/25(木)15:22:44 No.778184973

クソブルーベリー1パック 自動で悪態を検出してくれる機能もありますよ!

66 21/02/25(木)15:23:05 No.778185071

一々手間かかる靴あっため機能いらねえだろ

67 21/02/25(木)15:23:10 No.778185093

クソ寒い冬 クソ暖かくおやすみいただけます

68 21/02/25(木)15:23:16 No.778185116

荷物を移動しろ

69 21/02/25(木)15:23:22 No.778185130

マザー!ジャパネットの荷物を届けるルートを教えてくれ! わからん…

70 21/02/25(木)15:24:17 No.778185330

最強の特殊部隊はジャパネット配送部隊からやり直しだな……

71 21/02/25(木)15:24:21 No.778185341

インドネシアベースの架空の国インドカーでの出来事という体らしい

72 21/02/25(木)15:24:24 No.778185355

リー君のアクションがもっかい見られるのがいいところ

73 21/02/25(木)15:24:37 No.778185392

コキャッ

74 21/02/25(木)15:24:41 No.778185403

荷物くん一人で良くない?

75 21/02/25(木)15:24:44 No.778185415

特殊部隊はいいからリー君のアクション見せてくれ

76 21/02/25(木)15:24:44 No.778185416

>マザー!ジャパネットの荷物を届けるルートを教えてくれ! >わからん… マザー!(バシィ 夢グループ!(バシィ

77 21/02/25(木)15:24:45 No.778185418

なんで護衛対象が一番頑張ってるんだよ…

78 21/02/25(木)15:24:52 No.778185450

ねえこの荷物特殊部隊の三人分くらい仕事してない?

79 21/02/25(木)15:25:13 No.778185523

マーク・ウォールバーグ仕事してないよね

80 21/02/25(木)15:25:17 No.778185543

人間兵器

81 21/02/25(木)15:25:23 No.778185571

リー君が強くて味方でよかった…

82 21/02/25(木)15:25:32 No.778185600

荷物渡したら多分お前死んでたぞ

83 21/02/25(木)15:25:34 No.778185606

強すぎるだろこの荷物

84 21/02/25(木)15:25:36 No.778185612

強すぎる…

85 21/02/25(木)15:25:37 No.778185617

リー君がブライドウェポンすぎる

86 21/02/25(木)15:25:37 No.778185618

リーくん渡す 渡さない 他に何か展開を盛り上げる要素があるかと思った なかった

87 21/02/25(木)15:25:39 No.778185626

>荷物無双にフォーカスして作ったほうが面白くなったのでは アクションしか売りがないのが場違いに出しゃばりやがって的な感想放ってた人を見かけた事があるので この映画能動的に見る人にはむしろ邪魔だったのかもしれん

88 21/02/25(木)15:25:48 No.778185652

ぐへへ

89 21/02/25(木)15:25:56 No.778185675

もうあいつ一人で目的地に向かえばよかったんじゃない?

90 21/02/25(木)15:25:58 No.778185681

やべーぞ!

91 21/02/25(木)15:26:01 No.778185694

命乞いし始めた…

92 21/02/25(木)15:26:02 No.778185696

やべーぞ!

93 21/02/25(木)15:26:09 No.778185721

ズボッ

94 21/02/25(木)15:26:15 No.778185744

いたいいいたいいたい

95 21/02/25(木)15:26:21 No.778185763

クソ淫売がー!

96 21/02/25(木)15:26:25 No.778185774

クソみてぇな命乞いから奇襲!

97 21/02/25(木)15:26:26 No.778185777

仕事辞めたら?

98 21/02/25(木)15:26:29 No.778185790

子持ち伏線回収された!

99 21/02/25(木)15:26:42 No.778185835

親権のない母親つえー

100 21/02/25(木)15:26:44 No.778185840

こいつにも子供いるかもしれないのに

101 21/02/25(木)15:26:47 No.778185846

>マーク・ウォールバーグ仕事してないよね 他の作品では誰よりも身体張って準備するのに…

102 21/02/25(木)15:27:05 No.778185923

>>荷物無双にフォーカスして作ったほうが面白くなったのでは >アクションしか売りがないのが場違いに出しゃばりやがって的な感想放ってた人を見かけた事があるので >この映画能動的に見る人にはむしろ邪魔だったのかもしれん そいつは何を見たかったんだ…?

103 21/02/25(木)15:27:12 No.778185946

>アクションしか売りがないのが場違いに出しゃばりやがって的な感想放ってた人を見かけた事がある さては特殊部隊の上司の感想だな…?

104 21/02/25(木)15:27:16 No.778185970

タフだな

105 21/02/25(木)15:27:33 No.778186034

こんなところに少女がいるのは怪しい…宇宙人だな…

106 21/02/25(木)15:27:40 No.778186059

リーくん!

107 21/02/25(木)15:27:44 No.778186067

ママ命乞い奇襲して負けてんじゃねーよ!

108 21/02/25(木)15:27:47 No.778186074

やはり主人公…

109 21/02/25(木)15:27:50 No.778186086

リー君が撃つのか…

110 21/02/25(木)15:27:52 No.778186094

このバイタル監視マシーンでいつも吹き出しそうになる

111 21/02/25(木)15:27:57 No.778186114

そんな目にもなるわ

112 21/02/25(木)15:27:58 No.778186119

女の子の家が…

113 21/02/25(木)15:27:58 No.778186121

おうち…

114 21/02/25(木)15:28:03 No.778186136

NISSAN

115 21/02/25(木)15:28:04 No.778186139

日産

116 21/02/25(木)15:28:07 No.778186148

やっちゃえ日産

117 21/02/25(木)15:28:07 No.778186151

日産?

118 21/02/25(木)15:28:08 No.778186159

リーくんがいなきゃ全滅してるなこれ

119 21/02/25(木)15:28:12 No.778186171

部屋がめちゃめちゃに・・・

120 21/02/25(木)15:28:14 No.778186174

怪しい

121 21/02/25(木)15:28:15 No.778186178

終始荷物に助けられてる特殊部隊たち…

122 21/02/25(木)15:28:16 No.778186185

TOYOTAにしとけ

123 21/02/25(木)15:28:20 No.778186204

クソチーム荷物に仕事丸投げしてない?

