虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

こんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/24(水)23:12:26 No.778052217

こんなの貴様はまともな職では食っていけると思うなって言われてるのと同義じゃん…

1 21/02/24(水)23:13:45 No.778052668

デザイン職って普通にコミュニケーション必要なので勝手に押し付けないで欲しい

2 21/02/24(水)23:14:37 No.778052959

ADHDって別にコミュ障ではないだろ

3 21/02/24(水)23:15:17 No.778053182

俺も医者に動物を相手にする職とか陶芸家って言われたわ

4 21/02/24(水)23:16:37 No.778053602

このスレは伸びる

5 21/02/24(水)23:17:06 No.778053750

勝手に確定で絵心ある認定されて無かったら悲惨すぎるよ

6 21/02/24(水)23:18:11 No.778054067

積み重ねが出来ねえからゴミみたいなアイデアを撒き散らすだけなんだ

7 21/02/24(水)23:19:37 No.778054462

>勝手に確定で絵心ある認定されて無かったら悲惨すぎるよ あくまでも「発想力と独創性に富んでいる方の場合」だから そうでない方はもともと行き場が示されていないのだ

8 21/02/24(水)23:20:15 No.778054658

ADSLなら最近辞めたよ

9 21/02/24(水)23:20:41 No.778054769

適当なこと言うなすぎる…

10 21/02/24(水)23:21:13 No.778054918

工場もスピード求められるから出来ねぇ

11 21/02/24(水)23:21:44 No.778055085

>ADHDって別にコミュ障ではないだろ まあ納期は守らないんだけどな

12 21/02/24(水)23:21:54 No.778055146

あなたに向いている職業は芸術家です

13 21/02/24(水)23:23:09 No.778055506

ネガティブに捉えるんじゃなくて利点で考えよう って言ってるのにそれをまた悪く受け取るって 別の問題抱えてないかな

14 21/02/24(水)23:27:25 No.778056784

言われています[要出典][独自研究][誰によって?]

15 21/02/24(水)23:31:30 No.778057999

>あなたに向いている職業は芸術家です 就活業者が使ってる適正診断で何の適性も無い奴がぶち込まれるカテゴリー来たな… 俺もこれだったつらい

16 21/02/24(水)23:34:48 No.778059014

ADHDって要するにただの知的障害者なのに最近被害者アピールが凄くてうっざい

17 21/02/24(水)23:34:59 No.778059079

今ある仕事ってどれもマネジメントとタスク管理能力を押し付けすぎだろ

18 21/02/24(水)23:35:16 No.778059165

でもあなたに向いている職業は介護士ですとかコンビニ店員ですって出されても悲しいし どうせならおっ!って思わせる職業の方が良くない?

19 21/02/24(水)23:37:19 No.778059755

>でもあなたに向いている職業は介護士ですとかコンビニ店員ですって出されても悲しいし >どうせならおっ!って思わせる職業の方が良くない? そもそもどっちもADHDには向いてないです…

20 21/02/24(水)23:39:16 No.778060310

>でもあなたに向いている職業は介護士ですとかコンビニ店員ですって出されても悲しいし >どうせならおっ!って思わせる職業の方が良くない? 今時のコンビニ店員は相当なマルチタスクだから訓練したらたいていの職がいけると思うよ

21 21/02/24(水)23:41:07 No.778060852

特にADHDではないが性格診断で必ずアーティストを進められるマン!

