21/02/24(水)15:49:55 うっせ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/24(水)15:49:55 No.777927058
うっせぇよちゃんはうっせぇよちゃんの映像が可愛いんであって 曲の音源だけを聞くと結構辛いものがあるなぁと近所のスーパーでかかってるのを聞いて思いました
1 21/02/24(水)15:54:48 No.777927985
あそう
2 21/02/24(水)15:56:08 No.777928217
別にいい曲だから流行ってるとかではないので
3 21/02/24(水)15:56:11 No.777928231
にかい
4 21/02/24(水)15:56:12 No.777928232
次の方どうぞ
5 21/02/24(水)15:56:18 No.777928254
あっそぅ あっそぅ
6 21/02/24(水)15:56:20 No.777928261
あべ
7 21/02/24(水)15:56:32 No.777928291
ますぞえ
8 21/02/24(水)15:56:52 No.777928346
>うっせぇよちゃん うっせぇわちゃん
9 21/02/24(水)15:56:54 No.777928354
きしだ
10 21/02/24(水)15:57:17 No.777928414
ハァ~(合いの手)
11 21/02/24(水)15:57:31 No.777928449
>別にいい曲だから流行ってるとかではないので いやなにかしら訴えるものがあるから流行るんやで一応
12 21/02/24(水)15:57:32 No.777928457
こいずみ
13 21/02/24(水)15:57:46 No.777928497
耳に残るのが強いのは去年だって香水で感じたろう
14 21/02/24(水)15:58:00 No.777928537
あらそうね
15 21/02/24(水)15:58:07 No.777928562
うっせえわちゃんの映像なんてあるのか
16 21/02/24(水)15:58:43 No.777928677
>いやなにかしら訴えるものがあるから流行るんやで一応 香水も? そんな事言ってる人見たことねぇ
17 21/02/24(水)15:59:03 No.777928719
なんかこの曲を所謂歌い手がイケボ?で歌ってる動画がなんかキツかった
18 21/02/24(水)15:59:16 No.777928759
>>いやなにかしら訴えるものがあるから流行るんやで一応 >香水も? >そんな事言ってる人見たことねぇ 別に君を求めてないけど
19 21/02/24(水)15:59:30 No.777928804
まあイキられてもここスーパーなんで…という気分にはなる
20 21/02/24(水)15:59:39 No.777928833
>なんかこの曲を所謂歌い手がイケボ?で歌ってる動画がなんかキツかった どれのことだか分からんな…
21 21/02/24(水)15:59:46 No.777928857
香水の歌詞でレスポンチするのは強いからやめろ
22 21/02/24(水)16:00:08 No.777928927
>なんかこの曲を所謂歌い手がイケボ?で歌ってる動画がなんかキツかった わざわざ調べて見に行ったの?
23 21/02/24(水)16:00:18 No.777928950
最近聞いてる曲だとチンチンポーチンチンって曲はたしかに耳に残る フレーズ単位で耳に残ってるとずっと残るんだろうな
24 21/02/24(水)16:01:27 No.777929156
こんな一昔前のボカロ曲そのものがUSENで流れる時代か…
25 21/02/24(水)16:01:49 No.777929217
うっせぇわですら何かしら近いコンテンツの動画でも見てなければおすすめされないのにそれの歌ってみたとか自分から見に行かなきゃわかんないだろ 叩きたいが先に出すぎ
26 21/02/24(水)16:02:32 No.777929357
>なんかこの曲を所謂歌い手がイケボ?で歌ってる動画がなんかキツかった 10年代以降の歌なら全部に使えそうな万能フレーズきたな
27 21/02/24(水)16:02:38 No.777929372
オリジナルは好きでも二次創作がイマイチだっただけでは
28 21/02/24(水)16:03:23 No.777929479
本当にテレビも持ってないし流行り物も聞かないマンだから まだ音頭verしかきいてない
29 21/02/24(水)16:04:28 No.777929663
>こんな一昔前のボカロ曲そのものがUSENで流れる時代か… 割と一時期ミクさんのキンキン声が流れてた気がする よくあんなもん流行ったもんだ
30 21/02/24(水)16:05:32 No.777929863
世を憂うな
31 21/02/24(水)16:06:03 No.777929937
強い言葉に人が引っ張られて来るのは今ここでも証明されてるじゃん
32 21/02/24(水)16:06:36 No.777930024
はー!ボカロとかくそくそ!ハチとか聞いたけどなんも良さわからん!米津玄師聞くわ!
