ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/02/25(木)07:32:23 No.778113125
よかった
1 21/02/25(木)07:33:31 No.778113188
ガシャーン
2 21/02/25(木)07:34:45 No.778113272
ヤーヤーヤーヤーヤー
3 21/02/25(木)07:34:59 No.778113293
(きつねうどんが割れる音)
4 21/02/25(木)07:36:58 No.778113428
やっぱあの副店長が悪いよなあ…
5 21/02/25(木)07:38:01 No.778113503
よかったと話した。
6 21/02/25(木)07:40:09 No.778113646
ブレーキ割と使えんね
7 21/02/25(木)07:40:09 No.778113647
誰にもけがなくてよかった
8 21/02/25(木)07:41:14 No.778113730
老人のダイレクトアタックは定期的にあるな…
9 21/02/25(木)07:44:25 No.778113921
ガシャーン! この洗濯機くれや!
10 21/02/25(木)07:45:01 No.778113972
>誰にもけがなくてよかった ハゲをdisられた気がする よくないよ
11 21/02/25(木)07:46:07 No.778114061
踏み間違えるにしても毎度どんな勢いでブレーキ踏んでるんだ
12 21/02/25(木)07:47:47 No.778114203
>警察によりますと、県内ではことしに入り、60代以上の男女がブレーキとアクセルを踏み間違えて車が店舗や建物に突っ込む事故が少なくとも4件起きているということです。 なそ にん
13 21/02/25(木)07:48:52 No.778114287
踏み間違い自体は若者でもあるけど 若者は「あっやべっ」ってなってすぐ戻すから重大事故は少ない 老人は踏み間違いに気づくまで時間がかかるし 「なんでブレーキ踏んでるのに止まらないんだ???」って思いながらアクセルベタ踏みしたりするからやばい
14 21/02/25(木)07:48:58 No.778114301
正確に言うと踏み間違えてるというより アクセルペダルからブレーキペダルに踏み変えたと思っているのに 身体はペダルから足を横にずらして踏み変えが完了できてないまま 足を伸ばして踏み込んでるってことだからな
15 21/02/25(木)07:49:59 No.778114397
尾木ママ定型みたいな見出しだな…
16 21/02/25(木)07:51:16 No.778114500
尾木ママ、家電量販店に突っ込んだ女性運転の軽に激怒「殺すぞ!」
17 21/02/25(木)07:51:28 No.778114512
TOYOTAの軽自動車だね
18 21/02/25(木)07:52:09 No.778114573
(家電量販店が割れる音)
19 21/02/25(木)07:54:35 No.778114758
>踏み間違い自体は若者でもあるけど 全く身に覚えがない… みんな踏み間違えしてるの?
20 21/02/25(木)07:55:52 No.778114851
マジでベタ踏みだから実際の映像見るとどいつもこいつも凶悪な速度出ててちびる
21 21/02/25(木)07:56:29 No.778114898
>>踏み間違い自体は若者でもあるけど >全く身に覚えがない… >みんな踏み間違えしてるの? 例の事件が話題になった時のデータだと踏み間違いの事故件数は若者の方が多かった 重大事件になると年寄りの方が多くなってたけど
22 21/02/25(木)07:57:19 No.778114967
最近はU字逆にしたような車止め店の周りに張り巡らせてるところ多いな
23 21/02/25(木)07:58:02 No.778115022
経験がないならそれに越したことはないけど 年齢関係なく誰でもやり得るミスなので気をつけようね
24 21/02/25(木)07:58:43 No.778115076
みんなかどうかは知らんがブレーキだと思ってアクセル触ったことはある 車が動き出す前に普通に気づいて戻したけど
25 21/02/25(木)07:58:44 No.778115080
右足アクセル左足ブレーキの形式にした方が踏み間違い減りそうな気がする
26 21/02/25(木)07:59:17 No.778115118
やっぱり安全面はMT車だって 補助金だして再普及させよう
27 21/02/25(木)07:59:59 No.778115173
もう足で操作するの止めない?
28 21/02/25(木)08:00:38 No.778115233
>もう人が操作するの止めない?
29 21/02/25(木)08:00:40 No.778115235
未だに人間が運転なんてしてるから
30 21/02/25(木)08:01:09 No.778115272
AI過信きたな…
31 21/02/25(木)08:01:18 No.778115294
>>もう人が操作するの止めない? 今度出るホンダのレジェンド(世界初自動運転Lv3市販車)買おう
32 21/02/25(木)08:01:44 No.778115333
進入禁止と天下一品の見分けも出来ないAIなんぞ信用出来るか
33 21/02/25(木)08:02:24 No.778115381
AIは臨機応変性に弱い
34 21/02/25(木)08:02:43 No.778115413
急加速を防止する機構でもあればな
35 21/02/25(木)08:03:18 No.778115461
>進入禁止と天下一品の見分けも出来ないAIなんぞ信用出来るか 人間が犯すミスより軽いな…
36 21/02/25(木)08:03:40 No.778115493
>人間が犯すミスより軽いな… んな訳あるか
37 21/02/25(木)08:04:20 No.778115549
>人間が犯すミスより軽いな… 進入禁止を天下一品だと思って突っ込むかも知れないじゃん 正面衝突起こすよ
38 21/02/25(木)08:07:00 No.778115746
>車が動き出す前に普通に気づいて戻したけど 若いうちはこれができる
39 21/02/25(木)08:08:09 No.778115839
>人間が犯すミスより軽いな… 進入禁止をブッチするのは軽くはないかな…
40 21/02/25(木)08:08:15 No.778115849
ひーびけガシャーン!
