21/02/24(水)19:17:40 ゲーム... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/24(水)19:17:40 No.777971361
ゲーム一日一時間以上やると脳に悪影響だってさ
1 21/02/24(水)19:18:45 No.777971665
>ゲーム一日一時間 なつかしいな…
2 21/02/24(水)19:19:15 No.777971797
ゲームが脳に好影響って欧米の研究がいっぱいあるからそっちを信じるよ
3 21/02/24(水)19:19:43 No.777971938
スマホのほうが明らかに危険だろ
4 21/02/24(水)19:19:58 No.777972017
「」は成長期の子供なの…?
5 21/02/24(水)19:20:37 No.777972217
テレビ害悪論とかも見たことある
6 21/02/24(水)19:20:43 No.777972252
いもげやるべき
7 21/02/24(水)19:21:18 No.777972424
>スマホのほうが明らかに危険だろ 読め TVゲームPCスマホ全部入ってる
8 21/02/24(水)19:21:21 No.777972436
>「」は成長期の子供なの…? 肉体的にはともかく精神的には成長期から対して成長してないから実質的に成長期だよ
9 21/02/24(水)19:21:24 No.777972451
>テレビ害悪論とかも見たことある テレビとか物語性のない映像は脳みそ動かないのはマジ
10 21/02/24(水)19:21:43 No.777972544
またゲーム嫌いの日本人研究者による捏造こじつけか
11 21/02/24(水)19:22:05 No.777972665
香川なら安心だぞ
12 21/02/24(水)19:22:24 No.777972742
デジタルは危険!
13 21/02/24(水)19:23:15 No.777972992
平安には漢文以外害悪って言ってたのが残ってるし 明治にはラジオが教育に害悪って新聞記事が載ってたらしいし 昭和にはテレビ害悪って聞いたし 平成にはネットやゲーム その時代ごとについていけない奴らがなんかほざいてんだろうなって…
14 21/02/24(水)19:23:23 No.777973028
流石脳トレとか言う疑似科学ゲーで任天堂と一緒に金儲けしてた奴が言うと説得力が違うな
15 21/02/24(水)19:23:40 No.777973139
>香川なら安心だぞ 経済と未来と職が安心じゃねえ…
16 21/02/24(水)19:24:23 No.777973339
半分オートで回してるソシャゲの周回時間も駄目なんかな
17 21/02/24(水)19:24:45 No.777973470
多分ボーッとしてても変わらないしどうでもいいよ
18 21/02/24(水)19:24:53 No.777973516
ゲームは一日一時間自体が根拠がないのになんで未だに使うんだ……
19 21/02/24(水)19:25:13 No.777973592
昔は小説とか本も害悪って言ってたんだよな
20 21/02/24(水)19:25:19 No.777973622
IT機器を1時間以上っていうくくりが大雑把すぎてよく分からんな
21 21/02/24(水)19:25:24 No.777973652
一時間じゃ映画も観れねぇよ!
22 21/02/24(水)19:25:33 No.777973697
ふわっふわすぎて笑う
23 21/02/24(水)19:25:42 No.777973746
スレ画の説によるとオンライン授業も駄目なのか…
24 21/02/24(水)19:25:52 No.777973781
香川ってもう日本じゃないらしいな 電波も通らない外から情報が入ってこない応答がない プペルとヤマカンの理想郷
25 21/02/24(水)19:25:53 No.777973786
>昔は小説とか本も害悪って言ってたんだよな んんんんん~~~~~禁書ですぞぉぉぉ~~~ !!!1
26 21/02/24(水)19:25:54 No.777973788
>ゲームは一日一時間自体が根拠がないのになんで未だに使うんだ…… 高橋名人がゲーム以外もしろよ!って適当に言っただけなのにな…
27 21/02/24(水)19:26:06 No.777973846
そもそも今の時代これだと仕事出来なくねえか?
