ARの時... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/24(水)15:49:26 No.777926984
ARの時代が来る…?
1 21/02/24(水)15:49:46 No.777927028
https://www.moguravr.com/kura-gallium/ スペック高すぎて逆に胡散臭い
2 21/02/24(水)15:51:16 No.777927328
俄かには信じがたい
3 21/02/24(水)15:51:51 No.777927463
えっくら寿司がARメガネを!?
4 21/02/24(水)15:52:58 No.777927676
くら ガリ うむ
5 21/02/24(水)15:53:27 No.777927756
AR元年が始まるのか
6 21/02/24(水)15:54:58 No.777928014
うーん現物が出てくるまで評価は差し控えたい
7 21/02/24(水)15:56:51 No.777928341
これだけの解像度があっても片目8k120Hzで3D処理できるPCは無いからな…
8 21/02/24(水)15:59:23 No.777928785
焦点あってるとこだけ高精細で8K相当なのを8Kって書いていいものなのかモヤっとするな
9 21/02/24(水)16:04:42 No.777929711
そもARに解像度ってそこまでいるの いやそりゃあった方がいいけど
10 21/02/24(水)16:06:20 No.777929979
AKなんてだっせーよな!時代はARだぜ!
11 21/02/24(水)16:06:49 No.777930066
それっぽく動いているように見えるけど実物見てみないと何ともわからんなこういうのは https://www.kura.tech/
12 21/02/24(水)16:07:17 No.777930152
VRだと解像度あればあるほどシコれるからARもきっといいものになるんだろう
13 21/02/24(水)16:09:07 No.777930460
>VRだと解像度あればあるほどシコれるからARもきっといいものになるんだろう 実際に自分に乗ってる感じのが見られたらすごい興奮しそう
14 21/02/24(水)16:13:43 No.777931279
単純にスレ画通りのスマートさがあるなら凄い使い勝手良さそうだが
15 21/02/24(水)16:15:34 No.777931614
網膜投影でもなくレンズ上モニタなのか…
16 21/02/24(水)16:22:15 No.777932753
>網膜投影でもなくレンズ上モニタなのか… ピンホールディスプレイというものらしい GoogleGlassと違って他から何が見えているのか見えないのはいいね https://vimeo.com/371057372
17 21/02/24(水)16:23:32 No.777932963
レンズに映ってるんじゃなくて裸眼に転写でそこたら中に拡張映像ホログラムが飛び交って欲しい
18 21/02/24(水)16:25:27 No.777933268
網膜投影は理想だけど眼球動くと入射も動かさないといけないから安定して見せるのはかなり大変みたいよ
19 21/02/24(水)16:53:14 No.777938233
電脳コイルできる時代も近いのだろうか