41 21/02/25(木)08:08:57 No.778115917
天一に入れなくなるってことじゃないの?
42 21/02/25(木)08:09:09 No.778115937
やっぱりMTのほうがこういうときは安全だな
43 21/02/25(木)08:09:38 No.778115975
>天一に入れなくなるってことじゃないの? 車で来店ってそういう意味じゃねーよ!
44 21/02/25(木)08:11:24 No.778116151
急発進を検出して停止する装置なんかは最近の車には付いてたりするよな
45 21/02/25(木)08:11:56 No.778116194
ひと呼吸置くって大切
46 21/02/25(木)08:12:01 No.778116201
おのれ天下一品 神座にします
47 21/02/25(木)08:12:44 No.778116261
>天一に入れなくなるってことじゃないの? 来来亭はどんな認識になるんだろ
48 21/02/25(木)08:13:29 No.778116335
急発進ジジババってもしかしてドラッグレースとかに最適なんじゃねえか?
49 21/02/25(木)08:15:23 No.778116518
自分もいずれそのジジババになるって点が頭から抜けてる人居るよな 頭から抜けるのは髪だけで良いぞ
50 21/02/25(木)08:16:11 No.778116604
それこそまさに「自分はいつまでも若くいられる」って思ってる奴ほど「自分はまだ若い」と思ってる老人を批判してるという
51 21/02/25(木)08:16:30 No.778116625
いや俺は大丈夫だから
52 21/02/25(木)08:16:32 No.778116632
>来来亭はどんな認識になるんだろ オイシイデス
53 21/02/25(木)08:16:50 No.778116659
明日は我が身と思えない奴から死んでいくんだ
54 21/02/25(木)08:17:08 No.778116687
アクセルとブレーキ踏み間違える事故は聞くけど ブレーキとサイドブレーキ踏み間違える事故は聞かないな… ペダル型結構あるのに
55 21/02/25(木)08:17:17 No.778116704
普段の行動って大切よね…
56 21/02/25(木)08:17:18 No.778116705
年寄り擁護する理由もないから擁護しなくてもええよ
57 21/02/25(木)08:17:28 No.778116721
こども怒るな来た道だ 年寄り笑うな行く道だ
58 21/02/25(木)08:17:51 No.778116758
年寄りほど安全性の高まった新しい車に乗り換えてほしいんだがな
59 21/02/25(木)08:18:23 No.778116817
画像の件じゃなく何の瑕疵もない年寄りを批判してる奴に言ってるんだけどな
60 21/02/25(木)08:18:59 No.778116881
普段MT運転してるから知らなかったけど AT運転してる人の多くがブレーキをベタ踏みするって聞いて驚いた そんなことしてるから踏み間違えた時に大惨事になるんじゃん
61 21/02/25(木)08:19:04 No.778116889
まぁ自分が年寄りになってミス起こしていざ批判されたらどう返すのか見物ではある
62 21/02/25(木)08:19:58 No.778116989
「」なんて今まさに起こしてるミスですら他人に指摘されたらキレ散らかす方が多そう
63 21/02/25(木)08:21:15 No.778117132
>進入禁止を天下一品だと思って突っ込むかも知れないじゃん >進入禁止をブッチするのは軽くはないかな… わざわざ天下一品の看板は覚えさせないだろ
64 21/02/25(木)08:21:49 No.778117196
踏み間違いをちゃんと認めててえらい!
65 21/02/25(木)08:21:57 No.778117210
>わざわざ天下一品の看板は覚えさせないだろ 逆に覚えてないと全部進入禁止に見えるんじゃないの?
66 21/02/25(木)08:21:58 No.778117216
>頭から抜けるのは髪だけで良いぞ けがなくてよかったと話した
67 21/02/25(木)08:22:38 No.778117281
>年寄り擁護する理由もないから擁護しなくてもええよ 擁護はしないがお前もなるんだ
68 21/02/25(木)08:23:25 No.778117361
ジジババになる前に死ねばならなくて済むし
69 21/02/25(木)08:23:25 No.778117362
>逆に覚えてないと全部進入禁止に見えるんじゃないの? 天一に進入しちゃダメだよ!
