虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/24(水)15:26:42 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/24(水)15:26:42 No.777922502

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/02/24(水)15:26:58 No.777922558

なんか…すごいことになってきたぞ…

2 21/02/24(水)15:27:05 No.777922577

su4626298.jpg

3 21/02/24(水)15:27:12 No.777922602

400万? 420万だ 合法だよ

4 21/02/24(水)15:27:16 No.777922614

社長は補佐官がやったなんて知らないからな…

5 21/02/24(水)15:27:29 No.777922659

痛快復讐劇

6 21/02/24(水)15:27:37 No.777922682

こくじん&ヒロイン大勝利!希望の未来へレディーゴー!

7 21/02/24(水)15:27:39 No.777922692

>わざと17時に電話をかけたな?あと1時間早ければハロワに駆け込めたのに!

8 21/02/24(水)15:27:48 No.777922722

やっぱり刺客がクソなのが悪いよなあ……

9 21/02/24(水)15:28:16 No.777922801

アホの大統領

10 21/02/24(水)15:28:35 No.777922872

ごろ~ん ごろ~ん

11 21/02/24(水)15:28:36 No.777922875

射精るっ!

12 21/02/24(水)15:28:39 No.777922886

クソ大統領が…

13 21/02/24(水)15:28:48 No.777922912

ほらゴローンだ こっちはゴーリキー

14 21/02/24(水)15:28:55 No.777922943

駐車場で確実に殺せなかったのが痛いな

15 21/02/24(水)15:28:55 No.777922945

補佐官がラスボスだったのか

16 21/02/24(水)15:29:03 No.777922986

su4626308.jpg

17 21/02/24(水)15:29:07 No.777922999

シコってるのかと思った

18 21/02/24(水)15:29:08 No.777923000

あんた終わったよ

19 21/02/24(水)15:29:13 No.777923023

さっきまでの楽しそうな顔はどうした大統領?

20 21/02/24(水)15:29:21 No.777923052

再選どこじゃねえ

21 21/02/24(水)15:29:52 No.777923142

ホントだよ!

22 21/02/24(水)15:30:01 No.777923171

問題の件について一言…

23 21/02/24(水)15:30:02 No.777923174

政府も一枚岩じゃないわな 対立政党からすれば最高の手札か

24 21/02/24(水)15:30:11 No.777923196

仮説を立てただけだし…

25 21/02/24(水)15:30:12 No.777923200

事を起こしたのはこっちじゃないわ!

26 21/02/24(水)15:30:21 No.777923239

主人公側に隙がない…

27 21/02/24(水)15:30:37 No.777923292

録音中にオフレコって時点で答えじゃん!

28 21/02/24(水)15:30:38 No.777923295

オフレコだ

29 21/02/24(水)15:31:16 No.777923405

答えを言うから裁判では使うなよってことだ

30 21/02/24(水)15:31:26 No.777923443

二人きりで話すとか応じるわけねーだろ!

31 21/02/24(水)15:31:54 No.777923533

20ある なそ にん

32 21/02/24(水)15:31:58 No.777923550

CIAに雇われたプロに消されたんだろう

33 21/02/24(水)15:32:04 No.777923571

CIAはほんとさあ…

34 21/02/24(水)15:32:08 No.777923582

愚民好きーって酷い名前だ

35 21/02/24(水)15:32:08 No.777923584

CIAは…

36 21/02/24(水)15:32:17 No.777923611

海外の暗殺者なんか使おうとするからCIAまで出て来ちゃう…

37 21/02/24(水)15:32:25 No.777923630

これほどウンザリするネタバラシもないな…

38 21/02/24(水)15:32:44 No.777923694

飛行機チュドーンで終わりなんでしょ

39 21/02/24(水)15:32:45 No.777923698

大丈夫?飛行機爆破されない?

40 21/02/24(水)15:32:47 No.777923706

大丈夫? 飛行機爆発しない?

41 21/02/24(水)15:32:49 No.777923709

この飛行機がハイジャックされるんだな

42 21/02/24(水)15:32:55 No.777923724

爆発しそう…

43 21/02/24(水)15:33:04 No.777923750

このプライベートジェットがミサイルで撃墜されるんだろ? 分かっちゃうそういうの

44 21/02/24(水)15:33:09 No.777923770

飛行機のエンジンかけると爆発しそう

45 21/02/24(水)15:33:19 No.777923803

>飛行機チュドーンで終わりなんでしょ 待って!あの時の音と一緒だわ!

