虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/02/25(木)14:10:53 ヘッド... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/25(木)14:10:53 No.778170126

ヘッドライトを支給する

1 21/02/25(木)14:21:01 No.778172130

ありがたい...

2 21/02/25(木)14:25:32 No.778173028

今の時代電池式はカスや

3 21/02/25(木)14:27:12 No.778173378

>今の時代電池式はカスや ガス式来たな… やっぱりカルシウムカーバイド?

4 21/02/25(木)14:28:21 No.778173634

ガス式?!

5 21/02/25(木)14:29:38 No.778173935

>やっぱりカルシウムカーバイド? 懐かしい…使ってたよ 昔は単一電池を8本も抱えるより明るくて重宝した

6 21/02/25(木)14:31:06 No.778174262

>ガス式?! いわゆるアセチレンランプね 腰にタンクぶら下げてチューブで頭まで延ばして使ってたのよ

7 21/02/25(木)14:31:48 No.778174407

何故か高いと思ってたけど実際そこまででも無かった

8 21/02/25(木)14:32:56 No.778174652

>懐かしい…使ってたよ >昔は単一電池を8本も抱えるより明るくて重宝した >腰にタンクぶら下げてチューブで頭まで延ばして使ってたのよ おじいちゃんの「」なの?

9 21/02/25(木)14:37:20 No.778175587

た…炭鉱「」…

10 21/02/25(木)14:38:44 No.778175855

カーバイドランプは見たことあるけどヘッデンもあるのか…

11 21/02/25(木)14:38:58 No.778175914

1000?ルーメンの奴釣りに使ってる 眩しすぎる…

12 21/02/25(木)14:41:51 No.778176488

>おじいちゃんの「」なの? 探検部だったんだ 先輩から受け継いだ機材と燃料を使ってた

13 21/02/25(木)14:41:57 No.778176520

冨士灯器とスレ絵のOEM元が同じ海外メーカーと最近知った

14 21/02/25(木)14:43:24 No.778176810

>冨士灯器とスレ絵のOEM元が同じ海外メーカーと最近知った Favor-lightだったか GENTOS製品は日本の製品だと思ってる人多いよね

15 21/02/25(木)14:44:10 No.778176956

充電式いいな欲しいなって思ってたけど予備のバッテリーも良い値段するしアマゾンの単3単4の充電に予備で持ってた方いいなってなった

16 21/02/25(木)14:47:16 No.778177609

>>冨士灯器とスレ絵のOEM元が同じ海外メーカーと最近知った >Favor-lightだったか >GENTOS製品は日本の製品だと思ってる人多いよね LEDのチップとかの話かなと思ったらガワ含めてその物なのが出てきた…

17 21/02/25(木)14:48:35 No.778177883

>充電式いいな欲しいなって思ってたけど予備のバッテリーも良い値段するしアマゾンの単3単4の充電に予備で持ってた方いいなってなった 保管性とか考えると一次電池を使えるのもメリットあるからね 一次電池も二次電池も両方使えるタイプがいいんだけどあまり多くは無い…

18 21/02/25(木)14:54:45 No.778179142

用途的にすぐ使えるようにしたいけど電池入れっぱなしは駄目なんだよなぁ

19 21/02/25(木)14:57:57 No.778179832

>>充電式いいな欲しいなって思ってたけど予備のバッテリーも良い値段するしアマゾンの単3単4の充電に予備で持ってた方いいなってなった >保管性とか考えると一次電池を使えるのもメリットあるからね >一次電池も二次電池も両方使えるタイプがいいんだけどあまり多くは無い… スレ絵のとこだとハイブリッドタイプがそんな感じなのかな ゼクサスはどっちかしか使えないのしか無いのがつらい あと高い…

20 21/02/25(木)14:59:03 No.778180060

んん?思ったよりレベル高い話をしてるな?

21 21/02/25(木)15:03:10 No.778180999

充電式のクソでかいユニットがなあ

22 21/02/25(木)15:03:32 No.778181072

エネループを酷使してるマン

23 21/02/25(木)15:04:48 No.778181362

洞窟とか炭鉱で使うには怖い装備だよねそれ…?

24 21/02/25(木)15:06:54 No.778181777

>洞窟とか炭鉱で使うには怖い装備だよねそれ…? だから廃れた

25 21/02/25(木)15:12:14 No.778182867

モーションセンサースイッチって便利なんです?

26 21/02/25(木)15:15:22 No.778183514

>モーションセンサースイッチって便利なんです? 場合によるかな…

27 21/02/25(木)15:16:39 No.778183754

個人的に光源は常に安定して点灯し続けてることが大事だとおもうので ON/OFF以外の余分なスイッチはいらない

28 21/02/25(木)15:17:12 No.778183859

>LEDのチップとかの話かなと思ったらガワ含めてその物なのが出てきた… まあ商社だからねGENTOS 仕様についての企画はしてると思うけど それはそれとして保証してくれるからまあありがたい

29 21/02/25(木)15:19:07 No.778184236

>だから廃れた そういうのは防爆通ってるのがいいよね

30 21/02/25(木)15:21:42 No.778184782

夜の電気工事に使ってたな…

31 21/02/25(木)15:32:32 No.778187120

GENTOSは閃とかミニ四駆のパチモンモーターみたいな名前のシリーズあるしHPの作り的にも中国のメーカーだと思ってたわ

↑Top