70 21/02/25(木)08:23:59 No.778117425
>ジジババになる前に死ねばならなくて済むし いつ死ぬの 今でしょ
71 21/02/25(木)08:24:33 No.778117486
擁護してんじゃなくて他人事じゃないよって言ってるだけなんだけど分からんらしい
72 21/02/25(木)08:24:57 No.778117525
本当に老いる事がない仙人がレスしてるのかも知れんな…
73 21/02/25(木)08:25:50 No.778117634
他人事のようにしか思えない人ほど他人の失敗を見て気を引き締めた方が良いんだけどな…
74 21/02/25(木)08:27:15 No.778117788
発進するときアクセルと間違ってブレーキ踏み込むのたまにある ギア入れてブレーキを緩めるのとアクセルを踏み込むのがごっちゃになってる
75 21/02/25(木)08:27:53 No.778117851
尾木ママの定型ってマスコミがよく使う定型みたいな感じなんだな
76 21/02/25(木)08:28:07 No.778117876
「俺は今まで事故したことないから大丈夫!」て頑張るおじいちゃん
77 21/02/25(木)08:28:45 No.778117947
>俺は今まで事故したことないから大丈夫! が老人にだけ多いと印象付けようとする悪意を感じる
78 21/02/25(木)08:28:57 No.778117963
運転とか交通ルールとかのスレって確実に荒れるのになんで禁止されないのか不思議だ 政治は禁止されてんのにな
79 21/02/25(木)08:29:01 No.778117974
>尾木ママの定型ってマスコミがよく使う定型みたいな感じなんだな そもそもマスコミの見出しを真似した定型では?
80 21/02/25(木)08:29:13 No.778117996
>が老人にだけ多いと印象付けようとする悪意を感じる 病気だゾ
81 21/02/25(木)08:29:38 No.778118039
踏み間違え自体は誰にでもあり得るミスだからな 重要なのは間違えた際に即座にリカバリーできるかどうかよ
82 21/02/25(木)08:29:46 No.778118052
運転過信バカなんて歳に関係無く居るのに印象操作狙ってる奴居るよな んで決まってそういう奴自身が運転過信に陥ってたりするの
83 21/02/25(木)08:29:52 No.778118062
>運転とか交通ルールとかのスレって確実に荒れるのになんで禁止されないのか不思議だ いもげで荒れない話題なぞ無い
84 21/02/25(木)08:30:16 No.778118095
>運転とか交通ルールとかのスレって確実に荒れるのになんで禁止されないのか不思議だ >政治は禁止されてんのにな せいじと違って確実なバカだからだ
85 21/02/25(木)08:30:18 No.778118099
>病気だゾ どっちがだ過ぎる…
86 21/02/25(木)08:31:11 No.778118186
>病気だゾ 話をおじいちゃんに限定してる方が頭がどうかしてるわ 若くしてボケてんのか
87 21/02/25(木)08:32:54 No.778118355
>>ジジババになる前に死ねばならなくて済むし >いつ死ぬの >今でしょ オイオイオイ 自殺教唆と取られなくもないわアイツ
88 21/02/25(木)08:32:56 No.778118359
年寄りが若者をひき殺すのとか見るともうダメだ…ってなる
89 21/02/25(木)08:33:13 No.778118384
>年寄りが若者をひき殺すのとか見るともうダメだ…ってなる 逆はならないの?
90 21/02/25(木)08:33:38 No.778118424
本当に自分がしたい方の話しかしない奴が居るな…
91 21/02/25(木)08:34:32 No.778118502
年寄りが死ぬのはまあ
92 21/02/25(木)08:35:12 No.778118569
>年寄りが死ぬのはまあ 遅かれ早かれみたいなとこあるし…
93 21/02/25(木)08:35:13 No.778118572
>>逆に覚えてないと全部進入禁止に見えるんじゃないの? >天一に進入しちゃダメだよ! 一蘭はこういう事いう
94 21/02/25(木)08:35:20 No.778118589
ジジババ同士の事故で両昇天!が今の日本だと一番効率的な気がする
95 21/02/25(木)08:35:40 No.778118626
>年寄りが死ぬのはまあ >遅かれ早かれみたいなとこあるし… その考えこそ病気だよ!
96 21/02/25(木)08:36:01 No.778118654
>話をおじいちゃんに限定してる方が頭がどうかしてるわ >若くしてボケてんのか 誰もそんな話してないだろ お前が過剰に反応してるだけだと思う
97 21/02/25(木)08:36:14 No.778118676
また無職か
98 21/02/25(木)08:36:23 No.778118689
本当に年齢で命の価値決めてる頭おかしい奴でダメだった そういう奴にこそ車には乗って欲しくないな…
99 21/02/25(木)08:36:41 No.778118721
>ジジババ同士で両昇天!が今の日本だと一番エロい気がする
100 21/02/25(木)08:36:53 No.778118751
ATだとクラッチで物理的に断切できないからな
101 21/02/25(木)08:37:22 No.778118801
自分が若いままで居られるとか自分ならミスしないとかそういう無根拠な自信が無きゃ出てこない言い分すぎる…
102 21/02/25(木)08:37:42 No.778118828
踏み間違えるじゃん?加速するじゃん?ブレーキ踏んでると思ってるじゃん?止める為に必死で踏み込むじゃん?加速するじゃん?