46 21/02/24(水)15:33:22 No.777923810

この監督の作品で言えば大統領の陰謀が実話なのにこれより嘘みたいな話だったからな

47 21/02/24(水)15:33:24 No.777923817

>爆発しそう… 音があの時と一緒だわ!

48 21/02/24(水)15:33:24 No.777923821

記事出てから爆破しても遅いからセーフ

49 21/02/24(水)15:33:26 No.777923830

いやぁ大スクープだよ

50 21/02/24(水)15:33:33 No.777923857

ウワー!消されそう!

51 21/02/24(水)15:33:35 No.777923858

パァーンッ

52 21/02/24(水)15:33:44 No.777923899

キスしてグッバイ!

53 21/02/24(水)15:33:47 No.777923905

原作ではここでセックス

54 21/02/24(水)15:33:51 No.777923921

>記事出てから爆破しても遅いからセーフ 人間どうでもよくなると何でもするよ

55 21/02/24(水)15:34:07 No.777923971

キテル…

56 21/02/24(水)15:34:16 No.777924010

抱けーっ!抱いたーっ!

57 21/02/24(水)15:34:20 No.777924025

>記事出てから爆破しても遅いからセーフ 甘い汁吸えた筈の残党の八つ当たりとかあるかもしれないし…

58 21/02/24(水)15:34:35 No.777924081

ええ話や~

59 21/02/24(水)15:34:39 No.777924097

この映画名作じゃない?

60 21/02/24(水)15:34:44 No.777924124

これほど銃使わずに頼りになるコンビも珍しい

61 21/02/24(水)15:34:48 No.777924138

爆発しそう…

62 21/02/24(水)15:34:50 No.777924139

ここでボカーン

63 21/02/24(水)15:34:56 No.777924157

>人間どうでもよくなると何でもするよ 真相を暴かれて自暴自棄になった大統領が大統領専用機で突っ込んでくる可能性が…!?

64 21/02/24(水)15:35:05 No.777924189

これ白人とこくじんの子供できちゃって灰色の赤ちゃん生まれてきちゃうんじゃないの?

65 21/02/24(水)15:35:13 No.777924214

あれ?乗らないの

66 21/02/24(水)15:35:30 No.777924282

番組中に撃たれない?

67 21/02/24(水)15:35:31 No.777924289

>あれ?乗らないの このヒロイン…やはり切れ者…

68 21/02/24(水)15:35:34 No.777924298

報道番組出てる…凄い…

69 21/02/24(水)15:35:43 No.777924321

飛行機に乗って海外逃亡した イイね?

70 21/02/24(水)15:35:44 No.777924325

ご機嫌なデンゼルワシントンだった

71 21/02/24(水)15:35:47 No.777924330

>あれ?乗らないの 目的地に着陸してそこから先はお別れのシーン

72 21/02/24(水)15:35:49 No.777924336

>これほど銃使わずに頼りになるコンビも珍しい そういやマジで暴力使わずにペンと知恵だけで薄汚い権力者を倒せたんだな

73 21/02/24(水)15:35:55 No.777924353

>番組中に撃たれない? 笑えよ

74 21/02/24(水)15:36:10 No.777924400

ダービー・ショウの正体とは?

75 21/02/24(水)15:36:14 No.777924413

妄想論文からえらいことになりすぎたな……

76 21/02/24(水)15:36:23 No.777924435

>これほど銃使わずに頼りになるコンビも珍しい 直感と捜査力とブラフと連携で片っ端から陰謀に立ち向かうコンビ強すぎる…

77 21/02/24(水)15:36:24 No.777924439

撃たれそう

78 21/02/24(水)15:36:31 No.777924465

私の横で寝てますよ

79 21/02/24(水)15:36:33 No.777924472

俺の別荘だよ

80 21/02/24(水)15:36:34 No.777924477

>この映画名作じゃない? フルだともっとハラハラするシーン多いから興味持ったなら是非見てほしい

81 21/02/24(水)15:36:37 No.777924486

そりゃそうだろ

82 21/02/24(水)15:36:53 No.777924542

妄想扱いされるジュリアロバーツ

83 21/02/24(水)15:36:55 No.777924552

イマジナリーダービーショー

84 21/02/24(水)15:36:58 No.777924559

そういうことにしたい

85 21/02/24(水)15:37:12 No.777924605

いないことにしたほうが都合はいい

86 21/02/24(水)15:37:14 No.777924612

なんだ夢か

87 21/02/24(水)15:37:16 No.777924624

ひょっとしてダービーショウとはあなたの空想上の人物なのではないでしょうか

88 21/02/24(水)15:37:18 No.777924631

もしかしてダービー・ショウというのはあなたの頭の中の空想の存在なのではないでしょうか?

