21/02/24(水)11:31:06 お城の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/24(水)11:31:06 No.777876731
お城のプラモデル作りたくなってきた
1 21/02/24(水)11:32:20 No.777876928
こういうプラモも今は進化してんのかな
2 21/02/24(水)11:32:40 No.777876985
新規の城とか聞かないしな…
3 21/02/24(水)11:33:11 No.777877054
ロンドンブーツの淳が沢山作ってるのを思い出した
4 21/02/24(水)11:33:16 No.777877065
フルスクラッチで本物のお城を作るのも楽しそうだ
5 21/02/24(水)11:33:33 No.777877114
1/144熊本城?
6 21/02/24(水)11:33:50 No.777877157
お城どころか都庁第一本庁舎のプラモデルが売ってた 今度買ってみたい
7 21/02/24(水)11:34:03 No.777877184
戦国時代の関東の城を作ると 何これ工事現場?ってなる
8 21/02/24(水)11:34:04 No.777877187
いつかは姫路城
9 21/02/24(水)11:35:09 No.777877364
お城は変わらないからいいけど 水車小屋とか駄菓子屋みたいなプラモは消えていくのかな
10 21/02/24(水)11:35:49 No.777877502
昔よく造ったなあ…スケールプラモ造りの土台みたいになってる とにかく接着剤に慣れるには最適
11 21/02/24(水)11:36:29 No.777877611
愛知県庁本庁舎 は城プラかな… もしくは平等院とかの寺社プラもあったな…
12 21/02/24(水)11:37:06 No.777877706
>お城は変わらないからいいけど >水車小屋とか駄菓子屋みたいなプラモは消えていくのかな 景観プラモはねえ… その代わりに餃子とかカップ麺とか食品プラモが好調だから増えてくだろうね
13 21/02/24(水)11:37:14 No.777877726
姫路城と名古屋城を組み合わせて格闘城を作りたい
14 21/02/24(水)11:37:20 No.777877746
1/3スケールのノイシュバンシュタイン城が姫路にある…
15 21/02/24(水)11:39:47 No.777878130
最新造形技術を駆使して作られたエッジバキバキの鯱が乗った新・名古屋城とかでないかしら
16 21/02/24(水)11:41:49 No.777878452
>フルスクラッチで本物のお城を作るのも楽しそうだ 土地の確保と資材でおいくら?
17 21/02/24(水)11:42:07 No.777878497
3DCGだけの発注なら個人でもいけるだろうけど…
18 21/02/24(水)11:42:52 No.777878624
>戦国時代の関東の城を作ると >何これ工事現場?ってなる 丸太のままの櫓いいよね
19 21/02/24(水)11:49:41 No.777879882
入口どこ…
20 21/02/24(水)11:52:02 No.777880369
種まいて水かけて本物の草生やす景観プラモあったよね
21 21/02/24(水)11:53:39 No.777880682
3Dプリンタでパーツを1から成型するしかないかね 昔は金型を造るしか~だったのが随分手軽になったもんだ
22 21/02/24(水)11:54:49 No.777880891
いつかは作ってみたい総構え スペースはない
23 21/02/24(水)11:55:41 No.777881061
ガンプラとかは売れてる数が桁違いだから技術の進歩が著しいけど城とか景観みたいなのはなあ…
24 21/02/24(水)11:55:50 No.777881090
昔作った記憶があるな…ジオラマの方に近いだろうか
25 21/02/24(水)11:56:45 No.777881259
金型ってのは量産するのに必要な手段であって 個人で作りたいなら木なりパテなり削って彫って作ればいい
26 21/02/24(水)11:58:21 No.777881542
きがるにいってくれるなあ
27 21/02/24(水)12:01:04 No.777882080
図形出せない人は3Dプリンタ用のデータも出せないんじゃないかな…
28 21/02/24(水)12:07:37 No.777883372
姫路城って屋根まで白くないのか…
29 21/02/24(水)12:07:59 No.777883454
ゴモラのプラモと縮尺が同じだったから大阪城だけ買ったことがある
30 21/02/24(水)12:08:58 No.777883657
>最新造形技術を駆使して作られたエッジバキバキの鯱が乗った新・名古屋城とかでないかしら フルカラーでスナップフィットな方向に進化して欲しい
31 21/02/24(水)12:11:15 No.777884169
金閣寺のプラモはレビュー記事見て作りたくなった
32 21/02/24(水)12:11:26 No.777884200
>1/144熊本城? 部屋におけるかな…
33 21/02/24(水)12:11:57 No.777884307
お城プラモ解説の雑誌でプラモには見栄えをよくするために本当はない池が掘ってあったりすると知ったけど 池いらないからその分安くできないの?