33 21/02/24(水)16:06:48 No.777930060
最近の音楽はよくわかんね~とか言うおじさんも織り込み済みの作詞だからな
34 21/02/24(水)16:07:04 No.777930111
一切合切盆用な~♪
35 21/02/24(水)16:07:07 No.777930120
>はー!ボカロとかくそくそ!ハチとか聞いたけどなんも良さわからん!米津玄師聞くわ! よくあるケース来たな…
36 21/02/24(水)16:08:07 No.777930290
スーパーにはスーパーに適した曲があると思うんだよな 一番最悪だったのはトイレの神様ヘビロテしてた時
37 21/02/24(水)16:08:39 No.777930375
インタビューでの小学生の頃にカゲプロにハマって…は若さ…ってなった
38 21/02/24(水)16:08:54 No.777930425
>スーパーにはスーパーに適した曲があると思うんだよな ぽぽーぽぽぽぽ
39 21/02/24(水)16:09:11 No.777930471
香水はホモ
40 21/02/24(水)16:09:17 No.777930481
はぁ~
41 21/02/24(水)16:09:24 No.777930502
うちの近くのコンビニは紅蓮華とかうっせえわとか流行りモノ流してるかと思ったら突然雅楽流し始めるからなんか感情が乱高下する
42 21/02/24(水)16:09:40 No.777930551
>一番最悪だったのはトイレの神様ヘビロテしてた時 そんなのあるの…
43 21/02/24(水)16:10:07 No.777930637
>インタビューでの小学生の頃にカゲプロにハマって…は若さ…ってなった 中の人にとっては6年も昔のことだからな…
44 21/02/24(水)16:10:24 No.777930688
一切合切凡庸な「」じゃわからないかもね
45 21/02/24(水)16:10:31 No.777930699
>>一番最悪だったのはトイレの神様ヘビロテしてた時 >そんなのあるの… ファミレスでもヘビロテしてたな
46 21/02/24(水)16:10:54 No.777930777
18歳にとって6年は人生の三分の一だからな…
47 21/02/24(水)16:11:48 No.777930929
>18歳にとって6年は人生の三分の一だからな… 40代にとっての20代よりもずっと昔のことなんだ
48 21/02/24(水)16:11:50 No.777930936
店舗内でかかる音楽って店員とか店長の意思がどれくらい関わるのか知らんが 近所のスーパーの店内でやたらライダーのop曲とアニソンを耳にする気がする
49 21/02/24(水)16:12:04 No.777930968
>はー!ボカロとかくそくそ!ハチとか聞いたけどなんも良さわからん!米津玄師聞くわ! 別にそれ変でもないんだよな 同じ曲でも歌う人によって評価は変わって当然
50 21/02/24(水)16:12:52 No.777931134
どうしてもギザギザハートが頭をよぎる
51 21/02/24(水)16:13:00 No.777931155
>店舗内でかかる音楽って店員とか店長の意思がどれくらい関わるのか知らんが >近所のスーパーの店内でやたらライダーのop曲とアニソンを耳にする気がする 大体ユーセンのどのチャンネル流してるか次第だよあれ
52 21/02/24(水)16:13:25 No.777931231
うっせぇよって言われると銀城さんっぽくなるな
53 21/02/24(水)16:13:33 No.777931250
>どうしてもTheかぼちゃワインが頭をよぎる
54 21/02/24(水)16:14:02 No.777931335
職場の近くに90年代の曲しか流れない店あるわ… あれもおそらくチャンネルだ
55 21/02/24(水)16:14:10 No.777931359
>>>一番最悪だったのはトイレの神様ヘビロテしてた時 >>そんなのあるの… >ファミレスでもヘビロテしてたな 豚骨ラーメン屋で流れてた時はキツかったな…
56 21/02/24(水)16:14:56 No.777931512
>>>>一番最悪だったのはトイレの神様ヘビロテしてた時 >>>そんなのあるの… >>ファミレスでもヘビロテしてたな >豚骨ラーメン屋で流れてた時はキツかったな… カレー屋じゃないからセーーーフ!
57 21/02/24(水)16:14:59 No.777931521
俺のバイト先ははやりの曲とか流さないぜ ハードオフに売りに行こう…ハードオフに売りに行こう… ハードオフなら買い取ります…親切丁寧買い取ります… 売るならやっぱりハードオフ…ハードオフ
58 21/02/24(水)16:15:12 No.777931554
>>>>一番最悪だったのはトイレの神様ヘビロテしてた時 >>>そんなのあるの… >>ファミレスでもヘビロテしてたな >豚骨ラーメン屋で流れてた時はキツかったな… 松屋でうんこ食ってる時にトイレの神様ヘビーローテだ
59 21/02/24(水)16:15:51 No.777931681
>俺のバイト先ははやりの曲とか流さないぜ >ハードオフに売りに行こう…ハードオフに売りに行こう… >ハードオフなら買い取ります…親切丁寧買い取ります… >売るならやっぱりハードオフ…ハードオフ さてはお前ハードオフでバイトしてるな?
60 21/02/24(水)16:16:40 No.777931814
歌い手は良いけど曲はな…と思う
61 21/02/24(水)16:16:47 No.777931828
これが一番好き su4626412.mp4
62 21/02/24(水)16:17:56 No.777932013
うっせぇわ音頭はado本人も認知してインスタかなんかで歌ってたらしいな
63 21/02/24(水)16:18:20 No.777932092
うっせえわ音頭複数あるの!?
64 21/02/24(水)16:18:26 No.777932107
最近の若い子の流行りはまったくわからんけどうっせえわちゃんのエロ同人とかあるの?
65 21/02/24(水)16:18:36 No.777932140
YOASOBIとヨルシカとyamaの違いが分からない
66 21/02/24(水)16:18:46 No.777932162
「」はうっせぇわちゃんにキャラ付けして愛でてればいいよ
67 21/02/24(水)16:18:55 No.777932185
問題はなし♪がバカっぽくていい
68 21/02/24(水)16:19:08 No.777932223
曲はともかくここのカタログでうっせぇわちゃん見かけないと落ち着かなくなってきた
69 21/02/24(水)16:19:29 No.777932284
なんか若者向けの刺刺しい曲という先入観があったからいざスーパーで聞いてみるとなにか懐かしさを感じる曲でギャップが生じた
70 21/02/24(水)16:19:31 No.777932289
ルイズがうっちゃいうっちゃいしてるやつの音MADがほしい
71 21/02/24(水)16:20:30 No.777932465
>なんか若者向けの刺刺しい曲という先入観があったからいざスーパーで聞いてみるとなにか懐かしさを感じる曲でギャップが生じた なんかコード進行というか音階というかに昭和みがある
72 21/02/24(水)16:20:37 No.777932486
夜に駆けるって良い曲だなと思ったらカップルが心中する歌って聞いてゾッとしたよ…
73 21/02/24(水)16:21:04 No.777932569
>>売るならやっぱりハードオフ…ハードオフ >さてはお前ハードオフでバイトしてるな? ハローソフマップワールドのヘビロテもきつい
74 21/02/24(水)16:21:45 No.777932670
>夜に駆けるって良い曲だなと思ったらカップルが心中する歌って聞いてゾッとしたよ… MVがそういう感じになってるってだけで解釈はあるよ
75 21/02/24(水)16:22:05 No.777932722
>夜に駆けるって良い曲だなと思ったらカップルが心中する歌って聞いてゾッとしたよ… …そういう答え合わせは聞かなかったことにする!
