ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/02/25(木)01:16:06 No.778085900
ヤクザ自体は犯罪者如きが集団でイキってんのが本当に不快だし早く駆逐されてほしいぐらい嫌いなんだけどフィクションヤクザ物語を楽しんでしまう 本当に嫌いで嫌悪して唾棄すべき存在する価値がない早急に死滅されるべき存在なのに…
1 21/02/25(木)01:18:09 No.778086359
いじめられっ子もヤンキー漫画好きだぞ
2 21/02/25(木)01:18:56 No.778086511
殺し屋なんてただの犯罪者だけど殺し屋漫画も映画も好き
3 21/02/25(木)01:19:11 ID:Zubpl.lY Zubpl.lY No.778086550
これをヤクザまんが呼ばわりして良いものか……
4 21/02/25(木)01:20:08 No.778086730
これはゲーム漫画だろ
5 21/02/25(木)01:20:20 No.778086774
>これをヤクザまんが呼ばわりして良いものか…… いやこれはめっちゃヤクザをちゃんと描いてないかな…と思うんだけど… 当時のだけど
6 21/02/25(木)01:20:40 No.778086840
オチはしってる これはゲームものなんだろ?
7 21/02/25(木)01:21:37 No.778087002
小学生が遊んでるヤクザゲームの漫画だよ
8 21/02/25(木)01:21:54 ID:Zubpl.lY Zubpl.lY No.778087056
立原あゆみ作品で立てるべきだったと思う
9 21/02/25(木)01:22:02 No.778087074
読んでない俺でもゲームオチ知ってるくらい有名なのはもしかしてちゃんとヤクザものしてたのにオチが酷すぎたからなのか
10 21/02/25(木)01:23:50 No.778087404
>殺し屋なんてただの犯罪者だけど殺し屋漫画も映画も好き 殺し屋までいくとファンタジーな感じあるんだけどヤクザって現実で明確に犯罪で人を追い込んで飯食ってる早く死ぬべき存在じゃん 嫌いって思いつつ楽しんでしまうのが少しだけ申し訳ない
11 21/02/25(木)01:24:18 No.778087489
ちゃんと作中でこの世界はゲームの中だという伏線はってるから別にオチで突然投げたわけではない
12 21/02/25(木)01:24:57 No.778087621
闇金とか運び屋とかも
13 21/02/25(木)01:25:51 No.778087779
>読んでない俺でもゲームオチ知ってるくらい有名なのはもしかしてちゃんとヤクザものしてたのにオチが酷すぎたからなのか 伏線はあったし最初から決めてたから別に雑オチってわけじゃないんだよね ただ何ていうか長期の作品って最初に決めたようなオチは多分負けるんだよな ここまでつきあったんだからってなっちゃうというか
14 21/02/25(木)01:26:03 No.778087806
>読んでない俺でもゲームオチ知ってるくらい有名なのはもしかしてちゃんとヤクザものしてたのにオチが酷すぎたからなのか 正直ヤクザ事情は詳しくないけどその年代のヤクザはそういうルールがあったのかな?って思うぐらいはヤクザ社会を描写してくれてて面白かったよ ヤクザ嫌いだけど
15 21/02/25(木)01:26:11 No.778087830
伏線あったのか…
16 21/02/25(木)01:26:17 No.778087844
じゃあルパンも無理か
17 21/02/25(木)01:28:27 No.778088295
>読んでない俺でもゲームオチ知ってるくらい有名なのはもしかしてちゃんとヤクザものしてたのにオチが酷すぎたからなのか ちゃんとヤクザモノはしてた あと上位存在(プレイヤー)の介入してるような描写もあった 最後はラスボスのヤクザが上位存在に気がついてトチ狂って東京でテロ起こしちゃう
18 21/02/25(木)01:29:11 No.778088444
現実でヤクザと全くかかわってないから楽しめてるんだとは思う 一回でも被害にあったらそれ思い出して楽しめなくなりそう
19 21/02/25(木)01:30:58 No.778088802