28 21/02/24(水)19:26:10 No.777973866
1日1時間以上ヒやってると悪影響あると思う
29 21/02/24(水)19:26:22 No.777973922
imgは1日1秒も見ない方がいい
30 21/02/24(水)19:26:28 No.777973950
勉強も1時間以上やるのは危険
31 21/02/24(水)19:26:30 No.777973963
>1日1時間以上ヒやってると悪影響あると思う 適度に虹裏も混ぜろ
32 21/02/24(水)19:26:31 No.777973969
実際ネットは常時煽り合いだしなぁ…
33 21/02/24(水)19:26:37 No.777973995
毒電波が出てるわけでもないしジャンル山ほどあるのに数字にしてる時点で
34 21/02/24(水)19:26:38 No.777974001
imgは1日1時間でちょうど良いと思う
35 21/02/24(水)19:26:50 No.777974063
>imgは1日1秒も見ない方がいい それは俺に効く
36 21/02/24(水)19:26:55 No.777974086
ネットは一日一時間に異論は全く無い
37 21/02/24(水)19:26:57 No.777974098
>流石脳トレとか言う疑似科学ゲーで任天堂と一緒に金儲けしてた奴が言うと説得力が違うな これあの川島なの?
38 21/02/24(水)19:27:09 No.777974162
テレビも含むならもう何十年も前から悪影響受けてる人間しか居ないのでは…
39 21/02/24(水)19:27:16 No.777974196
junはいくら観ても脳に良い
40 21/02/24(水)19:27:19 No.777974208
>高橋名人がゲーム以外もしろよ!って適当に言っただけなのにな… ワンプレイ長いわけじゃない当時のアクションとかSTGでだしなしかも
41 21/02/24(水)19:27:25 No.777974240
こんなマントヒヒみたいな顔だったっけ川島教授
42 21/02/24(水)19:27:32 No.777974275
>ネットは一日一時間に異論は全く無い 働いてないのかな
43 21/02/24(水)19:27:37 No.777974297
ゲームボーイは間違いなく悪かったと思う 主に視力的に
44 21/02/24(水)19:27:38 No.777974304
テレビ1時間以上って相棒スペシャル見ただけでアウトじゃん どういう過程での結論なんだよ
45 21/02/24(水)19:28:04 No.777974430
もし子供いたら与えるスマホにはフィルタリングガチガチにかけると思う
46 21/02/24(水)19:28:06 No.777974444
各1時間ならゲームが4時間ほど遊べる!
47 21/02/24(水)19:28:08 No.777974457
>働いてないのかな 働いてないんだろうな ネットの定義都合よく捻じ曲げて仕事の調べ物カウントする奴なんて居ないし
48 21/02/24(水)19:28:11 No.777974465
良スレ
49 21/02/24(水)19:28:18 No.777974504
海外でもゲームが嫌いな老人は多いんだろうけど日本の場合ゲーム脳とか科学的根拠を捏造しだすからな…
50 21/02/24(水)19:28:20 No.777974513
>働いてないのかな 働く時にそんなにネット使う? メールとか入れても1時間もみないけどなあ
51 21/02/24(水)19:28:24 No.777974542
目に悪い!っていわれたらそうだねとしかいいようがない
52 21/02/24(水)19:28:26 No.777974549
エクバやってると知能や社会性が落ちるのは知ってる
53 21/02/24(水)19:28:29 No.777974576
たぶんこれ今日中に3回ぐらい立つよ
54 21/02/24(水)19:28:42 No.777974643
仕事も体に悪いのにな
55 21/02/24(水)19:28:48 No.777974670
>働く時にそんなにネット使う? サボりながらここ観るじゃん
56 21/02/24(水)19:28:54 No.777974698
こういう人の理論って何故か時間が綺麗になるよね 60分ジャストで影響悪くなるとかどういうことなんだろう
57 21/02/24(水)19:29:07 No.777974760
ガチャ回してるだけだからセーフ
58 21/02/24(水)19:29:14 No.777974796
香川vsプペルは住人には悪いけど実際みたい
59 21/02/24(水)19:29:24 No.777974838
文字は害悪だぞ 万物は本来それそのものが意味を持っていたのに文字が使われる事で文字がそのものの意味を奪ってしまった 今の若いものは文字でしかものを表現できなくて嘆かわしい限りだ
60 21/02/24(水)19:29:27 No.777974852
この川島先生って脳トレの人? ゲームで脳鍛えること推奨してる人がゲーム脳批判みたいな発言を? 妙だな……
61 21/02/24(水)19:29:30 No.777974873
この理論だと今のネットインフラやら開発してるやつらが軒並みバカしかいないってことになるな… マジで言ってるなら頭悪すぎるだろ…
62 21/02/24(水)19:29:33 No.777974887
>ガチャ回してるだけだからセーフ ガチャは1時間掛からないしクリーン
63 21/02/24(水)19:29:42 No.777974921
単純に長時間やるってのは他にかけられる時間が削れるって事だからまあね…
64 21/02/24(水)19:29:44 No.777974929
残業も一日一時間以上すると身体悪くするよ
65 21/02/24(水)19:29:49 No.777974952
>マジで言ってるなら頭悪すぎるだろ… 左様
66 21/02/24(水)19:29:53 No.777974976
ゲームが悪い影響というより 本来ゲームしなければ得られた人生経験をしないで時間使ってしまうというのが問題だと思う 資格勉強や友人との人間関係の構築など女性経験などなど
67 21/02/24(水)19:30:04 No.777975029
>文字は害悪だぞ >万物は本来それそのものが意味を持っていたのに文字が使われる事で文字がそのものの意味を奪ってしまった >今の若いものは文字でしかものを表現できなくて嘆かわしい限りだ 石器時代にいそうだなこれ
68 21/02/24(水)19:30:11 No.777975060
本当にゲームだけか読書とか映画鑑賞とか勉強食事その他も調べたのか
69 21/02/24(水)19:30:18 No.777975084
>ゲームで脳鍛えること推奨してる人がゲーム脳批判みたいな発言を? >妙だな…… やり過ぎは悪影響ってのはどんなものにも言えるのよ?
