虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/24(水)11:36:12 昭和の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/24(水)11:36:12 No.777877559

昭和のオタクって皆ハカイダー好きだよね

1 21/02/24(水)11:38:07 No.777877863

ギルハカイダーの話をすると黙るよね

2 21/02/24(水)11:40:40 No.777878269

昔の同人誌とかやたらハカイダー出てくる

3 21/02/24(水)11:41:34 No.777878413

昭和のオタクはハーロックとハカイダーが好き過ぎる

4 21/02/24(水)11:43:15 No.777878688

脳みそ丸出しなのにかっこいい

5 21/02/24(水)11:43:44 No.777878757

どんどんしょうもない奴になっていった記憶がある

6 21/02/24(水)11:44:45 No.777878966

オイルショックのダメージが強すぎて 特に後半なんかすごい事になってるキカイダー01

7 21/02/24(水)11:45:02 No.777879008

タイガージョーも好きだぞ

8 21/02/24(水)11:45:06 No.777879023

三郎のテーマがかっけぇんだ

9 21/02/24(水)11:45:39 No.777879111

ガッタイダーはなんか酷くないかデザイン

10 21/02/24(水)11:46:05 No.777879195

キカイダーに出てきた光明寺脳のハカイダーは割と名言製造マシン

11 21/02/24(水)11:47:06 No.777879390

というかなんなら東映自身がハカイダーを凄い長い間引きずってたぞ 今でもまれにまだ引きずってんじゃねえのかってなる時がある

12 21/02/24(水)11:47:50 No.777879527

>どんどんしょうもない奴になっていった記憶がある 脳がギル教授でしかも血液交換できなくて脳が死んだからだとみんな納得してたぞ

13 21/02/24(水)11:49:04 No.777879761

ウデスパーも好きだぞ

14 21/02/24(水)11:50:02 No.777879972

アポロガイストも好きだぞ

15 21/02/24(水)11:53:41 No.777880688

人造人間ハカイダーはいいけどREBOOTはそんなに…

16 21/02/24(水)11:54:49 No.777880890

>人造人間ハカイダーはいいけど なんかあれ刺さる人間には自分含めてむっちゃ刺さるな

17 21/02/24(水)11:55:00 No.777880934

ミカン買い占め

18 21/02/24(水)11:55:46 No.777881079

文通邪魔するロボ

19 21/02/24(水)11:56:20 No.777881185

リブートはアレだが戦極ハカイダーは大好きだぞ 本家や雨宮版と並べても遜色ないとまで思う

20 21/02/24(水)12:01:03 No.777882078

竹谷隆之のがかっこよすぎるのがな

21 21/02/24(水)12:03:14 No.777882505

バイオハンターシルバも好きだよ

22 21/02/24(水)12:06:07 No.777883078

元ネタ知らないけど戦極に雑にボディ乗っ取られたりしてもファンは怒らないの

23 21/02/24(水)12:06:26 No.777883135

01見て驚いたし失望したハカイダー返して

24 21/02/24(水)12:07:00 No.777883246

>元ネタ知らないけど戦極に雑にボディ乗っ取られたりしてもファンは怒らないの 元ネタの尊厳なんて元ネタ書いた脚本家が直々に粉砕して粉微塵になったよ

25 21/02/24(水)12:08:41 No.777883593

>元ネタ知らないけど戦極に雑にボディ乗っ取られたりしてもファンは怒らないの 元々脳が変わるとお頭の出来も性能も変わる様なキャラだったし…

26 21/02/24(水)12:09:03 No.777883675

>元ネタの尊厳なんて元ネタ書いた脚本家が直々に粉砕して粉微塵になったよ 長坂ェ…

27 21/02/24(水)12:09:33 No.777883776

光明寺ハカイダーも末路は大概な気がする…

28 21/02/24(水)12:09:36 No.777883791

元々がもっとキャラ転がせたろ!ってキャラだからな…

29 21/02/24(水)12:09:52 No.777883862

>01見て驚いたし失望したハカイダー返して カッコいいハカイダーは白骨ムササビに殺された 後はカス

30 21/02/24(水)12:11:14 No.777884163

前作ライバルのボディに首領の人格が入ってる しかも部隊を組んでる 普通に考えたら新シリーズのワクワク感としてはとんでもないよね

31 21/02/24(水)12:12:16 No.777884388

>というかなんなら東映自身がハカイダーを凄い長い間引きずってたぞ >今でもまれにまだ引きずってんじゃねえのかってなる時がある ラッキークローバーみたいな隠しモチーフで色々遊ぶのは最近あんまりないような

