21/02/24(水)12:53:52 永井 豪... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/24(水)12:53:52 No.777894619
永井 豪氏の「UFOロボ グレンダイザー」がPC・コンシューマ機向けアクションゲームに。フランス・Microidsとダイナミック企画が開発で合意 https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20210224016/
1 21/02/24(水)12:59:29 No.777895851
勲章もらってたのか豪ちゃん…
2 21/02/24(水)13:03:39 No.777896645
スパロボの方ではもう大分ご無沙汰になったというのに
3 21/02/24(水)13:05:44 No.777897053
フランス人グレンダイザ―好きすぎない?
4 21/02/24(水)13:05:59 No.777897103
ボルテスに対抗か…
5 21/02/24(水)13:08:55 No.777897633
>スパロボの方ではもう大分ご無沙汰になったというのに もう新作に内定済みかもしれない
6 21/02/24(水)13:10:23 No.777897903
スレ画はゲッタードラゴンで出てたやつか?
7 21/02/24(水)13:13:26 No.777898485
というかinfinityの続編は作らないのかな
8 21/02/24(水)13:17:47 No.777899238
>スパロボの方ではもう大分ご無沙汰になったというのに DDにいるし
9 21/02/24(水)13:19:07 No.777899497
>ボルテスに対抗か… 映画観たフランス人がどっちもいいよね!するんだ…
10 21/02/24(水)13:19:18 No.777899538
ダイザーはマジンと違って今から国内向け新作やれるほどの知名度はない気がする マジンガーシリーズだけどマジンガーじゃない微妙な立ち位置だし
11 21/02/24(水)13:20:53 No.777899834
つまりよお…海外資本でお外で次回作作ってもらってそのおこぼれ貰えればいいんじゃねーか?
12 21/02/24(水)13:24:44 No.777900566
Microidsか…同じフランスならUBIに作ってもらいたかった
13 21/02/24(水)13:27:19 No.777901017
アドベンチャーゲームとレースゲームのイメージしかないけど大丈夫か
14 21/02/24(水)13:28:07 No.777901169
海外は夢があるな…
15 21/02/24(水)13:28:11 No.777901184
最新のロボアクションゲーそれも版権モノが出るだけで嬉しすぎる…
16 21/02/24(水)13:30:50 No.777901659
>ボルテスに対抗か… ボルテス人気はフィリピンでは
17 21/02/24(水)13:33:53 No.777902252
当時ほぼ民放一局状態で放映されてたからみんな観てた…という状況を除いても フランス人好みの貴種流離譚で勧善懲悪ってのも人気の理由と聞いた
18 21/02/24(水)13:35:15 No.777902503
マジンカイザーVSグレンダイザーとかそんな感じの作って国内でも再周知しよう
19 21/02/24(水)13:36:39 No.777902751
>というかinfinityの続編は作らないのかな Zとグレートはあれで終わったようなもんだけど ダイザーならまたひょっこりサポートで出てこれそうだ それでもやはりグレートブースターは非承認なんだろうな
20 21/02/24(水)13:37:10 No.777902856
スーパーマジンリンク http://img.2chan.net/b/res/777886563.htm
21 21/02/24(水)13:37:59 No.777903014
そこは超合金かダイナミックリンクだろ!
22 21/02/24(水)13:39:01 No.777903200
当時UFO流行ってたからUFOロボになったけど今だとUFOポジションの流行りってなんだろう
23 21/02/24(水)13:40:58 No.777903561
Microidsがアクションをうまく作れるとは思わないけど何かが間違って面白いのができたら 続編や他作品のゲーム化も…と出る前から夢が膨らむわぁ
24 21/02/24(水)13:43:21 No.777903955
グレンダイザーについちゃ豪ちゃんなんかしてたっけ?