70 21/02/24(水)19:30:21 No.777975103
>この川島先生って脳トレの人? >ゲームで脳鍛えること推奨してる人がゲーム脳批判みたいな発言を? >妙だな…… アハ体験のあいつみたいなもんだろ
71 21/02/24(水)19:30:32 No.777975165
>単純に長時間やるってのは他にかけられる時間が削れるって事だからまあね… 別に余暇は好きにしてて良いだろ 勉強してないならそれはそれが問題なだけだし
72 21/02/24(水)19:30:37 No.777975195
>>文字は害悪だぞ >>万物は本来それそのものが意味を持っていたのに文字が使われる事で文字がそのものの意味を奪ってしまった >>今の若いものは文字でしかものを表現できなくて嘆かわしい限りだ 文字書いて言うな
73 21/02/24(水)19:30:39 No.777975214
>残業も一日一時間以上すると身体悪くするよ 1分でも悪いわ
74 21/02/24(水)19:30:41 No.777975225
もしかして…一日一時間以上imgの費やすのも悪影響があるのでは…?
75 21/02/24(水)19:30:43 No.777975235
頭悪い人が機械類扱える人にどうにかマウント取りたくで生み出した似非科学らしいな
76 21/02/24(水)19:30:48 No.777975266
香川ってことは久里浜医療センターだろ
77 21/02/24(水)19:30:49 No.777975271
>文字は害悪だぞ >万物は本来それそのものが意味を持っていたのに文字が使われる事で文字がそのものの意味を奪ってしまった >今の若いものは文字でしかものを表現できなくて嘆かわしい限りだ そんな感じのSF小説ありそう
78 21/02/24(水)19:31:01 No.777975329
>働いてないのかな どういう事? 仕事中にネット見るのって昼休みに飯食いながら10分くらいimg見るだけだぞ俺は
79 21/02/24(水)19:31:10 No.777975365
残業しなくても体に悪くない?
80 21/02/24(水)19:31:10 No.777975367
>もしかして…一日一時間以上imgの費やすのも悪影響があるのでは…? 気づいた時にはもう遅いやつ
81 21/02/24(水)19:31:34 No.777975469
もしかして仕事8時間は脳に悪いんじゃないすか?
82 21/02/24(水)19:31:34 No.777975471
依存症になったら元も子もないから仕方ないね
83 21/02/24(水)19:31:35 ID:moEJWbpc moEJWbpc No.777975475
削除依頼によって隔離されました 川島教授だしご自身と関係の深い任天堂のゲームユーザーを調べた結果そうなったんだろうな 実際いい年して任ゲーやってるのは発達障害の気があるし 任ゲーは脳に悪いで確定
84 21/02/24(水)19:31:38 No.777975488
>>ゲームで脳鍛えること推奨してる人がゲーム脳批判みたいな発言を? >>妙だな…… >やり過ぎは悪影響ってのはどんなものにも言えるのよ? そんな話誰もしてなくない?