124 21/02/25(木)15:28:22 No.778186209

このステータス画面あんま役に立ってねえな…

125 21/02/25(木)15:28:26 No.778186223

題名リー君にしちゃいなよもう

126 21/02/25(木)15:28:30 No.778186238

>リーくんがいなきゃ全滅してるなこれ そもそも狙われないからな

127 21/02/25(木)15:28:39 No.778186268

CIAはいいね クルマがタダだ

128 21/02/25(木)15:28:46 No.778186288

マザー何もかも指示遅いな!

129 21/02/25(木)15:28:50 No.778186303

いつハッキングに気がつくんだ…

130 21/02/25(木)15:28:51 No.778186307

今割り出してる所だ (敵も)割り出してる所だ

131 21/02/25(木)15:28:58 No.778186329

道を間違えるグダグダいる?

132 21/02/25(木)15:29:04 No.778186347

映画はいよいよ大詰めだ

133 21/02/25(木)15:29:12 No.778186375

>リーくんがいなきゃ全滅してるなこれ 荷物送り届けるのが任務だから全滅しても問題ないし! 荷物だけでよかった?そうだね

134 21/02/25(木)15:29:14 No.778186383

現実は厳しいな!

135 21/02/25(木)15:29:16 No.778186389

ペシミストのポエマー

136 21/02/25(木)15:29:28 No.778186438

なに語ってるんだ…

137 21/02/25(木)15:29:29 No.778186439

>映画はいよいよ大詰めだ マジかよ…

138 21/02/25(木)15:29:32 No.778186450

いいぞ…

139 21/02/25(木)15:29:43 No.778186484

うるせーぞ輪ゴムマン

140 21/02/25(木)15:29:44 No.778186493

この執拗にザッピング入る回想シーンもテンポ阻害してるだけだったなあ

141 21/02/25(木)15:29:57 No.778186539

マザー?どうにかしてくれ

142 21/02/25(木)15:29:59 No.778186553

このゲームのチャプター間に流れる感じの語り何なんだろう…

143 21/02/25(木)15:30:10 No.778186593

シュポーン

144 21/02/25(木)15:30:12 No.778186601

最初からそうしろ

145 21/02/25(木)15:30:13 No.778186609

ヘルファイアー!

146 21/02/25(木)15:30:14 No.778186613

最初から使えや!

147 21/02/25(木)15:30:17 No.778186631

えー?

148 21/02/25(木)15:30:22 No.778186644

最初から使えよ

149 21/02/25(木)15:30:22 No.778186646

役に立った

150 21/02/25(木)15:30:24 No.778186652

マザーへ それ最初からやってよ

151 21/02/25(木)15:30:24 No.778186653

マザーが役に立った!

152 21/02/25(木)15:30:24 No.778186654

つえープレデターつえー

153 21/02/25(木)15:30:30 No.778186679

使う場面あったんじゃ…

154 21/02/25(木)15:30:54 No.778186765

車どかせ

155 21/02/25(木)15:31:09 No.778186816

やばい覚えられない

156 21/02/25(木)15:31:17 No.778186842

覚えられない…

157 21/02/25(木)15:31:31 No.778186906

飛行機の中でやり取りしなよ

158 21/02/25(木)15:31:33 No.778186917

難しい仕事だ 俺とお前は違う!

159 21/02/25(木)15:31:33 No.778186918

リー君凄すぎてそりゃ当局も必死になるわって感じなのはいいんだけど…

160 21/02/25(木)15:31:48 No.778186962

違うだろ リーくんのほうが働いてるよ

161 21/02/25(木)15:31:57 No.778186989

これからまたセシウム奪還ミッションが?

162 21/02/25(木)15:32:01 No.778187000

まだ時間がある

163 21/02/25(木)15:32:01 No.778187002

何「俺が完璧に守ってやった」みたいな空気出してんの上司

164 21/02/25(木)15:32:02 No.778187004

5箇所でいいんだっけ

165 21/02/25(木)15:32:19 No.778187071

バレてる…

166 21/02/25(木)15:32:33 No.778187125

アイム ユア ファザー

167 21/02/25(木)15:32:41 No.778187149

血圧高杉!

168 21/02/25(木)15:32:46 No.778187167

リーくん…リーくん?

169 21/02/25(木)15:32:52 No.778187185

飛行機が苦手なんだろ

170 21/02/25(木)15:33:04 No.778187224

体内に爆弾とか?

171 21/02/25(木)15:33:07 No.778187236

リーの心拍数が上がってます! たぶん飛行機が苦手なんだろ(無能)

172 21/02/25(木)15:33:13 No.778187255

!?

173 21/02/25(木)15:33:26 No.778187302

ウワーッ誰こいつ!?

174 21/02/25(木)15:33:29 No.778187314

うわー誰このおっさん!

175 21/02/25(木)15:33:30 No.778187320

誰このおっさん

176 21/02/25(木)15:33:30 No.778187321

誰?誰なの!?

177 21/02/25(木)15:33:32 No.778187330

誰ー!

178 21/02/25(木)15:33:42 No.778187360

(うま味のある口元) 誰だ…?誰の顔だ?

179 21/02/25(木)15:33:50 No.778187384

組織全体が無能で覆われてる

180 21/02/25(木)15:33:50 No.778187386

おそロシア

181 21/02/25(木)15:34:38 No.778187538

ロシア人よ!

182 21/02/25(木)15:34:44 No.778187558

ショック!強すぎる警官のリーは二重スパイではなく三重スパイだった!

183 21/02/25(木)15:34:46 No.778187566

ぐえー!

184 21/02/25(木)15:34:47 No.778187569

えええ!?

185 21/02/25(木)15:34:47 No.778187570

ぐえー ぐえー

186 21/02/25(木)15:34:48 No.778187572

このクソどんでん返しクソいらなくない?

187 21/02/25(木)15:34:50 No.778187585

マザー!!!

188 21/02/25(木)15:34:51 No.778187592

ロシアつえー

189 21/02/25(木)15:34:57 No.778187609

いきなり無能なマザーチームが全滅した

190 21/02/25(木)15:34:58 No.778187611

ロシアンリベンジだったのか

191 21/02/25(木)15:34:58 No.778187613

なんだそりゃ

192 21/02/25(木)15:35:06 No.778187640

うわー…

193 21/02/25(木)15:35:11 No.778187660

おそロシア

194 21/02/25(木)15:35:27 No.778187712

作戦本部全滅!

