ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/02/24(水)12:49:32 No.777893624
「」の小学生時代貼る
1 21/02/24(水)12:51:35 No.777894128
俺はポケモン
2 21/02/24(水)12:52:30 No.777894316
小六だった
3 21/02/24(水)12:52:35 No.777894333
スマブラはマジで友達とアホみたいにやってた
4 21/02/24(水)12:53:16 No.777894491
64買って貰えなかったし…
5 21/02/24(水)12:53:40 No.777894573
マリカーのバトルは死んでからが本番
6 21/02/24(水)12:54:48 No.777894832
右上がスターフォックスかポケモンスタジアム2なら完全に俺
7 21/02/24(水)12:54:57 No.777894872
マリパは無印だった
8 21/02/24(水)12:56:20 No.777895197
サムスにピカチュウの電撃当てて透けた中身見てキャイキャイ言ってたあの頃…
9 21/02/24(水)12:57:46 No.777895506
左下をたまごっちに置き換えてくれ
10 21/02/24(水)12:58:36 No.777895661
スレ画はたぶん友達と遊ぶゲーム縛りだし…
11 21/02/24(水)12:59:18 No.777895810
小学生時代が全盛期の「」は多い
12 21/02/24(水)12:59:23 No.777895827
若いな…
13 21/02/24(水)13:01:25 No.777896249
俺の場合 スマブラDX、エアライド、マリカーダブルダッシュかな
14 21/02/24(水)13:02:33 No.777896461
ピンクファルコンのあだ名、愛の戦士率100%説
15 21/02/24(水)13:02:44 No.777896501
うちにはプレステしかなかったわ
16 21/02/24(水)13:02:55 No.777896527
>小学生時代が全盛期の「」は多い あと堕ちるだけだもんな
17 21/02/24(水)13:08:38 No.777897571
>俺の場合 >スマブラDX、エアライド、マリカーダブルダッシュかな >若いな…
18 21/02/24(水)13:08:58 No.777897640
たまごっちとかビーストウォーズとか
19 21/02/24(水)13:10:07 No.777897859
「」がこんなに若いわけがない
20 21/02/24(水)13:10:36 No.777897930
今何歳なの? どんな仕事してるの?
21 21/02/24(水)13:11:02 No.777898009
右下以外をポケスタ2と金銀、カービィ64にすれば俺だ
22 21/02/24(水)13:11:42 No.777898140
64だとジェットパック使って着地点稼ぐゲームやってたな 名前忘れたけど
23 21/02/24(水)13:13:10 No.777898425
若すぎるファミコンだろ
24 21/02/24(水)13:13:11 No.777898434
>64だとジェットパック使って着地点稼ぐゲームやってたな >名前忘れたけど パイロットウィングス?
25 21/02/24(水)13:14:21 No.777898622
おっさんアピールでスレの流れを変えようとしなくていいよ
26 21/02/24(水)13:14:23 No.777898627
なんかスマブラのパッケージだけはあんまり好きじゃなかったな
27 21/02/24(水)13:15:08 No.777898753
>パイロットウィングス あーそれだそれだ 意味もなくあちこち飛んで楽しんでたわ オープンワールドゲーが好きになったきっかけな気もする
28 21/02/24(水)13:15:39 No.777898861
同じ世代で囲ってるんだから 僕小学生だからこんなの知らないって言って寄ってくるヤツと同じくらいウザいぞ
29 21/02/24(水)13:15:51 No.777898904
マリオパーティがたまごっちワールドだったら完璧
30 21/02/24(水)13:17:13 No.777899134
最低でもアラサーじゃないこれ
31 21/02/24(水)13:18:15 No.777899330
>最低でもアラサーじゃないこれ それだと中学生くらいだな
32 21/02/24(水)13:21:01 No.777899866
>なんかスマブラのパッケージだけはあんまり好きじゃなかったな HAL研の人が描いてるからカービィ以外はちょっとパチモノっぽいんだよね
33 21/02/24(水)13:23:35 No.777900349
64のジャンプして建物破壊するロボゲー好きだったな
34 21/02/24(水)13:25:48 No.777900741
カスタムロボの新作出ないかな
35 21/02/24(水)13:26:57 No.777900955
スノボキッズはあんまり技理解できてないけど楽しかった
36 21/02/24(水)13:27:04 No.777900973
小学生で64…?
