虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/24(水)23:26:54 >急募!... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/24(水)23:26:54 No.778056616

>急募!コイツを殺す方法

1 21/02/24(水)23:27:59 No.778056941

連邦内で孤立させます

2 21/02/24(水)23:29:32 No.778057412

シャアに謀殺させる

3 21/02/24(水)23:30:46 No.778057778

シャアが手段を選ばなくなるようにする

4 21/02/24(水)23:31:59 No.778058138

情けないMSに乗せたままにする

5 21/02/24(水)23:32:30 No.778058329

和解と見せかけ大量の偽民間シャトルの中に1機だけ爆弾を混ぜる 見逃したら地球汚染、手当たり次第撃墜すれば難民虐殺の汚名を被るの2択をさせる

6 21/02/24(水)23:32:30 No.778058331

サイコフレーム技術を流さない

7 21/02/24(水)23:33:10 No.778058545

オラ!サンドイッチ食え!う

8 21/02/24(水)23:35:01 No.778059091

何回も殴らせる

9 21/02/24(水)23:35:46 No.778059311

MSで勝負せずに連邦が監禁してたみたいに組織で襲えばやれるんでね

10 21/02/24(水)23:36:11 No.778059431

サイコフレーム渡さなけりゃいいだけじゃねえかな…

11 21/02/24(水)23:41:11 No.778060875

シャアの敗因が出てくるスレ

12 21/02/24(水)23:41:36 No.778060990

小説書こう

13 21/02/24(水)23:42:27 No.778061271

su4627766.jpg

14 21/02/24(水)23:43:51 No.778061632

実質飼い殺し半幽閉中も宙ぶらりんにさせてもらえてた当たり 組織内でどうこうするのも難しそうだ

15 21/02/24(水)23:44:34 No.778061835

ファンネルをちゃんと使う

16 21/02/24(水)23:44:45 No.778061883

余裕だろ 天パいじれば勝てるぜ大佐

17 21/02/24(水)23:45:10 No.778061988

>実質飼い殺し半幽閉中も宙ぶらりんにさせてもらえてた当たり >組織内でどうこうするのも難しそうだ 誰がどう利用価値を見出して生かしてたんだろうな

18 21/02/24(水)23:47:24 No.778062596

MSで正々堂々と勝ちたいのだ!!

19 21/02/24(水)23:49:22 No.778063174

>見逃したら地球汚染、手当たり次第撃墜すれば難民虐殺の汚名を被るの2択をさせる 天パは1発で正解当ててくるだろ

20 21/02/24(水)23:50:41 No.778063509

ララアと出会わせない いやごめん天パ結構迷惑がってたわ…

21 21/02/24(水)23:51:54 No.778063832

アムロに弱点があるとするならシャアが出てきたらこいつもでたがるとこだと思う

22 21/02/24(水)23:53:34 No.778064314

暗殺

23 21/02/24(水)23:54:31 No.778064624

だいたいなんで殺すことにこだわりだしたんだ 目覚めた人類を守り育てろってのが父ちゃんの遺言じゃないのか

24 21/02/24(水)23:55:40 No.778064939

>>実質飼い殺し半幽閉中も宙ぶらりんにさせてもらえてた当たり >>組織内でどうこうするのも難しそうだ >誰がどう利用価値を見出して生かしてたんだろうな 連邦から放り出したらやばい組織に拾われるかも知れないから放り出すのはなしだろ かといって英雄を死刑とかもないだろうしパイロット育てさせようとしたら聞いた人が理解できないみたいだし

25 21/02/24(水)23:57:06 No.778065339

なまった状態でもなお強いのが酷い

26 21/02/24(水)23:57:18 No.778065393

やはりテムレイ博士が奥さんと出会う段階で何とかしないといけない

27 21/02/24(水)23:57:23 No.778065417

G3に乗せる

28 21/02/24(水)23:58:01 No.778065603

>連邦から放り出したらやばい組織に拾われるかも知れないから放り出すのはなしだろ >かといって英雄を死刑とかもないだろうしパイロット育てさせようとしたら聞いた人が理解できないみたいだし 結果カラバにティターンズ潰されててるのが酷い