89 21/02/24(水)15:37:21 No.777924641

うま味紳士というのも存在しないんじゃないでしょうか

90 21/02/24(水)15:37:22 No.777924642

確かに彼女はいたんです…

91 21/02/24(水)15:37:22 No.777924644

久しぶりに頭使う面白い映画だったな…

92 21/02/24(水)15:37:27 No.777924658

>妄想論文からえらいことになりすぎたな…… ていうか妄想論文が現実とか頭おかしいでしょこいつら!

93 21/02/24(水)15:37:27 No.777924659

いい笑顔するよなあ 人気になる直前くらいの作品らしいけどそりゃ売れる…

94 21/02/24(水)15:37:29 No.777924670

ジュリアロバーツ美人だなあ 口のでかい女大好きだ

95 21/02/24(水)15:37:31 No.777924674

良い終わり方だ…

96 21/02/24(水)15:37:31 No.777924675

珍しく美女に危機が迫る映画だった…

97 21/02/24(水)15:37:33 No.777924684

今の映画…名作だったね

98 21/02/24(水)15:37:35 No.777924686

空想の嫁ですね

99 21/02/24(水)15:37:35 No.777924687

面白かった…犠牲者も多かったけどよく乗りきったな

100 21/02/24(水)15:37:38 No.777924699

どうせ悪人がはした金払って出てきて復讐するんでしょう そういうのわかっちゃう

101 21/02/24(水)15:37:39 No.777924705

ああやっぱり藤原啓治出てたんだ

102 21/02/24(水)15:37:42 No.777924719

こういうしっとりした映画もいいよね

103 21/02/24(水)15:37:50 No.777924739

>久しぶりに頭使う面白い映画だったな… 敵の殺意が高すぎる

104 21/02/24(水)15:38:05 No.777924794

依頼人を守護って俺が盾になるENDいいね IQ高くて面白かった

105 21/02/24(水)15:38:26 No.777924863

でけえって

106 21/02/24(水)15:38:33 No.777924879

実を言うとどこまでがFBIでどこからが暗殺者なのかよくわかってない

107 21/02/24(水)15:38:41 No.777924911

>どうせ悪人がはした金払って出てきて復讐するんでしょう >そういうのわかっちゃう 私は根にもたない

108 21/02/24(水)15:38:41 No.777924912

お祭り?で暗殺者と落ち合ったときに暗殺者を狙撃したのは誰だったの?

109 21/02/24(水)15:38:46 No.777924931

>ああやっぱり藤原啓治出てたんだ こっちも声若かったね

110 21/02/24(水)15:38:57 No.777924970

やっぱデンゼル・ワシントンは二枚目だな…

111 21/02/24(水)15:39:05 No.777925004

こんないい映画午後ローでやっちゃっていいの?

112 21/02/24(水)15:39:13 No.777925028

>>久しぶりに頭使う面白い映画だったな… >敵の殺意が高すぎる もっとこう、陰謀論に踊らされやがってアルミホイルでも巻いてろ って展開になるかと思いきや有無を言わさず消されまくってるので陰謀は確定しちゃってるのが

113 21/02/24(水)15:39:26 No.777925064

そして明日は午後ローで地上波初

114 21/02/24(水)15:39:28 No.777925076

アホの大統領は献金疑惑持たれたくないから隠せと指示し 悪徳企業は合法だから好きに調べればいいと言う 間に挟まれた補佐官は暗黒面に落ちてしまった

115 21/02/24(水)15:39:36 No.777925098

>お祭り?で暗殺者と落ち合ったときに暗殺者を狙撃したのは誰だったの? CIA

116 21/02/24(水)15:39:58 No.777925171

よく考えたら葬式が高いっておかしいよな…

117 21/02/24(水)15:40:02 No.777925181

CIAが監視と保護してたって言ってなかった?