76 21/02/24(水)16:22:12 No.777932743
おじさんは別にうっせぇわを無理して気に入らなくてもいいんだよ
77 21/02/24(水)16:23:07 No.777932885
>YOASOBIとヨルシカとyamaの違いが分からない 曲調は割と違う気がする でもまたなぜその話を?
78 21/02/24(水)16:23:10 No.777932891
ていうか勝手にボカロだと思ってた
79 21/02/24(水)16:23:14 No.777932908
>>夜に駆けるって良い曲だなと思ったらカップルが心中する歌って聞いてゾッとしたよ… >MVがそういう感じになってるってだけで解釈はあるよ 女側が「言えたじゃねぇか」してさぁここから二人どうしようって話だからな 実は辛かったのは男の方でその本音を引き出すために演技してたともとれるし
80 21/02/24(水)16:23:18 No.777932924
若者趣味に無理して乗っかる中年男はキモいからな 乗っからなくてもキモいけど
81 21/02/24(水)16:23:19 No.777932927
>夜に駆けるって良い曲だなと思ったらカップルが心中する歌って聞いてゾッとしたよ… 彼女が死に取り憑かれてて死神が見えるって設定で 彼氏は何とか現実に引き戻したくて頑張るけど 最後は心折れて死にたい…って思うようになったら 彼女がやっと認識してくれて笑顔になる って曲だからな
82 21/02/24(水)16:23:47 No.777932996
今はボカロ使わなくともいきなり人に歌ってもらえる時代か
83 21/02/24(水)16:23:58 No.777933021
>ていうか勝手にボカロだと思ってた 「歌い手」の歌ってる曲が全部ボカロだと思っちゃダメらしいな最近は
84 21/02/24(水)16:23:59 No.777933025
実はの ボカロは今はもうかなり衰退したんじゃ
85 21/02/24(水)16:24:00 No.777933027
>>夜に駆けるって良い曲だなと思ったらカップルが心中する歌って聞いてゾッとしたよ… >MVがそういう感じになってるってだけで解釈はあるよ いや元の小説がそういう話だから…
86 21/02/24(水)16:24:09 No.777933056
うっせぇわちゃんかわいいって思ったら歌詞もかわいく見えてきた バイク盗んだりガラス割ったり触れたもの皆傷つけたりしないし
87 21/02/24(水)16:24:50 No.777933157
一時期外で飯食ったら 生きていくしかない~とかいう鬼滅の歌が 繰り返し聞こえてしょんぼりさせらた
88 21/02/24(水)16:24:59 No.777933176
>バイク盗んだりガラス割ったり触れたもの皆傷つけたりしないし 基本内向的なのが今風だよね 「」が言えた義理じゃないけど
89 21/02/24(水)16:25:03 No.777933186
うっせぇわちゃん外見はおとなしい内弁慶ともとれるからな…
90 21/02/24(水)16:26:15 No.777933378
米津玄師の感電がかなりお気に入りだが 歌詞の意味はあまりよくわかってない
91 21/02/24(水)16:27:14 No.777933548
いつかボカロにはまろうかと思ったらもう次の時代にいってるっぽい…
92 21/02/24(水)16:27:22 No.777933570
商業施設で働いてるとこれ毎日20回は聞くから頭おかしくなりそう
93 21/02/24(水)16:27:23 No.777933575
>これが一番好き >su4626412.mp4 椎名林檎だこれ
94 21/02/24(水)16:27:31 No.777933589
俺はうっせぇよちゃんが良い子だってわかってるよ
95 21/02/24(水)16:28:19 No.777933710
MVの雰囲気は懐かしいボカロ感はある
96 21/02/24(水)16:28:33 No.777933749
>商業施設で働いてるとこれ毎日20回は聞くから頭おかしくなりそう 俺もだ USENで聞きすぎて未だにドールチェアーンドガッバーナーが耳から離れない
97 21/02/24(水)16:28:42 No.777933782
カンナムスタイルみたいなものだからしばらく我慢しなされ まぁカンナムは良い曲だけども
98 21/02/24(水)16:28:46 No.777933795
爆笑問題の田中が娘に最近これ流行ってるらしいなって言ったら は?それ流行ってたのもう2週間前なんだけど?とか言われたそうだ
99 21/02/24(水)16:28:48 No.777933800
この曲なんで流行ったんだ?みたいな話だとあやまんJAPANが流行ってた事実が強烈過ぎてこの話はやめようってなるやつが好き
100 21/02/24(水)16:28:54 No.777933826
うっせぇよ歌ってる子はJKだけど うっせぇよちゃんは別にJKじゃないよね多分
101 21/02/24(水)16:29:44 No.777933965
やたらフェラしてる絵が多い
102 21/02/24(水)16:29:46 No.777933967
>カンナムスタイルみたいなものだからしばらく我慢しなされ >まぁカンナムは良い曲だけども ネタ曲だと思ったら意外と曲が良かったやつ! 歌詞は知らん
103 21/02/24(水)16:29:52 No.777933983
>うっせぇよちゃんは別にJKじゃないよね多分 現代社会に疲れた社会人だからな…
104 21/02/24(水)16:30:09 No.777934030
極論流行りに理由なんて考える方が愚かまであるんだ
105 21/02/24(水)16:30:11 No.777934037
曲の好き嫌いは置いといて惚れた腫れたセックス!じゃない曲が流行るのは結構なことだなーと思う
106 21/02/24(水)16:30:16 No.777934053
かーっ流行ってるものの良さ分かんねーわー!って主張する人有史以来無限に出てくるな…
107 21/02/24(水)16:30:17 No.777934054