195 21/02/25(木)15:35:30 No.778187721

おっさんじゃなかった…

196 21/02/25(木)15:35:35 No.778187738

やっぱり地上波初だったな

197 21/02/25(木)15:35:48 No.778187792

貴重なマルコビッチが…

198 21/02/25(木)15:35:58 No.778187828

ええと…これは要するに復讐された側の話?

199 21/02/25(木)15:35:59 No.778187832

いやだ

200 21/02/25(木)15:35:59 No.778187834

やっぱりリーくん主人公だった?

201 21/02/25(木)15:36:02 No.778187846

阿鼻叫喚

202 21/02/25(木)15:36:03 No.778187850

窓に!窓に!

203 21/02/25(木)15:36:04 No.778187854

この作戦本部は清められたわ…

204 21/02/25(木)15:36:05 No.778187858

強すぎる荷物に頼りきりだった時点で何か怪しいと気付けよ

205 21/02/25(木)15:36:06 No.778187859

生きてる?

206 21/02/25(木)15:36:08 No.778187868

冒頭の天才少年はリー君だったの

207 21/02/25(木)15:36:09 No.778187870

荷物強すぎ…

208 21/02/25(木)15:36:11 No.778187875

差し替え用の控え枠なのも納得のクオリティだ

209 21/02/25(木)15:36:23 No.778187916

何今のかっこいい暗殺武器!?

210 21/02/25(木)15:36:25 No.778187925

青いカップケーキよ!とかけおってる辺りで耐えれなくて寝ちゃったんだけどどうだった?

211 21/02/25(木)15:36:35 No.778187969

ロシアじゃロシアの仕業じゃ ……なんだこれ

212 21/02/25(木)15:36:39 No.778187988

ロシア殺シア恐ロシア

213 21/02/25(木)15:36:51 No.778188028

アリスどうなったの?

214 21/02/25(木)15:36:51 No.778188032

>青いカップケーキよ!とかけおってる辺りで耐えれなくて寝ちゃったんだけどどうだった? 今の映画…

215 21/02/25(木)15:37:00 No.778188072

お前左遷だよパチンおじさん…

216 21/02/25(木)15:37:06 No.778188092

>青いカップケーキよ!とかけおってる辺りで耐えれなくて寝ちゃったんだけどどうだった? 睡眠時間キープできてよかったな

217 21/02/25(木)15:37:08 No.778188105

つまりリー君が最終兵器だった…

218 21/02/25(木)15:37:11 No.778188118

いやお前じゃリーには勝てねえよ…

219 21/02/25(木)15:37:12 No.778188120

そもそも悪いのロシアなのでは

220 21/02/25(木)15:37:13 No.778188123

お前は絶対勝てんだろ

221 21/02/25(木)15:37:14 No.778188130

つづく風

222 21/02/25(木)15:37:16 No.778188139

この映画はクソだ

223 21/02/25(木)15:37:18 No.778188146

次回作あるこれ…

224 21/02/25(木)15:37:20 No.778188152

かっこつけてるけど大敗北だよね

225 21/02/25(木)15:37:22 No.778188164

うーん…ううーん…

226 21/02/25(木)15:37:23 No.778188168

ぼろ負けで何一ついいとこないじゃねぇか!

227 21/02/25(木)15:37:26 No.778188183

続編作ってんだろうな~

228 21/02/25(木)15:37:27 No.778188187

クソ映画♡

229 21/02/25(木)15:37:28 No.778188190

地上波初…午後ロー…クソ嫌な予感があたった…

230 21/02/25(木)15:37:30 No.778188199

続編をにおわせる作品はだいたいダメだ

231 21/02/25(木)15:37:30 No.778188203

はいクソー 2度と見んわこんな映画

232 21/02/25(木)15:37:37 No.778188219

ちなみにこの荷物をフル活用するとザ・レイドが出来上がる

233 21/02/25(木)15:37:37 No.778188222

クソ映画だった…

234 21/02/25(木)15:37:38 No.778188225

ライバルみたいな空気出してるけどリーに一度も勝ってないだろこの組織

235 21/02/25(木)15:37:39 No.778188226

すげぇ無能がずっと最後まで無能だった…

236 21/02/25(木)15:37:39 No.778188228

>かっこつけてるけど大敗北だよね “最強の特殊部隊”“完璧な頭脳チーム”が究極のミッションに挑む!

237 21/02/25(木)15:37:39 No.778188229

>青いカップケーキよ!とかけおってる辺りで耐えれなくて寝ちゃったんだけどどうだった? サタシネ度激高

238 21/02/25(木)15:37:39 No.778188230

お前は来週からアラスカ行きだよ……

239 21/02/25(木)15:37:43 No.778188241

クソ映画だった

240 21/02/25(木)15:37:43 No.778188245

最低のクソだな!史上最悪のクソだ!

241 21/02/25(木)15:37:43 No.778188247

クソ荷物がクソ無双するところ以外ぱっとしないクソ映画だった

242 21/02/25(木)15:37:54 No.778188281

いいクソ午後ロー映画だった

243 21/02/25(木)15:37:54 No.778188282

はークソ映画だクソ時間を消費したクソの中のクソみたいな気分だクソが

244 21/02/25(木)15:37:58 No.778188299

今の映画…リーのアクション以外クソ映画だったね…

245 21/02/25(木)15:37:58 No.778188300

クソだ! クソ!

246 21/02/25(木)15:38:02 No.778188319

>地上波初…午後ロー…クソ嫌な予感があたった… 冒頭の首ふり人形のカットでもうそんな感じはした

247 21/02/25(木)15:38:03 No.778188325

今の映画…んー…どんでん返しがすごかったね!!

248 21/02/25(木)15:38:06 No.778188343

真面目に見ないぶんにはそれなりに面白かった

249 21/02/25(木)15:38:06 No.778188345

なるほど午後ローでやるような映画だった

250 21/02/25(木)15:38:09 No.778188361

でもこの映画のおかげで「」君のお口が悪くなったよ!

