ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/02/25(木)10:50:38 No.778134022
中超崩壊の前兆 前代未聞の危機!? 中国の前年度覇者・江蘇FCが80億円の債務が原因で解散か「我々のサッカー界へのダメージは…」 https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=86686
1 21/02/25(木)10:51:45 No.778134185
「解散という結果も排除できない…」 中国スーパーリーグ王者が危機的状況に瀕している。 現地時間2月23日、中国メディア『新浪体育』は2020年シーズンの中国スーパーリーグ覇者である江蘇FC(※21年に江蘇蘇寧から改名)が「5億元(約80億円)の債務を理由に解散する可能性が高い」と大々的に報じた。 2015年に家電販売チェーン大手の『蘇寧電器』が買収して以来、江蘇FCは巨額投資を惜しまない補強戦略で強化を続けてきた。ブラジル代表のラミレス(現・無所属)やミランダ、アレックス・テイシェイラ、元イタリア代表FWのエデルなど、多くの実力派たちをヨーロッパから引き抜き、着実にチーム力を高めることに成功。昨シーズンには広州恒大とのデッドヒート制して、クラブ史上初めてのリーグタイトルを奪取した。 そんな王者に前代未聞となる解散の可能性が浮上したのだ。『新浪体育』によれば、親会社である「蘇寧グループ」がクラブの売却を模索中で、いまだ新戦力獲得の目途も経っていないという。
2 21/02/25(木)10:53:54 No.778134453
同グループは売却の条件として「5億元の債務負担」を提示しており、もしも、肩代わりできる企業が見つけられない場合、「解散という結果も排除はできない」という。『新浪体育』は次のようにレポートしている。 「江蘇FCは昨シーズンの優勝以来、絶え間ない混乱に直面し続けている。主力だったテイシェイラとの契約は失効され、彼は逃げ道を探している。それ以外にもオラロイ監督や助っ人のサンティニも契約を破棄。まだ契約下にあるエデルとミランダ、ワカソといった選手たちも給与の滞納を理由に退団するのは時間の問題だ。
3 21/02/25(木)10:54:11 No.778134489
蘇寧グループは旧正月の初営業日に、21年の業務の焦点を国内の小売業に当てることを明言。この事業の縮小決定は江蘇FCにとって良くないことを意味している。同グループは15年の買収以来、1年平均で10億元(約160億円)を費やしてきたが、そのせいで明らかな財政難に陥っている。いずれにしても、彼らにあまり多くの時間は残されておらず、我々のサッカーに対するダメージは計り知れない」 現在、無期限の活動停止中だという江蘇FCは、活動再開の目途はたっておらず、参戦予定となっているAFCアジア・チャンピオンズリーグも解散となれば、棄権するしかなくなるが……。
4 21/02/25(木)10:54:44 No.778134566
スレッドを立てた人によって削除されました del
5 21/02/25(木)10:54:52 No.778134582
なげーよ 要約ぐらいしてこい
6 21/02/25(木)10:55:10 No.778134619
中国リーグ確か元チェルシーのオスカル行ってたな
7 21/02/25(木)10:56:19 No.778134763
>なげーよ >要約ぐらいしてこい 簡単に言えば 去年の優勝チームが財政難で 買い手見つからないとそのまま解散
8 21/02/25(木)10:56:50 No.778134826
景気いいのでは無かったのか?
9 21/02/25(木)10:58:02 No.778134990
>景気いいのでは無かったのか? 今年からクラブに企業名付けるなと当局からお達しが
10 21/02/25(木)10:58:49 No.778135114
横浜フリューゲルス
11 21/02/25(木)10:59:56 No.778135253
>景気いいのでは無かったのか? サラリーキャップ制導入されて高額外人とれなくなった
12 21/02/25(木)11:02:58 No.778135661
あれこれもしかしてインテルもやばい?
13 21/02/25(木)11:03:16 No.778135709
ドログバだかアネルカも金積まれて中国行ってたけど未払いされてた記憶
14 21/02/25(木)11:04:10 No.778135832
>あれこれもしかしてインテルもやばい? 親会社同じだから派手にやばい 久しぶりの首位なんだけどねえ
15 21/02/25(木)11:05:23 No.778135991
>横浜フリューゲルス どちらかと言うと鳥栖フューチャーズだと思う
16 21/02/25(木)11:06:06 No.778136069
給料未払いせずまともに金払うの世界中でもブンデスとJリーグとMLSだけだって聞いた
17 21/02/25(木)11:06:23 No.778136106
Jリーグ引き抜きがトレンドだって聞いたのに
18 21/02/25(木)11:07:39 No.778136265
バブル補正と現国家主席補正が付いてもなかなかの上手くいかんもんだね中国サッカーも
19 21/02/25(木)11:07:39 No.778136270
>Jリーグ引き抜きがトレンドだって聞いたのに 高い選手をヨーロッパから連れてこれなくなったから 仕方なしにJから引っ張ってるだけでは?
20 21/02/25(木)11:08:51 No.778136427
なんかバブル抑えるような動きしてるしJみたいなコースに着陸させるつもりかねぇ
21 21/02/25(木)11:09:09 No.778136466
>横浜フリューゲルス 優勝して即解散って意味だとまあうん
22 21/02/25(木)11:09:14 No.778136479
>給料未払いせずまともに金払うの世界中でもブンデスとJリーグとMLSだけだって聞いた あんだけ派手に金使ってるプレミアも給料未払いあんの!?