37 21/02/24(水)13:29:43 No.777901443
>小学生で64…? 腹違いの兄が持ってたケースかも知れない
38 21/02/24(水)13:29:51 No.777901465
まずゴールデンアイをやって誰かが3D酔いし始めた辺りで別のゲームに変わる
39 21/02/24(水)13:29:57 No.777901483
スマブラのパッケ絵下手だな…
40 21/02/24(水)13:35:18 No.777902508
マリパは3にしてくれ
41 21/02/24(水)13:37:44 No.777902964
俺は兄貴がドリームキャストねだったから64もプレステ2も買ってもらえなかったよ
42 21/02/24(水)13:38:34 No.777903126
>俺は兄貴がドリームキャストねだったから64もプレステ2も買ってもらえなかったよ 良いお兄さんだな 大事にしろよ
43 21/02/24(水)13:40:41 No.777903511
マリパは3でゴールデンアイがパーフェクトダークなら俺
44 21/02/24(水)13:41:10 No.777903600
スターフォックスも楽しかったよ 最近スターフォックスみたいなシューティングはあるのかな
45 21/02/24(水)13:42:09 No.777903771
スターフォックスは結局対戦用戦車とパイロット出せなかったが出せてたらもうちょっと対戦盛り上がれたのだろうか
46 21/02/24(水)13:43:25 No.777903970
俺は花いちもんめとベーゴマとメンコ
47 21/02/24(水)13:43:27 No.777903977
鉛筆銃が全国的なのがなんか面白い
48 21/02/24(水)13:47:54 No.777904819
イナズマイレブンとかの子もいるのでは
49 21/02/24(水)13:52:26 No.777905564
バカめ 俺は人数が多すぎてプレイできずに画面を眺める側だったわ
50 21/02/24(水)13:52:42 No.777905605
スレ画の頃小学生なら20代後半くらいから30代前半くらいか? 微妙に「」の主要年齢層とは離れてるような
51 21/02/24(水)13:54:39 No.777905901
ドンキーコング64はアホほどやったな
52 21/02/24(水)13:55:20 No.777906016
まさか令和の世になってポケモンスナップの新作が出るとはね
53 21/02/24(水)13:56:02 No.777906140
小学生の頃はマリストと爆ボン2アホみたいにやってたなぁ
54 21/02/24(水)13:56:16 No.777906177
ボムカー同士接触で対消滅
55 21/02/24(水)13:56:27 No.777906205
>スレ画の頃小学生なら20代後半くらいから30代前半くらいか? >微妙に「」の主要年齢層とは離れてるような 画像とか一緒に遊んでた弟やいとこ達がその世代だわ ほとんど結婚して子供いるねー…
56 21/02/24(水)13:57:28 No.777906374
64持ってなかったけどコントローラだけ持ってたよ
57 21/02/24(水)13:58:22 No.777906522
ポケモンの通信やみんなで遊べる64とGCは販売記録以上のポジティブな経験所有者を生んでいる
58 21/02/24(水)13:58:42 No.777906578
>64持ってなかったけどコントローラだけ持ってたよ コントローラーとソフト友達の家に持ってって遊ぶのいいよね…
59 21/02/24(水)13:59:45 No.777906748
そういえばスタジアムの使えるポケモン制限されてたのって何でだったの
60 21/02/24(水)14:00:22 No.777906846
なんかスパロボの格ゲーみたいなのもやった記憶がある
61 21/02/24(水)14:01:08 No.777906956
ポケモンスタジアム系をちょいちょいやってたんだけど 今それなりに三値だのなんだのを知った後に振り返るとレンタルポケモンのわざがクソだったなぁと思う
62 21/02/24(水)14:01:13 No.777906976
>そういえばスタジアムの使えるポケモン制限されてたのって何でだったの DDでの拡張が少なくとも日本国内では検討中だったから間に合うのだけ間に合わせた 海外では日本の2しか1世代用スタジアムは出てない
