虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/24(水)12:18:00 ぷるぷ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/24(水)12:18:00 No.777885711

ぷるぷる僕悪いエクシーズじゃないよ 主人公のエースだけど初期形態だよ

1 21/02/24(水)12:18:46 No.777885909

アニメ展開的にも便利な奴

2 21/02/24(水)12:20:07 No.777886232

そうかそうか ちなみにZEXALのアニメで1番酷いダメージ叩き出したのは誰だったっけ?ん?

3 21/02/24(水)12:22:08 No.777886707

>そうかそうか >ちなみにZEXALのアニメで1番酷いダメージ叩き出したのは誰だったっけ?ん? su4625886.jpg

4 21/02/24(水)12:23:21 No.777887034

割と理想的な主人公エースだと思う

5 21/02/24(水)12:24:16 No.777887265

ゼアルといえばバカみたいな攻撃力という印象

6 21/02/24(水)12:24:46 No.777887379

エクシーズユニットがない?ホープ、自害せよ

7 21/02/24(水)12:24:56 No.777887418

遊馬はケツばっかり見てて正面から見る機会が少なかったんだよね

8 21/02/24(水)12:26:17 No.777887755

ラスボスが攻撃力10万の上にライフも大量回復された!?なんて奴だ!20万で殴り殺してやる!

9 21/02/24(水)12:27:30 No.777888027

>遊馬はケツばっかり見てて正面から見る機会が少なかったんだよね 割と何度かコントロール奪われて敵対したことはあったけどな!

10 21/02/24(水)12:27:51 No.777888124

今だとZWがどんどん出てきて妨害までしてくるから辛い 古代の機械がパワー負けするとは思わなんだ

11 21/02/24(水)12:28:12 No.777888213

殺意など滅相もないこのように効果も防御系で…

12 21/02/24(水)12:29:02 No.777888436

ほぼ下敷きだがたまに攻撃無効で粘りやがる

13 21/02/24(水)12:31:50 No.777889122

ダブルアップチャンスサーチするようになったからな…

14 21/02/24(水)12:32:43 No.777889337

殺意の塊の根源

15 21/02/24(水)12:35:00 No.777889912

ダブルアップチャンスに始まりダブルアップチャンスに終わる物語

16 21/02/24(水)12:35:36 No.777890078

急に1万で殴るのはスレ画にしかできないし主人公エースの初期形態としてはワラワラ湧いてくるブラマジと並んでトップクラスに良いポジション貰ってると思う

17 21/02/24(水)12:35:53 No.777890158

サポートカードが充実してていいよね

18 21/02/24(水)12:36:52 No.777890433

ワラワラ湧いてくるといえば昔のネオスもそんな感じだったけど色々新規出てからのネオスデッキってどんなことやってるんだろう

19 21/02/24(水)12:36:54 No.777890448

VS遊馬で攻撃を無効にしたら死亡フラグ

20 21/02/24(水)12:37:22 No.777890577

終盤大体みんなダブルアップチャンス読んでるのに笑う

21 21/02/24(水)12:37:23 No.777890583

ちゃんと盤面に出てくるからな…

22 21/02/24(水)12:37:33 No.777890643

ダブルアップチャンスが理想的な逆転カードすぎる

23 21/02/24(水)12:37:49 No.777890723

>VS遊馬で攻撃を無効にしたら死亡フラグ 自分から無効にしてるんですけお

24 21/02/24(水)12:38:30 No.777890912

>終盤大体みんなダブルアップチャンス読んでるのに笑う 蝉丸ハートランドシャークさん

25 21/02/24(水)12:38:35 No.777890935

ダブルアップとハーフアンブレイクは良く覚えてる

26 21/02/24(水)12:39:20 No.777891147

>ワラワラ湧いてくるといえば昔のネオスもそんな感じだったけど色々新規出てからのネオスデッキってどんなことやってるんだろう アナコンダレインボーネオス! ガッチャ!!楽しいデュエルだったぜ!