23 21/02/25(木)11:09:16 No.778136483
移籍金ある程度以上は半分税金取られるようになったから実質2倍の移籍金かかる Jリーグは2億ちょっとで引っこ抜けてお得
24 21/02/25(木)11:10:24 No.778136623
>あんだけ派手に金使ってるプレミアも給料未払いあんの!? ウェストハムか何かヤバくなかったっけ
25 21/02/25(木)11:10:30 No.778136632
プレミアにいるチームは払ってるだろうけど破綻してるようなとこも当然あるんよイングランド
26 21/02/25(木)11:11:57 No.778136839
加齢によってヨーロッパの第一線でやるのは辛いけどかと言ってまだまだサッカーを続けたいピークを過ぎた妻子持ちの選手の候補先としてJリーグが好まれるというがどこもかしこも色んな事情があるんだなぁ
27 21/02/25(木)11:11:57 No.778136840
言ってもJリーグよりは規模大きいレベルで安定してるクラブはJからも買えるだろう 目先の結果のために無理したから破綻しかけてる会社だし
28 21/02/25(木)11:13:07 No.778137005
要するに鳥栖ばっかりのリーグが中超
29 21/02/25(木)11:13:43 No.778137080
アレ過ぎて誰も諦めて観なくなったもん中国のサッカーは…
30 21/02/25(木)11:14:37 No.778137197
>要するに鳥栖ばっかりのリーグが中超 いやさすがに鳥栖でも未払はやらねえだろ…
31 21/02/25(木)11:15:13 No.778137275
親会社の金に飽かせて大量補強したんだろうけど あまりにも回収できない不採算事業だから売却をってことか
32 21/02/25(木)11:17:18 No.778137562
金満リーグやめて堅実路線で行くのか
33 21/02/25(木)11:17:18 No.778137563
フリエや近鉄みたいに合併の道を模索するわけではなく 買い手が付かないと即解散って辺りが中国の闇を感じる
34 21/02/25(木)11:17:25 No.778137585
無所属のラミレスは33歳か…うーむ微妙…
35 21/02/25(木)11:18:21 No.778137730
そもそも中国のリーグに大物がたくさんいるからといって海外からわざわざ観ることもないだろうし儲かりはしなさそうだよね
36 21/02/25(木)11:18:49 No.778137801
中国は今でもプレミアが人気ダントツ1位なのかな
37 21/02/25(木)11:19:04 No.778137837
闇というか儲からないことにはひたすら雑でガサツだよね…
38 21/02/25(木)11:19:33 No.778137901
Jリーグの視聴手段が拡大したことで下手な日本人よりJリーグに詳しい中国人が居るくらいだからな…
39 21/02/25(木)11:19:41 No.778137916
>給料未払いせずまともに金払うの世界中でもブンデスとJリーグとMLSだけだって聞いた ブンデスとJは未払いやらかしたら 即ライセンス剥奪されるし…
40 21/02/25(木)11:21:24 No.778138146
というか去年も2クラブ経営破綻してたような
41 21/02/25(木)11:21:54 No.778138216
大物が居るからっていい試合になるわけじゃないからね…
42 21/02/25(木)11:22:42 No.778138327
>というか去年も2クラブ経営破綻してたような 優勝チームが消滅はさすがに前代未聞では
43 21/02/25(木)11:24:19 No.778138577
こんだけやっても代表強くならんのは謎
44 21/02/25(木)11:24:49 No.778138648
岡ちゃんのいた杭州緑城ってもう消えてたんか…
45 21/02/25(木)11:26:22 No.778138874
またインテル売られるんか せっかく調子いいのに
46 21/02/25(木)11:26:30 No.778138892
鹿島のエヴェラウドが巨額オファーで中国超級移籍しなかったのも悪い噂聞いてるせいかもね 浦和のレオナルドはババ引きそうだ
47 21/02/25(木)11:26:33 No.778138899
フッキって移籍先決まったの?
48 21/02/25(木)11:26:53 No.778138946
>岡ちゃんのいた杭州緑城ってもう消えてたんか… 2部に落ちただけなんですけお!
49 21/02/25(木)11:28:31 No.778139196
2部とか実質消滅したようなもんじゃん…
50 21/02/25(木)11:28:45 No.778139243
>>岡ちゃんのいた杭州緑城ってもう消えてたんか… >2部に落ちただけなんですけお! あっホントだ おのれミル貝許さんぞ…
51 21/02/25(木)11:29:41 No.778139402
2部で細々やってる方が生き残れそう
52 21/02/25(木)11:30:19 No.778139495
借金して優勝したって見返りないだろうに
53 21/02/25(木)11:31:40 No.778139697
>借金して優勝したって見返りないだろうに バルサに言ってやれ
54 21/02/25(木)11:32:42 No.778139852
去年の優勝チームを見殺しにするほど超級リーグのメンツは安くはあるまいと踏んでるとか?
55 21/02/25(木)11:32:44 No.778139858
中韓はリーグ戦よりACLのが人気あると聞いた
56 21/02/25(木)11:32:59 No.778139896
>こんだけやっても代表強くならんのは謎 エウケソンとか帰化させたし短期的には強くなるだろう 長期的には…
57 21/02/25(木)11:34:06 No.778140039
カープのように樽募金してまでチームを絶対存続させるという事は全くやらないのが中国のサポーター
58 21/02/25(木)11:34:18 No.778140073
単体では赤字だったとしてもプロスポーツチームを持っていることで 本業のイメージアップとか新規顧客獲得に繋がるならチーム持ち続ける価値もあるけど リーグ自体が不人気で誰も見ないようだとそれも期待できないしな
59 21/02/25(木)11:34:37 No.778140123
良くも悪くも中国人はドライって印象だな
60 21/02/25(木)11:35:36 No.778140270
>2部とか実質消滅したようなもんじゃん… わんわんに謝れ!
61 21/02/25(木)11:36:14 No.778140371
>本業のイメージアップとか新規顧客獲得に繋がるならチーム持ち続ける価値もあるけど クラブ名に会社の名前使うのダメよってなったから親会社たちがみるみるやる気を失ってる
62 21/02/25(木)11:36:30 No.778140420
>中韓はリーグ戦よりACLのが人気あると聞いた そのACLも中国チームのせいでもうめちゃくちゃ
63 21/02/25(木)11:37:18 No.778140526
莫大な資金投資に対して中国内でのサッカー人気が釣り合ってない感じなのかな
64 21/02/25(木)11:37:35 No.778140575
競技全体的に選手の年俸上がりすぎなんじゃないの?