うっせぇわだよ
108 21/02/24(水)16:30:32 No.777934115
>は?それ流行ってたのもう2週間前なんだけど?とか言われたそうだ 僕はついていけるだろうか
109 21/02/24(水)16:31:17 No.777934262
ペンパイナポーアポペぇわ
110 21/02/24(水)16:31:25 No.777934283
うっせえわちゃんを認知するのが社会のルール
111 21/02/24(水)16:31:36 No.777934312
米津がハチの名義で最後に出した砂の惑星とかかなり露骨にボカロとニコニコの衰退と俺ボカロPやめるわーって歌った歌だった…
112 21/02/24(水)16:31:50 No.777934349
不快だからカタログで見るたびにdel入れてるわ俺
113 21/02/24(水)16:31:50 No.777934351
良スレ
114 21/02/24(水)16:31:57 No.777934368
>ボカロは今はもうかなり衰退したんじゃ うそつけ プロジェクトなんとかが流行ってるって「」が言ってたぞ
115 21/02/24(水)16:32:11 No.777934408
俺好きだよやかましいミクスチャーロック好きだし
116 21/02/24(水)16:32:53 No.777934541
>不快だからカタログで見るたびにdel入れてるわ俺 大好きじゃん
117 21/02/24(水)16:32:59 No.777934552
祭囃子っぽいと思ったけど周りもそんな感じなのね
118 21/02/24(水)16:33:05 No.777934573
>>ボカロは今はもうかなり衰退したんじゃ >うそつけ >プロジェクトなんとかが流行ってるって「」が言ってたぞ ボカロが流行らなくなったからああいう企画が立ち上がったってのが正しい
119 21/02/24(水)16:33:47 No.777934687
ボカロじゃなくて生身の人間が歌えばいいという逆転の発想
120 21/02/24(水)16:33:58 No.777934726
>不快だからカタログで見るたびにdel入れてるわ俺 何でこう「」は中学生みたいなことを?
121 21/02/24(水)16:34:28 No.777934814
>俺はうっせぇよちゃんが良い子だってわかってるよ …うっせぇわ
122 <a href="mailto:古代の記録">21/02/24(水)16:34:42</a> [古代の記録] No.777934858
>かーっ流行ってるものの良さ分かんねーわー!って主張する人有史以来無限に出てくるな… 近頃の若モンは!
123 21/02/24(水)16:35:21 No.777934989
>ボカロじゃなくて生身の人間が歌えばいいという逆転の発想 プロセカは上手いこと元の楽曲使いながらどっちでもいいよしてるバランスだと思う
124 21/02/24(水)16:35:32 No.777935018
>爆笑問題の田中が娘に最近これ流行ってるらしいなって言ったら >は?それ流行ってたのもう2週間前なんだけど?とか言われたそうだ もうオワコンか 短い生涯だった
125 21/02/24(水)16:35:41 No.777935041
うっせえわ音頭なら年配にもウケる それはともかく新曲は普通に好き
126 21/02/24(水)16:35:47 No.777935059
>>不快だからカタログで見るたびにdel入れてるわ俺 >何でこう「」は中学生みたいなことを? 精神年齢が中学で止まってるからここでイキって賛同を得ようとする事でしか実感を得れないんだ 可哀想だからそっとしといてアゲテ
127 21/02/24(水)16:36:02 No.777935104
>曲の好き嫌いは置いといて惚れた腫れたセックス!じゃない曲が流行るのは結構なことだなーと思う 惚れた腫れただけならまだマシな方で 昔のヒットソング歌詞の意味がだいたいセックス多いな!!ってなる
128 21/02/24(水)16:36:18 No.777935154
>この曲なんで流行ったんだ?みたいな話だとあやまんJAPANが流行ってた事実が強烈過ぎてこの話はやめようってなるやつが好き いいですよね今見返しても頭キマってんのかとしか思えない歌詞
129 21/02/24(水)16:36:49 No.777935252
おれ歌ってる人のこと何もしらねぇな…
130 21/02/24(水)16:36:53 No.777935263
この曲が嫌いってだけなら全然わかるんだけどたまにうっせぇわなんて作る作曲者の曲なんて全部クソなんですけおおおおって論調の人見てびっくりする
131 21/02/24(水)16:37:04 No.777935302
つべやヒでかーっ!俺あんま好きじゃねーわー! 周りのやつは盛り上がってっけど俺はあんま好きじゃねーわー! って主張してんのこそ中高生が目立つ
132 21/02/24(水)16:37:06 No.777935308
>昔のヒットソング歌詞の意味がだいたいセックス多いな!!ってなる 抱きしめたい○○したいは大体やりたい
133 21/02/24(水)16:37:43 No.777935431
有線で流れまくるから仕事柄嫌いになってくる人がいるのはわかる
134 21/02/24(水)16:37:44 No.777935434
>この曲が嫌いってだけなら全然わかるんだけどたまにうっせぇわなんて作る作曲者の曲なんて全部クソなんですけおおおおって論調の人見てびっくりする 多分口が臭いおっさん
135 21/02/24(水)16:37:52 No.777935461
>>昔のヒットソング歌詞の意味がだいたいセックス多いな!!ってなる >抱きしめたい○○したいは大体やりたい 強く抱いて君を壊したい
136 21/02/24(水)16:38:01 No.777935487
https://www.youtube.com/watch?v=S_yFiEGWCsQ 歌詞は置いといてなんか運動会とかお祭りっぽいよね
137 21/02/24(水)16:38:18 No.777935537