103 21/02/25(木)08:37:51 No.778118846
>ジジババ同士の事故で両昇天!が今の日本だと一番効率的な気がする 実際はジジババの手で若い命が失われて行く…
104 21/02/25(木)08:38:27 No.778118903
年寄り同士を戦わせる娯楽…?!
105 21/02/25(木)08:38:43 No.778118932
>ATだとクラッチで物理的に断切できないからな 高齢者マークの他にキルスイッチも一般化して欲しい
106 21/02/25(木)08:38:45 No.778118936
老人ひき殺すのはOKでその逆のケースにだけ嘆くとかマジで頭おかしいの居るな…
107 21/02/25(木)08:38:46 No.778118939
もしかしてさっきからMTアピールしてる人と「年寄りのイメージを悪くさせるな!」て頑張ってるの同じ人?
108 21/02/25(木)08:39:21 No.778118998
駐車場内でブレーキベタ踏みがまずあり得ない
109 21/02/25(木)08:39:42 No.778119035
×年寄りのイメージを悪くさせるな! ○てめぇも年寄りになるんだよ!
110 21/02/25(木)08:40:50 No.778119151
>もしかしてさっきからMTアピールしてる人と「年寄りのイメージを悪くさせるな!」て頑張ってるの同じ人? 察する事は安全運転に繋がるからな…
111 21/02/25(木)08:41:00 No.778119166
>駐車場内でブレーキベタ踏みがまずあり得ない どやって止まるの? 最終的にはべた踏みしてギア変えない?
112 21/02/25(木)08:41:15 No.778119189
Q:老人は操縦を間違えやすいので気をつけなくてはいけない?
113 21/02/25(木)08:41:27 No.778119211
>×年寄りのイメージを悪くさせるな! >○てめぇも年寄りになるんだよ! 年寄りビーーーム!!
114 21/02/25(木)08:41:56 No.778119275
年齢で亡くなった人の命の重さを選り分けてる時点で常人の考えじゃないわ…
115 21/02/25(木)08:42:05 No.778119287
うーんやっぱり荒れとるね
116 21/02/25(木)08:42:08 No.778119295
>どやって止まるの? >最終的にはべた踏みしてギア変えない? ベタ踏みしなくてもブレーキは効くので…
117 21/02/25(木)08:42:50 No.778119374
>いや俺は大丈夫だから そういう奴ほど危ないから
118 21/02/25(木)08:43:45 No.778119473
免許取りに行った事ある「」なら講習で習ったから分かると思うけど 自身の運転を過信してる割合は若年層の方が多いんだよね
119 21/02/25(木)08:44:00 No.778119505
>ベタ踏みしなくてもブレーキは効くので… ブレーキは効くけどしっかり踏まないとギアをPにいれられないだろ?
120 21/02/25(木)08:44:40 No.778119587
止まるとき段階的に強く踏んでくのと一気に強く踏むのとじゃ踏み間違えた時の被害程度違うんじゃないかな
121 21/02/25(木)08:44:42 No.778119592
というか過信して雑な運転が癖になってた連中が老化して雑な運転のフォロー出来なくなったのがこれだよ
122 21/02/25(木)08:44:49 No.778119606
おそらく教習所にも行った事ない「」が紛れ込んでると思われる
123 21/02/25(木)08:45:00 No.778119628
>年齢で亡くなった人の命の重さを選り分けてる時点で常人の考えじゃないわ… キチガイはみんな自分が平常だと思ってるんだ お前のことだぞ
124 21/02/25(木)08:45:04 No.778119633
操作インターフェースも多様になってるから齟齬が生じるよね…
125 21/02/25(木)08:46:01 No.778119740
人間の寿命が延び過ぎた
126 21/02/25(木)08:46:03 No.778119742
アホか 一つの命は一つの命だわ どっちの方が死んで良いみたいな優先順位なんかねーよ
127 21/02/25(木)08:46:45 No.778119812
とりあえず免許返納しても生活していける土地に今のうちに引っ越そうな
128 21/02/25(木)08:46:50 No.778119820
MT車しか運転したことないお爺ちゃんが暴れてるんだ 俺にはわかる 出来れば「だからATは駄目!MT車が一番!」って話に持っていきたかったんだけど「これだからジジィは」って話になってきてムキムキしてる
129 21/02/25(木)08:47:34 No.778119908
>一つの命は一つの命だわ >どっちの方が死んで良いみたいな優先順位なんかねーよ 優先順位はないけど重い軽いはあるよ 80代の死と10代の死は違うよ
130 21/02/25(木)08:47:59 No.778119956
自転車事故で9000万円超の損害賠償命令が出た件でも轢かれた老人側を批判してる「」が居るようなところだぞここ マトモな人間だけの場所だと思わん方が良い
131 21/02/25(木)08:48:21 No.778119979
ペダルの真上の位置に「ア」「ブ」と書いたデカイ紙貼るだけでも1%くらい踏み間違え減りそうな気がする
132 21/02/25(木)08:48:25 No.778119990
>優先順位はないけど重い軽いはあるよ >80代の死と10代の死は違うよ 言葉遊び