251 21/02/25(木)15:38:15 No.778188379

ファッキンママ死んだのか

252 21/02/25(木)15:38:18 No.778188386

久しぶりに午後ローで二時間無駄にさせられたな… 何時以来だ?割とここ最近マジで名作ラッシュだったから思い出せない

253 21/02/25(木)15:38:33 No.778188454

この枠でクソパニック映画やってほしかった

254 21/02/25(木)15:38:34 No.778188460

続編やる気はあるらしいがどうなんだ

255 21/02/25(木)15:38:35 No.778188462

イコ・ウワイス午後ロー初だったんじゃないかもしかして

256 21/02/25(木)15:38:38 No.778188476

クソって単語が使い放題なのは評価したい

257 21/02/25(木)15:38:42 No.778188488

騙される側の視点の映画とかクソ面白くねぇからな! 作る前にわかっておけよそれくらい!!

258 21/02/25(木)15:38:45 No.778188493

>ライバルみたいな空気出してるけどリーに一度も勝ってないだろこの組織 最初から微妙でもたもたしてたよな…

259 21/02/25(木)15:38:45 No.778188497

何この後味最悪のミッションインポッシブル…

260 21/02/25(木)15:38:45 No.778188500

>久しぶりに午後ローで二時間無駄にさせられたな… >何時以来だ?割とここ最近マジで名作ラッシュだったから思い出せない アメリカンアサシン?

261 21/02/25(木)15:38:49 No.778188516

実際最初に男の子殺す意味あった? なんかイライラしてたからくらいの理由で主人公殺さなかった?

262 21/02/25(木)15:38:54 No.778188532

>ファッキンママ死んだのか リー君と一緒に逃亡しただろ ママもスパイだったじゃん

263 21/02/25(木)15:38:55 No.778188535

リアリティ追求が良くない方向に行った感ある

264 21/02/25(木)15:38:57 No.778188540

久しぶりの午後ロー映画だったな

265 21/02/25(木)15:39:14 No.778188594

>でもこの映画のおかげで「」君のお口が悪くなったよ! トランスポーターの時点ですでに悪かったから…

266 21/02/25(木)15:39:18 No.778188603

ザ・レイド観るとリー君をいかに勿体無い使い方してたかがわかるよ

267 21/02/25(木)15:39:18 No.778188604

>久しぶりに午後ローで二時間無駄にさせられたな… >何時以来だ?割とここ最近マジで名作ラッシュだったから思い出せない もっと長い亡国のイージスというやつが

268 21/02/25(木)15:39:24 No.778188631

最近手堅い映画多かったから油断してたわ

269 21/02/25(木)15:39:31 No.778188660

地震がなければカリフォルニアダウンで楽しく過ごせたかと思うと震度6がにくい

270 21/02/25(木)15:39:32 No.778188663

久々に2時間チョイ無駄にした

271 21/02/25(木)15:39:36 No.778188676

やっぱ午後ローはこうでなくっちゃな

272 21/02/25(木)15:39:37 No.778188677

ネタになるシーンもクソくらいしかなかったしな…

273 21/02/25(木)15:39:39 No.778188690

味方組織にイライラさせられてたから壊滅していっそ清々しいまであった

274 21/02/25(木)15:39:39 No.778188691

一番作中好感度高かった荷物までクソだったらこの映画何が残るんだよ

275 21/02/25(木)15:40:00 No.778188763

せめて主役は好感持てるやつにしてくれ

276 21/02/25(木)15:40:00 No.778188764

>一番作中好感度高かった荷物までクソだったらこの映画何が残るんだよ クソが残った

277 21/02/25(木)15:40:02 No.778188772

>>地上波初…午後ロー…クソ嫌な予感があたった… >冒頭の首ふり人形のカットでもうそんな感じはした プロの午後ローソムリエは開始5分でこの展開を予想できていたか…

278 21/02/25(木)15:40:10 No.778188801

>実際最初に男の子殺す意味あった? 許可

279 21/02/25(木)15:40:11 No.778188812

ポエムと嫌味言ってる暇で仕事しろすぎる…

280 21/02/25(木)15:40:12 No.778188813

>ザ・レイド観るとリー君をいかに勿体無い使い方してたかがわかるよ まぁアクションはさせてるだけスター・ウォーズ以上の無駄遣いでもない気もする…

281 21/02/25(木)15:40:17 No.778188833

>リアリティ追求が良くない方向に行った感ある リアリティ追求するなら荷物無双も大概にさせろや!

282 21/02/25(木)15:40:24 No.778188857

>>久しぶりに午後ローで二時間無駄にさせられたな… >>何時以来だ?割とここ最近マジで名作ラッシュだったから思い出せない >もっと長い亡国のイージスというやつが あれはなんか笑えるところがあったから俺はちょっと好き

283 21/02/25(木)15:40:26 No.778188862

必要もないのに真昼間だけど殺していい?ってやった結果がこれだよ

284 21/02/25(木)15:40:28 No.778188873

またハルベリーか

285 21/02/25(木)15:40:29 No.778188878

>アクションしか売りがないのが場違いに出しゃばりやがって的な感想放ってた人を見かけた事があるので マザーおじさんのファンボーイかなんかかそいつ

286 21/02/25(木)15:40:33 No.778188893

>せめて主役は好感持てるやつにしてくれ あのパワハラクソ無能を最後の最後で負け惜しみさせる理由が一つも分かんない

287 21/02/25(木)15:40:50 No.778188960

結局人形の意味わかんなかったな アメリカ人はわかるのかな

288 21/02/25(木)15:41:09 No.778189002

>地上波初…午後ロー…クソ嫌な予感があたった… 同じ条件で同じ監督のキングダムは面白かったんだけどおかしいな…

289 21/02/25(木)15:41:13 No.778189010

おっぱいアナで気分転換するしかない

290 21/02/25(木)15:41:22 No.778189045

キングダムと同じ監督か…これが?

