ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/02/25(木)02:39:28 No.778097680
5G凄い
1 21/02/25(木)02:41:23 No.778097820
お爺さんが編集してるのかな…
2 21/02/25(木)02:42:12 No.778097871
まだ海外のどっかの国で試験運用段階じゃなかったっけ…
3 21/02/25(木)02:44:10 No.778098034
4人の爺さんじゃ手が足りなかったからね…
4 21/02/25(木)02:46:17 No.778098184
4爺が神輿担いで配達してくれた方が面白いのになあ
5 21/02/25(木)02:46:28 No.778098202
???
6 21/02/25(木)02:48:22 No.778098360
その理屈なら3Gでもその日に届くのでは
7 21/02/25(木)02:49:42 No.778098473
嘘・大げさ・紛らわしい 全部入り
8 21/02/25(木)02:51:22 No.778098616
その日は無理でも24時間以内には今でも届くからすごいよ
9 21/02/25(木)02:53:14 No.778098744
>その日は無理でも24時間以内には今でも届くからすごいよ >5G凄い
10 21/02/25(木)02:56:33 No.778099009
5Gスマホって単語が紛らわしいけどドローンの制御の方じゃね
11 21/02/25(木)02:56:55 No.778099033
その日のうちに届くのは流通やらの努力のおかげで5G関係なくない? モノとタイミングによったらヨドバシは今でもうちに当日中に届けてくれるぞ
12 21/02/25(木)02:57:23 No.778099072
5人のお爺さんを配送員に使えばタダやぞ
13 21/02/25(木)02:58:04 No.778099128
自分で買いに行けばすぐだぞ
14 21/02/25(木)02:58:30 No.778099170
ただの通信回線でどうしてここまで盛り上がれるのか
15 21/02/25(木)02:59:04 No.778099207
IOTでどうのって話かと思ったけどその辺端折ってる感じなの?
16 21/02/25(木)02:59:10 No.778099215
クロネコさんが頑張ってるからだよ!
17 21/02/25(木)03:00:58 No.778099361
>ただの通信回線でどうしてここまで盛り上がれるのか どうにかしてスマホを買い換えてもらわないといけないから
18 21/02/25(木)03:01:37 No.778099419
ゴージーってやつ欲しいんやけど
19 21/02/25(木)03:01:49 No.778099437
5Gを巡る魔法のような便利さあれやこれやは大体嘘か限りなく嘘に近いものばかりだからな…
20 21/02/25(木)03:06:13 No.778099778
4Gや3Gの電波は1日以上かけて届くと思ってないとこれを放送できないよな
21 21/02/25(木)03:09:56 No.778100046
>ゴージーってやつ欲しいんやけど お客様申し訳ございません 当店では本日ゴージーは売り切れでございます
22 21/02/25(木)03:11:04 No.778100131
>4爺が神輿担いで配達してくれた方が面白いのになあ 神輿に乗る爺もいるということさ
23 21/02/25(木)03:12:23 No.778100225
普通にういうのなら「おー5Gすげー」ってわかる気がする >無人の大型重機を遠隔操作 5Gでほぼ遅れなし(20/02/14) https://www.youtube.com/watch?v=8L6qT3f9OFw
24 21/02/25(木)03:13:34 No.778100313
東京みたいな都会だとほぼ全域5Gのエリア内だったりするの?