65 21/02/25(木)11:37:56 No.778140631
>クラブ名に会社の名前使うのダメよってなったから親会社たちがみるみるやる気を失ってる 25年前の日本かよ…
66 21/02/25(木)11:38:07 No.778140651
広州FCとか山東泰山って言われてもどこだ?ってなる
67 21/02/25(木)11:38:45 No.778140756
地域密着で郷土愛煽るなんてできるのか?ってお国柄だしここからどうするんだろう
68 21/02/25(木)11:38:49 No.778140766
地元愛みたいなの薄いんだろうか
69 21/02/25(木)11:39:51 No.778140911
放映権バブルもそろそろ崩壊してドイツやオランダくらいが標準になるんじゃね?とは思ってる
70 21/02/25(木)11:40:17 No.778140988
>地元愛みたいなの薄いんだろうか ホームタウン1年毎に変更するようなクラブがあるのが中国だし… ひどい時はシーズン中にホームタウン変えた
71 21/02/25(木)11:40:52 No.778141084
>良くも悪くも中国人はドライって印象だな 一般人からすればあんなに応援したのに何十年経っても弱いままじゃそりゃあ冷めるよ…
72 21/02/25(木)11:41:15 No.778141160
10年後は中国サッカーの時代と言われて30年たった
73 21/02/25(木)11:41:55 No.778141258
中国で球技といえば卓球とバスケか?
74 21/02/25(木)11:42:19 No.778141342
2012年頃は爆買いでこれからは中国最強の時代来ると言われてたな 結果はまあうん
75 21/02/25(木)11:42:23 No.778141349
中国でサッカーって人気なの? 卓球くらいじゃない?
76 21/02/25(木)11:42:25 No.778141358
>一般人からすればあんなに応援したのに何十年経っても弱いままじゃそりゃあ冷めるよ… オリックスファンは奇人変人の集まりっていうのかよえーっ
77 21/02/25(木)11:43:18 No.778141497
>一般人からすればあんなに応援したのに何十年経っても弱いままじゃそりゃあ冷めるよ… 10年後のジェフに言えそう
78 21/02/25(木)11:43:26 No.778141513
>中国でサッカーって人気なの? >卓球くらいじゃない? 一番人気はサッカー ただし海外厨だらけ
79 21/02/25(木)11:43:27 No.778141517
中国サッカーは地域密着とかそういうのはないのか? 地元企業からスポンサー募るとか
80 21/02/25(木)11:43:36 No.778141540
>中国でサッカーって人気なの? 大人気だぞ プレミアが
81 21/02/25(木)11:43:49 No.778141570
>地元愛みたいなの薄いんだろうか 地域の独立心芽生えるようなきっかけを作ることは許さないと思うよ だからこその社会形態してるし
82 21/02/25(木)11:45:17 No.778141800
地元愛はちゃんとあるぞ 勝たなきゃ話にならないけど
83 21/02/25(木)11:45:47 No.778141879
>オリックスファンは奇人変人の集まりっていうのかよえーっ 檻ファンって何人いるの?
84 21/02/25(木)11:46:45 No.778142033
>中国サッカーは地域密着とかそういうのはないのか? >地元企業からスポンサー募るとか 地元企業にこだわるとベガルタみたいになる…
85 21/02/25(木)11:46:57 No.778142067
>地域の独立心芽生えるようなきっかけを作ることは許さないと思うよ 地域対立のプロレス出来ないのか ダービーとかの概念もないのか…?
86 21/02/25(木)11:47:03 No.778142083
>>一般人からすればあんなに応援したのに何十年経っても弱いままじゃそりゃあ冷めるよ… >10年後のジェフに言えそう おいでよJ2
87 21/02/25(木)11:47:12 No.778142107
中国って人が多いからスーパースターがどんどん出てきてもいいと思うんだけど
88 21/02/25(木)11:47:22 No.778142129
イタリア人は15人以上集まるとダメ 中国人は3人以上集まるとダメ
89 21/02/25(木)11:47:48 No.778142205
J2たのしいワン♪
90 21/02/25(木)11:48:25 No.778142310
今年のジェフは一味違うから!全面禁煙にしたから昇格するよ!
91 21/02/25(木)11:48:29 No.778142318
ネットで観れるプレミアが一番人気な時点で国内リーグが頑張ろうとしてももはや無駄な気はする
92 21/02/25(木)11:48:51 No.778142375
>中国って人が多いからスーパースターがどんどん出てきてもいいと思うんだけど ちゅうごくじんはサッカー選手つーか団体競技向かないのでは…
93 21/02/25(木)11:49:06 No.778142415
>今年のジェフは一味違うから!全面禁煙にしたから昇格するよ! そこかよ!