32 21/02/24(水)12:12:27 No.777884428

お間抜け軍団になるのなんでなん脳みその差なのか

33 21/02/24(水)12:13:15 No.777884600

>ラッキークローバーみたいな隠しモチーフで色々遊ぶのは最近あんまりないような ドライブでロボコンやったのが最後か

34 21/02/24(水)12:13:24 No.777884635

>前作ライバルのボディに首領の人格が入ってる >しかも部隊を組んでる >普通に考えたら新シリーズのワクワク感としてはとんでもないよね でもそれだと良いとこラスボスって感じでサブローハカイダーの一匹狼感はやっぱり出せなかったと思うのよね 問題はそこから予想斜め上の方向にブッ切れたことだけど

35 21/02/24(水)12:14:48 No.777884969

キカイダーのときのハカイダーはほんと純粋だからな…

36 21/02/24(水)12:15:33 No.777885144

光明寺ハカイダーも下半身がないキカイダーに舐めプしてたけど苦戦して本気出すような奴だから

37 21/02/24(水)12:15:39 No.777885177

チェイサーとか言ってしまえばハカイダーモチーフじゃね

38 21/02/24(水)12:15:49 No.777885218

ダーク崩壊を機に自分の組織立ち上げたけど 部下にパワハラの限りを尽くして結果潰して 拾われた組織の同僚幹部からパワハラを受けるインガオホー

39 21/02/24(水)12:16:26 No.777885360

てか白骨ムササビ強過ぎだろ ハカイダー瞬殺て

40 21/02/24(水)12:16:56 No.777885457

>チェイサーとか言ってしまえばハカイダーモチーフじゃね キカイダーとジョーカードーパント(いるかどうかは不明)混ぜたデザインで性格はハカイダーという俺に刺さるデザインだよ彼もまた

41 21/02/24(水)12:17:25 No.777885580

>てか白骨ムササビ強過ぎだろ >ハカイダー瞬殺て あいつ絶対ムササビじゃねえって 最低でもケツァルコアトルス下手したらドラゴンだよあいつ

42 21/02/24(水)12:18:18 No.777885785

マッドギャランも好き 見た目は

43 21/02/24(水)12:20:03 No.777886216

>光明寺ハカイダーも下半身がないキカイダーに舐めプしてたけど苦戦して本気出すような奴だから なんか生々しいんだよなあの辺のやり取り

44 21/02/24(水)12:20:07 No.777886228

ミカエルが白キカイダー+白骨ムササビっでコンセプトのデザインらしい

45 21/02/24(水)12:20:31 No.777886338

最初のハカイダーがデザインも性格も最高に良くてよくあの時代にこんなキャラ作ったな!となる

46 21/02/24(水)12:21:34 No.777886586

>最初のハカイダーがデザインも性格も最高に良くてよくあの時代にこんなキャラ作ったな!となる 石ノ森御大のセンスが冴え渡ってるわ本当 キカイダーはもちろんライダーでも初期からXやアマゾン出してイナズマンやら優秀なキャラ造形が光る