85 21/02/24(水)19:31:52 No.777975541
>残業しなくても体に悪くない? 貴方に残酷な真実を告げなければなりません 労働は労働に費やした時間の分……寿命が減るのです
86 21/02/24(水)19:31:54 No.777975551
つまり59分59秒まではセーフ
87 21/02/24(水)19:32:08 No.777975618
>もしかして仕事8時間は脳に悪いんじゃないすか? 一時間の休憩がないとか残業前提で脳に悪いと思う
88 21/02/24(水)19:32:12 No.777975636
>やり過ぎは悪影響ってのはどんなものにも言えるのよ? しかし1時間の根拠は何処から来たんだ…
89 21/02/24(水)19:32:20 No.777975674
>実際いい年してハゲやってるのは発達障害の気があるし >ハゲは脳に悪いで確定
90 21/02/24(水)19:32:20 No.777975676
否定したい人等は脳スキャンまでやって作り上げた論文否定できるもん持ってるの?
91 21/02/24(水)19:32:35 No.777975741
この通りにすると全く電子機器使えない現代社会で役に立たない人間ができると思う
92 21/02/24(水)19:32:39 No.777975754
>労働は労働に費やした時間の分……寿命が減るのです ニートもそうだぞ
93 21/02/24(水)19:32:39 No.777975756
ゲームやってる1時間より明らかに労働してる1時間のほうが健康には悪い
94 21/02/24(水)19:32:41 ID:moEJWbpc moEJWbpc No.777975765
>この川島先生って脳トレの人? >ゲームで脳鍛えること推奨してる人がゲーム脳批判みたいな発言を? >妙だな…… それ疑似科学だってバレで批判されたから逆張り始めたんだと思う
95 21/02/24(水)19:32:52 No.777975808
スレ画の後半読めてないって時点でまあ悪影響はデカいなとなる
96 21/02/24(水)19:33:10 No.777975913
ゲームを通して人間関係を築いたりそれを仕事にするならいいよ 問題なのは引きこもってゲームだけしてニートとかいうパターン
97 21/02/24(水)19:33:13 No.777975926
>もしかして仕事は脳に悪いんじゃないすか?
98 21/02/24(水)19:33:14 No.777975932
>ニートもそうだぞ ストレス無さ過ぎるのもまずらしいね どうしろと…
99 21/02/24(水)19:33:23 No.777975994
>>言葉は害悪だぞ >>万物は本来それそのものが意味を持っていたのにそれに言葉を当てはめた事で言葉がそのものの意味になってしまった >>今の若いものは言葉でしかものを表現できなくて嘆かわしい限りだ
100 21/02/24(水)19:33:28 No.777976018
> そんな感じのSF小説ありそう そんな感じの中島敦の文字禍本当好き 文字に支配される前に読んで欲しい https://www.aozora.gr.jp/cards/000119/files/622_14497.html
101 21/02/24(水)19:33:35 No.777976043
>スレ画の後半読めてないって時点でまあ悪影響はデカいなとなる 1時間の根拠がなくてびっくりする
102 21/02/24(水)19:33:43 No.777976077
>問題なのは引きこもってゲームだけしてニートとかいうパターン ゲーム関係ないじゃん!
103 21/02/24(水)19:34:01 No.777976149
>海外でもゲームが嫌いな老人は多いんだろうけど日本の場合ゲーム脳とか科学的根拠を捏造しだすからな… 残念ながら今の日本の医学生理学会はスナック感覚で捏造論文書いちゃう土壌があるんだ su4627000.jpg
104 21/02/24(水)19:34:04 No.777976162
そろそろハゲ用語連発し始めるぞ
105 21/02/24(水)19:34:11 No.777976197
>もし子供いたら与えるスマホにはフィルタリングガチガチにかけると思う 突破してくれたらそれでヨシ 見られない馬鹿ならそれでヨシ いい事しかないな…
106 21/02/24(水)19:34:19 No.777976227
いまだにゲームを目の敵にしてるのが割と辛い商売じゃねえかなとは思う PCもスマホも扱えない層だろうしこの記事も読めないんじゃないの…
107 21/02/24(水)19:34:23 No.777976243
>スレ画の後半読めてないって時点でまあ悪影響はデカいなとなる IT機器の使いすぎは害!ってIT機器から身体に悪い謎のエネルギーが放出されてんじゃねぇんだからという感想しかない
108 21/02/24(水)19:34:28 No.777976262
成人にはどうでもええけどなぁ 脳細胞が活発に増殖しとる児童にやらせるのは虐待やな
109 21/02/24(水)19:34:32 ID:moEJWbpc moEJWbpc No.777976286
脳トレもウソ科学だけどリングフィットも全然痩せないし あの手の健康ゲーって結局ウソばっかだったよね
110 21/02/24(水)19:34:51 No.777976384
>リングフィットも全然痩せないし う、うーん?