27 21/02/24(水)12:39:59 No.777891342

ビヨンド・ザ・ホープにランクアップするシーンは何度見てもかっこいい

28 21/02/24(水)12:40:17 No.777891410

ハーフアンブレイクはいつもの劣化和睦なんだけどホープレイの条件的に劣勢からのヒーロー登場!が出来るのがアニメ的にいいよね

29 21/02/24(水)12:41:39 No.777891744

ホープ族はどれもカッコいいし効果も強いのが多い それだけにアニメのラストバトルで相手側にほぼ勢ぞろいした時の絶望感半端なかったけ

30 21/02/24(水)12:43:31 No.777892231

>ビヨンド・ザ・ホープにランクアップするシーンは何度見てもかっこいい 限界突破だ!希望皇ホープ!

31 21/02/24(水)12:44:10 No.777892398

>ハーフアンブレイクはいつもの劣化和睦なんだけどホープレイの条件的に劣勢からのヒーロー登場!が出来るのがアニメ的にいいよね 相手モンスターにも使えるぞ!

32 21/02/24(水)12:45:12 No.777892619

はいはいホープホープと言われるがホープをやめるとヴォルカアトランタルしてくる

33 21/02/24(水)12:46:00 No.777892810

>はいはいホープホープと言われるがホープをやめるとビッグアイしてくる

34 21/02/24(水)12:47:00 No.777893016

ビヨンドは出るのもうちょっと遅かったら耐性再現してそうで…

35 21/02/24(水)12:47:04 No.777893038

>限界突破だ!希望皇ホープ! 完全にロボットアニメだこれ

36 21/02/24(水)12:48:19 No.777893321

ロボですよね?

37 21/02/24(水)12:49:40 No.777893664

一向に戦士ですが?

38 21/02/24(水)12:50:04 No.777893755

戦闘でも効果でも破壊できないヤツをどう攻略する?→コントロール奪取 って回答にワシは心底痺れたよ…

39 21/02/24(水)12:52:08 No.777894240

テラバイトよ!

40 21/02/24(水)12:53:23 No.777894515

搦め手とかなしに攻撃力が高ければ強いっていうコンセプトが一貫してて好き

41 21/02/24(水)12:54:00 No.777894654

アーゼウスもコイツの隠れ進化系の一種なのかな

42 21/02/24(水)12:56:11 No.777895154

>>ハーフアンブレイクはいつもの劣化和睦なんだけどホープレイの条件的に劣勢からのヒーロー登場!が出来るのがアニメ的にいいよね >相手モンスターにも使えるぞ! こう、デュエルスフィンクスが高くなったんだな…ってわかるシーンいいよね…

43 21/02/24(水)12:57:16 No.777895390

なんで自壊効果付けたんだろ…

44 21/02/24(水)12:57:20 No.777895410

>ビヨンドは出るのもうちょっと遅かったら耐性再現してそうで… ホープにアストラルフォースで出せるカードだから無茶振りすぎる…

45 21/02/24(水)13:01:25 No.777896247

自壊効果が未だに足引っ張って運用難しすぎるよね

46 21/02/24(水)13:02:31 No.777896458

重ねちゃうから別に…

47 21/02/24(水)13:02:40 No.777896487

OCGのこの子は自壊するしこの子だけなら悪い子じゃないのよ

48 21/02/24(水)13:04:10 No.777896761

>ビヨンドは出るのもうちょっと遅かったら耐性再現してそうで… せめてシフルくらいのもんは欲しかったな…

49 21/02/24(水)13:05:01 No.777896916

俺は蘇生したホープで戦闘したい

50 21/02/24(水)13:05:01 No.777896917

でもOCGでビヨンド出てきたら大体そのターンでケリ付く気がする

51 21/02/24(水)13:05:25 No.777896993

効果持ちエースの中での単品だと1番微妙じゃない? ※遊作のエースはデコードとする

52 21/02/24(水)13:05:50 No.777897074

>俺は蘇生したホープで戦闘したい あったよ!アライアンス!

