21/02/24(水)16:38:36 靴下すげー のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/24(水)16:38:36 No.777935601
靴下すげー
1 21/02/24(水)16:39:18 No.777935712
セックス!
2 21/02/24(水)16:40:40 No.777935980
石田純一も靴下を履いておけば…
3 21/02/24(水)16:41:40 No.777936149
ひえとりもうした!
4 21/02/24(水)16:45:40 No.777936871
>セックス! ソックスだよ!
5 21/02/24(水)16:46:01 No.777936937
コーヒー頭痛に良いのか 血管収縮作用あるから冷えには良くないんじゃ
6 21/02/24(水)16:47:58 No.777937292
首のつくところをあたためるのだ 首 手首 足首 乳首
7 21/02/24(水)16:48:03 No.777937311
サックス!
8 21/02/24(水)16:49:46 No.777937611
>首のつくところをあたためるのだ >首 >手首 >足首 >乳首 カリ首はいいのか…
9 21/02/24(水)16:50:28 No.777937738
足から血戻すのが上手くいかないと代謝下がって吐きやすくなる 靴下で体温上がって血流良くなって改善したんだろう
10 21/02/24(水)16:51:20 No.777937899
靴下履くとすぐ水虫になるんだよね
11 21/02/24(水)16:51:58 No.777937997
>コーヒー頭痛に良いのか 何が原因での頭痛かも分からんし本当にコーヒーが効いているのかも分からんから へーで済ませておいて真に受けないのが吉だと思うよ
12 21/02/24(水)16:52:03 No.777938007
>首のつくところをあたためるのだ >首 >手首 >足首 >乳首 オシャレには首のつく部位を出す方がいいんだよね 乳首だそ
13 21/02/24(水)16:54:12 No.777938409
>靴下履くとすぐ水虫になるんだよね 毎日変えろ
14 21/02/24(水)16:58:22 No.777939235
家では素足派だったのかな
15 21/02/24(水)16:59:05 No.777939369
血管細い人はカフェインで血行良くなる 飲みすぎると逆効果だけど適量を把握しておけば問題ない
16 21/02/24(水)16:59:14 No.777939399
女ってちょっとしたことで改善しそうなものをあれもダメこれもイヤってやたら我慢しようとするからエラい
17 21/02/24(水)17:02:54 No.777940102
毎日のぼせない程度に湯船に浸かって代謝と体温を整えなさいよあと水と鉄分も摂れ
18 21/02/24(水)17:03:14 No.777940167
>>セックス! >ソックスだよ! こういうのに弱い
19 21/02/24(水)17:03:47 No.777940257
学生の時に体調不良が多い子はたいていダイエットか夜ふかし
20 21/02/24(水)17:04:09 No.777940320
理解のある脳くん
21 21/02/24(水)17:06:14 No.777940695
母親って子供が気持ち悪いって言うと絶対物食わそうとするけど不思議だ 遊びに行った友達の家で友達具合悪くなっちゃった時に 無理やり変な離乳食みたいなの食わされて噴水みたいに吐いてたの今もはっきり覚えてる
22 21/02/24(水)17:07:44 No.777940977
ひえとりと妙な代替療法はかなり近いところにいる
23 21/02/24(水)17:08:59 No.777941217
片頭痛は血管の拡張が原因だからカフェインは効く
24 21/02/24(水)17:11:23 No.777941654
頭痛薬として無水カフェインの名前は聞くから コーヒーでも同種の作用は期待できると思う
25 21/02/24(水)17:12:40 No.777941907
日常生活改善していかずにサプリとか頭痛薬とか謎飲料でなんとかしようとする子が多い謎 しかも全然人の話聞かないでどんどん悪化していってあたしヤバいかも…何でだろ?って聞いてくる上に (解決したいのではなく話を聞いてほしい)モードになってるからやっぱり人の話を聞かないし改善もしない
26 21/02/24(水)17:13:23 No.777942053
偏頭痛は吐くのか…
27 21/02/24(水)17:13:55 No.777942161
実際血行が悪いとか目の使い過ぎとか塩が足りてないだけみたいな不調はありがち
28 21/02/24(水)17:14:51 No.777942345
カフェイン錠剤とアスピリンを同時に飲む!なんかドキドキするけどめっちゃ効く!気がする…
29 21/02/24(水)17:15:32 No.777942481
鎮痛剤と興奮剤同時にとるのは身体に悪いよ
30 21/02/24(水)17:17:23 No.777942823
原因によって真逆の対処法になることもあるから悩むならちゃんと頭痛外来行こうね
31 21/02/24(水)17:22:20 No.777943773
何しても疲れて仕事が手につかない人の私生活監視したら1日の水分摂取を全部コーヒーで取ろうとしてたみたいなのもあるから 何がおかしいのかを見定めるのは大事