>じゃあルパンも無理か ヤクザがあまりに身近な悪だからって基準だと思う
20 21/02/25(木)01:32:27 No.778089102
>現実でヤクザと全くかかわってないから楽しめてるんだとは思う >一回でも被害にあったらそれ思い出して楽しめなくなりそう いやめちゃくちゃ嫌いだけどフィクションだとなんか都合良く楽しめちゃうんだよなぁ 正直読んでる時こんな都合の良いヤクザとかって思うけどまぁフィクションだしって思いつつこれ見て現実のヤクザが調子乗ってほしくないなぁって複雑な気持ちななるけど楽しんでしまう
21 21/02/25(木)01:32:30 No.778089110
読まなきゃいいのでは
22 21/02/25(木)01:32:45 No.778089153
俺もニンジャに家族殺されてたら楽しんでニンジャコンテンツ楽しめなかっただろうな
23 21/02/25(木)01:32:46 No.778089156
su4628064.jpg 序盤からちょくちょく伏線入れてたけど終盤は察してくれ!って感じでバンバンゲーム用語が出ていた
24 21/02/25(木)01:33:04 No.778089215
>読まなきゃいいのでは いや面白いんだよねモチーフが嫌いなんだけど…
25 21/02/25(木)01:33:32 ID:/0yVsAoM /0yVsAoM No.778089323
頭悪そう
26 21/02/25(木)01:33:53 No.778089395
オチは決めてたけどあまりに連載長くやり過ぎたから結果陳腐になってしまったみたいに聞くがどうなんだろ
27 21/02/25(木)01:35:26 No.778089677
刑務所編の名前出せない大物の先生なんかはプレイヤーだったんだろうな…
28 21/02/25(木)01:35:56 No.778089760
ヤクザ嫌いだけどヒナまつりは好き
29 21/02/25(木)01:36:01 No.778089778
>オチは決めてたけどあまりに連載長くやり過ぎたから結果陳腐になってしまったみたいに聞くがどうなんだろ 最終巻のインタビュー元々ゲームオチやってみたくて始めて10巻ぐらい続けばいいねって話だった 6倍以上の巻数になった
30 21/02/25(木)01:36:15 No.778089817
>>読まなきゃいいのでは >いや面白いんだよねモチーフが嫌いなんだけど… じゃあ割り切れば?
31 21/02/25(木)01:36:55 No.778089914
>オチは決めてたけどあまりに連載長くやり過ぎたから結果陳腐になってしまったみたいに聞くがどうなんだろ ヤクザの社会みたいなのリアルに思えるぐらいしっかり描いてたからその分オチでガッカリした人多かったのかもね
32 21/02/25(木)01:37:46 No.778090055
それこそ本職にも人気あったとかいうしなこれ
33 21/02/25(木)01:38:14 No.778090144
想定以上の人気でまくったのにそれでもオチ変えなかったの凄いな
34 21/02/25(木)01:38:32 No.778090193
>じゃあ割り切れば? 読んでたり観てたりする時は割り切って楽しめてるんだけど現実のヤクザ見ると消さなきゃ…ってなる…
35 21/02/25(木)01:38:38 No.778090211
>それこそ本職にも人気あったとかいうしなこれ 単語本に本物のヤクザがオイ!俺をモデルにしたろ!って言ってきて困るとか書いてあって吹いたな
36 21/02/25(木)01:38:50 No.778090236
不良やヤクザなら超能力や化物のいない普通の現代舞台でもスムーズにバトルできるし多少の無茶もできる だからまあいいんだ
37 21/02/25(木)01:39:11 No.778090293
>>じゃあ割り切れば? >読んでたり観てたりする時は割り切って楽しめてるんだけど現実のヤクザ見ると消さなきゃ…ってなる… >読まなきゃいいのでは
38 21/02/25(木)01:39:30 No.778090353
仁義もののヤクザとかもうないみたいだしファンタジーとして楽しめるじゃん
39 21/02/25(木)01:39:34 ID:Zubpl.lY Zubpl.lY No.778090369