118 21/02/24(水)15:40:13 No.777925221

イコ・ウワイスのやつや!

119 21/02/24(水)15:40:16 No.777925232

えーCIAかー テンションさがるわー

120 21/02/24(水)15:40:18 No.777925238

>>>久しぶりに頭使う面白い映画だったな… >>敵の殺意が高すぎる >もっとこう、陰謀論に踊らされやがってアルミホイルでも巻いてろ >って展開になるかと思いきや有無を言わさず消されまくってるので陰謀は確定しちゃってるのが けどアルミホイルよりずっと怖いよこれ…

121 21/02/24(水)15:40:24 No.777925258

明日もCIAか…

122 21/02/24(水)15:40:25 No.777925260

ググったら明日は2019年作品と実に午後ローらしからぬ新作…

123 21/02/24(水)15:40:26 No.777925263

カリフォルニア・ダウンは地震の映画だから差し替えか…代打でも渋いの用意できるのすごいな最後の砦

124 21/02/24(水)15:40:34 No.777925290

命がけの護送任務…つまりSWAT

125 21/02/24(水)15:40:36 No.777925302

>実を言うとどこまでがFBIでどこからが暗殺者なのかよくわかってない 実を言うとFBIとCIAの違いがよくわかってない

126 21/02/24(水)15:41:01 No.777925382

>実を言うとFBIとCIAの違いがよくわかってない FBI:いいやつだったりわるいやつだったりする CIA:わるいやつ

127 21/02/24(水)15:41:22 No.777925449

>CIA >CIAが監視と保護してたって言ってなかった? なるほど

128 21/02/24(水)15:41:39 No.777925509

>実を言うとFBIとCIAの違いがよくわかってない 大まかにいうと国内メインか国外メインかくらいの差よ

129 21/02/24(水)15:42:04 No.777925579

CIAは国際的な悪と戦う作品なら正義の味方にもなるんだが

130 21/02/24(水)15:42:09 No.777925592

FBIは国内の警察組織で判事を守れずやらかしたから犯人は捕まえたかったのに大統領から捜査ストップ指示されて悔やんでいた CIAは海外の敵対者を監視する組織なので呼ばれた暗殺者をチェックしていた

131 21/02/24(水)15:42:29 No.777925665

>よく考えたら葬式が高いっておかしいよな… 基本料金大したことなくても坊主に払う金やらいろいろオプション色々つけなきゃならんから 雪だるま式に高くなるんだよね…

132 21/02/24(水)15:42:32 No.777925680

>CIAが監視と保護してたって言ってなかった? なら >CIA:わるいやつ いいやつじゃん!

133 21/02/24(水)15:43:24 No.777925851

初めて見たけど面白かった

134 21/02/24(水)15:43:27 No.777925867

これ自撮りで使うカメラ・・・?

135 21/02/24(水)15:43:41 No.777925915

>カリフォルニア・ダウンは地震の映画だから差し替えか…代打でも渋いの用意できるのすごいな最後の砦 カリフォルニアダウンも6年前くらいで午後ローとしては結構な新作と観たかった人もいそうだが直近に震度6では致し方ない

136 21/02/24(水)15:43:44 No.777925927

>命がけの護送任務…つまりSWAT 俺を脱走させたら一億ドルやろう!だったかな

137 21/02/24(水)15:43:55 No.777925966

>実を言うとFBIとCIAの違いがよくわかってない 海外でも捜査活動できるのがFBI 逮捕権もなけりゃ国内活動もアウトなのがCIA

138 21/02/24(水)15:43:59 No.777925978

映画だと元CIAは単独で犯罪組織壊滅させるヤバいやつが多い

139 21/02/24(水)15:44:52 No.777926143

防諜も含めたスパイ活動がCIAで警察活動がFBI

140 21/02/24(水)15:45:14 No.777926216

コメディ番組見てたローゼンバーグ判事…ゲイポルノ映画館で殺されたデンセン判事…車2連爆破された彼氏の法学教授…ホテルでコメディ番組見て殺された彼氏のFBIの友人…すり替わって狙撃されたテロリスト暗殺者…犬に吠えられた女暗殺者と車ぶつけて爆発したハゲ暗殺者…全てをお話した弁護士モーガン(ガルシア)…終わったよ…

141 21/02/24(水)15:45:18 No.777926227

CIAは東西冷戦時代から余計なことしかしてない組織って印象があるのは映画由来なんだろうな

142 21/02/24(水)15:45:50 No.777926329

名物といいつつ仙台市内の牛タン店で使われる肉はほぼ外国産…

143 21/02/24(水)15:46:21 No.777926423

夕方に牛タン春人

144 21/02/24(水)15:46:31 No.777926456

NSA(ククク争え…もっと争え…!)