111 21/02/24(水)19:34:57 No.777976414
ゲームのやりすぎはよくない わかる 1時間にしなさい 根拠ないですよね?
112 21/02/24(水)19:35:02 No.777976430
>やな
113 21/02/24(水)19:35:07 No.777976464
電子機器1時間以上扱うとダメって仕事できないじゃん!
114 21/02/24(水)19:35:10 No.777976486
>リングフィットも全然痩せないし それはお前が悪い
115 21/02/24(水)19:35:25 No.777976550
>リングフィットも全然痩せないし 何ヶ月続けたんですか?
116 21/02/24(水)19:35:38 No.777976603
全否定とかはまったくされてないのになんでムキムキしてる人がいるのか不思議で仕方ない
117 21/02/24(水)19:35:48 No.777976654
オナニーは1日1時間まで
118 21/02/24(水)19:35:53 No.777976684
>1時間の根拠がなくてびっくりする データで明らかに影響が見え始めるのが1時間って言ってるじゃん 測定情報以上の根拠って何
119 21/02/24(水)19:36:04 No.777976731
なんか…否定的な意見ばっかりだな…
120 21/02/24(水)19:36:10 No.777976764
>オナニーは1日1時間まで 遅漏すぎる…
121 21/02/24(水)19:36:16 No.777976800
>なんか…否定的な意見ばっかりだな… これ一人で
122 21/02/24(水)19:36:18 No.777976807
エアコンの推奨温度みたいなもんでしょゲームは1時間
123 21/02/24(水)19:36:22 No.777976832
imgに入り浸って毎日無為に過ごしてる「」に反論されても説得力がな…
124 21/02/24(水)19:36:26 No.777976854
>電子機器1時間以上扱うとダメって仕事できないじゃん! 一応子供に対しての話じゃないの
125 21/02/24(水)19:36:30 No.777976881
>なんか…否定的な意見ばっかりだな… ま す て ま そ
126 21/02/24(水)19:36:31 No.777976896
>>オナニーは1日1時間まで 俺だってやれるもんならそうしたい
127 21/02/24(水)19:36:50 No.777976970
頭香川県民かよ
128 21/02/24(水)19:36:50 No.777976973
こういう実験で使ったゲームって何なんだろう
129 21/02/24(水)19:36:57 No.777977002
いまおっさんになってる世代の親も子供の頃ゲームやってる世代なんだが具体的にどう悪影響がでたのか教えてくれ
130 21/02/24(水)19:36:57 No.777977008
精神障害の子とか世話面倒だからスマホやゲーム与えて放置みたいな流れあるんじゃないの? その結果ネットが荒れる
131 21/02/24(水)19:37:02 No.777977041
ギガスクールに対応できない老人達に悲しい過去...!!
132 21/02/24(水)19:37:06 No.777977068
1日1時間以上漫画読む子はどうなんだろう
133 21/02/24(水)19:37:06 No.777977072
>なんか…否定的な意見ばっかりだな… まリオとか1時間しかできないんだな…
134 21/02/24(水)19:37:08 No.777977082
そもそも電子機器って色々出来るけど総括して1時間って雑じゃない? 例えば パソコン使って文書作ってたりしてもダメなのか?
135 21/02/24(水)19:37:15 No.777977126
良スレ
136 21/02/24(水)19:37:28 No.777977189
IT機器を1時間以上触らせるとパフォーマンスが落ちるとしか書いてないんだけど もしかして集中力切れでは?
137 21/02/24(水)19:37:28 No.777977191
>ま >す >て >ま >そ もうちょっと頑張れよ!