今の若い人は日常的に暴力団との付き合いがないからスレ「」みたいな偏った考え方をするんだよ
40 21/02/25(木)01:40:04 No.778090450
ヤクザ自体がファンタジーに感じる
41 21/02/25(木)01:40:19 No.778090485
始まったのが1990年で終わったのが2004年かぁ… 終わる頃にはもう.hackとかが出ちゃった後か
42 21/02/25(木)01:40:26 No.778090510
戦国武将もヤクザじゃねぇかなと思ってる
43 21/02/25(木)01:41:09 No.778090627
ひと昔前のマガジンのヤンキーもの多かった頃に似たようなこと考えたな
44 21/02/25(木)01:41:24 No.778090666
今で言うと彼岸島が明さんの妄想オチになるみたいなもんだ 確かに伏線はあるけどここまで来てそりゃ無いでしょってなる
45 21/02/25(木)01:42:44 No.778090868
>今で言うと彼岸島が明さんの妄想オチになるみたいなもんだ >確かに伏線はあるけどここまで来てそりゃ無いでしょってなる うん…よく理解できた…
46 21/02/25(木)01:43:02 No.778090910
>戦国武将もヤクザじゃねぇかなと思ってる 法律が違う時代だと流石に比較する気になれないというか
47 21/02/25(木)01:43:09 No.778090938
コナンだったら例えば最初鈴木園子を真犯人にしようと決めてたとしても もう無理だから変えるだろ そのまま最後まで行った例ってことだな
48 21/02/25(木)01:44:01 No.778091088
主人公が20巻ぐらいで一回死んで天から光が注いで蘇るとかやってるから 無かった事にするとあれなんだったの?ってなるし…
49 21/02/25(木)01:44:18 No.778091133
明さんが妄想が得意ってのもあって「やっぱり明の話は面白え」オチ説は昔は割とあったよね彼岸島 ただココまで来たらもうそれは無いなって言うのも凄く分かる
50 21/02/25(木)01:44:33 No.778091177
もっと何回もコンティニューしてループものみたいにする予定だったのかな
51 21/02/25(木)01:44:38 No.778091200
このオチで通したからこそ読んだことない俺でもタイトル知ってるのもあるからな
52 21/02/25(木)01:44:52 No.778091230
>じゃあルパンも無理か スレ「」じゃないが漫画は思ったより露悪的で普通に読んでられなかった アニメは好き
53 21/02/25(木)01:45:23 No.778091335
ぶっちゃけお前の頭は割とおかしいので病院行ったほうがいいと思う まあ絶対行かないんだろうなとも思ってるけど 気の毒だね
54 21/02/25(木)01:48:33 No.778091772
最近全話無料やってたいじめ漫画もギャグに完全に振っていく流れとわかったとしても 経験者は読めないだろうなあと思ったから少し気持ちはわかる
55 21/02/25(木)01:48:38 No.778091780
中学くらいの時にハマったなエンブレム あの頃のヤンマガ全体的にハマったけど
56 21/02/25(木)01:48:47 No.778091799
ヤクザを必要悪みたいに言ってるのは馬鹿でしかないと思うし反社は生きてちゃいけないとは思うけどフィクションなら自由だよなぁ 倫理観と感情は別だし
57 21/02/25(木)01:49:21 No.778091890
フィクションをフィクションとして楽しめないって可哀そうだね
58 21/02/25(木)01:49:35 No.778091922
>もっと何回もコンティニューしてループものみたいにする予定だったのかな BADEND確定になる場所がわかった阿久津の三週目が見てみたい 選択肢ミスったら強制的にあのドブ川いきなんだろうけど…
59 21/02/25(木)01:50:00 No.778091993
割り切れてるとはいえ正直気持ちはわからんでもない 何が任侠だよって思うけどヤクザ映画いいよね…
60 21/02/25(木)01:50:18 No.778092051
これはこれ! それはそれ!