63 21/02/24(水)14:02:27 No.777907165
レンタルは強いポケモンにはしょぼい技を配って弱いポケモンには強い技を配るようにしてバランスをとっているようには見えた
64 21/02/24(水)14:02:39 No.777907202
左下はもう鉄板
65 21/02/24(水)14:03:03 No.777907271
スイッチに統合された今思うと ドットでポケモンを作りそれとは別枠で3D用意して連動もできるようにって狂気の分業過ぎる
66 21/02/24(水)14:03:30 No.777907339
>左下はもう鉄板 良いよね爆発物片手に防弾チョッキゾーンに陣取る経験者
67 21/02/24(水)14:03:40 No.777907374
一生遊べるやつじゃん
68 21/02/24(水)14:04:08 No.777907453
64はお父さんが遊んでるの見てたな
69 21/02/24(水)14:04:40 No.777907546
>64はお父さんが遊んでるの見てたな PS2すらその域の子もちらほら
70 21/02/24(水)14:04:51 No.777907579
ロボポン出たのって64だっけGCだっけ
71 21/02/24(水)14:05:39 No.777907743
>PS2すらその域の子もちらほら 20年前のハードだからか…
72 21/02/24(水)14:05:42 No.777907756
岩田「私ならできます」数年かけコツコツ作り込んだ戦闘プログラムを一週間で解析・移植・実装 https://www.nintendo.co.jp/ds/interview/ipkj/vol1/index3.html
73 21/02/24(水)14:06:07 No.777907844
>レンタルは強いポケモンにはしょぼい技を配って弱いポケモンには強い技を配るようにしてバランスをとっているようには見えた それにしたって最終進化=かっこいいなのに あんないかつい奴らがみずでっぽうだのねんりきだのってのは見てて悲しいものがあった コントローラーにカセット挿せる周辺機器は持ってたり持ってなかったりだったから
74 21/02/24(水)14:06:41 No.777907956
64も遊んだけどGCとアドバンスの組み合わせが神過ぎて
75 21/02/24(水)14:07:24 No.777908091
28歳くらいでしょ
76 21/02/24(水)14:07:38 No.777908133
>64も遊んだけどGCとアドバンスの組み合わせが神過ぎて 4剣も4剣+も楽しかった FFCCは再評価どころではなくなってしまって悲しい…
77 21/02/24(水)14:07:52 No.777908164
スタジアムは初代の限られた選択肢でシコシコ遊んでた所を2の全種類解禁!でテンションめっちゃ上がったな
78 21/02/24(水)14:08:13 No.777908217
>岩田「私ならできます」数年かけコツコツ作り込んだ戦闘プログラムを一週間で解析・移植・実装 >https://www.nintendo.co.jp/ds/interview/ipkj/vol1/index3.html マジな話岩田ならスマブラDLC最後でもいいと思ってるよ
79 21/02/24(水)14:08:33 No.777908294
30代だけどスマブラやってたの高学年くらいだな
80 21/02/24(水)14:09:06 No.777908384
>28歳くらいでしょ その辺だとゲームキューブがちょっと絡んでくるくらいだからスレ画はもうちょい上の方だと思う
81 21/02/24(水)14:11:48 No.777908860
マリオカートとか96年だしそこそこ年齢層ずれたりはするだろ
82 21/02/24(水)14:12:00 No.777908887
最初にプレイしたゲームキューブのソフトはギフトピアだったわ
83 21/02/24(水)14:15:07 No.777909458
左下がバンカズ2だと完全に俺
84 21/02/24(水)14:15:11 No.777909468
大半の「」が小学生の頃ってもうwii出てるでしょ
85 21/02/24(水)14:16:43 No.777909734
>大半の「」が小学生の頃ってもうwii出てるでしょ それはねーよ… 小6の頃GCが発売されてたな
86 21/02/24(水)14:18:11 No.777909990
小学生と言ったらスト2とかファイナルファイトとかじゃないの…?