94 21/02/25(木)11:49:20 No.778142465
>ダービーとかの概念もないのか…? あるよ十年くらい前なら盛り上がってたぞ
95 21/02/25(木)11:49:52 No.778142549
はくばくみたいな と思ったがそもそも中国は中小程度の会社は維持する概念が希薄だったな
96 21/02/25(木)11:49:52 No.778142550
イタリアとよろしくやってたイメージが強い
97 21/02/25(木)11:50:31 No.778142665
>ちゅうごくじんはサッカー選手つーか団体競技向かないのでは… 女子バレーは強いし…男子が弱くて女子が強い競技多いけどなんでだろうね
98 21/02/25(木)11:51:04 No.778142756
>ちゅうごくじんはサッカー選手つーか団体競技向かないのでは… バレーやシンクロは強いんだけどねえ …って女が強いだけかこれ
99 21/02/25(木)11:51:05 No.778142759
リッピはともかくカンナバーロなんて監督として重宝するもんでもないよな
100 21/02/25(木)11:51:49 No.778142873
>カニトップみたいな >と思ったがそもそも中国は中小程度の会社は維持する概念が希薄だったな
101 21/02/25(木)11:52:44 No.778143039
人口が多い=競技人口が多い=スターが生まれる土壌がある だけど中国でスポーツ出きるのエリートだけなんでダメよ まず出てこない
102 21/02/25(木)11:52:56 No.778143072
桜ちゅうごくからフォルラン取りなよ
103 21/02/25(木)11:54:05 No.778143263
スターになれなきゃ他に仕事ないからね中国のスポーツは 勉強しろって怒られる
104 21/02/25(木)11:54:31 No.778143327
浦和のレオ移籍失敗したのはこれの予兆だったか
105 21/02/25(木)11:54:53 No.778143377
さんざん言われてるけど裾野広くないと山が高くならんのよね… 部活サッカーは割と偉大だ
106 21/02/25(木)11:55:01 No.778143400
>スターになれなきゃ他に仕事ないからね中国のスポーツは >勉強しろって怒られる まあ仕方ないな…
107 21/02/25(木)11:55:49 No.778143517
じゃあ勉強しつつサッカーやります!! って出来るのは良いことだ マジで
108 21/02/25(木)11:56:09 No.778143561
>さんざん言われてるけど裾野広くないと山が高くならんのよね… >部活サッカーは割と偉大だ 日本のサッカー人口って結構いそう
109 21/02/25(木)11:56:18 No.778143587
人口は多いからちゃんと才能のある子がしがらみなく育成される組織ができればそれなりの場所には来そう 数年前に育成年代でも金積んでレギュラーにしてもらうのが横行してるとかいう記事読んだから先は長そうだけど
110 21/02/25(木)11:56:53 No.778143685
>じゃあ勉強しつつサッカーやります!! >って出来るのは良いことだ >マジで サッカーやりつつ筑波大入ったうちの若手は優秀だな…
111 21/02/25(木)11:57:38 No.778143794
>>さんざん言われてるけど裾野広くないと山が高くならんのよね… >>部活サッカーは割と偉大だ >日本のサッカー人口って結構いそう もう野球人口より多いよ 野球は斜陽
112 21/02/25(木)11:57:52 No.778143834
中国は日本の進学校並の宿題が常に出るからスポーツやってる暇ないだろ
113 21/02/25(木)11:57:57 No.778143849
ユースのセレクション落ちても地域のクラブがあるし高校サッカーもある プロになれなくても大学行ってもいいしJ2J3もある 裾野が広いって素敵ね
114 21/02/25(木)11:58:04 No.778143864
つくばでサッカー部ならどエリートでは
115 21/02/25(木)11:58:37 No.778143955
一人っ子というのも大きいだろうね 一人っ子がスポーツで失敗して何もできなくなったら目も当てられない
116 21/02/25(木)11:59:30 No.778144103
あっちは賄賂は文化なので… こっちと完全に文化が違うのだ
117 21/02/25(木)11:59:54 No.778144174
>ユースのセレクション落ちても地域のクラブがあるし高校サッカーもある >プロになれなくても大学行ってもいいしJ2J3もある >裾野が広いって素敵ね 働きながらJFLクラブでサッカーやって上に登るのいいよね
118 21/02/25(木)12:00:36 No.778144292
>ユースのセレクション落ちても地域のクラブがあるし高校サッカーもある >プロになれなくても大学行ってもいいしJ2J3もある >裾野が広いって素敵ね 韓国にも言えるが向こうは脱落したらそれまでだからな 俊輔や野球の上原みたいなのは絶対に出てこないシステム
119 21/02/25(木)12:00:50 No.778144326
ユースのセレクション落ちたらサッカー辞めて勉強だもんな… そりゃ強くならん
120 21/02/25(木)12:01:49 No.778144495
日韓と中東とオーストラリアないつもの面子が なんだかんだである程度の強さより下がらないみたいなとこもあるけど 相変わらず02年のミルチノビッチの時が最強だったのかで止まってるのは苦しいよね中国
121 21/02/25(木)12:02:01 No.778144538
>一人っ子というのも大きいだろうね >一人っ子がスポーツで失敗して何もできなくなったら目も当てられない 実は例外もあったり色々あって半ば形骸化してるんだ一人っ子政策
122 21/02/25(木)12:02:09 No.778144559
選手のピークなんて分からんからな… 中韓のシステムだと小中高でピークの早熟ばっかり選ばれる
123 21/02/25(木)12:02:43 No.778144662
日本ならサッカー辞めても他の仕事で食べていけるからな… 店出すと大帝失敗するけど
124 21/02/25(木)12:04:03 No.778144919
天才と呼ばれる選手は大帝早熟だな…
125 21/02/25(木)12:05:14 No.778145140
韓国も我らの誇りなパクチソンとソンフンミン! …は二人ともKリーグに全く関わらずに大成したんだよなての気にしてるというか 裾を広げような話は定期的に出てるはず
126 21/02/25(木)12:05:20 No.778145164
オーストラリアはかなり弱くなってないか?最近はタイの方が強い気がする
127 21/02/25(木)12:06:27 No.778145383
パクさんも京都が受け皿にならなきゃ続けてなかったからな
128 21/02/25(木)12:07:36 No.778145610
中国は未だに突然変異のスターすら生まれてないの凄いよな
129 21/02/25(木)12:07:38 No.778145614
>裾を広げような話は定期的に出てるはず 大会で4強残らないとプロ入れないみたいなルールはまだあるんです?