22 21/02/24(水)23:41:37 No.778061001

こんなんコミュ力と横のつながりが一番大事な職種やん…

23 21/02/24(水)23:41:42 No.778061018

別にスレ画がいうようなアイディアが浮かぶわけではなくて脳のメモリ管理がガバガバだから外部からの刺激があると短期記憶が占領されてしまうだけでは…

24 21/02/24(水)23:42:53 No.778061394

コンサータ飲んでいかに自分のこれまでの神のように湧き出るアイデアが脳の回路のショートでしかなかったかわかったよ

25 21/02/24(水)23:44:58 No.778061927

>今ある仕事ってどれもマネジメントとタスク管理能力を押し付けすぎだろ どうやら現代社会は人間の種としての能力を少々超えてしまったようだ

26 21/02/24(水)23:45:43 No.778062140

>>今ある仕事ってどれもマネジメントとタスク管理能力を押し付けすぎだろ >どうやら現代社会は人間の種としての能力を少々超えてしまったようだ まあ実際発達障害がここまで問題になってるのは社会全体が第三次産業中心になってるってのはある

27 21/02/24(水)23:45:45 No.778062149

ADHD気味だけどプログラマ職ついたら滅茶苦茶向いてるなこれってなった 自分の考えた方法で動かせるし報酬が短いスパンで来るから飽きない

28 21/02/24(水)23:46:00 No.778062216

(斜め下の)発想がいっぱい出てくるよ

29 21/02/24(水)23:47:14 No.778062555

発達障害って言ってもピンキリだから普通の人よりハイスペックなのもいれば知的障害に近いレベルのもいる

30 21/02/24(水)23:59:43 No.778066064

>ADHDって要するにただの知的障害者なのに 名前だけ有名になってこういう勘違い増えてるのも困りもの

31 21/02/25(木)00:00:45 No.778066378

>名前だけ有名になってこういう勘違い増えてるのも困りもの どういう齧り方したらそんな認識になるんだろうってのをよく見る

32 21/02/25(木)00:01:50 No.778066697

そりゃ発達「障害」って文字で認識したんでしょ 典型的なアスペルガー思考

33 21/02/25(木)00:04:04 No.778067280

集中力自体は有るんだけど集中力の管理はガバガバというちょっと分かり辛い脳構造

34 21/02/25(木)00:04:06 No.778067287

アニメーターは不注意NGで独創性不要なのでは…

35 21/02/25(木)00:04:59 No.778067524

コンテ読めないアニメーターって使いものにならんのでは

36 21/02/25(木)00:05:35 No.778067686

集中力って言うか他の事が意識出来ない

37 21/02/25(木)00:07:57 No.778068345

貴方に向いているのは「」です

38 21/02/25(木)00:09:44 No.778068864

>コンサータ飲んでいかに自分のこれまでの神のように湧き出るアイデアが脳の回路のショートでしかなかったかわかったよ それはむしろ飲むとどうなるの 何も出てこなくなっちゃうのか

39 21/02/25(木)00:11:47 No.778069417

芸術家は社会のスパイスみたいな存在だと思うけど いまは自称スパイスが多すぎる

40 21/02/25(木)00:12:00 No.778069499

>集中力自体は有るんだけど集中力の管理はガバガバというちょっと分かり辛い脳構造 知り合いの同人作家がまさにこれでまともな締め切りに間に合った試しがない

41 21/02/25(木)00:14:09 No.778070124

>それはむしろ飲むとどうなるの >何も出てこなくなっちゃうのか コンサータの量を増やすほどショートの頻度は減ってそのリソースでさっきまでやってた家事を思い出せたりする 36mgまで行くとカフェインや音楽で意図的に脳を覚醒させないと以前みたいなスパークは出ないな

42 21/02/25(木)00:15:20 No.778070495

>コンサータの量を増やすほどショートの頻度は減ってそのリソースでさっきまでやってた家事を思い出せたりする >36mgまで行くとカフェインや音楽で意図的に脳を覚醒させないと以前みたいなスパークは出ないな なるほど…言い方悪いけど常人に近づいちゃうんだな 気持ちも落ち着いて創作に取り組めるわけじゃないのは必ずしもお得とはいえないよなあ

43 21/02/25(木)00:17:44 No.778071252

ADHDは机座ってると集中力切れるからスレ画は大嘘だよ コンサータ込みなら別だけど

↑Top