87 21/02/24(水)14:18:50 No.777910105
>大半の「」が小学生の頃ってもうwii出てるでしょ 小6の時に桃鉄HAPPYやってたな…
88 21/02/24(水)14:19:45 No.777910282
小学生の頃にwiiやってた子はもうとっくに成人してるんだよね
89 21/02/24(水)14:20:01 No.777910329
スレ画世代って30前後?
90 21/02/24(水)14:20:43 No.777910460
>スレ画世代って30前後? 35前後だと思う
91 21/02/24(水)14:20:54 No.777910502
wiiでも15年前なんだもんな もうすぐレトロゲーじゃん
92 21/02/24(水)14:21:00 No.777910521
wiiの発売がもう15年前なのか 怖っ!
93 21/02/24(水)14:21:23 No.777910588
小学生って言ったらファミコンのくにおくん系だった…
94 21/02/24(水)14:21:41 No.777910635
うっそだー 5年前くらいだろ騙されんぞ
95 21/02/24(水)14:21:46 No.777910651
>>スレ画世代って30前後? >35前後だと思う 上に兄弟とかいたら30前後も入るかなって感じだ
96 21/02/24(水)14:21:49 No.777910662
>35前後だと思う 36だけどスーファミの方が印象強いな…
97 21/02/24(水)14:22:18 No.777910733
ゴールデンアイが人生初のFPSって人は多いよね
98 21/02/24(水)14:23:08 No.777910858
頼むからスレ画で若さアピールやめてほしい
99 21/02/24(水)14:23:21 No.777910894
>ゴールデンアイが人生初のFPSって人は多いよね それか一見そうと思えないがポケモンスナップだな
100 21/02/24(水)14:23:31 No.777910923
>小学生の頃にwiiやってた子はもうとっくに成人してるんだよね 今の21歳から27歳がその世代か
101 21/02/24(水)14:24:08 No.777911022
>頼むからスレ画で若さアピールやめてほしい 逆だろ もうおっさんアピールの範囲だ 初代スマブラはアピール出せることしばらく気づかなかったなあ
102 21/02/24(水)14:24:42 No.777911122
30代が若いわけないだろ
103 21/02/24(水)14:25:38 No.777911298
若かろうがおっさんだろうが美少女だろうが「」は「」でしかないから安心して欲しい
104 21/02/24(水)14:26:10 No.777911390
3DSでも10年経っちゃうからね…
105 21/02/24(水)14:26:14 No.777911402
>36だけどスーファミの方が印象強いな… スーファミは小2の頃にはもうあったから高学年の頃には64だったよ
106 21/02/24(水)14:26:16 No.777911411
64の10年後がwiiなんだな
107 21/02/24(水)14:27:37 No.777911632
GCはもう少し流行ってくれてもよかったのになぁ
108 21/02/24(水)14:27:37 No.777911633
SFCと64で新旧の差があるように思ってるかもしれないが世代交代としてはその後のハード展開と間隔大差ないからな
109 21/02/24(水)14:29:31 No.777911976
ポケモン2と金銀が欲しい あとドンキー
110 21/02/24(水)14:30:08 No.777912117
>30代が若いわけないだろ 30代を若いと思いたいおじさんは結構いる気がする…
111 21/02/24(水)14:30:21 No.777912159
今のちびっ子たちは初めて触るゲームが綺麗な映像ってちょっと羨ましいな
112 21/02/24(水)14:30:52 No.777912250
>64の10年後がwiiなんだな じゃあ今の31歳から37歳くらいが小学生で64遊んでた世代になるのか
113 21/02/24(水)14:31:24 No.777912333
今は今でオンライン周りの理解度が親にないとつらそうだ
114 21/02/24(水)14:37:28 No.777913428
これは中学生かな 小学生はスパデラとカカカカカカロットだった