虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/24(水)22:52:00 昭和っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/24(水)22:52:00 No.778045418

昭和ってやばくない?

1 21/02/24(水)22:53:06 No.778045887

もっとやばそうな絵使えや

2 21/02/24(水)22:53:30 No.778046057

LOも大概

3 21/02/24(水)22:54:15 No.778046320

撃殺!宇宙拳はまったく人にオススメできないけどなんか超好き

4 21/02/24(水)22:54:43 No.778046484

なんですかじゃあ大正や平成や令和はやばくないって言うんですか

5 21/02/24(水)22:56:25 No.778047074

この娘可愛いな

6 21/02/24(水)22:57:04 No.778047300

内山亜紀とかは今でも時代が追いついてない

7 21/02/24(水)22:58:51 No.778047913

たまにこの時代のオタクに現代の漫画絵をぶつけたらどうなるのかなって考える 普通に受け入れるのか大受けするのか気持ち悪がられるのかどれもあり得る気がするんだよな

8 21/02/24(水)23:02:24 No.778049029

二次元においてはヤバさは今と変わらんよ

9 21/02/24(水)23:02:42 No.778049120

今みると昔のオタクきっつ~

10 21/02/24(水)23:04:25 No.778049666

ロボというかSFが本当に必修科目だったんだろうな…って感じする

11 21/02/24(水)23:05:36 No.778050023

>ロボというかSFが本当に必修科目だったんだろうな…って感じする というか昔のオタクは皆ヤマトとハーロック好きだったから自然とSFに手が伸びたのかな

12 21/02/24(水)23:06:43 No.778050403

まぁゲーム普及するまではオタクといえばSFってトコあったし

13 21/02/24(水)23:07:41 No.778050691

SFがまだギリで市民権得ていた時代だったし…

14 21/02/24(水)23:07:51 No.778050735

ゼオライマーくらいしか読んだことない

15 21/02/24(水)23:09:35 No.778051270

>撃殺!宇宙拳はまったく人にオススメできないけどなんか超好き 今見てもびっくりするくらい無駄に情報量多いのと無駄に性癖の業が深いからな…

16 21/02/24(水)23:12:32 No.778052252

>ゼオライマーくらいしか読んだことない スレ画の次の号がランスタードノーグバーストンの3対1戦で いったい俺は何の雑誌を読んでいるんだ…?ってなるなった

17 21/02/24(水)23:15:02 No.778053098

現代じゃ味わえない濃さがある

18 21/02/24(水)23:16:27 No.778053551

昔の人のSFロリコンエログロの好きさはなんなんだろう

19 21/02/24(水)23:17:30 No.778053865

エルピー・プルの元ネタらしいな

20 21/02/24(水)23:18:21 No.778054110

この時代の雑誌は今読むと内容云々よりもまず経年経過した紙の臭いにウッてなる なった

21 21/02/24(水)23:19:22 No.778054401

最近イクサー1見たけどこの時代ってなんか良いよね…

22 21/02/24(水)23:19:34 No.778054454

>この時代の雑誌は今読むと内容云々よりもまず経年経過した紙の臭いにウッてなる >なった いっぱい出た?

23 21/02/24(水)23:20:52 No.778054824

撃殺!宇宙拳アニメ化!が紆余曲折の果てにイクサー1になったのが今でもよくわからない スレ画の漫画なら何でもよかったのか

24 21/02/24(水)23:22:32 No.778055335

>いっぱい出た? 目当ては小林誠のエロ漫画だったから最初から抜く気はさらさら無かったが 当時抜ける扱いだったトリップトラップトルーパーまで抜けなかったのは時の流れを感じた

25 21/02/24(水)23:24:47 No.778055980

80年代のと90年代ので雑誌のノリが違いすぎて凄いなってなった

26 21/02/24(水)23:24:52 No.778056010

>内山亜紀とかは今でも時代が追いついてない 追いついてたまるかあんなんという思いもちょっとある 一時期見田竜介センセが二代目内山亜紀になりかけてたんだけどそうはならなかった

27 21/02/24(水)23:26:02 No.778056372

ロリはまだしもオムツは流石にジャンルがコアすぎる

28 21/02/24(水)23:26:11 No.778056415

内山亜紀て少年チャンピオンでも連載してたやばかった

29 21/02/24(水)23:26:23 No.778056474

>80年代のと90年代ので雑誌のノリが違いすぎて凄いなってなった 80年代は美少女が描かれていれば美少女コミックとして成立してて エロは絶対条件じゃなかったからな…