145 21/02/24(水)15:46:35 No.777926469

アルゴとかはいいCIAだし…

146 21/02/24(水)15:46:35 No.777926470

>名物といいつつ仙台市内の牛タン店で使われる肉はほぼ外国産… この値段じゃ済まないからな…

147 21/02/24(水)15:46:48 No.777926505

仙台はうまみ派か…

148 21/02/24(水)15:47:00 No.777926538

カメラマンを撮影する店長!

149 21/02/24(水)15:47:14 No.777926589

オーストラリア産って言っちゃった…

150 21/02/24(水)15:47:37 No.777926658

>名物といいつつ仙台市内の牛タン店で使われる肉はほぼ外国産… 国産牛や和牛のタンってどこに消えてるんだろう それこそ特権階級の世界だけに流通してるのかな

151 21/02/24(水)15:47:45 No.777926679

サスペンスにしてはキルスコアが多い…!

152 21/02/24(水)15:47:51 No.777926693

アメリカは州をまたぐと法律が違うので州ごとに警察があるんだけど 州を超えた犯罪とかに対処できなくなるから特別捜査チームとしてFBIってのができたんだ CIAは海外からくる犯罪者や海外にいる犯罪者に対抗するための組織なのでスパイで他国に入り込んだりしてる 押収した麻薬で資金を作ったりもするので怪しい組織呼ばわりをよくうける

153 21/02/24(水)15:47:57 No.777926708

実際仙台牛タン使ったら倍くらいしちゃうのかな

154 21/02/24(水)15:48:09 No.777926745

夕方でおなかもすいてくる時間帯にこれはなかなかの暴力

155 21/02/24(水)15:48:19 No.777926777

いっそ明日は大統領の陰謀やればよかったのに…

156 21/02/24(水)15:48:35 No.777926832

>>名物といいつつ仙台市内の牛タン店で使われる肉はほぼ外国産… >国産牛や和牛のタンってどこに消えてるんだろう >それこそ特権階級の世界だけに流通してるのかな あぁそれを疑問に思って調べて記事にしたから消されたんだ…

157 21/02/24(水)15:49:03 No.777926918

>>CIAが監視と保護してたって言ってなかった? >なら >>CIA:わるいやつ >いいやつじゃん! CIAは同じ組織なのに別セクション同士で平気で殺し合うからなんとも言えぬ

158 21/02/24(水)15:49:16 No.777926947

>>>名物といいつつ仙台市内の牛タン店で使われる肉はほぼ外国産… >>国産牛や和牛のタンってどこに消えてるんだろう >>それこそ特権階級の世界だけに流通してるのかな >あぁそれを疑問に思って調べて記事にしたから消されたんだ… 牛タン文書…

159 21/02/24(水)15:49:21 No.777926963

>>>名物といいつつ仙台市内の牛タン店で使われる肉はほぼ外国産… >>国産牛や和牛のタンってどこに消えてるんだろう >>それこそ特権階級の世界だけに流通してるのかな >あぁそれを疑問に思って調べて記事にしたから消されたんだ… 映画のタイトルは牛タン文書で決まったな

160 21/02/24(水)15:49:22 No.777926974

牛タン文書…

161 21/02/24(水)15:49:42 No.777927015

>>名物といいつつ仙台市内の牛タン店で使われる肉はほぼ外国産… >国産牛や和牛のタンってどこに消えてるんだろう >それこそ特権階級の世界だけに流通してるのかな とにかく量が取れないので高級焼き肉屋で消費される 仙台の良店は海外からのタンでもさらに量が少ない芯タンを扱うのでやっぱり高い