25 21/02/25(木)03:14:29 No.778100369
>東京みたいな都会だとほぼ全域5Gのエリア内だったりするの? そうでもないよ
26 21/02/25(木)03:18:44 No.778100681
https://www.mbs.jp/mbs-column/mimi/archive/2021/02/18/022189.shtml このほか、意外なところでは「ネット通販がその日に届く」という未来も。5Gによる複数回線の同時接続により、大量のドローンを一斉管理することが可能に。回線が安定することでドローンの落下事故も防げるようになるため、ターミナル基地から消費者の元へ直接荷物を配送できるようになるという。 5Gによる遠隔操作技術を使えば車の完全な自動運転も実現する。ひいては、管制塔を通じて5Gにつながっている車同士が渋滞や工事現場などの交通状況を共有することで、渋滞もなくなると言われている。
27 21/02/25(木)03:21:05 No.778100859
G種差別
28 21/02/25(木)03:24:07 No.778101063
>5Gによる遠隔操作技術を使えば車の完全な自動運転も実現する。ひいては、管制塔を通じて5Gにつながっている車同士が渋滞や工事現場などの交通状況を共有することで、渋滞もなくなると言われている。 具体的な事例をしらないからあくまでイメージだけど 「これでついに!渋滞が!なくなる!!!」って新しい技術が出るたび言われてるイメージがある… そしてもちろん実現してない… コロナという恐怖の強制力を以ってしても満員電車は消えなかったし…どうすればいいんだ
29 21/02/25(木)03:25:47 No.778101165
ふーんスゴイね 安くなったらおしえて
30 21/02/25(木)03:32:07 No.778101531
>5Gによる遠隔操作技術を使えば車の完全な自動運転も実現する。ひいては、管制塔を通じて5Gにつながっている車同士が渋滞や工事現場などの交通状況を共有することで、渋滞もなくなると言われている。 その技術はいいものだと思うけどエンドユーザーの端末の回線とは無関係な話では
31 21/02/25(木)03:33:29 No.778101609
>コロナという恐怖の強制力を以ってしても満員電車は消えなかったし…どうすればいいんだ 渋滞をなくすことは根本的に不可能って考え方すらあるよ >道路を広くすると渋滞はさらにひどくなる:研究結果 https://wired.jp/2015/03/19/traffic-jam/ (中略) >しかし、こうしたアイデアは、実際にはうまくいかないことがわかっている。ここ数十年の間で交通工学に関わる者たちは、渋滞のない道路をつくることはできないということを発見したのだ。渋滞を引き起こすのはほかでもない、道路そのものなのである。 >新たな道路は新たなドライバーを生む >これは経済学でいう「誘発需要」という概念で、何か(この場合、道路がそれにあたる)が供給されればされるほど、人々はそれをもっと欲しがるようになる、というものだ。1960年代にはすでに、この現象に注目していた交通工学者もいた。しかし、新しい道路をつくるたびにこの現象が起きることを示すだけの十分なデータを社会科学者たちが取りまとめたのは、実に最近のことだ。 他の交通機関に対しても言えるけど 新しい技術が導入されて効率化が進めば、余計にその交通機関を使う人が増えてかえって渋滞や混雑が酷くなることもある
32 21/02/25(木)03:39:03 No.778101954
東京23区内だけでしょ24時間以内に届くのは
33 21/02/25(木)03:41:38 No.778102116
そもそもAmazonとかだって即日だのなんだの言ってるけど未だにそうじゃねえ場所の方が多いじゃねえかって思う
34 21/02/25(木)03:47:33 No.778102457
アルミホイルが欠かせない時代になったなぁ
35 21/02/25(木)03:49:23 No.778102557
まだ3G使ってる連中だっているんだぞ
36 21/02/25(木)03:54:08 No.778102836
>東京23区内だけでしょ24時間以内に届くのは >そもそもAmazonとかだって即日だのなんだの言ってるけど未だにそうじゃねえ場所の方が多いじゃねえかって思う そういうのも交通渋滞と無関係ではないんだよな それこそ経済的に豊かで人が多い地域ほど様々なサービスや店舗が充実するけれども それだけ人の行き来も増えるからその分渋滞になりやすくなる >5Gによる遠隔操作技術を使えば車の完全な自動運転も実現する。ひいては、管制塔を通じて5Gにつながっている車同士が渋滞や工事現場などの交通状況を共有することで、渋滞もなくなると言われている。 こういう渋滞回避技術が徐々に導入されていってもまず都会からだから焼け石に水だ
37 21/02/25(木)03:56:16 No.778102963
出勤時間とお昼と退勤時間の回線の混みっぷり考えると この時間帯に車の自動運転させたくないな…