>つべやヒでかーっ!俺あんま好きじゃねーわー! >周りのやつは盛り上がってっけど俺はあんま好きじゃねーわー! >って主張してんのこそ中高生が目立つ 表で逆張りするのがカッコイイと思ってる子に刺さる歌詞にはなってないから当然といえば当然な気も
138 21/02/24(水)16:38:18 No.777935539
うっせぇよちゃんの映像でチューリップの曲流そう
139 21/02/24(水)16:38:44 No.777935622
>うっせぇよちゃんの映像でチューリップの曲流そう うっせぇわ
140 21/02/24(水)16:38:59 No.777935660
>うっせぇよちゃんの映像でチューリップの曲流そう めっちゃ花見て喜んでる子になっちゃうじゃん
141 21/02/24(水)16:39:20 No.777935719
名前間違えイライラ限界です
142 21/02/24(水)16:39:21 No.777935721
>強く抱いて君を壊したい 90年代のV系だこれ
143 21/02/24(水)16:39:21 No.777935724
>うっせぇよちゃんの映像でエレファントカシマシの曲流そう
144 21/02/24(水)16:39:25 No.777935740
うっせぇわちゃんだっつってんだろ!
145 21/02/24(水)16:39:30 No.777935758
紅白でうっせえわしてほしい
146 21/02/24(水)16:39:35 No.777935774
>>うっせぇよちゃんの映像でチューリップの曲流そう >うっせぇわ うっせぇわ
147 21/02/24(水)16:39:36 No.777935778
>昔のヒットソング歌詞の意味がだいたいセックス多いな!!ってなる まあ生き物のお歌なんてそもそも求愛かつがいをめぐるバトルだし
148 21/02/24(水)16:39:45 No.777935805
必要以上斜にかまえた歌詞が00年代のボカロ曲的で 若い子じゃなくてボカロ曲とかボカロオリジナルを歌ってみた系が好きだったおじさんおばさんに受けているんでしょ もしくは「歌詞」という建前でうっせぇわうっせぇわ言いたいだけの子ども
149 21/02/24(水)16:39:57 No.777935840
>>強く抱いて君を壊したい >90年代のV系だこれ 最後の雨は別にVじゃねえよ
150 21/02/24(水)16:40:00 No.777935846
>名前間違えイライラ限界です すまんねうっぜぇわちゃん
151 21/02/24(水)16:40:07 No.777935868
紅白出る頃には居たなあこんなの扱いになってそう
152 21/02/24(水)16:40:43 No.777935990
>表で逆張りするのがカッコイイと思ってる子に刺さる歌詞にはなってないから当然といえば当然な気も うっせぇわだりぃわ今ラブソングとかそういうきぶんじゃねぇ、だけで終わりだしな 潔いくらい中身ない
153 21/02/24(水)16:40:43 No.777935991
斜に構えた曲は別にボカロ曲以前にもいっぱいあったんじゃないですかね…
154 21/02/24(水)16:41:06 No.777936051
>近頃の若モンは! 原文は別に若者批判してないらしいな
155 21/02/24(水)16:41:51 No.777936185
>右マッチョ 左マッチョ 両手を合わせて おっぱい おおおっぱい >ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー >エスイーエックス エスイーエックス 大きな声でエスイーエックス >腰持ってケツ持ってずっこんばっこんずっこんばっこん >腰持ってケツ持ってずっこんばっこんずっこんばっこん >腰持ってケツ持ってずっこんばっこんずっこんばっこん >腰持ってケツ持ってずっこんばっこんずっこんばっこん
156 21/02/24(水)16:42:06 No.777936232
中年のオッサンが聞くには酒とかタバコとか足腰痛いなフレーズが欲しいな
157 21/02/24(水)16:43:01 No.777936401
>中年のオッサンが聞くには酒とかタバコとか足腰痛いなフレーズが欲しいな 演歌で良いのでは…
158 21/02/24(水)16:43:05 No.777936409
頭のう指数が下がってきたと思ったらあやまんjapanだった
159 21/02/24(水)16:44:04 No.777936591
ボカロ曲は「え?ああ、そう」とか「裏表ラバーズ」が好き
160 21/02/24(水)16:44:44 No.777936700
>紅白出る頃には居たなあこんなの扱いになってそう かもね~
161 21/02/24(水)16:44:55 No.777936732
いっしょーいっしょにいてくれやー
162 21/02/24(水)16:45:03 No.777936758
こっちより野球してる奴の方が好き
163 21/02/24(水)16:45:09 No.777936785
反骨精神に溢れた歌かと思ったら社畜の愚痴を女子高生に歌わせてるのいいよね
164 21/02/24(水)16:45:26 No.777936835
今日初めて聞いてみたけど私には合わない曲だなと思いました
165 21/02/24(水)16:45:43 No.777936881
若い頃何が流行ってたか適当に1999年見たらピンポイントでこれ引いてしまってダメだった https://ja.m.wikipedia.org/wiki/1999年の音楽
166 21/02/24(水)16:45:56 No.777936923
中高生向きかと思いきやどっちかというと新社会人向きの歌詞
167 21/02/24(水)16:46:28 No.777937016
ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー 以外の部分初めて知った
168 21/02/24(水)16:46:34 No.777937033
>こっちより野球してる奴の方が好き 俺もあっちのが好きだけどなんか聞いたことあるアレンジなんだよなアレ…