291 21/02/25(木)15:41:22 No.778189046

カッコいい ハル・ベリーカッコいい おーカッコいい ニャーン

292 21/02/25(木)15:41:27 No.778189060

イージスはナイスキャッチ死と手旗信号で記憶に残せたけど…

293 21/02/25(木)15:41:50 No.778189136

>実際最初に男の子殺す意味あった? この映画を見たら後悔するぞってネタバレしたから

294 21/02/25(木)15:41:52 No.778189146

>同じ条件で同じ監督のキングダムは面白かったんだけどおかしいな… 同じ監督だったの……嘘でしょ……

295 21/02/25(木)15:41:58 No.778189172

輪ゴムパチンパチンもなんかガキっぽいくせだしその割に嫌味は言いたい放題で好感度がここまで湧かない主人公も珍しかったな……

296 21/02/25(木)15:42:02 No.778189184

司令官のポエム吐きおじさんが何一つ有能な面を見せずに 最後の最後で司令部ごと皆殺しにされててコメントに困る

297 21/02/25(木)15:42:04 No.778189191

リー君の人ってって次世代のアクションスターみたいな扱いなのね

298 21/02/25(木)15:42:07 No.778189200

特殊部隊系の地上波初はほぼクソ映画なんじゃないかって思う

299 21/02/25(木)15:42:13 No.778189223

まぁ映画自体そんなでもって感じだけどCMと巻き戻しがさらにテンポ悪くしててな

300 21/02/25(木)15:42:14 No.778189227

まあでもCIAパラミリがクソという事は世界的統一見解だと理解はできたよ…

301 21/02/25(木)15:42:24 No.778189251

>リアリティ追求が良くない方向に行った感ある Fワード連発してると何か現場っぽくてリアル!っつー高校生くらいがやらかす勘違いが

302 21/02/25(木)15:42:25 No.778189253

調べたら主演も結構なクソだった…

303 21/02/25(木)15:42:51 No.778189355

>カップケーキよ! 今日の収穫 >http://s3.amazonaws.com/quietus_production/images/articles/7962/Teeth1_1329133333_crop_550x367.jpg

304 21/02/25(木)15:42:54 No.778189362

ミル貝にあった批評家の >『マイル22』は銃弾を放ったが大して飛ばせなかった。アクションスリラー映画でありながらスリルを欠いており、鑑賞することは持久走の苦しみに近いものを感じさせる。その意味で、タイトルはその出来栄えに合ったものである。 ってコメントが的確すぎる…ってなった

305 21/02/25(木)15:43:04 No.778189405

バトルシップの監督だぞ

306 21/02/25(木)15:43:05 No.778189409

>まぁ映画自体そんなでもって感じだけどCMと巻き戻しがさらにテンポ悪くしててな 普段はカット無しで見せろよ!だけどこれは逆だったな

307 21/02/25(木)15:43:15 No.778189446

>リー君の人ってって次世代のアクションスターみたいな扱いなのね ただこのタイプのアクションスターはもう余程恵まれない限り大成まで行かない環境になってると思われる

308 21/02/25(木)15:44:04 No.778189594

>>リー君の人ってって次世代のアクションスターみたいな扱いなのね >ただこのタイプのアクションスターはもう余程恵まれない限り大成まで行かない環境になってると思われる ただでさえお顔がモブすぎるからなあ

309 21/02/25(木)15:44:13 No.778189624

>バトルシップの監督だぞ 色々撮ってんだな…

310 21/02/25(木)15:44:20 No.778189653

>結局人形の意味わかんなかったな バブルヘッド=「おめでたい人」の意味

311 21/02/25(木)15:44:20 No.778189655

>バトルシップの監督だぞ マジかよ…

312 21/02/25(木)15:44:25 No.778189667

>バトルシップの監督だぞ 格闘俳優系取り回すタイプの監督じゃないよなってのがイコ・ウワイスがむしろ邪魔って 意見の理由のひとつなんだろうと思う

313 21/02/25(木)15:44:31 No.778189684

主人公ポジのジミーおじさんに対して一切の親しみを持てない構成なのすごい 最初から最後まで全く親しみが持てなかった

314 21/02/25(木)15:44:38 No.778189706

クソ過ぎて語り足りないの久し振りだぜ…

315 21/02/25(木)15:45:05 No.778189798

>>まぁ映画自体そんなでもって感じだけどCMと巻き戻しがさらにテンポ悪くしててな >普段はカット無しで見せろよ!だけどこれは逆だったな これまでのあらすじが役に立ったの初めて見たよ

316 21/02/25(木)15:45:29 No.778189853

冒頭でいきなり殉職した特殊部隊員…クリスマス通りのテロリスト達と天井裏の髭面のリスと昼間から撃たれたインド人っぽいやつ…リー君大暴れで返り討ちにされた医師暗殺者2名…車大爆発した特殊部隊員3名…手榴弾渡されたクソ女特殊部隊員…手榴弾渡されなかった特殊部隊員…ポエム言ってたら全滅した作戦本部たちとマザーじじい…終わったよ…

317 21/02/25(木)15:45:30 No.778189856

>クソ過ぎて語り足りないの久し振りだぜ… 話題がよじごじにスライドしない映画は名作

318 21/02/25(木)15:45:44 No.778189906

>>リー君の人ってって次世代のアクションスターみたいな扱いなのね >ただこのタイプのアクションスターはもう余程恵まれない限り大成まで行かない環境になってると思われる トニー・ジャーもめちゃくちゃ凄いのにビッグにはなれてないしな これからザ・レイド級にインパクトある作品をヒットさせてほしいが

319 21/02/25(木)15:45:51 No.778189923

ところでセシウムどうなったの?

320 21/02/25(木)15:46:00 No.778189951

クソ上司冒頭の未成年殺しでトラウマ抱えるのかなと思ったら味方壊滅の文字通り引き金を引いただけだった…

321 21/02/25(木)15:46:01 No.778189955

苦手なジャンルでも頼まれればメガホンとってしまう監督なんだろうか

322 21/02/25(木)15:46:09 No.778189981

>ただでさえお顔がモブすぎるからなあ デビューのタイガーキッドや、ザ・レイドでも青年らしさが活きる側面のあるGOKUDOでのポジションがよくハマる ちなみにこれでも40前です…マーシャルアーツスター内でも若手扱いなのに…

323 21/02/25(木)15:46:29 No.778190043

去年の暮れ辺りからちょっと午後ロー予算使いすぎてたから仕方ないのかもしれない

324 21/02/25(木)15:47:09 No.778190177

>話題がよじごじにスライドしない映画は名作 欺瞞!

325 21/02/25(木)15:47:13 No.778190187

スカイライン征服の続編で宇宙人ボコってた人がさっきの荷物

326 21/02/25(木)15:47:16 No.778190200

>去年の暮れ辺りからちょっと午後ロー予算使いすぎてたから仕方ないのかもしれない 割と新作に近い地上波初を持ってきたのに?

