ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/02/24(水)11:35:43 No.777877489
有終の美を飾った作品貼る
1 21/02/24(水)11:37:44 No.777877798
YUME日和いいよね...
2 21/02/24(水)11:40:13 No.777878199
大山ドラ最後の話のドラえもんに休日をリメイクがアレな出来だったせいで翌週放送されたこれが最終回扱いされるらしいな
3 21/02/24(水)11:42:21 No.777878542
少しイチの時系列がわかりづらいのが欠点かもしれない
4 21/02/24(水)11:42:55 No.777878633
ポジション被りのスネ夫とダクが新旧なのいい
5 21/02/24(水)11:44:28 No.777878908
スタッフ全力投球で本当に素晴らしい作品 何よりYUME日和がいい
6 21/02/24(水)11:46:07 No.777879201
>少しイチの時系列がわかりづらいのが欠点かもしれない 見返す楽しみが出来るな
7 21/02/24(水)11:46:54 No.777879354
>少しイチの時系列がわかりづらいのが欠点かもしれない 初見だとまるで過去から来た犬が現代のイチみたいに錯覚しちゃうからな…
8 21/02/24(水)11:48:14 No.777879610
旧ドラのシメとしてこれ以上は無いぐらい最高なのを作ってくれて本当感謝しかない
9 21/02/24(水)11:51:09 No.777880211
前作の不思議風使いも大好きだ
10 21/02/24(水)11:51:49 No.777880337
もともと捨て犬のイチがのび太に拾われる→進化して国王に→タイムマシン作ってのび太の元へ行こうとして時空嵐で赤ちゃんになって元の時代に戻ってしまう こんな感じか
11 21/02/24(水)11:52:28 No.777880467
元の短編からよくこれになったもんだよ
12 21/02/24(水)11:52:43 No.777880520
>もともと捨て犬のイチがのび太に拾われる→進化して国王に→タイムマシン作ってのび太の元へ行こうとして時空嵐で赤ちゃんになって元の時代に戻ってしまう 元の時代じゃなくて3億年前から1000年後の世界だ
13 21/02/24(水)11:53:32 No.777880661
グラビティドッグ!
14 21/02/24(水)11:53:57 No.777880744
>元の短編からよくこれになったもんだよ 元ネタは過去の時代に行って捨て犬もらってもらうやつだっけ?
15 21/02/24(水)11:54:38 No.777880864
ドラ達はズブにごめんなさいしなきゃダメだと思う...
16 21/02/24(水)11:55:16 No.777880985
>ドラ達はズブにごめんなさいしなきゃダメだと思う... どうせまた捨てるんだろ… ほらやっぱり捨てた! でも素晴らしい暮らしを提供してくれた恩はあるし祀っとこ…
17 21/02/24(水)11:56:45 No.777881256
ズブの描写の少なさは尺の問題か意図的か どちらにしてもいい味だしてる
18 21/02/24(水)11:58:23 No.777881551
> ポジション被りのスネ夫とダクが新旧なのいい 関さんおばあちゃんの思い出でも幼少期スネ夫やってるんだよね...
19 21/02/24(水)11:59:26 No.777881774
なんていうか……遠い未来で宇宙に出て出会うんだろうなって
20 21/02/24(水)12:01:47 No.777882199
もしもし亀よ亀さんよ!!!
21 21/02/24(水)12:02:50 No.777882415
いいよねイチ拾ってきてすぐのテレビのニュースで古代の遺跡が発掘された報道してるの
22 21/02/24(水)12:04:08 No.777882686
よく見ると若返ったイチのシーンがちゃんと日本じゃないミスリード上手いよ
23 21/02/24(水)12:09:12 No.777883706
CV泉谷しげるは元からあんな性格なのか勘違いしたのか
24 21/02/24(水)12:14:03 No.777884789
何度言ってる気がするけど漫画の方でのび太が1000年遅刻したって言ってるのがいいんすよ……
25 21/02/24(水)12:14:57 No.777885013
もしもしかめよのオルゴールをBGMに滅亡していく文明のシーンいいよね
26 21/02/24(水)12:17:18 No.777885545
書き込みをした人によって削除されました
27 21/02/24(水)12:17:38 No.777885629
後期の映画でよく活躍するドラえもんの頭突き
28 21/02/24(水)12:20:03 No.777886214
マジでいい曲なんすよ…
29 21/02/24(水)12:23:14 No.777887006
のぶ代ドラの一番最後ってドラえもんに休日をと45年後…の二本立てだったっけ?45年後の方は普通の出来だった記憶がある
30 21/02/24(水)12:31:52 No.777889127
当時のgifサイトで猫になったしずかちゃんをよく見た
31 21/02/24(水)12:33:03 No.777889409
ズブも相当重いよね
32 21/02/24(水)12:33:19 No.777889484
最後の決め手がビッグライトなのも熱いよね
33 21/02/24(水)12:36:29 No.777890323
ドラ映画ってものをよく研究して作られてる話だと思う あとクライマックスとかとにかく盛り上げに徹してたよね ラストバトルがあんなに盛り上がるドラ映画他にないと思う
34 21/02/24(水)12:39:57 No.777891334
運転するしずかちゃんは何かに目覚めそうになる
35 21/02/24(水)12:40:53 No.777891554
スタッフまで入れ替わったわけでもないから当然だけど わさドラ映画に近いんだよね盛り上げ方
36 21/02/24(水)12:42:46 No.777892045
作画もわさびドラに近いように感じた
37 21/02/24(水)12:43:17 No.777892167
(急に真っ赤になるドラえもん)
38 21/02/24(水)12:47:05 No.777893040
>作画もわさびドラに近いように感じた 風使いの時点でデジタルに移行してたはずだし
39 21/02/24(水)12:47:26 No.777893120
>スタッフまで入れ替わったわけでもないから当然だけど >わさドラ映画に近いんだよね盛り上げ方 いやスタッフも結構入れ替えてるはず というか声優よりこっちがメインと後年のインタビューで語られてる
40 21/02/24(水)12:54:34 No.777894792
この総作画監督が緑の巨人伝作ったのは信じられないよ
41 21/02/24(水)12:55:04 No.777894901
電池切れになった電光丸を覚えてる
42 21/02/24(水)12:56:20 No.777895196
これが良かったからこそなんでのぶ代末期は最後まであんなに迷走してたの…ってなる
43 21/02/24(水)12:57:14 No.777895384
巨人伝は不幸な事故だから
44 21/02/24(水)12:57:43 No.777895491
F没後の作品では一番完成度高い
45 21/02/24(水)12:58:06 No.777895576
イチの愛が重いなんてレベルじゃねえ
46 21/02/24(水)12:58:30 No.777895645
これとミュージアムが未だに21世紀では2強だ