169 21/02/24(水)16:47:04 No.777937118
00年代ってつい最近の気がするよな ガンダムSEEDが放送されてた時期だぜ つい最近だよな
170 21/02/24(水)16:47:36 No.777937230
>00年代ってつい最近の気がするよな >ガンダムSEEDが放送されてた時期だぜ >つい最近だよな 生まれた子供が成人です
171 21/02/24(水)16:47:56 No.777937286
歌詞はぶっちゃけどうでも良い派なんだけど リズム感があまり無くてどうも乗りにくい曲調だなあと思った
172 21/02/24(水)16:49:55 No.777937647
>ボカロ曲は「え?ああ、そう」とか「裏表ラバーズ」が好き ヒでそれいうと老人会認定されるよ
173 21/02/24(水)16:51:24 No.777937909
>生まれた子供が成人です 時空の歪みを感じる…
174 21/02/24(水)16:51:27 No.777937919
「酒が空いたグラス有ったらすぐに注いで注文は先陣切りなさい新入社員のマナーやぞ」みたいなことに対してうっせぇわ!!って言ってる歌詞だから 中高生に実感が湧くわけはない もとより20代前半とか向け
175 21/02/24(水)16:51:30 No.777937924
何回もリピートしてたらこの恥ずかしい感じが癖になってきた
176 21/02/24(水)16:51:43 No.777937963
これも夜に駆けるもそうだけど 内省的な曲が若者のヒットチャートの中心になるってなんか...アレよね...
177 21/02/24(水)16:51:46 No.777937974
うっせぇなちゃんは歌詞がちょっと攻撃的だから穏やかな曲のにかえよう モルダウなんてどうだろうか
178 21/02/24(水)16:52:09 No.777938024
>ヒでそれいうと老人会認定されるよ 裏表ラバーズ老人なのか…
179 21/02/24(水)16:52:52 No.777938165
>これも夜に駆けるもそうだけど >内省的な曲が若者のヒットチャートの中心になるってなんか...アレよね... 呪術とか鬼滅とかが流行る時代だぞ もう暗いのが受けるんだろ今は
180 21/02/24(水)16:53:10 No.777938218
>これも夜に駆けるもそうだけど >内省的な曲が若者のヒットチャートの中心になるってなんか...アレよね... だってよ坂本九さん
181 21/02/24(水)16:53:36 No.777938299
エヴァとか見てた奴らが言うことかよ…
182 21/02/24(水)16:53:44 No.777938330
>これも夜に駆けるもそうだけど >内省的な曲が若者のヒットチャートの中心になるってなんか...アレよね... 伊達に若い世代の自殺率高くねぇぜ!
183 21/02/24(水)16:53:47 No.777938344
>これも夜に駆けるもそうだけど >内省的な曲が若者のヒットチャートの中心になるってなんか...アレよね... 最近の若者はみたいなこと言うなよ
184 21/02/24(水)16:54:29 No.777938468
流行ってる曲のPVがどれもちょっと前の頑張ってるボカロ手書き動画みたいだなと思う
185 21/02/24(水)16:54:37 No.777938491
>伊達に若い世代の自殺率高くねぇぜ! 生まれる数は一番少ないのに自死数は一番多い世代だからな...
186 21/02/24(水)16:54:47 No.777938525
>これも夜に駆けるもそうだけど >内省的な曲が若者のヒットチャートの中心になるってなんか...アレよね... 命に嫌われているよりとかまあ流行りやね
187 21/02/24(水)16:54:52 No.777938539
流行りの曲に大して歌詞に共感とかする方が少数派だと思ってる
188 21/02/24(水)16:55:03 No.777938569
>伊達に若い世代の自殺率高くねぇぜ! 都会では自殺する若者が増えている
189 21/02/24(水)16:55:26 No.777938645
正直コーダ・クミとかの曲聞くの嫌だから店でかけるのやめろ~って言ってた毒おじの気持ちが分かるようになってきた
190 21/02/24(水)16:55:48 No.777938710
うっせぇわちゃんホントかわいいよな…
191 21/02/24(水)16:55:53 No.777938732
>>伊達に若い世代の自殺率高くねぇぜ! >都会では自殺する若者が増えている (そんな事より傘忘れたわ…)
192 21/02/24(水)16:55:58 No.777938756
>これも夜に駆けるもそうだけど >内省的な曲が若者のヒットチャートの中心になるってなんか...アレよね... 的なこと言ってるやつが20代後半くらいだったりする
193 21/02/24(水)16:56:19 No.777938829
夜に駆けるの歌詞に共感した事は無いけど 曲調のテンポが良いしカラオケで歌うと気持ちいいから好き
194 21/02/24(水)16:56:35 No.777938889
メインターゲットは何歳くらいの世代なんだろうっせぇわちゃん
195 21/02/24(水)16:57:33 No.777939065
>(そんな事より傘忘れたわ…) やっぱつれぇわ…
196 21/02/24(水)16:57:42 No.777939088
うっせえわ普通にいい曲じゃん流行るのもわかるわ
197 21/02/24(水)16:57:45 No.777939100
>最近の若者はみたいなこと言うなよ 悪いとかダサいとか言いたいんじゃないんだ なんかこう世代全体が暗い感じがするんだ
198 21/02/24(水)16:57:51 No.777939115
>メインターゲットは何歳くらいの世代なんだろうっせぇわちゃん ちょっと懐かしいボカロPVみたいなMVとか新社会人の愚痴を書き表したような歌詞のあたり20代半ばくらいじゃない?