61 21/02/25(木)01:50:19 No.778092054
フィクションのヤクザは義賊的な活躍するからカッコ良くて好きだ
62 21/02/25(木)01:51:19 No.778092196
福本の漫画であったな任侠ものなんてヤクザから見ても嘘だけどああいう生き方したいって
63 21/02/25(木)01:51:33 No.778092224
本気!とかかなり義賊してるからヤクザはこんなんじゃねえよ!って層には辛いだろうな
64 21/02/25(木)01:52:46 No.778092389
俺だって戦争なんて起きてほしくないし嫌いだけど戦争映画も観るしFPSもやる 戦争賛美だとか色々言われてるけど現実は別物だってわかってるし…
65 21/02/25(木)01:53:01 No.778092434
>割り切れてるとはいえ正直気持ちはわからんでもない >何が任侠だよって思うけどヤクザ映画いいよね… それなんだよね 任侠だの言っといてテメーら犯罪者だろって複雑な気持ちになる 消えろって思う気持ちと面白いって思う気持ちが並列してしまう
66 21/02/25(木)01:53:35 No.778092525
ヤクザや不良物じゃなくても 優しいとか正義だと言われながら法犯してるような主人公とかたくさんいるしねえ
67 21/02/25(木)01:53:53 No.778092566
現実と空想の区別はちゃんとつけなよ
68 21/02/25(木)01:55:00 No.778092717
街を守るヤクザ…うっ、頭が
69 21/02/25(木)01:56:29 No.778092939
ダークヒーローものとか楽しめない人とかたまにいる
70 21/02/25(木)01:57:02 No.778093006
>街を守るヤクザ…うっ、頭が ニセコイ…
71 21/02/25(木)01:57:05 No.778093014
んなこと言うなら俺だって凄惨な世界観の漫画読んでてわざわざこんな人がひどい目に会う設定作ってみんなが面白がってるのひどいって思ったことあるわ 理屈付けてもやっぱり暴力は面白いんだよ
72 21/02/25(木)01:57:40 No.778093100
>街を守るヤクザ…うっ、頭が 温めよろしくゥ!
73 21/02/25(木)01:57:42 No.778093103
スレ「」ほどではないけどダークヒーローというか 改心して味方側になったキャラに でもこいつ昔人殺してんだよなぁとかチラッと思うことはある
74 21/02/25(木)01:58:00 No.778093139
>ダークヒーローものとか楽しめない人とかたまにいる というか楽しみつつ楽しんでしまった自分に嫌悪感を覚えるというか
75 21/02/25(木)01:58:17 No.778093176
NTRやレイプはクソだけどギンギンになるだろ?