47 21/02/24(水)12:22:16 No.777886749

>ミカエルが白キカイダー+白骨ムササビっでコンセプトのデザインらしい だから翼ついてたのか

48 21/02/24(水)12:25:30 No.777887559

俺はワルダーの方が好き…

49 21/02/24(水)12:27:05 No.777887941

>俺はワルダーの方が好き… 自分にとってはかっこよさよりマリの心を奪った憎い奴だった

50 21/02/24(水)12:27:46 No.777888095

ハカイダーは特撮のライバルキャラとしてすでに完成している ギルハカイダーはうn…

51 21/02/24(水)12:27:56 No.777888140

01はゆるふわな展開を楽しむものだから…

52 21/02/24(水)12:28:15 No.777888230

ハカイダーリメイクにあたって一番肩の処理をうまくやってるのはやっぱり雨宮版だと思う

53 21/02/24(水)12:29:07 No.777888463

>俺はワルダーの方が好き… 最終話でビジンダーがワルダーのバイク乗ってるのいい…

54 21/02/24(水)12:30:13 No.777888758

>01はゆるふわな展開を楽しむものだから… マリの苦しむ姿でなんか目覚めた気がした

55 21/02/24(水)12:30:30 No.777888819

REBOOTハカイダーはデザインは悪くなかったと思う

56 21/02/24(水)12:30:35 No.777888839

失敬な ブラックオックスも好きだわ

57 21/02/24(水)12:30:58 No.777888919

シンプルだからアレンジがはえる

58 21/02/24(水)12:31:55 No.777889140

トップガンダーとクロスランダーも好きだよ

59 21/02/24(水)12:32:58 No.777889385

キカイダーは特に石ノ森先生のセンスが大爆発してる作品だと思うわ まず没案からしてゼロダイバーってカッコ良すぎる名前だしロボットヒーローの必殺技が電磁パワーの手刀で名前が「デンジエンド」ってハイセンスすぎる

60 21/02/24(水)12:33:36 No.777889561

このへの字口が角度によって色んな表情に見えるのが好き

61 21/02/24(水)12:34:33 No.777889801

令和のオタクだけどハカイダー好き

62 21/02/24(水)12:34:34 No.777889804

>このへの字口が角度によって色んな表情に見えるのが好き 笑いとも怒りとも取れる時があるのが絶妙だよね…

63 21/02/24(水)12:35:26 No.777890024

ハカイダー4人がガッタイしたらかっこよくなるって思うじゃん

64 21/02/24(水)12:35:32 No.777890061

デンジエンドは本当にナイスネーミングすぎるよね

65 21/02/24(水)12:35:49 No.777890139

The novelの方のハカイダーもカッコいい 全力を出させるためにあえて光明寺の脳を外して全ダークロボットの戦闘データを入れた普通の電子頭脳搭載してきたパーフェクトハカイダーが本当に素敵

66 21/02/24(水)12:36:17 No.777890273

>REBOOTハカイダーはデザインは悪くなかったと思う ハカイダーらしさを残したリファインだよね 雨宮版はまあ主役だからこそだけどかっこ良すぎる節がある

67 21/02/24(水)12:36:53 No.777890438

名前とデザインを先に知ったキャラだったから脳味噌が別に本人の人格とは関係がないのに驚いた

68 21/02/24(水)12:37:07 No.777890513

>デンジエンドは本当にナイスネーミングすぎるよね アニメ版デンジエンドはイントネーションが最高だった

69 21/02/24(水)12:37:22 No.777890575

>名前とデザインを先に知ったキャラだったから脳味噌が別に本人の人格とは関係がないのに驚いた 人質みたいなもんだからな…

70 21/02/24(水)12:38:04 No.777890777

>>名前とデザインを先に知ったキャラだったから脳味噌が別に本人の人格とは関係がないのに驚いた >人質みたいなもんだからな… 脳味噌が自分の強さに特に関連がないことを知った小説版ハカイダーは突然キレた

71 21/02/24(水)12:38:09 No.777890802

ニセ郵便局作った回ででワルダーの書いた恋文を書き換える所でダメだった その後ばれてビジンダーに問い詰められる所で爆笑した

72 21/02/24(水)12:38:38 No.777890948

>>デンジエンドは本当にナイスネーミングすぎるよね >アニメ版デンジエンドはイントネーションが最高だった ヒートエンドだこれ

73 21/02/24(水)12:38:53 No.777891029

01であんなことなったのはまだ当時はこういうダークヒーローやライバルキャラの扱い方が前例なくて不慣れだったからなのか

74 21/02/24(水)12:39:17 No.777891124

小説版は小説版でやっぱりどっかずれたかっこよさがいい ジローの変身が携帯電話なのだけは解せなかったが

75 21/02/24(水)12:40:00 No.777891348

>01であんなことなったのはまだ当時はこういうダークヒーローやライバルキャラの扱い方が前例なくて不慣れだったからなのか 演じた飯塚さんもギルハカイダーのカッコ悪さには閉口してたらしいからなぁ 一人で作ってたならともかくスタッフ全員に浸透するほどの前例が無かった時代だ仕方ない