32 21/02/24(水)17:25:29 No.777944352
>1日の水分摂取を全部コーヒーで取ろうとしてたみたいなのもあるから 俺じゃん…
33 21/02/24(水)17:27:02 No.777944614
市販の頭痛薬は大体無水カフェイン入ってる
34 21/02/24(水)17:27:50 No.777944762
俺も冬場は足じゃなくて手が冷えて体調崩すことあるな 部屋に暖房ないせいだけど
35 21/02/24(水)17:29:28 No.777945080
顔や頭の痛みは人生全てにうんざりするよね 蓄膿症と角膜炎に挟み撃ちされた時はもう何もかもが最低だった
36 21/02/24(水)17:30:30 No.777945285
おれは足が冷えるとすぐ熱出るから夏以外寝るとき靴下履いてる 靴下履いて寝ると親の死に目に会えないという俗信もあるが普通に親も看取った その親は若いころから偏頭痛でずっと薬飲んでたが晩年MRI撮ったら若いころから頻繁に脳梗塞を起こしてた形跡があると言われたので偏頭痛があるならちゃんと診てもらった方がいいと思う
37 21/02/24(水)17:31:54 No.777945565
低気圧とかの頭痛はカフェインが効いて肩こりからの頭痛は逆効果らしい 温めたり冷やしたりも原因によって効くか逆効果だからむずい
38 21/02/24(水)17:32:15 No.777945646
>俺も冬場は足じゃなくて手が冷えて体調崩すことあるな >部屋に暖房ないせいだけど どんな状況なんだ… 暖房器具買えないならせめて洗面器で手湯を…
39 21/02/24(水)17:34:22 No.777946026
そんな私にも痛み止めくんがいます
40 21/02/24(水)17:35:12 No.777946166
ちょっとした不調から色々響いてるのは多い 現代人だとデスクワークからくる腰回りの不調放置して色々大変なことになってる人とか多いしな…
41 21/02/24(水)17:35:40 No.777946241
毎日2リットル緑茶飲んでるけど血圧上が92下が68なんよね …これ飲むのやめたら死ぬのでは?と思う
42 21/02/24(水)17:35:50 No.777946264
>何しても疲れて仕事が手につかない人の私生活監視したら1日の水分摂取を全部コーヒーで取ろうとしてたみたいなのもあるから >何がおかしいのかを見定めるのは大事 カフェインの焦燥感ってかなり強く出るよね
43 21/02/24(水)17:37:31 No.777946558
>毎日2リットル緑茶飲んでるけど血圧上が92下が68なんよね >…これ飲むのやめたら死ぬのでは?と思う 俺も毎日コーヒー1.5リットル飲んでて血圧同じくらいだったけど9割減らしたら上下とも10くらいずつ上がったよ
44 21/02/24(水)17:38:53 No.777946791
去年から今年にかけてネックウォーマー付けたまま寝たら寝起きは良くなったな
45 21/02/24(水)17:39:04 No.777946821
会社の女子は冷え対策なのか 肩にかけるブランケットやカーディガン着込んでるな コロナ対策で換気しなきゃいかんので 窓辺の席の子は大変そう
46 21/02/24(水)17:41:26 No.777947266
頭痛は本当に原因が人それぞれで医者泣かせと聞くから大変よね ペインクリニックに掛かる人も多い
47 21/02/24(水)17:43:19 No.777947626
でも大半は睡眠不足症候群だからよく寝よう 熟睡できてないと良くないから結局生活習慣から改める事になるが
48 21/02/24(水)17:43:24 No.777947640
収縮と弛緩のどっちでも頭痛が出るのどうかと思う
49 21/02/24(水)17:43:54 No.777947732
こんにちは偏頭痛で生きづらさを感じてる系女子です そんな私ですが理解のある彼くんがいます
50 21/02/24(水)17:44:51 No.777947901
オッサンになると本当に身体冷やさないの大事って思い知らされるわ
51 21/02/24(水)17:50:04 No.777948974
頭寒足熱と言うしな
52 21/02/24(水)17:52:31 No.777949515
今日なんか頭痛いな…仕事前にコーヒー飲み忘れてた!ということがよくある
53 21/02/24(水)17:52:37 No.777949542
>カリ首はいいのか… もうタートルネック着てるし…
54 21/02/24(水)17:54:40 No.777949986
エナジードリンクは 副腎疲労起こすから飲まないほうが良いけどやめられないよなあ
55 21/02/24(水)17:54:55 No.777950030
首は冷やすとすぐ調子悪くなる
56 21/02/24(水)17:57:44 No.777950658
低気圧かなんかわからんが片頭痛が酷いときに五苓散飲んだらベルセルクの甲冑着た時ぐらい痛みが消えるから良いよ
57 21/02/24(水)17:58:14 No.777950764
布団の中に湯たんぽ入れるだけで冬場はだいぶ違うと思う
58 21/02/24(水)17:58:17 No.777950775
ひえもんとり
59 21/02/24(水)17:58:34 No.777950848
左真ん中のコマがさくらももこっぽい