25 21/02/24(水)13:43:24 No.777903963
フランスはガンダムのおっちゃんも人気らしいね
26 21/02/24(水)13:48:28 No.777904908
>グレンダイザーについちゃ豪ちゃんなんかしてたっけ? 多分ダイザーの設定やデザインの協力とかあるだろうしKENぽい絵多めのコミカライズもしてたような
27 21/02/24(水)13:49:59 No.777905168
向こうはグレンダイザー先に放送しちゃったから時系列がグレンダイザー通ってマジンガーになってるって聞いたけどゲームでもそうなるんかな
28 21/02/24(水)13:55:46 No.777906088
>当時UFO流行ってたからUFOロボになったけど今だとUFOポジションの流行りってなんだろう UF0というよりは終末論とセットのオカルトブームの一端だから今の時代には合わない
29 21/02/24(水)13:59:23 No.777906697
これが本当なら俺の夢であるスーパーロボットのアクションゲームをプレイするが叶ってしまう
30 21/02/24(水)13:59:47 No.777906752
>UF0というよりは終末論とセットのオカルトブームの一端だから今の時代には合わない コロナは流行しても終末ってほどでもないしな…
31 21/02/24(水)14:00:17 No.777906834
>UF0というよりは終末論とセットのオカルトブームの一端だから今の時代には合わない 勇者ライディーンと同じ頃だな
32 21/02/24(水)14:00:54 No.777906922
マジンカイザーみたいに新しいの作って儲けるぞ!って目論んで作られたネオだかなんがあった記憶があるのだけどアレは?
33 21/02/24(水)14:02:59 No.777907258
UFOもネッシーもタブロイド紙の捏造写真に尾ひれがついたのが世界中に広まったものなんで インターネット時代とは全く相容れない
34 21/02/24(水)14:03:04 No.777907274
初代ならともかくグレートマジンガーとダイザーでそんなに差があるのか
35 21/02/24(水)14:05:30 No.777907706
現代に合わせてドローンロボグレンダイザーにされても困るし…
36 21/02/24(水)14:05:35 No.777907725
もともと劇場用のオリジナル短編だったガッタイガーがTV用にリメイクされて ついでにマジンガーシリーズと合わせようぜって兜甲児がサブキャラで追加された感じ
37 21/02/24(水)14:05:47 No.777907774
>初代ならともかくグレートマジンガーとダイザーでそんなに差があるのか 貴腐人には甲大キテル…とかあったそうだな
38 21/02/24(水)14:11:13 No.777908771
どういう風になるか分からんがマリちゃんを可愛いままで作られると嬉しいなぁ
39 21/02/24(水)14:16:33 No.777909707
ゲームからさらに実写映画化とかあるかな
40 21/02/24(水)14:18:37 No.777910065
現行機のクオリティで色んな版権ロボ使えるアクションゲーやりたいよね
41 21/02/24(水)14:22:54 No.777910814
フランス人はさすがだな…
42 21/02/24(水)14:24:40 No.777911116
まあ伝説の視聴率100%だからな…
43 21/02/24(水)14:27:10 No.777911557
>ダイザーはマジンと違って今から国内向け新作やれるほどの知名度はない気がする INFINITYの続編でグレンダイザー単独じゃなくてZグレートダイザーゲッターが勢ぞろいする映画やってほしい 昔の映画甲児くんだけダブルスペイザーで締まらないし
44 21/02/24(水)14:29:45 No.777912030
ボルテスは!?
45 21/02/24(水)14:30:19 No.777912153
>現行機のクオリティで色んな版権ロボ使えるアクションゲーやりたいよね 変なシステム入れてこけなかったらACE続いてたのかな…
46 21/02/24(水)14:33:32 No.777912730
もう40~50年前の作品になるのに今でもそんなにフランスで人気なの?
47 21/02/24(水)14:39:20 No.777913759
>ボルテスは!? 関係ない!
48 21/02/24(水)14:42:26 No.777914311
ステージに合わせて各種スペイザーの換装とか出来たら楽しそう
49 21/02/24(水)14:43:14 No.777914439
この手の海外人気の話って話半分に聞いてたけどガチなんだな…
50 21/02/24(水)14:43:23 No.777914462
>コロナは流行しても終末ってほどでもないしな… 流行った時期が時期だったら終末論じみてたのかな