29 21/02/24(水)23:59:00 No.778065841

アナハイムに出向させてMS作りに没頭させた上で 自宅に爆弾仕掛けて殺すで行けそうな気もする… 父親と同じで何か作るの好きだしスレ画

30 21/02/24(水)23:59:06 No.778065875

>なまった状態でもなお強いのが酷い オカルトパワーちょっぴり薄くなっただけで技量は一番成熟してるし なんなら0093の天パはオカルトぶり返してきてるところあるし

31 21/02/24(水)23:59:12 No.778065906

こいつ教導とかできないのか...

32 21/02/25(木)00:00:17 No.778066236

>こいつ教導とかできないのか... 一般的なあれこれは流石に出来るだろう こいつレベルのエース育てろと言われればその注文自体が無茶振りでしかない…

33 21/02/25(木)00:01:14 No.778066520

Zのころは一応軍の若いもんの面倒見てるみたいな話してたね

34 21/02/25(木)00:02:29 No.778066885

それこそ戦闘で大事なことを教えてたりはするんじゃない?

35 21/02/25(木)00:03:24 No.778067107

誰も真似できないだろうし初っ端からわりと我流名上にNT能力だよりなたたかいでそだってきたから正規の教えることもできないだろうし模擬戦の相手するぐらいしかないのでは…

36 21/02/25(木)00:03:26 No.778067127

>だいたいなんで殺すことにこだわりだしたんだ >目覚めた人類を守り育てろってのが父ちゃんの遺言じゃないのか そんなこと言われてすらないよ 周囲がそう言ってるし多分こんなのなんかな…みたいなぼんやりした感じ

37 21/02/25(木)00:03:49 No.778067216

>こいつ教導とかできないのか... 後ろに目をつけるんだとかいうやつだぞ!

38 21/02/25(木)00:04:51 No.778067487

まずは簡単なところから改善していくべきだと思う 足グセと男同士の間に入るなとか言っちゃう性格を直すところから始めよう

39 21/02/25(木)00:05:54 No.778067770

仮に殺そうと思ってもNTがどういう能力なのかよくわからないから暗殺計画立てられそうにない 脳内全部丸聞こえなの?どれくらいの距離まで有効なの?とか何もわからん

40 21/02/25(木)00:06:13 No.778067865

後ろに目をつけるんだ!の時ってアムロカミーユがNTなの知ってたっけ

41 21/02/25(木)00:06:50 No.778068021

>仮に殺そうと思ってもNTがどういう能力なのかよくわからないから暗殺計画立てられそうにない >脳内全部丸聞こえなの?どれくらいの距離まで有効なの?とか何もわからん 何回か解剖でもすりゃわかるんじゃ?

42 21/02/25(木)00:06:52 No.778068034

ノースリーブでも露骨に感じる程度のNTならまあわかるだろ…

43 21/02/25(木)00:07:28 No.778068222

>ノースリーブでも露骨に感じる程度のNTならまあわかるだろ… 寒波じゃねえんだぞ!

44 21/02/25(木)00:08:21 No.778068458

1年戦争の最後の方とか敵の移動先にビーム置けば向こうから当たりに来てくれるような状態だったし あれを教えて出来るなら苦労しないよなぁ

45 21/02/25(木)00:08:41 No.778068550

こいつニュータイプだ!ってなったのを即解剖&機械化したX世界の連邦はすごいな…

46 21/02/25(木)00:09:08 No.778068692

ロンド・ベル設立の流れ調べたけど このジョン・バウアーって人は陰の立役者過ぎない?