133 21/02/25(木)08:49:04 No.778120046
>俺にはわかる 病院行け
134 21/02/25(木)08:49:44 No.778120125
アクセルペダルは細くしてブレーキは広くするとか
135 21/02/25(木)08:50:58 No.778120236
>ペダルの真上の位置に「ア」「ブ」と書いたデカイ紙貼るだけでも1%くらい踏み間違え減りそうな気がする 見えねえ…
136 21/02/25(木)08:51:04 No.778120248
「自分も老いたらそういう事やってしまうかも知れない」ってなる話で強気な言い方出来る人って凄いな 自信過剰なのか単に危機意識が低いだけなのか
137 21/02/25(木)08:51:17 No.778120276
価値観なんてそれぞれよ 経済的には10代の命の方が80代のそれより大事だし 80代の当人の家族ならそりゃそれが大事でしょ
138 21/02/25(木)08:51:37 No.778120314
老いる前に死ぬんだろ多分
139 21/02/25(木)08:51:44 No.778120324
>>ペダルの真上の位置に「ア」「ブ」と書いたデカイ紙貼るだけでも1%くらい踏み間違え減りそうな気がする >見えねえ… もっと上!
140 21/02/25(木)08:52:26 No.778120384
死亡時の賠償請求だけなら年寄程生涯年収少なくなってあんまり出なくなるからな… 若すぎてもだけど
141 21/02/25(木)08:53:25 No.778120490
>経済的には10代の命の方が80代のそれより大事だし 経済の話したら年寄りのが金持ち多いから大事になっちゃうよ…
142 21/02/25(木)08:53:31 No.778120505
老人の操作するものの近くでは一時停止しよう…
143 21/02/25(木)08:53:32 No.778120507
アは危ない時に踏む! ブはぶっ飛ばす時に踏む!
144 21/02/25(木)08:53:59 No.778120554
有効な免許証差し込まないとエンジン掛からない車作れないもんかな 作れるだろうけど流通してる車との置き換えが無理かな
145 21/02/25(木)08:54:17 No.778120580
>価値観なんてそれぞれよ なら若かろうが年寄りだろうが赤の他人の死で一致してるんだし差が生じてる奴はおかしいな
146 21/02/25(木)08:55:00 No.778120655
>有効な免許証差し込まないとエンジン掛からない車作れないもんかな >作れるだろうけど流通してる車との置き換えが無理かな 免許自体がゆるゆるなので…
147 21/02/25(木)08:56:07 No.778120765
自分が老人になった際にかつて自分が用いてた理屈で責め立てられたら逆ギレするのは分かる その人間が言うには老人は自信過剰になってるらしいので尚更な
148 21/02/25(木)08:57:35 No.778120946
>「俺は今まで事故したことないから大丈夫!」て頑張るおじいちゃん 俺は1度しか事故ったことないから大丈夫だな
149 21/02/25(木)08:58:23 No.778121030
>>「俺は今まで事故したことないから大丈夫!」て頑張るおじいちゃん >俺は1度しか事故ったことないから大丈夫だな 俺は2回事故って気をつけるようになったから大丈夫!
150 21/02/25(木)08:59:31 No.778121152
俺は免許を返納したから大丈夫!
151 21/02/25(木)08:59:43 No.778121186
高齢者はサポカー補助金とかあるけど大丈夫と思って買わない層は多そう
152 21/02/25(木)09:00:06 No.778121231
https://youtu.be/7Bno25e4uik
153 21/02/25(木)09:00:29 No.778121269
アクセル踏んでも進まない車が必要だな
154 21/02/25(木)09:00:32 No.778121275
「誰にでも有り得るミス」という当たり前のレスが何度も出てるのに特定の年齢層だけ槍玉に挙げる人には「会話が通じねぇな…」ってなる なった
155 21/02/25(木)09:01:12 No.778121334
>俺は免許を返納したから大丈夫! 返納は若い人でも出来るからね 運転に自信無くなったらそうしようね
156 21/02/25(木)09:01:20 No.778121349
こうも気安く踏み間違える事例が多いと 本当に構造的にベストのか疑わしくなる
157 21/02/25(木)09:01:58 No.778121434
>アクセル踏んでも進まない車が必要だな それじゃ動かねえじゃね―か! 代わりにブレーキを踏むと進むようにしよう
158 21/02/25(木)09:02:07 No.778121453
>高齢者はサポカー補助金とかあるけど大丈夫と思って買わない層は多そう ってかそういうの使ったら自分が年寄りで衰えてきてると認めるようなものじゃん
159 21/02/25(木)09:02:57 No.778121522
>代わりにブレーキを踏むと進むようにしよう 戦前のダットサンいいよね… アクセルが真ん中
160 21/02/25(木)09:03:19 No.778121567
>ってかそういうの使ったら自分が年寄りで衰えてきてると認めるようなものじゃん そんなもんを実際に気にする奴は極稀だよ
161 21/02/25(木)09:03:37 No.778121593
>本当に構造的にベストのか疑わしくなる 慣例に従ってずっと同じ構造続けてるだけだから当然ベストじゃなくない?