130 21/02/25(木)12:07:55 No.778145668
>パクさんも京都が受け皿にならなきゃ続けてなかったからな J2から世界へ…
131 21/02/25(木)12:08:04 No.778145690
>韓国にも言えるが向こうは脱落したらそれまでだからな >俊輔や野球の上原みたいなのは絶対に出てこないシステム 長友が出てこないと日本サッカーの歴史が変わっちゃうな
132 21/02/25(木)12:08:32 No.778145781
>実は例外もあったり色々あって半ば形骸化してるんだ一人っ子政策 それでもちゃんと守ってるのがほとんどだし一人っ子前提なせいで一人毎のコストが上がりすぎていっぱい産むと色々苦しいんだ
133 21/02/25(木)12:08:51 No.778145842
>J2から世界へ… 京都もあの時期が黄金期?
134 21/02/25(木)12:09:02 [レアンドロドミンゲス] No.778145877
>給料未払いせずまともに金払うの世界中でもブンデスとJリーグとMLSだけだって聞いた 「毎月きちんと給料が振り込まれてるのは 長いサッカー人生の中でも初めてだ」
135 21/02/25(木)12:09:17 No.778145945
>オーストラリアはかなり弱くなってないか?最近はタイの方が強い気がする ケーヒルとキューウェルが元気だった頃に比べたらこじんまりした感じはある
136 21/02/25(木)12:09:43 No.778146014
レドミ…
137 21/02/25(木)12:10:11 No.778146118
>オーストラリアはかなり弱くなってないか?最近はタイの方が強い気がする えっキューウェルとかいないの?
138 21/02/25(木)12:10:13 No.778146122
広州北京上海あたりがいれば盛り下がることはないんじゃないかな 昨シーズンの優勝チームとはいえ江蘇が強豪って感じはしないし
139 21/02/25(木)12:10:21 No.778146151
中国人ってあんま団体競技向いてないの?
140 21/02/25(木)12:10:26 No.778146160
>オーストラリアはかなり弱くなってないか?最近はタイの方が強い気がする オーストラリアは国内での育成をサボってたツケだからしばらくは大人しくなるんじゃない?
141 21/02/25(木)12:10:30 No.778146174
>天才と呼ばれる選手は大帝早熟だな… 天才はそっからさらに伸びるからな
142 21/02/25(木)12:10:37 No.778146205
監督ですら給料遅延が当たり前でちょうど声かけたら日本に来た
143 21/02/25(木)12:11:06 No.778146305
>中国は未だに突然変異のスターすら生まれてないの凄いよな ウーレイ頑張ってるとは思うけどもうあんま若くないし リーガで中国人初ゴール!とかの喜び方だからな…
144 21/02/25(木)12:11:14 No.778146328
天才と呼ばれたサッカー選手は多い
145 21/02/25(木)12:11:39 No.778146432
日本に来て環境をあんま悪く言う外人居ないからな 審判のレベルに関して以外
146 21/02/25(木)12:11:59 No.778146505
>えっキューウェルとかいないの? 42歳だぞ!
147 21/02/25(木)12:12:06 No.778146530
天才と聞くとどうしても特定人物が頭に
148 21/02/25(木)12:12:14 No.778146562
>天才と呼ばれたサッカー選手は多い 諦めない(諦める)
149 21/02/25(木)12:12:26 No.778146598
>「毎月きちんと給料が振り込まれてるのは >長いサッカー人生の中でも初めてだ」 それは単純にブラジルがおかしいのでは
150 21/02/25(木)12:12:28 No.778146603
カニトップ
151 21/02/25(木)12:12:28 No.778146605
天才って言いたくなるのは小野ぐらいだな俺は
152 21/02/25(木)12:12:31 No.778146616
>>中国は未だに突然変異のスターすら生まれてないの凄いよな >ウーレイ頑張ってるとは思うけどもうあんま若くないし >リーガで中国人初ゴール!とかの喜び方だからな… それもまあ一昔前に日本が通った道だから…
153 21/02/25(木)12:13:00 No.778146722
あいつはなんだかんだで仙台と山形の2クラブをJ1に引き上げるという割とでかい仕事を成し遂げてるので 本当に天才なんだ
154 21/02/25(木)12:13:06 No.778146735
>日本に来て環境をあんま悪く言う外人居ないからな >審判のレベルに関して以外 サポーターにすら糞言わないけど海外のサポーターはもっと駄目なのかな…
155 21/02/25(木)12:13:11 No.778146752
前俊辞めたんだっけ
156 21/02/25(木)12:13:40 No.778146858
Jリーグに移籍した外国人選手のエピソードだと3.11後に故郷のブラジルの親から「地震が怖いから早く帰ってこい!」って言われた際に奥さんが「地震は強盗しないし地元よりよっぽど安全だわ!」して拒否した話が印象的だ
157 21/02/25(木)12:13:49 No.778146892
天才って行ったら仙台のあの人だな
158 21/02/25(木)12:13:53 No.778146906
>>日本に来て環境をあんま悪く言う外人居ないからな >>審判のレベルに関して以外 >サポーターにすら糞言わないけど海外のサポーターはもっと駄目なのかな… 日本のサポーターは発煙筒投げ込んだりしないし…
159 21/02/25(木)12:14:07 No.778146954
夏がきついとかはあるだろうけど住環境はいいんだろうな
160 21/02/25(木)12:14:29 No.778147038
>Jリーグに移籍した外国人選手のエピソードだと3.11後に故郷のブラジルの親から「地震が怖いから早く帰ってこい!」って言われた際に奥さんが「地震は強盗しないし地元よりよっぽど安全だわ!」して拒否した話が印象的だ それもレアンドロドミンゲスなんだ
161 21/02/25(木)12:14:51 No.778147121
>サポーターにすら糞言わないけど海外のサポーターはもっと駄目なのかな… 負けるとまともに出歩けないのはちょっと
162 21/02/25(木)12:14:52 No.778147124
むしろ日本のサポーター優しい…フレンドリー…ってなってるのが大半な気が
163 21/02/25(木)12:15:28 No.778147261
>日本のサポーターは発煙筒投げ込んだりしないし… 人死にもまず出ないし...というかなんで出るの...