47 21/02/25(木)00:10:13 No.778069010

>1年戦争の最後の方とか敵の移動先にビーム置けば向こうから当たりに来てくれるような状態だったし >あれを教えて出来るなら苦労しないよなぁ そういう意味での理解者なんて生涯通してもシャアとカミーユしかいなかったろうし年々軍人としても孤独感は強まっていってたところはあるんだろうな

48 21/02/25(木)00:10:18 No.778069024

多分だけど逆シャアラスト時点の記憶が一年戦争時代に全部転送されたとしても無理だと思う

49 21/02/25(木)00:10:29 No.778069060

>ロンド・ベル設立の流れ調べたけど >このジョン・バウアーって人は陰の立役者過ぎない? ティターンズこわいこわいなってる連邦に独立権限で動ける強い艦隊作るんだからとんでもないよ

50 21/02/25(木)00:12:21 No.778069607

>多分だけど逆シャアラスト時点の記憶が一年戦争時代に全部転送されたとしても無理だと思う パイロットとしてのキレッキレとNTとしてのキレッキレは違うよねたぶん

51 21/02/25(木)00:12:24 No.778069626

最後までパイロットの枠を出られなかったから結果的にほっといても大したことにはならなかったかもしれない

52 21/02/25(木)00:12:25 No.778069633

>多分だけど逆シャアラスト時点の記憶が一年戦争時代に全部転送されたとしても無理だと思う でも最初の偵察前のジーンがやらかす前だったら?

53 21/02/25(木)00:13:37 No.778069971

シャアとしてはアムロと戦って勝ちたいだけで殺したいわけじゃないし… 戦闘の結果的に死ぬのはともかく単なる謀殺はちょっと…みたいなめんどくささがある

54 21/02/25(木)00:14:56 No.778070371

あの2人セックスしてる時もお互いの事考えてそう

55 21/02/25(木)00:15:22 No.778070508

>>多分だけど逆シャアラスト時点の記憶が一年戦争時代に全部転送されたとしても無理だと思う >パイロットとしてのキレッキレとNTとしてのキレッキレは違うよねたぶん 下手におっさんの時の感覚残ってる方が邪魔まである

56 21/02/25(木)00:16:13 No.778070796

>最後までパイロットの枠を出られなかったから結果的にほっといても大したことにはならなかったかもしれない それでもNTの影響力は看過できねえよ 現場のパイロットであろうと

57 21/02/25(木)00:17:27 No.778071185

>最後までパイロットの枠を出られなかったから結果的にほっといても大したことにはならなかったかもしれない それでも総帥兼最強パイロットとして立ちはだかるシャアでもいなければ 第二次ネオジオンは結構あっさり勝負ついてただろうし化け物パイロットはすごいなって

58 21/02/25(木)00:18:50 No.778071580

一応講演とかやったけどNTすぎて誰も着いてこれなかった 後方理解者面したシャアはいたが

59 21/02/25(木)00:19:17 No.778071702

>後方理解者面したシャアはいたが キモ過ぎる…

60 21/02/25(木)00:20:05 No.778071923

逆シャアのアムロって人殺しうまいって部分しか語られない気がする シャアが主人公なのかなあの映画

61 21/02/25(木)00:20:45 No.778072108

一年戦争集結までにジオングをサザビーに変えるバグとか見つかればいけると思う

62 21/02/25(木)00:21:35 No.778072359

>シャアが主人公なのかなあの映画 タイトルが逆襲のシャアだからな

63 21/02/25(木)00:22:48 No.778072715

「」はやたら雑魚扱いするけど実際の作中ではそんな楽勝でもなかったからなんとも

64 21/02/25(木)00:24:11 No.778073082

>「」はやたら雑魚扱いするけど実際の作中ではそんな楽勝でもなかったからなんとも アムロ全部武装つかったからな…ギラドーガのライフル拾うまであったし サーベル戦のあの達人の読み合いはシャアでないとできない感すごい

65 21/02/25(木)00:24:21 No.778073125

雑魚扱いなんて誰もしてなくねぇ?!