162 21/02/25(木)09:04:14 No.778121649
いつの間にか 事故になりかけて安全装置が働いて「アシスト機能あってよかったね」みたいな構成のCM無くなったよね
163 21/02/25(木)09:04:31 No.778121673
>>本当に構造的にベストのか疑わしくなる >慣例に従ってずっと同じ構造続けてるだけだから当然ベストじゃなくない? キーボードのキー配置みたいだ
164 21/02/25(木)09:04:49 No.778121710
「」の想定してる老人が堅物のガンコ爺だけなのは笑うしかない もっと世の中に出てった方が良いぞ
165 21/02/25(木)09:05:43 No.778121797
>事故になりかけて安全装置が働いて「アシスト機能あってよかったね」みたいな構成のCM無くなったよね 笑ってねえで免許返納しろよってツッコミしたくなったのは俺だけではなかったのかな
166 21/02/25(木)09:05:57 No.778121818
柔軟でしっかりしてる年寄りなんて事故起こさないだろうし考慮する必要ないのでは
167 21/02/25(木)09:07:12 No.778121940
>柔軟でしっかりしてる年寄りなんて事故起こさないだろうし考慮する必要ないのでは そりゃそうだがそういう年寄りを居ない想定で年寄り全体を批判してるようなのが居るじゃん
168 21/02/25(木)09:07:14 No.778121942
>いつの間にか >事故になりかけて安全装置が働いて「アシスト機能あってよかったね」みたいな構成のCM無くなったよね あるにはあるけど若い人でやってるな
169 21/02/25(木)09:08:22 No.778122054
批判する為に批判するのに都合の良いものだけを想定に置くのはよく有る例
170 21/02/25(木)09:09:26 No.778122167
踏み間違えというか老人は動作の一つ一つにすごいラグがあるんだ 気づいたときにはぶつかってる感じ だから絶対駐車場なんかで近寄ってはいけないよ
171 21/02/25(木)09:10:56 No.778122326
後づけ安全装置沢山あったらつけて遊びたい…
172 21/02/25(木)09:11:59 No.778122438
サイド引いててアクセル踏んで進まねーなってなったことなら何回かあるなあ
173 21/02/25(木)09:13:05 No.778122555
トラック運転手も免許取得煩雑化で年寄りばかりだから覚悟してくれよな!
174 21/02/25(木)09:13:26 No.778122590
>後づけ安全装置沢山あったらつけて うn >遊びたい… うn…?
175 21/02/25(木)09:13:34 No.778122604
>批判する為に批判するのに都合の良いものだけを想定に置くのはよく有る例 よく有って欲しくないなあ…
176 21/02/25(木)09:13:47 No.778122635
足の筋肉の衰えで アクセルペダル離した(離れてない) ブレーキペダルに足を置いている(置いてない) がよく起きるという
177 21/02/25(木)09:14:01 No.778122660
>>批判する為に批判するのに都合の良いものだけを想定に置くのはよく有る例 >よく有って欲しくないなあ… 俺も思う 要するに卑怯者が好んで使う論法だし
178 21/02/25(木)09:16:33 No.778122918
この手の事故を起こす高齢者はおしなべて運転技術に問題があるので 踏み間違え対策しても気軽に追突しに行くし駐車場では歩行者轢きまくるしで 対策自体にそれほどの効果がねぇんだ
179 21/02/25(木)09:17:40 No.778123020
アクセルを踏んだら走る、それだけじゃ二流… 本当に一流の車は走るべきときに走る
180 21/02/25(木)09:17:58 No.778123045
>運転技術に問題があるので >踏み間違え対策しても気軽に追突しに行くし駐車場では歩行者轢きまくるしで >対策自体にそれほどの効果がねぇんだ どの世代にも言えそうだな
181 21/02/25(木)09:19:08 No.778123179
>対策自体にそれほどの効果がねぇんだ だから電子先進技術で何やってんだクソバカ!と止める
182 21/02/25(木)09:20:43 No.778123359
年齢を理由にあぐらかくのは怖いので気をつけるようにしてるよ フットペダルに足の感触でわかるようなパーツ付けたら変わらないだろうか… 片方だけ健康サンダルみたいなイボつけるとか… 靴履くから分からんか
183 21/02/25(木)09:21:30 No.778123430
>アクセルを踏んだら走る、それだけじゃ二流… >本当に一流の車は走るべきときに走る FTOの定型思い出す
184 21/02/25(木)09:21:33 No.778123433
もう足離したらブレーキにしようぜ
185 21/02/25(木)09:21:38 No.778123446
>片方だけ健康サンダルみたいなイボつけるとか… 距離センサーに連動して高圧電流流そう
186 21/02/25(木)09:21:58 No.778123481
>>片方だけ健康サンダルみたいなイボつけるとか… >距離センサーに連動して高圧電流流そう 何で?