199 21/02/24(水)16:58:43 No.777939291
>なんかこう世代全体が暗い感じがするんだ 巡って来るものだろとしか言いようが無いわ…
200 21/02/24(水)16:58:45 No.777939304
そりゃこんな時代だからしょうがない 世相を反映させた曲が流行るのは当然 政治が悪い
201 21/02/24(水)16:58:59 No.777939352
歌詞書いてる人と売り込みたい人でターゲット年齢層違うかもだが 売り込みたい人的にはティックトック使用してる年齢層がターゲットじゃないかな
202 21/02/24(水)16:59:42 No.777939501
>政治が悪い 流石にdel
203 21/02/24(水)17:00:13 No.777939579
>なんかこう世代全体が暗い感じがするんだ 一曲で世代を語られてもなあ
204 21/02/24(水)17:01:20 No.777939809
流行ってる曲の歌詞でその時代が図れるなら アジアの純真のころはどうなってんのってなる
205 21/02/24(水)17:02:08 No.777939960
日本の未来は
206 21/02/24(水)17:02:27 No.777940022
WowWow
207 21/02/24(水)17:02:39 No.777940060
wowwow
208 21/02/24(水)17:02:49 No.777940088
流行りの曲で憂う者されても…
209 21/02/24(水)17:03:09 No.777940151
世界が羨む
210 21/02/24(水)17:03:25 No.777940196
やはり「」は…
211 21/02/24(水)17:03:48 No.777940264
最近の流行りの曲といえば 炎 夜に駆ける うっせえわ 廻廻奇譚 だから特に一貫性がある訳でも…
212 21/02/24(水)17:04:00 No.777940288
ところでうっせえわちゃんは正式名でうっせえわちゃんではないよな?
213 21/02/24(水)17:04:00 No.777940296
ピュアなのか真っ直ぐなバカなのかわかんねえ事言いやがって…
214 21/02/24(水)17:05:04 No.777940481
DynamiteとかMake you happyとかポジティブの極みだしな...
215 21/02/24(水)17:05:21 No.777940543
>ところでうっせえわちゃんは正式名でうっせえわちゃんではないよな? ファンがつけた愛称なだけで正式な名前は不明の子
216 21/02/24(水)17:05:27 No.777940560
>生まれた子供が成人です これうっせぇわちゃんの歌詞みたい
217 21/02/24(水)17:06:06 No.777940669
>>ところでうっせえわちゃんは正式名でうっせえわちゃんではないよな? >ファンがつけた愛称なだけで正式な名前は不明の子 ああでもうっせえわちゃんってここだけの呼び方でもないんだ ありがと
218 21/02/24(水)17:06:12 No.777940686
Eveも呪術かーみたいな時代の流れと感慨はある…
219 21/02/24(水)17:06:13 No.777940692
この年代にこの曲が流行ったのはこういう時代背景があったから~~とかって結びつけるの好きな人いるよね
220 21/02/24(水)17:06:36 No.777940764
>だから特に一貫性がある訳でも… 炎以外はリズミカルな曲だから単純にそういう曲調が流行りってだけじゃないのかね
221 21/02/24(水)17:07:00 No.777940846
>この年代にこの曲が流行ったのはこういう時代背景があったから~~とかって結びつけるの好きな人いるよね 実際多少は因果あるんじゃないの?しらんけど
222 21/02/24(水)17:07:45 No.777940979
リズミカルの定義がまずなんだよって話は置いといてもあいみょんとか優里とかはリズミカルではないけど流行ってるんじゃないの
223 21/02/24(水)17:08:35 No.777941136
リズミカルだと思うよ su4626541.mp4
224 21/02/24(水)17:08:47 No.777941173
去年今年に限ってはコロナだからとかそういうテーマで作られた曲も多いだろうけど それがブームになったかって言われるとそこまで単純ではないよね
225 21/02/24(水)17:09:19 No.777941272
ちっちゃな頃から悪ガキで
226 21/02/24(水)17:10:32 No.777941515
>この年代にこの曲が流行ったのはこういう時代背景があったから~~とかって結びつけるの好きな人いるよね 失恋と世の生きづらさを歌うなんて遥か昔からやってきたのにな
227 21/02/24(水)17:11:10 No.777941611
現役jkなんて一番の頂点だと思うのに社畜の気持ちの歌うたえるのすごいなって思った
228 21/02/24(水)17:12:21 No.777941833
歌手と歌詞はリンクするものと過剰に信じるおじさんは普段何聴いてるの?