164 21/02/25(木)12:15:41 No.778147314
イニエスタが笑顔で私鉄に乗ってても誰も反応しなかったのが日本だからな…
165 21/02/25(木)12:16:27 No.778147471
負けた後サポーターに挨拶に行くなんて正気か!? ってのが第一印象の世界だぞ
166 21/02/25(木)12:16:29 No.778147482
それよりいつになったら柏木がCリーグデビューするんだよ… 気になって気になって毎日9時間しか寝れないんだけど?
167 21/02/25(木)12:17:03 No.778147616
>負けた後サポーターに挨拶に行くなんて正気か!? >ってのが第一印象の世界だぞ めっちゃ励ましてくれる…
168 21/02/25(木)12:17:05 No.778147620
>サポーターにすら糞言わないけど海外のサポーターはもっと駄目なのかな… フィーゴがレアルに移籍した時のカンプノウは本当に酷かった フィーゴがCK蹴る際にスクーターだの豚の頭だのありとあらゆるものがピッチに投げ込まれた
169 21/02/25(木)12:18:03 No.778147845
>負けた後サポーターに挨拶に行くなんて正気か!? >ってのが第一印象の世界だぞ チームがバラバラじゃねーか!とか怒られることもあるし
170 21/02/25(木)12:18:13 No.778147873
海外のサポーター キレすぎだろ!
171 21/02/25(木)12:18:27 No.778147929
ゴール裏がクソすぎるから子供だけ入れるね...したら子供たちが口汚く罵ってきた話いいよね セリエだったっけ
172 21/02/25(木)12:18:30 No.778147938
>>負けた後サポーターに挨拶に行くなんて正気か!? >>ってのが第一印象の世界だぞ >めっちゃ励ましてくれる… チームがバラバラじゃねーか!
173 21/02/25(木)12:18:30 [ダヴィ] No.778147941
うめー ラーメンうめー
174 21/02/25(木)12:18:49 No.778148015
>チームがバラバラじゃねーか!とか怒られることもあるし ちゃんとまとまてるよ!
175 21/02/25(木)12:19:01 No.778148067
中国もコロナの影響で企業潰れまくったみたいだから こう言う形で影響が
176 21/02/25(木)12:19:18 No.778148129
>海外のサポーター >キレすぎだろ! 暴れたいだけのモロ極右がいるのが普通だし…
177 21/02/25(木)12:19:23 No.778148161
海外と比べたら浦和サポはおとなしいので更生する必要ないよね…
178 21/02/25(木)12:19:29 No.778148185
百歩譲って負けた後にキレてるのは理解できなくもないけど試合前から発煙筒焚いてるのは意味わかんね
179 21/02/25(木)12:19:45 No.778148250
>ちゃんとまとまてるよ! やる気あんのか!
180 21/02/25(木)12:19:51 No.778148269
>海外と比べたら浦和サポはおとなしいので更生する必要ないよね… 村井さんを怒らせるな!
181 21/02/25(木)12:20:13 No.778148360
>海外と比べたら浦和サポはおとなしいので更生する必要ないよね… 相対的に国内で最悪の評価ですね…
182 21/02/25(木)12:20:29 No.778148424
>海外と比べたら浦和サポはおとなしいので更生する必要ないよね… いやそこはちゃんとして欲しい もう内外に迷惑すぎるので追放なりしろよ...となる
183 21/02/25(木)12:20:51 No.778148499
というか東欧とかトルコのサポ見た後なら 阪神ファンでさえ「何て規律のある連中なんだ!」ってなる なった
184 21/02/25(木)12:21:01 No.778148535
>海外と比べたら浦和サポはおとなしいので更生する必要ないよね… うちはうち よそはよそ 国内基準でちゃんとお行儀よくしような?
185 21/02/25(木)12:21:03 No.778148540
浦和サポは昭和の阪神ファンとどっこいだからな…
186 21/02/25(木)12:21:17 No.778148587
ラオックスも売却されそう
187 21/02/25(木)12:21:25 No.778148609
まぁマフィアと繋がってるグループがたくさんあるとか普通だしな…
188 21/02/25(木)12:21:29 No.778148627
最近は阪神ファンもそんなに…
189 21/02/25(木)12:21:40 No.778148677
問題起こしすぎて同じクラブのサポに煙たがられるのいいよね…
190 21/02/25(木)12:21:44 No.778148695
海外サッカーファン怖すぎるだろ
191 21/02/25(木)12:22:30 No.778148877
>もう内外に迷惑すぎるので追放なりしろよ...となる たぶん追い出したら他所に居付くぞあの手合いは
192 21/02/25(木)12:22:34 No.778148888
他所で暴れて自チームに迷惑かけるのは本当にどうなの... サポもすげえ辛辣な目で見てるし
193 21/02/25(木)12:22:51 No.778148944
野球あんまり詳しくないけど阪神より広島ファンの方がやばいイメージある
194 21/02/25(木)12:23:15 No.778149034
試合後の挨拶で罵倒されることもあるけど死ねとか人種差別じゃなくてもっと頑張れよとかそんなんだから…
195 21/02/25(木)12:23:15 No.778149036
>野球あんまり詳しくないけど阪神より広島ファンの方がやばいイメージある 宗教だしな
196 21/02/25(木)12:23:38 No.778149129
>試合後の挨拶で罵倒されることもあるけど死ねとか人種差別じゃなくてもっと頑張れよとかそんなんだから… 優しい…
197 21/02/25(木)12:24:04 No.778149232
海外はダービーで斧やら鍬やらがゲートで引っかかるからな あとすぐ発煙筒焚く
198 21/02/25(木)12:24:07 No.778149246
浦和サポは許されてなんで柏木は許されないんですか…
199 21/02/25(木)12:24:07 No.778149247