30 21/02/24(水)23:27:23 No.778056776

>たまにこの時代のオタクに現代の漫画絵をぶつけたらどうなるのかなって考える >普通に受け入れるのか大受けするのか気持ち悪がられるのかどれもあり得る気がするんだよな 書き込みの緻密さを現代の漫画絵の特徴とするならそれ以前から劇画があったわけだし 80年代ともなると漫画と劇画が合流しつつあった時期だからそれほど驚かれないと思う

31 21/02/24(水)23:27:26 No.778056788

内山亜紀ってヒに公式アカウントあるんだな… 原画展やるんだ…

32 21/02/24(水)23:28:26 No.778057079

美少女とメカは永遠

33 21/02/24(水)23:28:29 No.778057099

>内山亜紀て少年チャンピオンでも連載してたやばかった そのせいかチャンピオンはオヤマ!菊之助だのエイケンだのピヨリタンだのロロッロだの 性の最先端を走る雑誌だったりするからな…

34 21/02/24(水)23:30:09 No.778057590

LPプル

35 21/02/24(水)23:30:23 No.778057664

ちみもりを名義の単行本見るとエロ漫画に全く修正入ってないのよね 絵は別にちんこまんこモロでもセーフ!って時代だったんだろか

36 21/02/24(水)23:30:26 No.778057683

今もマンガ描いてるのどれくらい居るんだろう

37 21/02/24(水)23:30:31 No.778057713

>LOも大概 昔チャンピオンでLOもびっくりなロリマンガ乗ってたと聞く いや今見たら「こんなの凄えって言ってたのか」って程度かもしれないけど

38 21/02/24(水)23:30:38 No.778057741

ゼオライマーしか読んだことない けどあれガイバーの連載準備でわりとすぐ作者から打ち切ってるんだよな

39 21/02/24(水)23:32:19 No.778058260

>たまにこの時代のオタクに現代の漫画絵をぶつけたらどうなるのかなって考える >普通に受け入れるのか大受けするのか気持ち悪がられるのかどれもあり得る気がするんだよな 同人誌界隈まで入れればだいたいの方向性はこの時既に網羅されてたし 画力の平均値は当時とは比べ物にならないくらい上がってるから好みの問題以外で 受け入れられないってことはちょっと考えにくいかなあ

40 21/02/24(水)23:33:39 No.778058707

内山亜紀今も活動してるんだな…

41 21/02/24(水)23:35:51 No.778059337

>けどあれガイバーの連載準備でわりとすぐ作者から打ち切ってるんだよな ガイバーの連載準備いつごろから始めてたか知らないけどローズ・セラヴィー戦の頃には数ページだけ載りましたと休載の二択だったので一旦終了した時には あーハイハイ感が強かったよ まさか20年以上経ってからちゃんと完結するとは思わなかった

42 21/02/24(水)23:38:50 No.778060178

>ちみもりを名義の単行本見るとエロ漫画に全く修正入ってないのよね >絵は別にちんこまんこモロでもセーフ!って時代だったんだろか なんならようじょのすじなら三次でもセーフだった時代だし…

43 21/02/24(水)23:39:30 No.778060378

>まさか20年以上経ってからちゃんと完結するとは思わなかった まぁ続編が始まって結局打ち切られたんだけどな… 13巻もやって無印とほぼ同じ終わり方したのはマジふざけんなよって今でも思ってる

44 21/02/24(水)23:41:37 No.778060998

ちみもりをのクロスファイアの単行本で性癖がゆがんだ「」は割といそうな気がする

45 21/02/24(水)23:42:34 No.778061305

>まぁ続編が始まって結局打ち切られたんだけどな… >13巻もやって無印とほぼ同じ終わり方したのはマジふざけんなよって今でも思ってる 結局マサキお前どれだけ諸悪の根源なんだよって展開にはぐんにょりするしかなかったが 正直あれ以上続けても面白くなったかって言われると首を縦には振れないかな… もともと頓挫したアニメ企画のリサイクルというか供養みたいな連載だったし

46 21/02/24(水)23:48:53 No.778063010

フリップフロップがかっこいい響きに聞こえるらしい人令和にもいるけど これはこっちが毒されてるんだろうか

47 21/02/24(水)23:49:47 No.778063270

ママといとまきまきって本当に糸を巻くのか?

48 21/02/24(水)23:53:55 No.778064435

>フリップフロップがかっこいい響きに聞こえるらしい人令和にもいるけど >これはこっちが毒されてるんだろうか 韻は踏んでるわ電気回路だわでそういう風に思う人は昔から居る スレ画のそれは69から取ったタイトルなんだけど

49 21/02/24(水)23:55:37 No.778064929

>ゼオライマーのつららで性癖がゆがんだ「」は割といそうな気がする

↑Top