76 21/02/24(水)12:40:20 No.777891423

ヒヒヒ ハカイダぁ… ハカイダぁ~

77 21/02/24(水)12:40:38 No.777891497

たまには02も思い出してあげてください

78 21/02/24(水)12:40:59 No.777891577

>トップガンダーとクロスランダーも好きだよ クロスランダーは見た目以外いいとこなくない…?

79 21/02/24(水)12:41:13 No.777891642

>たまには02も思い出してあげてください デザインが口元の処理はいいけど肩の処理が納得いかん でもザダムのアレンジは好き

80 21/02/24(水)12:41:45 No.777891767

>たまには02も思い出してあげてください 途中から話が全くわからなくなった

81 21/02/24(水)12:41:57 No.777891828

>クロスランダーは見た目以外いいとこなくない…? あいつ元は没ヒーローだよな…なんて転落人生だ

82 21/02/24(水)12:43:05 No.777892122

REBOOTはなんかダークロボットが重機になってて悲しかった

83 21/02/24(水)12:44:23 No.777892452

>REBOOTはなんかダークロボットが重機になってて悲しかった グレイサイキングなんて言われてもわかんなかったな

84 21/02/24(水)12:44:37 No.777892496

>小説版は小説版でやっぱりどっかずれたかっこよさがいい マリ「脳味噌取り出したいのはわかるねんけどなんでわざわざ光明寺に戻すねん」 サブロー「…」

85 21/02/24(水)12:46:26 No.777892897

リブートはお話と監督特有の癖のせいでキカイダーがカッコ悪い…

86 21/02/24(水)12:47:50 No.777893212

せっかくかっこいいデザインなのに高橋メアリージュンにボコられるのが辛いリブートキカイダー そしていまだにアーツもソフビも出ない

87 21/02/24(水)12:49:02 No.777893502

>せっかくかっこいいデザインなのに高橋メアリージュンにボコられるのが辛いリブートキカイダー >そしていまだにアーツもソフビも出ない あのあたりも含めて石ノ森ヒーローリデザイン路線は嫌な記憶しかない

88 21/02/24(水)12:49:04 No.777893512

>せっかくかっこいいデザインなのに高橋メアリージュンにボコられるのが辛いリブートキカイダー >そしていまだにアーツもソフビも出ない あの路線のデザインだとS.I.Cがよく出来てたしね

89 21/02/24(水)12:51:34 No.777894119

ローズオルフェノクがハカイダーモチーフと言われるが別にそんな裏モチーフは無かったと最近判明した ラキクロが4人衆モチーフなのから尾ひれが付いたと思われる

90 21/02/24(水)12:52:26 No.777894304

>ローズオルフェノクがハカイダーモチーフと言われるが別にそんな裏モチーフは無かったと最近判明した >ラキクロが4人衆モチーフなのから尾ひれが付いたと思われる 引っ張られたのか異形の花々の勇介変身体も黄金のキカイダー01説とかあったなあ

91 21/02/24(水)12:55:35 No.777895029

>たまには02も思い出してあげてください ギル用のボディとして作ったら一郎の脳が覚醒して自我持っちゃったんだっけ

92 21/02/24(水)12:56:19 No.777895194

そろそろ00のスーツが作られたっていい

93 21/02/24(水)12:57:24 No.777895430

>そろそろ00のスーツが作られたっていい アイツ格好悪いしな…

94 21/02/24(水)12:58:14 No.777895602

00はまあダブルのエクストリームを禿げにしたような形がなぁ…

↑Top