日本にはハッピーターンがあるから
200 21/02/25(木)12:24:56 No.778149435
>日本には白い恋人があるから
201 21/02/25(木)12:25:00 No.778149454
サポのヘイト集めるのは監督と社長なのいいよね… ホーム最終戦後の社長の挨拶いい
202 21/02/25(木)12:25:01 No.778149455
>試合後の挨拶で罵倒されることもあるけど死ねとか人種差別じゃなくてもっと頑張れよとかそんなんだから… でも(まるで俺ががんばってないみたいじゃん)ってなるのも居るのかな…
203 21/02/25(木)12:25:06 No.778149471
>野球あんまり詳しくないけど阪神より広島ファンの方がやばいイメージある 広島は強くなったことでミーハーファンが増えてマナーが悪くなってたって感じかな… 昭和の頃はまあ…選手からしてヤクザみたいだったから…
204 21/02/25(木)12:25:23 No.778149537
浦和レッズの試合がある日のスタジアム近くの電車は治安が悪くなるから怖い
205 21/02/25(木)12:26:06 No.778149708
>試合後の挨拶で罵倒されることもあるけど死ねとか人種差別じゃなくてもっと頑張れよとかそんなんだから… たまに怒ってサポと喧嘩始める選手いる いた
206 21/02/25(木)12:26:23 No.778149760
>浦和サポは許されてなんで柏木は許されないんですか… 悪質サポにもアレくらいの態度で臨んでほしい
207 21/02/25(木)12:26:28 No.778149778
頑張った上で死ねとか人種差別発言されるよりはまぁ…
208 21/02/25(木)12:26:32 No.778149796
今まで日本で一番ヤバかった話は 平和台球場で西鉄ファンが日本刀振り回したのが過去最大級にヤバいが もうそれも60年以上前だしな
209 21/02/25(木)12:26:55 No.778149888
海外サッカーは宗教に近い
210 21/02/25(木)12:27:02 No.778149909
負けたら文句くらいは言いたくなるが最終的には次頑張れよになるからな
211 21/02/25(木)12:27:08 No.778149931
イタリアマフィアと繋がってるグループに潜入した記事とかあったなそういや
212 21/02/25(木)12:27:39 [竹原] No.778150062
>サポのヘイト集めるのは監督と社長なのいいよね… >ホーム最終戦後の社長の挨拶いい ゴン(頭にマイクぶつける音)
213 21/02/25(木)12:27:39 No.778150063
>野球あんまり詳しくないけど阪神より広島ファンの方がやばいイメージある 初老のおっさんが野次って周りが嫌そうな顔してたし他と大差ないよ
214 21/02/25(木)12:27:50 No.778150097
サポが本当に怒っている時は罵声すら飛ばないから!
215 21/02/25(木)12:28:11 No.778150172
でも「」が2.98に文句は言うけど応援してるの見た事ないぞ
216 21/02/25(木)12:28:20 No.778150203
やっぱこれよ https://www.nicovideo.jp/watch/sm8226434
217 21/02/25(木)12:28:52 No.778150318
>サポが本当に怒っている時は罵声すら飛ばないから! 出るのは全てを諦めたような溜め息だからな…
218 21/02/25(木)12:28:53 No.778150321
守備サボんなとか言いたくなるけどさすがにそこまでは言えないな
219 21/02/25(木)12:29:16 No.778150427
>でも「」が2.98に文句は言うけど応援してるの見た事ないぞ 半分見世物だと思われている
220 21/02/25(木)12:29:37 No.778150516
>平和台球場で西鉄ファンが日本刀振り回したのが過去最大級にヤバいが ええ…
221 21/02/25(木)12:29:48 No.778150554
>出るのは全てを諦めたような溜め息だからな… 今オフ既にため息しか出てないんですけお... 多分開幕後もっと増える
222 21/02/25(木)12:30:00 No.778150610
高松も今や大分の市議だからな… 評判あんま良くないけど
223 21/02/25(木)12:30:26 No.778150716
ドイツとかも2部まで行くと極右チームとかあるから... 多分海外でどうにかなってると金かけて排除したプレミアリーグだけじゃ
224 21/02/25(木)12:30:45 No.778150784
QBKを笑いものにする日本 オウンゴールした選手に銃弾をプレゼントするコロンビア
225 21/02/25(木)12:30:58 No.778150834
>今まで日本で一番ヤバかった話は >平和台球場で西鉄ファンが日本刀振り回したのが過去最大級にヤバいが >もうそれも60年以上前だしな さすが修羅の国はレベルが違うな…
226 21/02/25(木)12:31:02 No.778150842
日本サッカーだと長野と松本のクラブ同士の対決があったら危険かもしれないが
227 21/02/25(木)12:31:21 No.778150925
>ドイツとかも2部まで行くと極右チームとかあるから... なんとなく選手全員がちょび髭してる姿を浮かべてしまってダメだった
228 21/02/25(木)12:31:24 No.778150940
2980に関してはやばい会社の株価みたいな扱いだなって...
229 21/02/25(木)12:31:29 No.778150955
ちなみに明日からもうJ開幕だっけ 早いのう
230 21/02/25(木)12:32:08 No.778151090
>日本サッカーだと長野と松本のクラブ同士の対決があったら危険かもしれないが あるけど危険ではないかな
231 21/02/25(木)12:32:20 No.778151138
>なんとなく選手全員がちょび髭してる姿を浮かべてしまってダメだった ちょび髭は洒落にならないレベルでやばいので骸骨髑髏マークとかだよ
232 21/02/25(木)12:32:56 No.778151271
揉めてもせいぜい小競り合いくらいだろうなと思えるのは平和でいい...