38 21/02/25(木)04:11:10 No.778103780
6Gだと頼んだ瞬間に後ろにある 7Gは頼む前からもうある
39 21/02/25(木)04:13:01 No.778103869
悪人でも5Gと唱えると極楽へ行ける
40 21/02/25(木)04:14:06 No.778103912
>6Gだと頼んだ瞬間に後ろにある >7Gは頼む前からもうある 実際Amazonはそういう特許を取得してる >アマゾン、注文前に商品を予測出荷する特許を取得 https://japan.cnet.com/article/35042782/ > TechCrunchが報じているように、Amazonが「Method and System For Anticipatory Package Shipping」(予測商品配送のための手法とシステム)という名称の特許を取得した。 > つまり、Amazonは顧客が次に望むであろう衣料、電気製品、美容商品などを、高い確率で予測できると考えているというのだ。 > 多くの小売業者と同様に、同社は、購買パターンなどのデータから顧客の人物像を推測できている。 > このシステムにより、同社は顧客が予測どおりに行動すると見込んで、予測される商品を顧客に最も近い大型倉庫まで出荷するつもりである。 > この特許の中では、商品を元の場所に返送するよりも、(顧客がその商品をクリックして注文していないとしても)無料で顧客に提供する方が、費用対効果が高いかもしれないことも示唆されている。
41 21/02/25(木)04:17:04 No.778104022
俺もルーターの周波数帯を5GHzにするだけで老人からぼったくる仕事したい
42 21/02/25(木)04:19:35 No.778104109
>実際Amazonはそういう特許を取得してる 5G関係ないけどすげえな… お客様好みの爆乳パイパン幼なじみ寝取られ漫画が入荷したので最寄りの倉庫に送っておきましたみたいな事ができるのか…
43 21/02/25(木)04:21:53 No.778104219
こんな適当なこと言ってるだけで金もらえるんだからボロい商売だな
44 21/02/25(木)04:32:06 No.778104695
>こんな適当なこと言ってるだけで金もらえるんだからボロい商売だな おじいちゃんを大勢で騙してでも金使わせるのが儲かるということかもしれない
45 21/02/25(木)04:38:22 No.778104977
ドローンの自動操縦に5Gを使うと操縦の遅延がなくなり精度が上がるかもしれない Qの答えとしてはなんの説明にもなってないけど
46 21/02/25(木)04:43:17 No.778105174
ババァは何をしますか?
47 21/02/25(木)04:45:52 No.778105287
ドローンでの配達始まったの…?
48 21/02/25(木)04:46:31 No.778105308
ラジコンヘリで鍛え上げられたおじいちゃんのテクが光る
49 21/02/25(木)04:53:13 No.778105589
ドローン配送が本格化したらドローンの積み荷狙う窃盗団とか出てきてよりサイバーパンクじみた世界に近づくんだろうな
50 21/02/25(木)04:54:47 No.778105658
積荷の前にドローン本体が盗まれると思う
51 21/02/25(木)04:55:18 No.778105688
>ドローン配送が本格化したらドローンの積み荷狙う窃盗団とか出てきてよりサイバーパンクじみた世界に近づくんだろうな 流石に手間とコストとリスクが見合うとは思えないな… 盗んだ商品が歯ブラシや洗顔料だったみたいなこともありえるんだから
52 21/02/25(木)05:43:27 No.778107797
うちの町にも初めて汽車がやってくるって見物に来たキャラが線路上に荷物を置くと彼方まで運んでくれるって勘違いしてた話を思い出した
53 21/02/25(木)05:44:07 No.778107831
ヨドバシは5Gやったんか…すげー
54 21/02/25(木)05:44:16 No.778107834
日本に入るのなんちゃって5Gだし何も変わらないどころか4G回線が割を食って遅くなるだけ
55 21/02/25(木)05:47:12 No.778107962
5Gになると思考盗聴できるから注文する前から準備することでその日のうちに届くようになるんですね
56 21/02/25(木)05:51:23 No.778108126
>うちの町にも初めて汽車がやってくるって見物に来たキャラが線路上に荷物を置くと彼方まで運んでくれるって勘違いしてた話を思い出した 物語の中の町でキャラクターとして住んでる「」初めて見た
57 21/02/25(木)05:58:21 No.778108336
この軽自動車は550馬力の画像を彷彿とさせる
58 21/02/25(木)06:07:55 No.778108677
スレ画ってなんかの番組なの?