327 21/02/25(木)15:47:31 No.778190257

クソみたいな主人公たちがクソみたいな目に合う映画 これ誰が喜ぶんだよ…

328 21/02/25(木)15:47:43 No.778190302

>バブルヘッド=「おめでたい人」の意味 作戦中に人形並べて頭スカスカ無能司令部の直喩だったか…

329 21/02/25(木)15:48:02 No.778190360

>スカイライン征服の続編で宇宙人ボコってた人がさっきの荷物 多分こっちはいつか午後ロー来るんじゃねえかなって… そんでそこそこ楽しんで貰える

330 21/02/25(木)15:48:05 No.778190367

>ちなみにこれでも40前です…マーシャルアーツスター内でも若手扱いなのに… 待ってその年齢で若手なの…!?

331 21/02/25(木)15:48:06 No.778190373

イコ・ウワイスとかスコット・アドキンスとかアクションはめちゃくちゃ凄いけど華がないんだよな

332 21/02/25(木)15:48:06 No.778190374

>ところでセシウムどうなったの? リー君の情報でCIAが回収するだろうがあれも本当なのかかなり怪しいな…

333 21/02/25(木)15:48:29 No.778190471

>クソみたいな主人公たちがクソみたいな目に合う映画 >これ誰が喜ぶんだよ… ずっと敵組織の三下みたいなムーヴしてる連中の一部始終を見届けさせられた 敵組織の三下が好きな人にはたまらないかもしれない

334 21/02/25(木)15:48:39 No.778190500

>ところでセシウムどうなったの? 無事回収できただろう後半は囮に使われただけだし最悪ロシアが責任持って回収する

335 21/02/25(木)15:49:09 No.778190583

>スカイライン征服の続編で宇宙人ボコってた人がさっきの荷物 あの敵の力使えるようになって終わった映画続編有ったの…

336 21/02/25(木)15:49:39 No.778190678

スカイライン2は1でこれをメインにしろよってやつをちゃんとやってて面白かった

337 21/02/25(木)15:50:04 No.778190753

要は送り込まれた三重スパイの荷物が 運び手があまりにバカすぎて失敗するから内部から手助けして目的達成しただけだよなこれ

338 21/02/25(木)15:50:27 No.778190814

>待ってその年齢で若手なの…!? それよりさらに年上のおっさん俳優がアクション頑張ってます!でパイ食ってる(食えてる)のもあってもう頭角現しづらいんだと思う

339 21/02/25(木)15:50:31 No.778190838

イコ・ウワイスってスターウォーズのカンジ・クラブの人か

340 21/02/25(木)15:50:41 No.778190870

カーチャンの復讐劇だったわけだけどそもそもの発端の息子の死も めちゃくちゃ自業自得感強いうえにすべての真相が明らかになった結果 資産家パワーはすごく強いってなんだその肩すかしすぎるオチ

341 21/02/25(木)15:50:58 No.778190932

>クソ上司冒頭の未成年殺しでトラウマ抱えるのかなと思ったら味方壊滅の文字通り引き金を引いただけだった… 見てる途中で「この敵どこの奴?国籍多様じゃない?」的な事を言ってる「」居たけどまさかリー君狙う奴らと息子殺されて復讐に来た奴らが混ざっていた…?

342 21/02/25(木)15:51:42 No.778191084

>要は送り込まれた三重スパイの荷物が >運び手があまりにバカすぎて失敗するから内部から手助けして目的達成しただけだよなこれ 警備体制すらガバガバすぎて下手したら保健室でやられてたからな

343 21/02/25(木)15:51:46 No.778191097

>イコ・ウワイスとかスコット・アドキンスとかアクションはめちゃくちゃ凄いけど華がないんだよな アドキンスはエクスペンダブルズ2があったのにいまいち伸びなかったからな… その中でストレンジでのギリメインキャスト扱いは嬉しかったけど

344 21/02/25(木)15:52:09 No.778191171

>主人公ポジのジミーおじさんに対して一切の親しみを持てない構成なのすごい >最初から最後まで全く親しみが持てなかった とつぜんヒロシマとかけおりだして正義語られても白けるだけってキャラ 狙った造形なら凄い気もする

345 21/02/25(木)15:52:14 No.778191194

イコ・ウワイスの映画面白いの結構多いけどメジャー受けするほどの一本がないんだよな

346 21/02/25(木)15:53:25 No.778191485

>狙った造形なら凄い気もする 狙う理由が理解できないから 結局四次元殺法コンビの例のコピペでしかない

347 21/02/25(木)15:53:27 No.778191492

>イコ・ウワイスの映画面白いの結構多いけどメジャー受けするほどの一本がないんだよな そうなんだ…午後ローで特集していただきたいなぁ…

348 21/02/25(木)15:53:46 No.778191568

アドキンスってレンタル屋の新作コーナーにいつも主演作があるけど本人はイマイチ売れてない気がする イギリスではスターなのかもしれないけど

349 21/02/25(木)15:53:53 No.778191590

>それよりさらに年上のおっさん俳優がアクション頑張ってます!でパイ食ってる(食えてる)のもあってもう頭角現しづらいんだと思う 最低だなスタローンとシュワルツネッガー セガール映画見るの止めます

350 21/02/25(木)15:54:00 No.778191616

問題は主人公は何故生き残れたのか… それが主人公だからとしか言いようが無いのが困る

351 21/02/25(木)15:54:09 No.778191636

ザ・レイド午後ローでやったらめっちゃ盛り上がると思うんだけどな

352 21/02/25(木)15:54:10 No.778191639

>とつぜんヒロシマとかけおりだして正義語られても白けるだけってキャラ >狙った造形なら凄い気もする 解析班のモチベは下がるわ普通に時間取られるわで自己満足説教すぎる…

353 21/02/25(木)15:54:26 No.778191705

スカイライン征服は午後ローデビューしてるからスカイライン奪還もそのうちやるだろう

354 21/02/25(木)15:54:29 No.778191716

>イコ・ウワイスの映画面白いの結構多いけどメジャー受けするほどの一本がないんだよな そっち系の人が見たら狂喜乱舞な出演陣のトリプルスレットも手放しでは推しづらいか…ってくらいだったのが切ない ちゃんと期待したものはある程度見れるんだよ午後ローに来るとしても死ぬほど退屈はしないはずなんだ