138 21/02/24(水)19:37:29 No.777977197
どういった方法で調査して1時間という数字が出てきたのか気になるな
139 21/02/24(水)19:37:31 No.777977203
このふわふわな言い回し見るに勉強として長時間IT機器触ってる子供もどんどん馬鹿になるからIT分野の人材として輩出される頃には馬鹿だらけって事になるのでは
140 21/02/24(水)19:37:39 ID:moEJWbpc moEJWbpc No.777977237
任天堂の広告塔でインチキゲームにお墨付き与えてた時点でこんな人間に信用なんてない 大方これも親学とかあの辺に言わされてるんだろう
141 21/02/24(水)19:37:52 No.777977298
どうにかしてハゲに持っていきたいみたいだけど無理があるな
142 21/02/24(水)19:37:55 No.777977311
スレ画は『最新研究が明らかにした衝撃の事実 スマホが脳を「破壊」する』 と言う本を電子書籍で出しているんだな… https://www.excite.co.jp/news/article/Shueishapn_20210205_112984/?p=5
143 21/02/24(水)19:38:13 No.777977415
必要なのは何かに依存してしまう精神構造へのケアであって 依存対象を規制したところで別の何かに依存先が変わるだけだろ
144 21/02/24(水)19:38:20 No.777977456
子供の頃何時間もテレビやアニメ見てた結果が「」だろ? そりゃある程度絞らなきゃいかんとなるわ
145 21/02/24(水)19:38:23 No.777977465
ゲーム脳はゲーム中の脳にとって良い状態の脳波を脳に害悪な脳波と言い張ってたんだよな なんでもアリな感じ
146 21/02/24(水)19:38:30 No.777977505
パソコン、タブレット、スマホで小説読むのと同じ小説を実本読むのでどういう差が出るんだろうね
147 21/02/24(水)19:38:31 No.777977512
ざっくりとテレビとか含めてる時点でその…ただの見るって行為だぞどこまでいっても
148 21/02/24(水)19:38:40 No.777977553
確かにゲームは脳に悪いかもしれないが全くゲームしないと 友達出来ない→孤独→脳が委縮→死 となってしまうかもしれない
149 21/02/24(水)19:38:43 No.777977563
>子供の頃何時間もテレビやアニメ見てた結果が「」だろ? 「」以外もそうだろ
150 21/02/24(水)19:38:57 No.777977668
1時間休憩せずに同じことしてたら大体パフォーマンス落ちるだろ…
151 21/02/24(水)19:39:06 No.777977719
>パソコン、タブレット、スマホで小説読むのと同じ小説を実本読むのでどういう差が出るんだろうね モニターからの光で慣れないと目が疲れやすい!
152 21/02/24(水)19:39:07 No.777977723
>必要なのは何かに依存してしまう精神構造へのケアであって >依存対象を規制したところで別の何かに依存先が変わるだけだろ むしろ逆でケアが出来ないなら規制するしかないって言ってる
153 21/02/24(水)19:39:16 No.777977769
生きると健康を損ねるよ
154 21/02/24(水)19:39:23 No.777977805
NTRが脳を「破壊」するエビデンスも出して欲しい
155 21/02/24(水)19:39:28 No.777977844
子供たちにって言ってるんだからおっさんどもがゲームとかするのは問題無かろう
156 21/02/24(水)19:39:30 No.777977859
IT機器を使う仕事を破壊してくれ
157 21/02/24(水)19:39:35 No.777977890
>>電子機器1時間以上扱うとダメって仕事できないじゃん! >一応子供に対しての話じゃないの 大人に対しても… https://www.excite.co.jp/news/article/Shueishapn_20210205_112984/?p=5
158 21/02/24(水)19:39:45 No.777977940
だから依存状態にならんように1日一時間目安にしようねって話だ
159 21/02/24(水)19:40:01 No.777978022
>スレ画は『最新研究が明らかにした衝撃の事実 スマホが脳を「破壊」する』 >と言う本を電子書籍で出しているんだな… >https://www.excite.co.jp/news/article/Shueishapn_20210205_112984/?p=5 Kindleなら脳に優しいとでも言いてえのかよー!