233 21/02/25(木)12:33:01 No.778151289
福島と山口のチームが対戦する戊辰ダービーとかあったら日本でも結構ヤバいかもしれない
234 21/02/25(木)12:33:06 No.778151311
向こうだと長友みたいなのも出てくる可能性0か
235 21/02/25(木)12:33:15 No.778151349
レッズファンのアレですらかなり嫌悪感を覚えたのに国際基準じゃおままごとレベルになる辺り世界って広いんだな
236 21/02/25(木)12:33:32 No.778151426
>多分海外でどうにかなってると金かけて排除したプレミアリーグだけじゃ イタリアがやばいと聞く
237 21/02/25(木)12:33:56 No.778151523
>福島と山口のチームが対戦する戊辰ダービーとかあったら日本でも結構ヤバいかもしれない いわきが上がってくれば…
238 21/02/25(木)12:34:07 No.778151570
>イタリアがやばいと聞く いつまでたってもスーパーニガー対戦してるよね...
239 21/02/25(木)12:34:33 No.778151673
>レッズファンのアレですらかなり嫌悪感を覚えたのに国際基準じゃおままごとレベルになる辺り世界って広いんだな 比喩じゃなく死人が出るからな海外だと
240 21/02/25(木)12:35:02 No.778151785
山口「もう許してくれるよね?」 福島「絶対に許さんからな!!」
241 21/02/25(木)12:35:04 No.778151793
日本じゃ一番ヤバくてもバス囲み
242 21/02/25(木)12:35:33 No.778151908
>日本サッカーだと長野と松本のクラブ同士の対決があったら危険かもしれないが 繰り返しまくることによって長野の方が興味薄れて今はそんなに…
243 21/02/25(木)12:35:38 No.778151934
アウェーチームが街で飲んでると襲撃されるのがCLELクラブ同士の対戦でさえ1年に1回近いペースであってるよね
244 21/02/25(木)12:35:48 No.778151978
>日本じゃ一番ヤバくてもバス囲み (たまに失敗する)
245 21/02/25(木)12:35:56 No.778152009
>いわきが上がってくれば… FCアンダーアーマーはJ2くらいまで上がってくるんだろうか 去年は流石に足踏みしてたけど
246 21/02/25(木)12:36:00 No.778152029
やろうぜ…バス磨き!
247 21/02/25(木)12:36:02 No.778152041
>日本じゃ一番ヤバくてもバス囲み 最低だよ…毛利小五郎もサポーター達も…
248 21/02/25(木)12:36:36 No.778152171
>>日本じゃ一番ヤバくてもバス囲み >(たまに失敗する) 今にして思うと超ダサいな…
249 21/02/25(木)12:36:55 No.778152248
ドルトムントでバスに爆弾みたいなのもあったな
250 21/02/25(木)12:37:33 No.778152370
パワポケ8並みに荒廃してんな海外のサッカー…
251 21/02/25(木)12:37:43 No.778152406
>FCアンダーアーマーはJ2くらいまで上がってくるんだろうか >去年は流石に足踏みしてたけど ドームの経営がかなりやばい
252 21/02/25(木)12:37:50 No.778152441
チームが勝った負けたの多幸感と絶望感は下手な麻薬より強いそうだから…
253 21/02/25(木)12:37:52 No.778152447
マルセイユの練習場焼き討ちが記憶に新しい
254 21/02/25(木)12:37:59 No.778152481
一人で遠征してユニフォーム姿で居酒屋に入って相手サポがいると緊張するけどな 注文した焼きおにぎりでてこなかった
255 21/02/25(木)12:38:04 No.778152501
>マルセイユの練習場焼き討ちが記憶に新しい 焼き討ち!?
256 21/02/25(木)12:38:39 No.778152640
>一人で遠征してユニフォーム姿で居酒屋に入って相手サポがいると緊張するけどな >注文した焼きおにぎりでてこなかった 平和だ…
257 21/02/25(木)12:39:17 No.778152783
中超の超はスーパーリーグの超なのかな リーグはなんて漢字があてられれるんだ
258 21/02/25(木)12:39:34 No.778152871
>焼き討ち!? https://www.nikkansports.com/soccer/world/news/202101310000176.html
259 21/02/25(木)12:39:43 No.778152905
>パワポケ8並みに荒廃してんな海外のサッカー… 流石に爆弾やアンドロイドはないだろ! オウンゴールして射殺はあるけど
260 21/02/25(木)12:40:09 No.778153000
>チームが勝った負けたの多幸感と絶望感は下手な麻薬より強いそうだから… だったら強いチームを応援しててくだち!
261 21/02/25(木)12:40:24 No.778153055
アンドロイドはないけど爆弾はドルトムントがうん...
262 21/02/25(木)12:40:35 No.778153103
俺たちのフィールドでアルゼンチン編のサポ暴徒すぎるだろ...となったけど 実際もあんな感じなんだろうか
263 21/02/25(木)12:41:06 No.778153229
>中超の超はスーパーリーグの超なのかな >リーグはなんて漢字があてられれるんだ スーパーリーグ 超級聯賽
264 21/02/25(木)12:41:08 No.778153241
>だったら強いチームを応援しててくだち! はああああ????? 地元のチームを愛するんですけおおおお!!!!1111
265 21/02/25(木)12:41:23 No.778153313
>>焼き討ち!? >https://www.nikkansports.com/soccer/world/news/202101310000176.html 狂ってる...
266 21/02/25(木)12:41:57 No.778153447
>リーグはなんて漢字があてられれるんだ 中国超級(1部) 中国甲級(2部) 中国乙級(3部) 中国丙級(4部)
267 21/02/25(木)12:42:36 No.778153613
>>リーグはなんて漢字があてられれるんだ >中国超級(1部) >中国甲級(2部) >中国乙級(3部) >中国丙級(4部) やだかっこいい…
268 21/02/25(木)12:42:38 No.778153621
甲乙丙なんだ…
269 21/02/25(木)12:42:45 No.778153647
>ドームの経営がかなりやばい 仕方ないけどどこも景気悪いなぁ...
270 21/02/25(木)12:42:47 No.778153653
>チームが勝った負けたの多幸感と絶望感は下手な麻薬より強いそうだから… 自分の中で降格を確信して寝られなくなって医者から睡眠導入剤貰うのいいよね…