162 21/02/24(水)15:49:56 No.777927061

>牛タン文書… 確かに学生のレポートっぽいが…

163 21/02/24(水)15:49:57 No.777927066

驚きの白さ

164 21/02/24(水)15:50:11 No.777927109

並列化やめろ

165 21/02/24(水)15:50:18 No.777927134

>アメリカは州をまたぐと法律が違うので州ごとに警察があるんだけど うn >州を超えた犯罪とかに対処できなくなるから特別捜査チームとしてFBIってのができたんだ うnうn >CIAは海外からくる犯罪者や海外にいる犯罪者に対抗するための組織なのでスパイで他国に入り込んだりしてる うn >押収した麻薬で資金を作ったりもするので怪しい組織呼ばわりをよくうける やっぱり犯罪組織じゃねーか!!!!

166 21/02/24(水)15:51:24 No.777927361

利久の跡目争いに不正献金が関わってると指摘する牛タン文書…

167 21/02/24(水)15:51:40 No.777927423

はらこ飯ヤバ…

168 21/02/24(水)15:51:57 No.777927475

通販で見ても最低倍以上はするのね国産牛タン

169 21/02/24(水)15:52:05 No.777927508

はらこ飯は本当に旨い

170 21/02/24(水)15:52:26 No.777927575

美味しいボッキガイ食べたこと無いなぁ

171 21/02/24(水)15:52:29 No.777927588

あーじー

172 21/02/24(水)15:52:32 No.777927600

貝って沢山食べたいけどなかなか高いよね…

173 21/02/24(水)15:52:51 No.777927657

>牛タン文書… 何でこんなので爆笑してるんだろう… そんなタイトルでも出てるのがジュリア・ロバーツとデンゼル・ワシントンなんだろ…!?

174 21/02/24(水)15:54:28 No.777927918

ジャパネット売るチャンスだぞ

175 21/02/24(水)15:54:30 No.777927926

五季飯なら仙台というより亘理だな

176 21/02/24(水)15:54:37 No.777927954

あの2人が真剣に牛タンの流通に不審な点があることを捜査するのはまあ見たい

177 21/02/24(水)15:55:04 No.777928032

BSE問題にぶち当たりそう

178 21/02/24(水)15:56:13 No.777928237

ありそうでなかったやつ

179 21/02/24(水)15:56:29 No.777928284

学生が上げてきた牛タン文書を農林水産省の友人へ送って爆破される農学部教授

180 21/02/24(水)15:56:46 No.777928326

B級グルメなりに囲い込みというかそういうのがあったのか…

181 21/02/24(水)15:58:34 No.777928647

そこまで好んで食わないけどね…

182 21/02/24(水)15:58:49 No.777928691

麺2本 だそ けん

183 21/02/24(水)15:59:19 No.777928769

>学生が上げてきた牛タン文書を農林水産省の友人へ送って爆破される農学部教授 紐引いてあっためる牛タン駅弁が吹き飛ぶんだ…

184 21/02/24(水)16:01:12 No.777929110

>紐引いてあっためる牛タン駅弁が吹き飛ぶんだ… あのときと同じ水蒸気の音がするわ!

185 21/02/24(水)16:02:28 No.777929337

ペリカンは居ないか…

186 21/02/24(水)16:03:07 No.777929445

ハァチィ…

187 21/02/24(水)16:03:33 No.777929510

確かに宮城に赤い野球帽被っていったら狙撃もやむ無しだが…

188 21/02/24(水)16:05:45 No.777929893

さんあじ

189 21/02/24(水)16:06:38 No.777930030

ナポリタンはうまいからな…

190 21/02/24(水)16:08:03 No.777930275

流石に人が少ないな

191 21/02/24(水)16:09:02 No.777930447

仙台には甘味と言えばずんだ餅と萩の月しかなかったのでは?

192 21/02/24(水)16:10:20 No.777930674

ずんだかぁ

193 21/02/24(水)16:16:26 No.777931767

カニカマ先生だと違う人だよな…

194 21/02/24(水)16:28:49 No.777933804

ちゃんと特集通りの商品売るとかやるじゃん

195 21/02/24(水)16:28:57 No.777933839

番組に合わせてきてる…

196 21/02/24(水)16:29:23 No.777933911

おのれジャパネット! 牛タン紹介の後に牛タンを売るとは!

197 21/02/24(水)16:29:30 No.777933927

やはり牛タン文書は存在する…?

↑Top