187 21/02/25(木)09:23:23 No.778123648
>>片方だけ健康サンダルみたいなイボつけるとか… >距離センサーに連動して高圧電流流そう 硬直してベタ踏みになりそう
188 21/02/25(木)09:23:51 No.778123684
アクセルの他に安全ボタンをつけてボタン押してる間だけアクセル入るとかはどうかな
189 21/02/25(木)09:24:31 No.778123761
損害賠償いくらくらになるかな……
190 21/02/25(木)09:25:02 No.778123815
>アクセルの他に安全ボタンをつけてボタン押してる間だけアクセル入るとかはどうかな 現場の工夫で無効化される安全装置の筆頭でダメだった
191 21/02/25(木)09:25:28 No.778123867
無保険者ならやられた方は泣き寝入りかも
192 21/02/25(木)09:26:35 No.778123985
自動車で無保険者とかあり得るのか…!?
193 21/02/25(木)09:27:05 No.778124043
そりゃああり得るよ
194 21/02/25(木)09:27:45 No.778124111
保険加入率は75%前後ってきいたことある… つまり4台に一台は無保険…
195 21/02/25(木)09:28:15 No.778124170
>アクセルの他に安全ボタンをつけてボタン押してる間だけアクセル入るとかはどうかな 片手運転は止めろ
196 21/02/25(木)09:30:35 No.778124443
ブレーキは足を上げて膝で押し上げるような構造にすれば とりあえずベタ踏みで何で止まらないんだという思考にはならない…かも
197 21/02/25(木)09:31:30 No.778124554
自賠責保険に加入してないアホは居る 居るのだ
198 21/02/25(木)09:32:12 No.778124642
>ブレーキは足を上げて膝で押し上げるような構造にすれば >とりあえずベタ踏みで何で止まらないんだという思考にはならない…かも 筋力が低下して踏み変えた(踏み変えてない)が起きてると言ってるだろ
199 21/02/25(木)09:32:31 No.778124675
サイドは横に置いといてほしい とっさに引けないのはこわい
200 21/02/25(木)09:32:56 No.778124717
サイド(サイドにない)
201 21/02/25(木)09:33:39 No.778124799
じゃあアクセルを持ち上げると加速っていうふうにしよう
202 21/02/25(木)09:35:16 No.778125011
二輪みたいにハンドルに加減速付けたらダメなの?
203 21/02/25(木)09:35:19 No.778125015
自動ブレーキはパーキングで誤作動しまくるから もうちょっと洗練されてほしい
204 21/02/25(木)09:35:22 No.778125020
結局人間は信用できないから自動ブレーキに頑張って貰うのが1番かな…
205 21/02/25(木)09:35:33 No.778125036
>筋力が低下して踏み変えた(踏み変えてない)が起きてると言ってるだろ その「踏む」自体を変えれば100%ではないにせよ多少は効果あるかなと思ったんだよ
206 21/02/25(木)09:36:00 No.778125085
>自賠責保険に加入してないアホは居る >居るのだ その場合は無車検もセットだな
207 21/02/25(木)09:37:52 No.778125305
パワステとかパワーウィンドウとか倍力装置とかあるからジジババでも乗れるんだよ…
208 21/02/25(木)09:39:47 No.778125534
やはりパワーブレーキ…
209 21/02/25(木)09:41:26 No.778125730
自分が老いたときは筋力量や認知機能に反射機能を検査させて AIに免許更新の判断を委ねたりしそう
210 21/02/25(木)09:44:05 No.778126048
そもそも老いるのがバグだろ なんもかんも人類が悪い
211 21/02/25(木)09:47:22 No.778126474
>自分が老いたときは筋力量や認知機能に反射機能を検査させて >AIに免許更新の判断を委ねたりしそう そういうのやると体力的に歩けなくなったら自動車使えなくなるという矛盾が…
212 21/02/25(木)09:47:36 No.778126507
>やはりパワーブレーキ… 今は全部倍力ブレーキだよ!