76 21/02/25(木)01:59:46 No.778093364
スレ「」は現実とフィクションの区別がついてないってよりはどっちかというと >ダークヒーローものとか楽しめない人とかたまにいる 寄りだと思う 現実に被害にあってる少女のことを思うと陵辱モノが読めないっていうような話じゃなくて 単にこいつらかっこいいけどクズじゃん…っていうのが気になるだけじゃないかと思う
77 21/02/25(木)01:59:51 No.778093369
>スレ「」ほどではないけどダークヒーローというか >改心して味方側になったキャラに >でもこいつ昔人殺してんだよなぁとかチラッと思うことはある 理屈では最初から悪いことしてない奴の方が立派なんだけど感情では改心した悪役の方が好きになっちゃう時少しだけ罪悪感を覚える
78 21/02/25(木)02:00:04 No.778093400
マンキンのチョコラブとかかな
79 21/02/25(木)02:00:52 No.778093506
一応フィクションで一昔前のヤクザなら必要悪に近いものとして読んでる 現代は知らん
80 21/02/25(木)02:01:22 No.778093569
龍が如くとかは…
81 21/02/25(木)02:02:01 No.778093656
ヤクザ漫画読んでる人は別にどうとも思わないけどオクスリ漫画読んでる人はちょっと…ってなっちゃう なんだろうこの違い
82 21/02/25(木)02:02:19 No.778093690
まあちゃんとクズをクズとしては書くからヤクザものやヤンキーものは 素直に受け取ったらそういう矛盾抱えるのかもしれない
83 21/02/25(木)02:02:46 No.778093749
>単にこいつらかっこいいけどクズじゃん…っていうのが気になるだけじゃないかと思う カッコよかったり魅力的なのは認めつつそれが肯定されちゃいけないよな…って面倒くさい感情が湧いてくる
84 21/02/25(木)02:03:03 No.778093790
>ヤクザ漫画読んでる人は別にどうとも思わないけどオクスリ漫画読んでる人はちょっと…ってなっちゃう どういうのお薬漫画って? AKIRAとか?
85 21/02/25(木)02:03:16 No.778093819
海賊が政府に盾突く漫画いいよね
86 21/02/25(木)02:03:42 No.778093870
政治家とか警察も腐ってる世界なら抵抗なく読める
87 21/02/25(木)02:03:43 No.778093872
>どういうのお薬漫画って? ヒの例のアレとか…
88 21/02/25(木)02:03:59 No.778093912
>海賊が政府に盾突く漫画いいよね 尾田先生もヤクザものヤンキーもの大好きだからな
89 21/02/25(木)02:04:04 No.778093928
>海賊が政府に盾突く漫画いいよね すぐ打ち切られそうだな
90 21/02/25(木)02:04:34 No.778093989
尾田はそもそも任侠もの大好きだしな
91 21/02/25(木)02:04:47 No.778094016
テロリストが主役の作品もそこそこあるよな ガンダムWとか
92 21/02/25(木)02:04:57 No.778094040
まぁ元ネタ通りに楽しんでるところに来て私それ嫌い!しないんならいいんじゃないか 何が楽しめるかなんて人によるし偽善かどうかなんてどうでもいいし
93 21/02/25(木)02:05:26 No.778094107
>テロリストが主役の作品もそこそこあるよな >ガンダム00とか
94 21/02/25(木)02:06:55 No.778094303
別にヤクザ自体はいいんだけど内側の規律みたいなのが体育会系以上にガッチガチだとなんでそんな組織入ったのってなる
95 21/02/25(木)02:07:36 No.778094400
>ヤクザ漫画読んでる人は別にどうとも思わないけどオクスリ漫画読んでる人はちょっと…ってなっちゃう >なんだろうこの違い ヤクザ漫画は結構読んだ気がするけどオクスリ漫画ってどんなのかちょっとわからない よかったら読んでみたいからタイトルとか教えてくれないでしょうか
96 21/02/25(木)02:08:11 No.778094493
>別にヤクザ自体はいいんだけど内側の規律みたいなのが体育会系以上にガッチガチだとなんでそんな組織入ったのってなる 過去にそこしか拾ってくれるところが無かったとかそういうやつだろう