53 21/02/24(水)13:05:53 No.777897088

>こう、デュエルスフィンクスが高くなったんだな…ってわかるシーンいいよね… Ⅱは墓地効果を次々活用したりあえてフィールドのモンスターリリースしてダイレクトに虹クリしたりスフィンクス高かった

54 21/02/24(水)13:06:09 No.777897125

ocgホープの自壊はネタにされるけど素材がなくなっても我が身を犠牲にプレイヤーへのダメージ防いでるんだぞ

55 21/02/24(水)13:06:48 No.777897243

>ocgホープの自壊はネタにされるけど素材がなくなっても我が身を犠牲にプレイヤーへのダメージ防いでるんだぞ 自壊後普通にプレイヤー殴れるぞ

56 21/02/24(水)13:07:24 No.777897343

>効果持ちエースの中での単品だと1番微妙じゃない? >※遊作のエースはデコードとする スタダかな個人的にはいる?って言いたくなる

57 21/02/24(水)13:08:15 No.777897502

アニメだと相手の効果不明だから耐性あるホープだして様子見は間違ってないんだよな

58 21/02/24(水)13:08:16 No.777897508

自分の攻撃を任意に無効にできるってわりと珍しい効果だよね

59 21/02/24(水)13:09:32 No.777897738

>ocgホープの自壊はネタにされるけど素材がなくなっても我が身を犠牲にプレイヤーへのダメージ防いでるんだぞ 攻撃対象選択されて自壊してモンスター数変動巻き戻しから攻撃対象再選択だぞ

60 21/02/24(水)13:09:35 No.777897748

防御にも専用補助込みで攻撃にも使えるナイス能力だけど 進化派生先が大体この防御能力影も形も無い奴ばっかりなところだけが残念

61 21/02/24(水)13:09:52 No.777897805

>アニメだと相手の効果不明だから耐性あるホープだして様子見は間違ってないんだよな 流石にゲノムヘリターは素材指定あったもんな…

62 21/02/24(水)13:10:32 No.777897925

>自分の攻撃を任意に無効にできるってわりと珍しい効果だよね 似てるのはサイバーオーガとかネクガとかくらい

63 21/02/24(水)13:12:01 No.777898191

懐かしのホープ自壊からの機皇帝

64 21/02/24(水)13:12:30 No.777898276

>懐かしのホープ自壊からの機皇帝 希望から絶望が生まれるのいいよね…

65 21/02/24(水)13:13:27 No.777898489

OCG的に主人公エースがここまでデチューンされてるの珍しくない? No.耐性も消えてるし自壊効果まで付け加えられるしで

66 <a href="mailto:FWD">21/02/24(水)13:14:41</a> [FWD] No.777898691

>OCG的に主人公エースがここまでデチューンされてるの珍しくない? >No.耐性も消えてるし自壊効果まで付け加えられるしで やっぱりOCG化してもそのままの性能で送り出すべきだよね

67 21/02/24(水)13:15:17 No.777898784

最初のエクシーズは抑え目だったからな すぐに弾けたけど

68 21/02/24(水)13:15:30 No.777898828

>>自分の攻撃を任意に無効にできるってわりと珍しい効果だよね >似てるのはサイバーオーガとかネクガとかくらい オッドアイズ アブソリュートドラゴンもできるよ

69 21/02/24(水)13:16:21 No.777898984

フレイムウィングマンもスターダストもオッドアイズもデコードも強化されてたからね 弱くなったのはホープだけ

70 21/02/24(水)13:16:26 No.777898997

>OCG的に主人公エースがここまでデチューンされてるの珍しくない? >No.耐性も消えてるし自壊効果まで付け加えられるしで ムーンバリアも弱体化してるぞ

71 21/02/24(水)13:16:30 No.777899011

>最初のエクシーズは抑え目だったからな エヴォルカイザーっていつくらいの奴だっけ

72 21/02/24(水)13:16:57 No.777899091

1の効果にこの効果は相手ターンでも発動できる。の1文を付けてくだち…

73 21/02/24(水)13:18:05 No.777899302

フレイムウィングマンって強化されてたっけ?蘇生できないからアニメより弱体化してない?