66 21/02/25(木)00:24:26 No.778073158

>「」はやたら雑魚扱いするけど実際の作中ではそんな楽勝でもなかったからなんとも アムロが総帥完封してなかったらネオジオンのワンサイドゲームだったよね

67 21/02/25(木)00:24:39 No.778073237

>「」はやたら雑魚扱いするけど実際の作中ではそんな楽勝でもなかったからなんとも いやシャアは普通に超強いパイロットだと思うよ 天パが超超強かっただけで…

68 21/02/25(木)00:25:03 No.778073361

ラジオ使った爆破罠も普通にしのがれてるしシャアすごいわ

69 21/02/25(木)00:25:31 No.778073493

アムロもシャアもお互いに「こいつ凄い奴なのにわかってくれない…」って思ってるのが大分キテる

70 21/02/25(木)00:25:47 No.778073588

こだわってたニュータイプ論に行き詰まって逆シャアが無くても結局どっちも自滅しそうな気配もちょっとある 最後まで明確な回答に結び付かなかったし

71 21/02/25(木)00:25:53 No.778073610

アムロは置きバズで完全に殺す気だったんだって驚きの言葉からだいたいわかるし なんかもう弱いという部分はどこにもないと思う

72 21/02/25(木)00:27:01 No.778073940

シャアは出来損ないのNTだから侮られてるけど別にあの時代だと2番目に強いエースだからな…

73 21/02/25(木)00:27:05 No.778073957

シャアが弱かった部分は正々堂々に拘っちゃった所だけでしょ

74 21/02/25(木)00:27:13 No.778074001

アムロはシャアじゃないと止まらないしシャアもそうだから…

75 21/02/25(木)00:28:34 No.778074325

殺すのは簡単だったと思うよ フィフス最後のサザビー対リガズィ戦でどんだけ舐めプしてんだよシャアはさ

76 21/02/25(木)00:28:58 No.778074433

だいたいみんなニュータイプニュータイプってもてはやしはするけど完成系がどんなもんなのか誰も知らんよな たくさん人を殺せる人種ってだけならホントに戦争が生んだ人類の悲しい変種にすぎないし

77 21/02/25(木)00:30:59 No.778074975

>アムロもシャアもお互いに「こいつ凄い奴なのにわかってくれない…」って思ってるのが大分キテる とはいえお互いが思うような輝かしい舞台になんざ上がる気はさらさら無いってのがなんか嫌な生々しさある

78 21/02/25(木)00:31:01 No.778074982

宇宙にでた自分たちはきっと新しい人種になれるって!っていうダイクンの言葉を ザビ家が当てはめちゃっただけだからなあ宇宙世紀のニュータイプは…ララァとアムロみたいに感応で何処までも解り会えるのが完成だろうけど それもララァが死ぬときの最後の灯火って感じだし難しいね

79 21/02/25(木)00:32:10 No.778075292

サーベルのパワーが負けてなければあるいは

80 21/02/25(木)00:32:28 No.778075392

>たくさん人を殺せる人種ってだけならホントに戦争が生んだ人類の悲しい変種にすぎないし でもNTに求められてるのはその部分だけで人類の革新なんざ誰も望んでないのいいよね

81 21/02/25(木)00:33:53 No.778075776

シーブックの時代のNT感が残酷で好き

82 21/02/25(木)00:34:39 No.778075938

アムロ自体は人間として不完全だろ… 不完全なのに完全じゃないところで完全でこそ 能力の全てを発揮出来る能力を不完全な頃に得たからこそ苦しむのだろ…

83 21/02/25(木)00:35:40 No.778076211

アムロはアグレッサー部隊とかに突っ込んでひたすら模擬戦させれば他のパイロットも育つのでは?

84 21/02/25(木)00:36:48 No.778076498

はぁ…新兵相手に三分もかかっちゃった…

↑Top