97 21/02/25(木)02:08:26 No.778094517
オクスリ漫画ってアレだろ ホムンクルス
98 21/02/25(木)02:09:15 No.778094629
>オクスリ漫画ってアレだろ >ホムンクルス 俺もそれ浮かんだけど別に主人公はクスリやってるわけじゃなくね
99 21/02/25(木)02:09:21 No.778094643
こいつ兵隊集めろとかめちゃくちゃイキってるけど 高校生だから親に養われてるんだよな… とか冷静に考えちゃだめなんだ ファンタジーヤンキーファンタジーヤクザ漫画は
100 21/02/25(木)02:09:26 No.778094655
>ヤクザ漫画は結構読んだ気がするけどオクスリ漫画ってどんなのかちょっとわからない >よかったら読んでみたいからタイトルとか教えてくれないでしょうか キメねこでググるといい
101 21/02/25(木)02:10:09 No.778094727
失踪日記はオクスリ漫画に入りますか
102 21/02/25(木)02:10:21 No.778094748
>オクスリ漫画ってアレだろ >TOUGH
103 21/02/25(木)02:10:27 No.778094758
古いヤンキー漫画で二つ名とか出てくると微妙なダサさでわむ
104 21/02/25(木)02:10:41 No.778094786
>こいつ兵隊集めろとかめちゃくちゃイキってるけど >高校生だから親に養われてるんだよな… >とか冷静に考えちゃだめなんだ >ファンタジーヤンキーファンタジーヤクザ漫画は 親に養われること自体は恥じゃないからいいんだ 迷惑はかけてやるなよってだけで
105 21/02/25(木)02:10:51 No.778094805
ホムンクルス実写化するんだっけ? よくやるよあんなもん…
106 21/02/25(木)02:11:06 No.778094839
体験記とフィクションとでは性質が全然別なんじゃないの
107 21/02/25(木)02:11:20 No.778094863
>別にヤクザ自体はいいんだけど内側の規律みたいなのが体育会系以上にガッチガチだとなんでそんな組織入ったのってなる 選択肢のあまりないドロップアウトした人間の受け皿とそこでも上に立てると思った人間が入るからとかかな…
108 21/02/25(木)02:11:46 No.778094906
だからプロフィール紹介で夢が「実家の石材店をデカくすること」だったりして可愛げが出てくるわけヨ
109 21/02/25(木)02:11:51 No.778094920
良いじゃん刑務所の中
110 21/02/25(木)02:11:54 No.778094929
いいですよねカフス
111 21/02/25(木)02:11:58 No.778094937
>ファンタジーヤンキーファンタジーヤクザ漫画は そこはめちゃくちゃ気をつけているんだけどそこそこリアリティ出すため現実のヤクザとかに寄せてくれてたりするといや犯罪者がなに道理説いてんだって面倒くさいつ感情が浮上してしまう
112 21/02/25(木)02:12:40 No.778095020
>別にヤクザ自体はいいんだけど内側の規律みたいなのが体育会系以上にガッチガチだとなんでそんな組織入ったのってなる リアルな話するならだいたい金だので世話になっちゃったから ヤクザのやり方の基本ってのは与えて得とれだからな
113 21/02/25(木)02:13:09 No.778095081
>古いヤンキー漫画で二つ名とか出てくると微妙なダサさでわむ TWO突風!のあの感じは一周回って今っぽい気がする
114 21/02/25(木)02:14:48 No.778095268
>>古いヤンキー漫画で二つ名とか出てくると微妙なダサさでわむ >TWO突風!のあの感じは一周回って今っぽい気がする アレは途中からどんどん勢い任せの珍妙さを狙っていってたから…
115 21/02/25(木)02:15:05 No.778095305
アウトローに対する拒否感と倫理観の是非はジョジョ5部がバランスとれててすき
116 21/02/25(木)02:16:45 No.778095509
白竜に嫌悪感抱いたことがないな…なんでだろう
117 21/02/25(木)02:17:54 No.778095616
ヤクザ同士ヤンキー同士で争いが完結してれば別に嫌な感じはしないんだけど ウシジマくんみたいに一般人をヒデー目にあわせるとこう…なあ…