160 21/02/24(水)19:40:11 No.777978075
仕事で平日10時間くらいパソコンと向かい合ってるんですが私の脳は大丈夫でしょうか
161 21/02/24(水)19:40:14 No.777978086
タバコでも酒でもパチンコでも個々人にとってアクセスしやすいものに依存するわけで 布団に入ったままでもいじれるスマホがこれだけ普及すれば依存に近い生活スタイルになっても当たり前でしょ
162 21/02/24(水)19:40:20 No.777978117
>だから依存状態にならんように1日一時間目安にしようねって話だ 映画一本もみれねぇな
163 21/02/24(水)19:40:28 No.777978163
金貰えれば適当な事言う自称専門家は意外と多い 磁気マットとか変な水売る業者とかがよく権威づけに使ってる 任天堂の健康ビジネスも同じだったと言う事だね
164 21/02/24(水)19:40:38 No.777978215
>IT機器を使う仕事を破壊してくれ 残念ながらスレ画のおっちゃんはIT企業ほど稼げねえんだ…
165 21/02/24(水)19:40:46 No.777978265
子供の頃にゲームスマホにどっぷり浸かると小学生のうちにバツイチヤンママとオフパコ童貞卒業してそのままセックス漬けのお泊まり会に発展するから子供の為にも規制は当然なんだよなぁ絶対規制しやがれクソが
166 21/02/24(水)19:40:49 No.777978277
>映画一本もみれねぇな 毎日映画見るわけでもなかろう
167 21/02/24(水)19:40:51 No.777978284
あれ?この人最新のスマブラに出てなかった?
168 21/02/24(水)19:40:54 No.777978300
ゲハスレにしたいのかゲーム脳スレにしたいのかどっちかにしろよ
169 21/02/24(水)19:40:57 No.777978325
>布団に入ったままでもいじれるスマホがこれだけ普及すれば依存に近い生活スタイルになっても当たり前でしょ そもそもスマホで仕事とか色々出来るからスマホに依存するってのがおかしい考え SNSとか特定のものを指すならまだしも
170 21/02/24(水)19:40:58 No.777978329
>1時間休憩せずに同じことしてたら大体パフォーマンス落ちるだろ… 読書の方が脳に悪そう
171 21/02/24(水)19:40:59 No.777978337
kindleは私の収入源になるから安全です
172 21/02/24(水)19:41:13 No.777978411
>NTRが脳を「破壊」するエビデンスも出して欲しい どうせならどの性的嗜好が攻撃的になって どれが優しく心を豊かにするのかも出してくれ
173 21/02/24(水)19:41:20 No.777978446
>毎日映画見るわけでもなかろう 映画が趣味なら一日一本とか割と普通に見るよ
174 21/02/24(水)19:41:25 No.777978476
>kindleは私の収入源になるから安全です そもそも一時間ぐらいで読めそう
175 21/02/24(水)19:41:29 No.777978498
>Kindleなら脳に優しいとでも言いてえのかよー! 文字を読むのは読書だからセーフ
176 21/02/24(水)19:41:36 No.777978543
どうすんのニシ君 大好きなゲームが元身内に否定されちゃったよ
177 21/02/24(水)19:41:43 No.777978587
>確かにゲームは脳に悪いかもしれないが全くゲームしないと >友達出来ない→孤独→脳が委縮→死 となってしまうかもしれない ルナ先生かてめー
178 21/02/24(水)19:41:50 No.777978621
>>1時間休憩せずに同じことしてたら大体パフォーマンス落ちるだろ… >読書の方が脳に悪そう 本を読むのはOKです 電子書籍はだめ
179 21/02/24(水)19:42:05 No.777978693
>Kindleなら脳に優しいとでも言いてえのかよー! 変な広告が出なければいいみたいだからそうの通りみたい
180 21/02/24(水)19:42:10 No.777978722
逆に頭に良い事を教えて欲しいもんだ
181 21/02/24(水)19:42:10 No.777978723
imgを長時間やってるとどこへ出しても恥ずかしい立派な「」に育つよ
182 21/02/24(水)19:42:16 No.777978759
孤独が脳に悪いのはメスだけだ
183 21/02/24(水)19:42:28 No.777978816
>逆に頭に良い事を教えて欲しいもんだ よく噛んで食べるとか…
184 21/02/24(水)19:42:29 No.777978828
>逆に頭に良い事を教えて欲しいもんだ 鮭を食う
185 21/02/24(水)19:42:31 No.777978832
すげえな 15年ぐらい前のハゲって感じのノリだ
186 21/02/24(水)19:42:39 No.777978877
脳トレしてたのは大人なんだしこの人は別におかしくはないのでは
187 21/02/24(水)19:42:42 No.777978898
電子書籍は電磁波で攻撃されるからな…
188 21/02/24(水)19:42:49 No.777978937
鬼計算とかだんだんできるようになるの楽しかったから別に脳トレになってなくてもいいよ
189 21/02/24(水)19:42:49 No.777978941
小説なんか読んでたらバカになるぞ! って言われてた時代もあったしな