34 21/02/24(水)12:12:32 No.777884444
イロプラ建造物とかなおさらオモチャにしか見えないだろ ガンダムは現実に存在してないロボットだから許されるだけだ
35 21/02/24(水)12:12:36 No.777884457
山城のジオラマもいいよね…
36 21/02/24(水)12:13:18 No.777884607
>姫路城って屋根まで白くないのか… 実物は丸瓦の間を漆喰で固めてるから遠景だと白く見える けどこのサイズだと割り切って白吹くかライトグレーにする
37 21/02/24(水)12:13:24 No.777884634
五稜郭かっこいいけど天守閣ないな…
38 21/02/24(水)12:13:56 No.777884757
>>姫路城って屋根まで白くないのか… >実物は丸瓦の間を漆喰で固めてるから遠景だと白く見える >けどこのサイズだと割り切って白吹くかライトグレーにする なるほど そういうことか…
39 21/02/24(水)12:14:13 No.777884826
>池いらないからその分安くできないの? 凸凹位置の違いでしかないのに安くできるって発想が意味分からん
40 21/02/24(水)12:14:26 No.777884881
>姫路城って屋根まで白くないのか… 掃除する前に製品化したプラモなんじゃない?
41 21/02/24(水)12:15:05 No.777885043
童友社
42 21/02/24(水)12:15:09 No.777885057
安くするなら本丸だけのプラモとかになるな
43 21/02/24(水)12:16:31 No.777885376
小田原城 小田原駅と新幹線付き!
44 21/02/24(水)12:16:59 No.777885465
作りながら終わりが見えないやつ
45 21/02/24(水)12:18:21 No.777885804
>小田原城 >小田原駅と新幹線付き! いいや大堀切まで作ってもらう
46 21/02/24(水)12:18:50 No.777885918
瓦を一枚一枚苦んでいくとか終わる気がしない
47 21/02/24(水)12:19:11 No.777886008
ガンプラしか作ったことない子供時代に 接着剤必須のプラモデルは驚きだった 子供ながらに姫路城が一番美しいと思ったな
48 21/02/24(水)12:19:30 No.777886080
>>小田原城 >>小田原駅と新幹線付き! >いいや大堀切まで作ってもらう ちょうデカいやつだ…
49 21/02/24(水)12:20:04 No.777886222
>福井城 >福井県庁付き!
50 21/02/24(水)12:20:41 No.777886363
石垣が完全分割!驚異の可動率!とかやらんかな てはださんけど
51 21/02/24(水)12:21:53 No.777886658
土塁と空堀と陣屋で構成された関東の城いいよね… …華やかさの欠片もない上に城と認識して貰えないけど
52 21/02/24(水)12:23:02 No.777886960
https://www.ama-injectionmodel.com/ 尼崎城のシャチホコのプラモなら出てる
53 21/02/24(水)12:24:07 No.777887223
熊本地震の後に復興支援で熊本城のプラモ売れたよね
54 21/02/24(水)12:26:20 No.777887766
>熊本地震の後に復興支援で熊本城のプラモ売れたよね 城のプラモ買っても童友社が儲かるだけじゃないの?
55 21/02/24(水)12:26:58 No.777887918
童友社のプレミアム姫路城が5年前にで新規製品かな
56 21/02/24(水)12:27:15 No.777887975
>土塁と空堀と陣屋で構成された関東の城いいよね… >…華やかさの欠片もない上に城と認識して貰えないけど 小山城!
57 21/02/24(水)12:28:58 No.777888415
PG◯◯城!とか色分け完璧!みたいなのでないかな でないな
58 21/02/24(水)12:29:19 No.777888504
需要が少ないのか作る人が基礎スキル高いせいか似たスケールの艦船ものより遥かにディテールアップパーツ出ないよね…
59 21/02/24(水)12:30:50 No.777888889
>PG◯◯城!とか色分け完璧!みたいなのでないかな >でないな 記号の付いた石垣を正しく組み上げてください
60 21/02/24(水)12:31:27 No.777889027
昔作ってたとき姫路城とか大阪城のパッケージが青空の下にそびえ立つお城の写真だったのに安土城だけ雷雲背負ってて怖…ってなった思い出
61 21/02/24(水)12:32:45 No.777889344
城のディティールアップパーツなんて存在するの?