118 21/02/25(木)02:18:06 No.778095642
格好いいからな
119 21/02/25(木)02:18:46 No.778095703
俺は誓って殺しはやってません
120 21/02/25(木)02:18:49 No.778095707
暴力表現が嫌で格闘技すら見れないけど特撮は好き
121 21/02/25(木)02:19:06 No.778095737
>ヤクザ同士ヤンキー同士で争いが完結してれば別に嫌な感じはしないんだけど >ウシジマくんみたいに一般人をヒデー目にあわせるとこう…なあ… あれはそう感じながら読むのが多分正しい
122 21/02/25(木)02:19:34 No.778095781
代紋は当時のマガジン比で高IQ漫画だからな
123 21/02/25(木)02:19:43 No.778095792
>俺は誓って殺しはやってません あの世界の人間頑丈だからな
124 21/02/25(木)02:20:00 No.778095828
>代紋は当時のマガジン比で高IQ漫画だからな 比較対象がその…
125 21/02/25(木)02:20:07 No.778095845
>読んでない俺でもゲームオチ知ってるくらい有名なのはもしかしてちゃんとヤクザものしてたのにオチが酷すぎたからなのか なんかすごい勘違いされてるんだけど 最初からゲーム落ちの予定だったから 人気出ちゃって長期連載になっただけ なので遊んでるゲーム機が連載当時のモノ
126 21/02/25(木)02:20:51 No.778095912
>なので遊んでるゲーム機が連載当時のモノ 終了時はもうプレステ3くらいでてたっけ
127 21/02/25(木)02:21:07 No.778095945
バレーボーイズとかアゴなしゲンを比較にすればまあ高IQか…
128 21/02/25(木)02:21:42 No.778096002
ウシジマくんとかの完全に行き詰まったヤクザは世知辛いし読んでても感情移入する前に消えろってなるわな
129 21/02/25(木)02:21:59 No.778096016
札入れのシーンはあそこが最終回でもいいくらい熱くていいシーンなんすよ…
130 21/02/25(木)02:22:09 No.778096041
マンガの設定のアイデアを時代が追い越していくとは作者も思わなかっただろうしね
131 21/02/25(木)02:22:53 No.778096110
ナベジュン作画の上達具合がすごい
132 21/02/25(木)02:23:51 No.778096196
スレ画はそもそも最初から記憶引き継いで過去の自分に戻ったところから始まるからリアルもクソもないんだよね 記憶だけタイムスリップだと思ってたら強くてニューゲームだったってだけ
133 21/02/25(木)02:25:36 No.778096366
ゲーム落ちにする理由ってなんだったんだろう あのオチなら作中の都合のいいあれこれもまあ説明ついちゃうんだけど
134 21/02/25(木)02:25:36 No.778096368
本当なんでこんなにってくらい人気あったよなエンブレム ヤクザ漫画はニッチなのは今と一緒だったと思うけど
135 21/02/25(木)02:25:59 No.778096405
ヤンキー!ヤクザ!クルマ!エロ! ヤンマガなんてそんなもんでいいんだよ…
136 21/02/25(木)02:27:02 No.778096516
>ゲーム落ちにする理由ってなんだったんだろう >あのオチなら作中の都合のいいあれこれもまあ説明ついちゃうんだけど もともとゲーム落ちの漫画が描きたいからスタートしたものだから
137 21/02/25(木)02:27:10 No.778096531
>ゲーム落ちにする理由ってなんだったんだろう >あのオチなら作中の都合のいいあれこれもまあ説明ついちゃうんだけど 噂レベルでしかないけど本職に人気出過ぎたかららしい まあ伏線はあったから多分中盤あたりからこのオチなんだろうけど
138 21/02/25(木)02:28:22 No.778096649
これが終わってちょっとしてからみなみけが掲載されたヤンマガ
139 21/02/25(木)02:28:33 No.778096658
オチそのものより親しんだみんながバタバタ殺されてくのが辛くてな
140 21/02/25(木)02:29:55 No.778096802