213 21/02/25(木)09:47:38 No.778126512
年齢関係なくミスはあり得るけどそれに老い老い老いが重なるとリカバリ率が下がり最強に見えるって事だろ?
214 21/02/25(木)09:47:55 No.778126548
老人こそマニュアル乗った方が良いんじゃ
215 21/02/25(木)09:47:59 No.778126557
ここでアクセルベタ踏みはおかしいだろって車側に検知させたりできないの
216 21/02/25(木)09:49:19 No.778126718
>なんもかんも人類が悪い SF世界のAIきたな…
217 21/02/25(木)09:49:37 No.778126753
老眼が若い世代が思ってるより深刻なんだ 何気なくやってる後方確認とか全部できなくなるんだ
218 21/02/25(木)09:50:04 No.778126793
>年齢関係なくミスはあり得るけどそれに老い老い老いが重なるとリカバリ率が下がり最強に見えるって事だろ? そうだけどそれは全てのドライバーに言えるんだ
219 21/02/25(木)09:50:07 No.778126800
>ここでアクセルベタ踏みはおかしいだろって車側に検知させたりできないの やってる まだそんなに普及してない
220 21/02/25(木)09:50:38 No.778126862
ちなみに老眼は大体40歳から始まる つまり他人事ではない
221 21/02/25(木)09:50:54 No.778126898
アクセルのバネを超強くしよう!
222 21/02/25(木)09:51:10 No.778126925
40超えてる「」なんて珍しくもなんともないからな
223 21/02/25(木)09:52:20 No.778127057
>そうだけどそれは全てのドライバーに言えるんだ 全てのドライバーが今老いてる訳じゃないだろ?今老いてるドライバーのために色々考えるのが最優先だろう
224 21/02/25(木)09:52:29 No.778127075
>AIに免許更新の判断を委ねたりしそう 犯罪係数300 執行対象です
225 21/02/25(木)09:52:37 No.778127094
問題はジジババが足として買うボロ中古にその辺の防止技術が降りてきてないんだ
226 21/02/25(木)09:53:03 No.778127138
>やはりパワーブレーキ… みんなテリーマンぐらいは鍛えよう
227 21/02/25(木)09:53:53 No.778127208
坂出市江尻の電気屋ってあの小さいマツヤ電気?
228 21/02/25(木)09:53:58 No.778127219
>問題はジジババが足として買うボロ中古 また話を限定してる もう無意識でやってそう
229 21/02/25(木)09:54:29 No.778127267
>問題はジジババが足として買うボロ中古にその辺の防止技術が降りてきてないんだ etcみたいに取り付けキャンペーンするってニュースで見た記憶はあるが盛り上がってる感じがしない 老人界隈では広まってるのかな
230 21/02/25(木)09:54:30 No.778127272
ボロ中古しか買ってないという設定
231 21/02/25(木)09:55:39 No.778127403
したい話をする為に前提条件を勝手に整える癖は治した方が良い
232 21/02/25(木)09:56:28 No.778127494
>問題はジジババが足として買うボロ中古にその辺の防止技術が降りてきてないんだ ジジババが買う車に付けてたとしても勝手にオフにしてたりするんだ
233 21/02/25(木)09:57:31 No.778127628
車によってブレーキの踏み幅違うのコワイ
234 21/02/25(木)09:57:47 No.778127652
>勝手にオフにしてたりするんだ >また話を限定してる >もう無意識でやってそう
235 21/02/25(木)09:58:40 No.778127771
ジジババはむしろ新車を有難がる世代じゃないの? 中古車販売店の主な客層って若い世代だって聞いたよ
236 21/02/25(木)09:58:58 No.778127799
>また話を限定してる >もう無意識でやってそう 少なくともスレ画の軽自動車には付いてないようだが
237 21/02/25(木)09:59:12 No.778127831
>ジジババはむしろ新車を有難がる世代じゃないの? >中古車販売店の主な客層って若い世代だって聞いたよ 深刻な若年層の貧困を感じる
238 21/02/25(木)09:59:22 No.778127846
カネ無ぇ人間の多さは若年層の方が上だしな
239 21/02/25(木)10:00:01 No.778127920
あんまり突っ込むと「俺を気持ち良く喋らせない奴は荒らし」と言い出しかねない
240 21/02/25(木)10:04:46 No.778128498
怪我人出なかったのは不幸中の幸いだな…
241 21/02/25(木)10:10:29 No.778129196
サポカー限定免許創設されてから まだ更新タイミング迎えてない高齢運転者の方が多いからね
242 21/02/25(木)10:11:44 No.778129346
ザボーガー限定免許!
243 21/02/25(木)10:13:20 [陸運局] No.778129527
>ザボーガー限定免許! 二度と面見せるな
244 21/02/25(木)10:20:58 No.778130430
65歳以上はサポカー補助金とかやってるしお年寄りはドンドン活用しておくれ
245 21/02/25(木)10:33:16 No.778131924
免許更新させちゃったのも悪い