62 21/02/24(水)12:34:36 No.777889814
西洋の宮殿も欲しいね
63 21/02/24(水)12:35:10 No.777889957
>フルスクラッチで本物のお城を作るのも楽しそうだ 1/1で!?
64 21/02/24(水)12:35:22 No.777890009
>城のディティールアップパーツなんて存在するの? 欄干とか鯱がセットになったエッチングパーツはある
65 21/02/24(水)12:35:28 No.777890034
山中城のプラモ出ねえかな
66 21/02/24(水)12:36:19 No.777890282
案内看板立てたり中を展示室にしたり金網だらけにする改修パーツを売ろう
67 21/02/24(水)12:37:22 No.777890576
>記号の付いた石垣を正しく組み上げてください 打込接や切込接ならやる人はいそう 野面積みは流石に一体形成でお願いします
68 21/02/24(水)12:38:49 No.777891005
建物は建築模型とかあるし ガチの人はフルスクラッチに走りがち
69 21/02/24(水)12:38:51 No.777891020
クローラークレーンマシマシの改修中熊本城とか出ないかな…
70 21/02/24(水)12:38:58 No.777891052
>イロプラ建造物とかなおさらオモチャにしか見えないだろ >ガンダムは現実に存在してないロボットだから許されるだけだ 成形色で色分けした車や軍艦のキットいっぱいあるだろ何言ってんだ
71 21/02/24(水)12:40:34 No.777891474
作ったプラモは全部ぶっ壊してるんだけど城でやったら満足感高そうだ
72 21/02/24(水)12:41:20 No.777891672
>昔作ってたとき姫路城とか大阪城のパッケージが青空の下にそびえ立つお城の写真だったのに安土城だけ雷雲背負ってて怖…ってなった思い出 まあ主が主だし…
73 21/02/24(水)12:41:45 No.777891769
へたな山城だと山メインになりそうだな
74 21/02/24(水)12:42:27 No.777891963
>へたな山城だと山メインになりそうだな 月山富田城…
75 21/02/24(水)12:43:58 No.777892342
天守ある城って実はそんな多くないからな
76 21/02/24(水)12:45:10 No.777892611
城じゃないけどオール木製清水寺とかあるんだな どんな人が買うんじゃ…
77 21/02/24(水)12:46:14 No.777892861
プリンタモデルでも城作ってる人少ないよね…
78 21/02/24(水)12:47:54 No.777893219
最近の城プラはABS引き出し関節だったりするのか
79 21/02/24(水)12:47:56 No.777893241
城プラモって和風の城は沢山あるけど洋風のは全然無いんだよな…洋風の城欲しい
80 21/02/24(水)12:50:26 No.777893837
確かにノイシュバンシュタイン城ぐらいだな
81 21/02/24(水)12:51:56 No.777894209
ほら今流行りの本能寺とか…
82 21/02/24(水)12:52:31 No.777894318
>確かにノイシュバンシュタイン城ぐらいだな あれもレンガが再現されてなくて壁がツルツルみたいでな…買った人のブログ見たらひとつずつモールド作ってて眩暈がしたわ
83 21/02/24(水)12:54:32 No.777894786
>ほら今流行りの本能寺とか… 本能寺って全く形分かってないのよ つい最近になって堀があったのが判明したレベルで
84 21/02/24(水)12:54:44 No.777894824
同スケールなおもちゃの軍隊に包囲させてジオラマするのも楽しそう
85 21/02/24(水)12:54:59 No.777894878
昔小さいレンガ積んで城作るやつあったな 欲しかった
86 21/02/24(水)12:54:59 No.777894879
東京タワーのプラモ壊して大怪獣ごっこだ
87 21/02/24(水)12:56:31 No.777895234
なんか入り組んだとこ部分的にやりたい
88 21/02/24(水)12:59:09 No.777895786
>作ったプラモは全部ぶっ壊してるんだけど城でやったら満足感高そうだ まるでゴジラだな
89 21/02/24(水)12:59:55 No.777895956
あき竹城!