>本当なんでこんなにってくらい人気あったよなエンブレム >ヤクザ漫画はニッチなのは今と一緒だったと思うけど ニッチはニッチだけど当時まだやくざ作品は大衆に向いてたのと 作品じたい面白かったしな…
141 21/02/25(木)02:30:17 No.778096832
終わる1巻前の話でも知覚してる世界に違和感あったり 不意にワープしたりしてる漫画なんだが SFオチだったらまだ腑に落ちたけどSFCっぽいゲームのROMだったからなぁ代紋
142 21/02/25(木)02:30:49 No.778096870
ゲーム落ちよりも傭兵戦がちょっと… 個人的には普通のヤクザの抗争が読みたかったかな
143 21/02/25(木)02:31:02 No.778096888
バブル末期くらいまではまだ任侠映画の需要あった頃だと思う
144 21/02/25(木)02:31:51 No.778096960
>ゲーム落ちよりも傭兵戦がちょっと… >個人的には普通のヤクザの抗争が読みたかったかな 関係ないけど静かなるドンもバンパイアとか出てきたな…
145 21/02/25(木)02:32:01 No.778096979
この作品1番のファンタジー要素はゲームより序中盤の刑務所編と後半のテロ編だから…
146 21/02/25(木)02:33:13 No.778097083
>関係ないけど静かなるドンもバンパイアとか出てきたな… 静ドンってファンタジー漫画だったっけ…
147 21/02/25(木)02:34:16 No.778097179
連載中Vシネ全盛期だよね多分
148 21/02/25(木)02:34:24 No.778097198
>静ドンってファンタジー漫画だったっけ… ギャグ漫画だな
149 21/02/25(木)02:35:35 No.778097318
前世では敵だった奴が頼れる味方になったりシャブで駄目になったと思われた奴が大事なとこで蘇ったりするとこのカタルシスがすごいんだよこれ ヤクザの良さわかった!
150 21/02/25(木)02:38:23 No.778097584
兄弟でヤクザ漫画とヤンキー漫画のトップランカーになるのがすげえな どっちももう最近描いてないけど
151 21/02/25(木)02:39:50 No.778097705
スレ絵はサトシ暴走編?がすごい印象深かった
152 21/02/25(木)02:42:35 No.778097906
スレ画はよくできたファンタジー 静ドンはギャグ 白竜はヤクザ版島耕作
153 21/02/25(木)02:42:57 No.778097927
>兄弟でヤクザ漫画とヤンキー漫画のトップランカーになるのがすげえな 今初めて知った
154 21/02/25(木)02:46:10 No.778098175
ビーバップの作者と兄弟なのか
155 21/02/25(木)02:55:53 No.778098960
>終わる1巻前の話でも知覚してる世界に違和感あったり >不意にワープしたりしてる漫画なんだが >SFオチだったらまだ腑に落ちたけどSFCっぽいゲームのROMだったからなぁ代紋 刑務所編で勇者が復活した的な蘇生描写あるんで その辺りでオチ考えてた そこら辺の事情を考慮して古いロムのソフトにしてるみたい
156 21/02/25(木)03:11:20 No.778100141
創作物は現実の倫理価値観の後ろ盾でもなんでもないからそれでいいんだ
157 21/02/25(木)03:22:42 No.778100956
テロリストのキャラとか昔より嫌われるようになったしそのときの価値観でかなり変わるよね…
158 21/02/25(木)03:24:51 No.778101096
漫画描いてる方は未だに画力が上がり続けてるのすごいと思う
159 21/02/25(木)03:25:42 No.778101159
異世界転生をするために非道な人体実験とテロをしていたラスボスの爺が出てくる漫画が終わって今書いてるのは何だったかな…
160 21/02/25(木)04:12:04 No.778103822
>テロリストのキャラとか昔より嫌われるようになったしそのときの価値観でかなり変わるよね… どちらかと言えばその当時テロに対して無関心な人間が多かったというだけで価値観が変わったというのとは少し違う気もする
161 21/02/25(木)04:28:40 No.778104538
確か池波正太郎の師匠が言ってたけど ヤクザの話は語って聞いて面白いだけでいい 決してヤクザを認めたり憧れるようなもんではないと言ってたからそれでいいんじゃないの?