59 21/02/25(木)06:15:57 No.778108999
大丈夫?ちゃんと個人差がありますって書いてある?
60 21/02/25(木)06:16:45 No.778109034
大型飛空艇にドローンいっぱい詰めて発送とかAmazonがやりそうでちょっとワクワクする
61 21/02/25(木)06:20:55 No.778109208
ドローンって上から投網やったら墜落するよね
62 21/02/25(木)06:21:51 No.778109246
爺5人衆!
63 21/02/25(木)06:24:02 No.778109354
>この軽自動車は550馬力の画像を彷彿とさせる 660馬力です…
64 21/02/25(木)06:27:54 No.778109537
クソスマホ買い換えついでに長くつかえるように5G対応にしちゃったけどやめときゃよかったな…俺は買い物でいつも失敗する最悪だ
65 21/02/25(木)06:30:51 No.778109660
>ドローンって上から投網やったら墜落するよね それで墜落しなかったら兵器転用余裕だな
66 21/02/25(木)06:36:11 No.778109922
5自慰ってさういう…
67 21/02/25(木)06:36:14 No.778109923
>660馬力です… 間違い方を更に間違えてるから訂正しても間違い方が合っててもそもそもが間違ってるからややこしい!
68 21/02/25(木)06:39:32 No.778110081
従来の光回線は1G契約だからそれで即日配達出来てたのに 5G通信になったらそりゃすぐ届くよな
69 21/02/25(木)06:42:18 No.778110225
芝刈り機を持ってないからホモだなみたいな跳躍を感じる
70 21/02/25(木)06:50:32 No.778110630
>5自慰ってさういう… 最近は頑張っても2自慰が限界…
71 21/02/25(木)07:02:36 No.778111364
たしかに初耳だわ
72 21/02/25(木)07:02:48 No.778111380
これBPO案件じゃ…
73 21/02/25(木)07:12:43 No.778111945
6Gじゃどうなっちゃうんだ…
74 21/02/25(木)07:12:51 No.778111954
みんな2.4Gばかりで5G使ってないんだな!
75 21/02/25(木)07:22:52 No.778112541
5Gっていわゆるドラえもんだからね
76 21/02/25(木)07:28:33 No.778112877
>5Gを巡る魔法のような便利さあれやこれやは大体嘘か限りなく嘘に近いものばかりだからな… 4Gの時も色々夢が語られてたが… まあうん…
77 21/02/25(木)07:44:01 No.778113897
>4Gの時も色々夢が語られてたが… どうせ5Gになっても帯域制限で同じ速度だ
78 21/02/25(木)07:45:16 No.778113997
6G7Gになってきたら市販のアルミホイルだけじゃ脳波遮断も出来なくなってきそうで不安だなぁ…
79 21/02/25(木)07:46:36 No.778114113
ホログラムでスポーツ観戦できる!みたいなイメージ出してるけどまずホログラムができてないのに無茶を言う…
80 21/02/25(木)07:57:08 No.778114955
>嘘・大げさ・紛らわしい >全部入り 広告で彼らを見つけたら!!
81 21/02/25(木)07:58:28 No.778115058
ネットの情報を見た感じの5Gとワクチンを同時に使えば電脳化も容易い様子
82 21/02/25(木)07:59:27 No.778115130
俺エスパーだけど 5GとWi-Fiの5GHz混同されそう
83 21/02/25(木)08:01:14 No.778115284
わかんねえけど5Gじゃなくても良いんじゃねえかな
84 21/02/25(木)08:04:28 No.778115557
従来技術でもなんとかできるだろってのが多い
85 21/02/25(木)08:07:16 No.778115759
>6G7Gになってきたら市販のアルミホイルだけじゃ脳波遮断も出来なくなってきそうで不安だなぁ… 何やってんだ早く鉛ヘルメットかぶれ!!
86 21/02/25(木)08:08:35 No.778115882
>何やってんだ早く鉛ヘルメットかぶれ!! お…重い…
87 21/02/25(木)08:25:39 No.778117612
5G契約しなくて安くなるならそっち選ぶよね…