60 21/02/24(水)17:58:46 No.777950887
>低気圧かなんかわからんが片頭痛が酷いときに五苓散飲んだらベルセルクの甲冑着た時ぐらい痛みが消えるから良いよ 買うか…
61 21/02/24(水)17:59:03 No.777950960
>エナジードリンクは >副腎疲労起こすから飲まないほうが良いけどやめられないよなあ ニコチン依存に似た物を感じるエナドリ依存
62 21/02/24(水)18:00:05 No.777951201
急にダルくなったと思ったら花粉だった 常に風邪っぽくてホントだるい
63 21/02/24(水)18:01:10 No.777951480
テレワークでなんか調子悪いなと思ったら裸足で歩き回ってて足が冷えて体調崩してただけだった マジ靴下効果ある
64 21/02/24(水)18:03:03 No.777951916
歳取ると本当にちょっとした事から全身に不調が出るのが実感できる
65 21/02/24(水)18:03:45 No.777952058
>>低気圧かなんかわからんが片頭痛が酷いときに五苓散飲んだらベルセルクの甲冑着た時ぐらい痛みが消えるから良いよ >買うか… 漢方なので人によって効く効かないはあるかもしれんがわしには冗談抜きで効いたよ 元は二日酔いの漢方薬のようだが低気圧の片頭痛に効くんだとか ロキソニンとかカフェインじゃないので胃腸や血圧を気にしないで飲める
66 21/02/24(水)18:06:24 No.777952606
こうすると頭痛が取れるという薬理的にはなんの効果もないルーティンというかマインドセットでも頭痛は改善したりするからマジで謎
67 21/02/24(水)18:07:13 No.777952802
俺は首から背中にかけて右側だけ引き攣るような固さがあってそれが一定以上蓄積すると頭痛になる 両方の肩甲骨にホッカイロ貼るとかなりよくなる 夏場でもホッカイロが必要な時があるんでシーズン終わりに終売になるホッカイロを買い占める 冷える→凝る→頭痛のサイクルがある人は試して欲しい
68 21/02/24(水)18:07:38 No.777952900
なんならストレスだったりするのでブラシーボで治ったりする
69 21/02/24(水)18:08:07 No.777952998
>低気圧かなんかわからんが片頭痛が酷いときに五苓散飲んだらベルセルクの甲冑着た時ぐらい痛みが消えるから良いよ やだなあ漢方に頼ってるのをimgに書き込むガッツ
70 21/02/24(水)18:09:25 No.777953304
>コーヒー頭痛に良いのか >血管収縮作用あるから冷えには良くないんじゃ 頭痛の種類は大まかに3種類あって うち2種類は脳内の血管の収縮もしくは拡張が原因で起こると言われているので その症状に合わせないと逆効果なのだ
71 21/02/24(水)18:10:21 No.777953528
頭痛は本当外から見てもわからないから辛いよね いっそ鼻血でもでてくれればいいのに
72 21/02/24(水)18:11:08 No.777953700
やばいと脳に腫瘍が見つかったりすることあるしな
73 21/02/24(水)18:11:14 No.777953736
エナジードリンクが副腎疲弊を起こしてるんじゃなくてエナジードリンクを毎日飲むような生活環境が副腎疲弊を引き起こしてる ひどい時には仕事や生活習慣で副腎疲弊してるからエナジードリンク飲まなきゃやってられないという負のスパイラルが起きる
74 21/02/24(水)18:11:20 No.777953779
頭痛いレベルに合わせて目が光るアップデートまだ?
75 21/02/24(水)18:11:53 No.777953912
血管が膨らんで痛い場合の頭痛にはカフェインが効くけど カフェイン頭痛てのもあったりするんだよね 両方やったことあるけど痛みが微妙に違う
76 21/02/24(水)18:12:56 No.777954180
頭痛ソムリエかよ
77 21/02/24(水)18:13:24 No.777954294
偏頭痛はロキソンニン効かないから 病院でマクサルトだかなんだか貰ってくるといい あとマグネシウム取ると予防になるそうだ
78 21/02/24(水)18:13:26 No.777954300
>頭痛いレベルに合わせて目が光るアップデートまだ? 視界がチカチカすることは有るけど外部出力できないからな…
79 21/02/24(水)18:13:41 No.777954357
頭寒足熱と言ってな 足は冷やしちゃいかんのだ
80 21/02/24(水)18:13:58 No.777954433
目を使いすぎたときはおでこあたり 肩こりからくるのは首と側面 低気圧系はこめかみ上 たまにある原因不明が頭のてっぺん頭頂部 何回か脳ドックうけたけど健康判定だったので本当怖い
81 21/02/24(水)18:15:11 No.777954755
痛みが体からの信号だとしたら頭痛は何を訴えたいのかわからん 自死しろというのか
82 21/02/24(水)18:15:12 No.777954758
カフェイン自体が血圧を上げたり下げたりすることがある成分なので使用は慎重にな 体質によって効果が真逆になるので薬物としても厄介な部類に入る
83 21/02/24(水)18:17:42 No.777955361
>痛みが体からの信号だとしたら頭痛は何を訴えたいのかわからん 身体はばか 何でもかんでもとりあえず頭痛くしとくかみたいなことする