355 21/02/25(木)15:54:36 No.778191743

>狙う理由が理解できないから >結局四次元殺法コンビの例のコピペでしかない 主人公に持ってくるのは流石にな…

356 21/02/25(木)15:55:35 No.778191927

>最低だなスタローンとシュワルツネッガー >セガール映画見るの止めます トム・クルーズ(58)

357 21/02/25(木)15:55:40 No.778191941

>最低だなスタローンとシュワルツネッガー >セガール映画見るの止めます そのへんじゃなくてトムとかニーソンとかキアヌとかデンゼルとか… あの人達はあの人達で魅力あるからこそではあるんだけど

358 21/02/25(木)15:55:55 No.778191995

>>とつぜんヒロシマとかけおりだして正義語られても白けるだけってキャラ >>狙った造形なら凄い気もする >解析班のモチベは下がるわ普通に時間取られるわで自己満足説教すぎる… 核の驚異を説くのはいいとしてもあのシーンでやることじゃないよな

359 21/02/25(木)15:56:30 No.778192116

セガールはこないだのが面白かったせいで 今日みたいなの見た後だとセガール映画の方が大分マシという気持ちになってしまう

360 21/02/25(木)15:56:32 No.778192126

イージスは原作とPS2で出たゲーム版は面白いんスよ、

361 21/02/25(木)15:56:46 No.778192168

主人公チームのメンバー間の雰囲気が最悪も最悪で本当に何が見せたかったんだすぎる

362 21/02/25(木)15:56:46 No.778192169

>警備体制すらガバガバすぎて下手したら保健室でやられてたからな サラッと流されてるけどあれヤバすぎるよね 重要な情報持ちの横についてる看護師2人が敵にすり替わってて監視映像は見てるけど他に誰も現場いなくて情報源が反撃して全部終わった後でようやく駆けつけるって…

363 21/02/25(木)15:56:49 No.778192175

ここら辺のアクションスターが出てこれないのは知名度の問題だろうな アクション映画ファン以外にも人気爆発する一本がほしいところ

364 21/02/25(木)15:56:56 No.778192198

>トム・クルーズ(58) 還暦近くてあの若さか…

365 21/02/25(木)15:57:14 No.778192261

>アドキンスってレンタル屋の新作コーナーにいつも主演作があるけど本人はイマイチ売れてない気がする >イギリスではスターなのかもしれないけど 2バッドガイズがレンタル中心に続編出る程度にはウケたらしいので取っ掛かりになって欲しい

366 21/02/25(木)15:57:41 No.778192360

>主人公チームのメンバー間の雰囲気が最悪も最悪で本当に何が見せたかったんだすぎる 軽口叩きながら仕事するのがプロっぽいって思っちゃったんだろう 心の底から憎みあってると思わせてどうする

367 21/02/25(木)15:58:59 No.778192640

まあでも「」と一緒に実況出来たお陰で俺の心は清められた

368 21/02/25(木)15:59:14 No.778192690

>セガールはこないだのが面白かったせいで >今日みたいなの見た後だとセガール映画の方が大分マシという気持ちになってしまう セガールのトゥルージャスティスシリーズはこの映画に近いな…とか思ってた セガールの部下があんな感じで延々と揉め続ける警察ドラマ…

369 21/02/25(木)15:59:43 No.778192791

まあ…セシウム置かれたとこはたぶんCIAが清めてくれただろう…

370 21/02/25(木)15:59:45 No.778192802

トリプル・スレットのスター勢揃い感は凄いけど一般人はトニー・ジャーぐらいしか知らないんだろうなって思うと悲しい

371 21/02/25(木)15:59:45 No.778192803

アクション映画も今このご時勢じゃまともに撮影出来ないんだろうしなぁ 若い芽も尚更生えて来れないんじゃ…

372 21/02/25(木)16:00:15 No.778192900

よく映画で見るここは俺に任せて先に行けってシチュエーションで 主人公の方から先んじて仲間に爆弾渡すの初めて見た 印象最悪だよバカ!

373 21/02/25(木)16:00:18 No.778192908

>トリプル・スレットのスター勢揃い感は凄いけど一般人はトニー・ジャーぐらいしか知らないんだろうなって思うと悲しい 最近だとジャーすら怪しい気がしてさらにおつらい

374 21/02/25(木)16:00:38 No.778192972

>まあでも「」と一緒に実況出来たお陰で俺の心は清められた リアルタイムで見れなくて一応地上波初だしなって録画しておいて一人で見る「」だっているかもしれないしな……

375 21/02/25(木)16:01:12 No.778193092

離婚アプリ面白すぎたけど脇も脇すぎたな…

376 21/02/25(木)16:01:58 No.778193244

>離婚アプリ面白すぎたけど脇も脇すぎたな… アプリ自体は実際にあるみたいよ

377 21/02/25(木)16:02:05 No.778193268

この映画もそうだったけどカンフー的なアクションの撮り方がハリウッドは上手くないんよ すぐ編集でカチャカチャしちゃうから

378 21/02/25(木)16:02:20 No.778193318

満場一致のクソに対する感想は割と朗らかに出来るな

379 21/02/25(木)16:02:30 No.778193346

>最近だとジャーすら怪しい気がしてさらにおつらい 来月モンハンやるしなんか合わせてやらんかな

380 21/02/25(木)16:03:04 No.778193475

>この映画もそうだったけどカンフー的なアクションの撮り方がハリウッドは上手くないんよ >すぐ編集でカチャカチャしちゃうから 視点入れ替えぶん回しはここ最近のトレンドなのか知らんが悪癖だな ちょっと引いてワンカットで取れや

381 21/02/25(木)16:03:15 No.778193515

明日は映画無いし土曜のサタシネも無い…つらい…

382 21/02/25(木)16:03:20 No.778193533

出始めの頃のステイサムがカンフーアクションを売りにしてたな

383 21/02/25(木)16:04:13 No.778193697

>明日は映画無いし土曜のサタシネも無い…つらい… あぁ…百合シコしよう…

384 21/02/25(木)16:04:43 No.778193815

今のアクションスターのトップがロック様やステイサムだとしたらリー君はたしかに華が足りないね

385 21/02/25(木)16:05:01 No.778193879

>出始めの頃のステイサムがカンフーアクションを売りにしてたな ステイサムとロック様の二人は良好な出来でアジアン寄りのアクションもお出し出来る完全栄養俳優だからな…