229 21/02/24(水)17:13:25 No.777942065
>歌手と歌詞はリンクするものと過剰に信じるおじさんは普段何聴いてるの? 賛美歌
230 21/02/24(水)17:13:29 No.777942077
いつまでも少女を歌ってる秋元康とかどうなっちまうんだ…
231 21/02/24(水)17:13:30 No.777942078
恋愛なんて片思いや失恋で愛しい悲しいは共感出来ても 両思いでハッピーなんて一番テーマとして共感されにくいからな…
232 21/02/24(水)17:14:24 No.777942253
トリセツがブームだった頃なんてそう昔でもないのに随分と様変わりしたな...と感じるときはある
233 21/02/24(水)17:14:56 No.777942367
うっせぇわちゃんのエロ画像キボンヌ
234 21/02/24(水)17:14:57 No.777942372
リズム基準がレギュラーネタ
235 21/02/24(水)17:19:32 No.777943229
若者の歌をけしからんって怒ってるおじさん
236 21/02/24(水)17:21:10 No.777943541
>歌手と歌詞はリンクするものと過剰に信じるおじさんは普段何聴いてるの? アニメ
237 21/02/24(水)17:21:24 No.777943589
同じ人が歌ってる曲ならレディメイドの方が好き
238 21/02/24(水)17:21:45 No.777943668
>トリセツがブームだった頃なんてそう昔でもないのに随分と様変わりしたな...と感じるときはある 間違いなく時代はとんでもなく様変わりしたし…
239 21/02/24(水)17:22:06 No.777943729
歌詞がこういうのにしては全然難しいところなくて微笑ましい
240 21/02/24(水)17:24:48 No.777944221
合宿免許のwaoのフレーズの言い方によっていつ頃ファミマに勤めてたかわかるらしい
241 21/02/24(水)17:26:16 No.777944481
興味なくても外で流れまくってるとなんとなく覚えちゃうよね 君のジョルノ&ジョバァーナの豪水のせいだよとか去年の暮れ延々かかってたからそのフレーズだけはっきり覚えてしまった
242 21/02/24(水)17:26:24 No.777944506
>歌詞がこういうのにしては全然難しいところなくて微笑ましい なんかそのまま英語にして演奏も激しくしたらハマりそう
243 21/02/24(水)17:27:12 No.777944652
尾崎豊も怒られたの?
244 21/02/24(水)17:27:18 No.777944668
男が歌ってたらまた印象変わりそうだ
245 21/02/24(水)17:28:01 No.777944801
>君のジョルノ&ジョバァーナの豪水のせいだよとか去年の暮れ延々かかってたからそのフレーズだけはっきり覚えてしまった ツッコミ待ちうっぜぇわ
246 21/02/24(水)17:28:31 No.777944910
>興味なくても外で流れまくってるとなんとなく覚えちゃうよね どこいってもレリゴーが聴こえてくる!!みたいなのはちょっと勘弁してほしかった
247 21/02/24(水)17:28:37 No.777944922
さっき聞いてきた あるある探検隊のリズムなんだな
248 21/02/24(水)17:28:43 No.777944938
流行りに全く着いていけてないな俺…
249 21/02/24(水)17:30:52 No.777945360
適当に音楽聴いてれば流れで流行りの曲だよーしてくれるYoutubeとかサブスクはありがたい
250 21/02/24(水)17:31:28 No.777945484
香水の歌はゲイのラブソングと聞いて…
251 21/02/24(水)17:31:34 No.777945508
ボーカルの表現力高いしメロディもいいしPVカッコよくてうっせぇわちゃんは可愛いし好き 歌詞はよく聞くと結構物悲しいよ PVも併せるとお前も同じ穴の狢だろって解釈できるし
252 21/02/24(水)17:32:13 No.777945638
音ゲーに向いてる曲だと思う でもまだどこにも収録されてない…
253 21/02/24(水)17:32:29 No.777945689
>香水の歌はゲイのラブソングと聞いて… ゲイでもいいだろ! 槇原敬之の歌が本人がどうであれ名曲なのと一緒
254 21/02/24(水)17:33:23 No.777945836
D&Gの香水って基本イメージはメンズだよねってだけでゲイの曲ではないよ!
255 21/02/24(水)17:34:01 No.777945956
>PVも併せるとお前も同じ穴の狢だろって解釈できるし アタシも大概だけどどうだっていいぜ問題はナシ
256 21/02/24(水)17:34:04 No.777945966
>ゲイでもいいだろ! >槇原敬之の歌が本人がどうであれ名曲なのと一緒 歌手がゲイなのと歌自体がゲイを歌ったのとでは事情が違うんじゃないかな
257 21/02/24(水)17:34:19 No.777946020
でも瑛人くんがバイト先の店長がつけてた香水って…
258 21/02/24(水)17:34:30 No.777946043
>ツッコミ待ちうっぜぇわ やさしい
259 21/02/24(水)17:35:58 No.777946291
>でも瑛人くんがバイト先の店長がつけてた香水って… 女店長なのかなってぼんやり思ってたけどそのままどストレートに男だった
260 21/02/24(水)17:37:37 No.777946588
>歌手がゲイなのと歌自体がゲイを歌ったのとでは事情が違うんじゃないかな 俺は同じだと思う もう恋なんてしないとか今更男女の歌に聞こえないもん
261 21/02/24(水)17:37:44 No.777946613
世界レベルのWhamだって片割れはゲイだったんだ気にするこたあねえよ 今PV見るとなるほどなって思うところは多いけど
262 21/02/24(水)17:39:02 No.777946817
ゲイだと知らずにいい歌だなぁ~ってなってる人どれくらいいるんだろう
263 21/02/24(水)17:39:13 No.777946852
>さっき聞いてきた >あるある探検隊のリズムなんだな 要は盆踊りのリズムで日本人に染み込んでるものだから これ駄目って言ってる奴は多分日本人じゃないんだよな
264 21/02/24(水)17:39:44 No.777946944
>これ駄目って言ってる奴は多分日本人じゃないんだよな そういうくっさいレスいらんから