74 21/02/24(水)13:18:30 No.777899379

幾らなんでもホープ含む数枚しか居ない内にNo.耐性付けるのは殿様商売すぎる…

75 21/02/24(水)13:18:36 No.777899400

死者蘇生で奪われない利点がある

76 21/02/24(水)13:18:52 No.777899453

特に主人公との因縁とかバックボーンがあるわけではない割と珍しいエース

77 21/02/24(水)13:20:02 No.777899686

>フレイムウィングマンって強化されてたっけ?蘇生できないからアニメより弱体化してない? 地味に融合でしか特殊召喚できないって解説もされてる

78 21/02/24(水)13:20:18 No.777899734

>特に主人公との因縁とかバックボーンがあるわけではない割と珍しいエース FWDばかり言われるけどホープもそういえばそうだった

79 21/02/24(水)13:21:04 No.777899879

フレイムウィングマンは当初は相手破壊時にフィールドの攻撃力を参考にしてダメージっぽいから地味に弱体化してる

80 21/02/24(水)13:21:13 No.777899906

>>フレイムウィングマンって強化されてたっけ?蘇生できないからアニメより弱体化してない? >地味に融合でしか特殊召喚できないって解説もされてる ちょくちょく融合解除でシャイフレから出てたような気もするけどそうなのか

81 21/02/24(水)13:21:57 No.777900043

>幾らなんでもホープ含む数枚しか居ない内にNo.耐性付けるのは殿様商売すぎる… スターターの時点でホープだけでジェネフォでリバイステラバイト そりゃダメだわ

82 21/02/24(水)13:22:10 No.777900082

No耐性はホープが持つ分には困らないけどルーラーとかが持ってたら困る

83 21/02/24(水)13:24:47 No.777900579

素材があるときはムーンバリア使えて素材が無くなったら勝手に消えるから絶対にサンドバッグにならないという長所がある 効果無効にされたら知らん

84 21/02/24(水)13:25:42 No.777900721

ゼアル特有の戦闘時効果無効

85 21/02/24(水)13:27:46 No.777901095

デュエル描写はGXまで雑ルールだったのが5D'sで分かりやすくなってゼアルでようやくかなりOCG寄りになったから…

86 21/02/24(水)13:32:22 No.777901942

>デュエル描写はGXまで雑ルールだったのが5D'sで分かりやすくなってゼアルでようやくかなりOCG寄りになったから… ライディングの5D’sよりはGXの方が分かりやすかったよ

87 21/02/24(水)13:33:58 No.777902262

急に王国編レベルのコースターが生えた事もあった

88 21/02/24(水)13:38:10 No.777903047

5D'sってどのデュエルも複雑で何やってるのか分かんないよね… 1ターン目から大量展開とかしてたし

89 21/02/24(水)13:38:16 No.777903073

私はホープレイヴィクトリーが一番好きだけど貴様は?

90 21/02/24(水)13:39:21 No.777903259

進化後のやりとり含めてルーツ

91 21/02/24(水)13:40:00 No.777903390

貴様!? アニメのホープルーツすき

92 21/02/24(水)13:41:02 No.777903577

GXまでで雑ルールだったのって王国編とかBC序盤辺りでそれ以降はわかりやすかったような… 時々効果処理がおかしいのはあったけどそれはどのシリーズでもやってるし

93 21/02/24(水)13:42:05 No.777903760

ヴィクトリーはバンクで目に寄るのが好き

94 21/02/24(水)13:42:29 No.777903821

ライオアームズ装備ホープレイが好き

↑Top