386 21/02/25(木)16:05:16 No.778193944

やはり顔と頭髪と筋肉か…

387 21/02/25(木)16:05:28 No.778193987

マイナーアクションスターにやたら詳しい人多いな

388 21/02/25(木)16:05:31 No.778193998

せめて黒幕のカーチャン一派に義があれば映画としてちょっとはそれっぽく仕上がってたのかもしれんが 違法活動にいそしむボンボンとそのバカ親って印象が拭いきれなくて…

389 21/02/25(木)16:05:36 No.778194021

マ・ドンソクが売れかけてるからやっぱりハリウッドはマッチョが強いんだ

390 21/02/25(木)16:05:37 No.778194027

トニー・ジャーは最近アッパーな芸風を身に着けたのでもうちょっと目立っていただきたい

391 21/02/25(木)16:07:21 No.778194388

なんか輪ゴムおじさんとかポエムおじさんがごちゃごちゃ言ってたこともう頭から抜けちまったよ…

392 21/02/25(木)16:08:35 No.778194631

しかし母親側が抵抗の余地なく親権取られるって向こうだとあることなんだろうか ママがヤク中くらいじゃないかそこまでスムーズに決着つく構図って

393 21/02/25(木)16:10:51 No.778195072

マッチョはわかりやすいけど格闘タイプは演出や構成で見栄えが全然変わっちゃうからいい監督や演出家と出会えないと出世しづらい

394 21/02/25(木)16:10:59 No.778195104

>よく映画で見るここは俺に任せて先に行けってシチュエーションで >主人公の方から先んじて仲間に爆弾渡すの初めて見た >印象最悪だよバカ! クソ手りゅう弾寄越せバカって向こうから言わせるくらいの配慮は欲しいわな

395 21/02/25(木)16:14:24 No.778195752

だから最初に勘違いしてる無能とヒステリックババァが出てくるクソ映画だっつったじゃん!

396 21/02/25(木)16:16:59 No.778196248

>だから最初に勘違いしてる無能とヒステリックババァが出てくるクソ映画だっつったじゃん! よくまた見る気になったなこのクソ映画

397 21/02/25(木)16:18:06 No.778196495

こんなの映画館でみたら1週間機嫌悪いわ

398 21/02/25(木)16:18:46 No.778196639

>よくまた見る気になったなこのクソ映画 前にアマプラでみて俺は本当にゴミだと思ったんだけど 他の人がみたら面白いのかな?と思ってたのさ やっぱ主人公もクソ無能だしそりゃ離婚されるわヒスババァって感想は合ってたな!

399 21/02/25(木)16:19:04 No.778196697

>こんなの映画館でみたら1週間機嫌悪いわ なんなら近い時間に席取れそうな他の映画観て口直しして帰る

400 21/02/25(木)16:19:16 No.778196730

>だから最初に勘違いしてる無能とヒステリックババァが出てくるクソ映画だっつったじゃん! と言うかネタバレはやめろや!!

401 21/02/25(木)16:20:08 No.778196905

マジかよ中国詐欺サイト最低だな

402 21/02/25(木)16:20:14 No.778196933

正直リー君が逃げ切ってスカッとしたよ

403 21/02/25(木)16:21:04 No.778197111

ちなみに批評家にこのタイトルはこの映画みるだるい道のりのことかなんか?とか言われてたはず

404 21/02/25(木)16:23:50 No.778197649

>ちなみに批評家にこのタイトルはこの映画みるだるい道のりのことかなんか?とか言われてたはず >ミル貝にあった批評家の >>『マイル22』は銃弾を放ったが大して飛ばせなかった。アクションスリラー映画でありながらスリルを欠いており、鑑賞することは持久走の苦しみに近いものを感じさせる。その意味で、タイトルはその出来栄えに合ったものである。 >ってコメントが的確すぎる…ってなった

405 21/02/25(木)16:23:58 No.778197682

今夏公開のマーク・ウォールバーグ主演「Mile 22」、早くも続編製作が進行中 2018年7月3日 10:00 [映画.com ニュース] 8月17日から全米公開される、STXエンターテインメント製作、マーク・ウォールバーグ主演の新作アクションスリラー「Mile 22(原題)」に、すでに続編製作の動きがあることがわかった。STXは「Mile 22」をテレビやVRなどクロスプラットフォームでシリーズ展開する計画も練っているという。 ラストで主人公生きのこった理由わかった! うーん……

406 21/02/25(木)16:28:13 No.778198481

ひたすら罵倒してばっかで元のチームに対する愛着とかないから新作作りやすいかも ってバカ!

407 21/02/25(木)16:28:45 No.778198579

よくスリラー標ぼうできたな

408 21/02/25(木)16:29:23 No.778198697

ジミーおじさんの活躍をもう一度みたいって思う人この映画観た人間のうち何割ぐらいいるのかな…

409 21/02/25(木)16:29:38 No.778198748

あれだよ ただの出来損ないを頭いいやつみたいに育てたらダメだよ みたいな

410 21/02/25(木)16:30:13 No.778198870

暴言主人公がリー君を追っかけて毎回してやられるテレビドラマか そりゃポシャるよ

411 21/02/25(木)16:31:58 No.778199225

冒頭の女だからってなめないことね!って三流の尋問で映画館なら帰る

412 21/02/25(木)16:37:22 No.778200250

でもCMクソ祭りはちょっと面白かったよ…

413 21/02/25(木)16:43:21 No.778201427

これ見る時間で会計士の映画でも見た方がマシだな

414 21/02/25(木)16:49:03 No.778202541

> 制作側からTVシリーズ化や続編の発表が一応あったのですが、製作費3500万ドルに対し全世界の興行収入が3150万ドルと完全な赤字、ロッテントマトが批評家支持率20パーセントで10点中4点という評価で、本当に続編なぞ作らせてもらえるのかどうか怪しいと思います。 シリーズ化してたら主人公も感情移入できるいいおじさんになってたのかな

↑Top