ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/02/24(水)07:01:13 No.777842792
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/02/24(水)07:01:55 No.777842836
他のページ初めて見た
2 21/02/24(水)07:02:11 No.777842850
どういう状況?
3 21/02/24(水)07:03:35 No.777842923
>どういう状況? 主人公がアルキメデス殺すなって説得してるとこだよ!
4 21/02/24(水)07:04:46 No.777842998
モブじゃないのか…
5 21/02/24(水)07:06:23 No.777843100
アルキメデスを殺せば彼の発明品がすべて消滅するのだ…
6 21/02/24(水)07:08:27 No.777843218
エウメネス今こんな髪なんだ
7 21/02/24(水)07:12:39 No.777843479
ヘウレーカ?
8 21/02/24(水)07:14:11 No.777843564
技術者は言われた仕事しただけだから無罪! を認めるかどうかは今でも難しいところだ
9 21/02/24(水)07:15:09 No.777843611
でもモブ兵士に楯突いて殺されたんだっけ
10 21/02/24(水)07:16:54 No.777843728
>でもモブ兵士に楯突いて殺されたんだっけ うn マルケルスは兵士たちをきちんと管理できないですまないってダメッピくんに謝る
11 21/02/24(水)07:16:58 No.777843732
ダメっピくんか
12 21/02/24(水)07:17:39 No.777843776
彼女も死んだしビターエンドな短編だったな
13 21/02/24(水)07:18:51 No.777843844
あれ彼女死んだっけ?
14 21/02/24(水)07:19:19 No.777843882
そして全ての目撃者がいなくなった
15 21/02/24(水)07:19:20 No.777843884
死ななかったっけ? 確認してくる
16 21/02/24(水)07:19:25 No.777843889
これってヒストリエの時代とどっちが先なの? ヒストリエ?
17 21/02/24(水)07:20:13 No.777843931
>あれ彼女死んだっけ? 死んだ
18 21/02/24(水)07:21:02 No.777843983
死んでた
19 21/02/24(水)07:21:43 No.777844030
アルキメデス先生の作る兵器が何というかオーバーテクノロジー気味で su4625424.jpg
20 21/02/24(水)07:23:23 No.777844133
気軽に人間をゴミにするものばっかり作るよね su4625426.jpg
21 21/02/24(水)07:23:29 No.777844137
>これってヒストリエの時代とどっちが先なの? >ヒストリエ? 確かハンニバルの尊敬する人にアレクサンダー大王いたと思うんで ヒストリエの方が昔だろうね
22 21/02/24(水)07:23:44 No.777844153
>su4625424.jpg これよりも蒸気機関投石機が怖い こわすぎる
23 21/02/24(水)07:24:49 No.777844230
投石機怖いよね… ボッ
24 21/02/24(水)07:25:16 No.777844272
一応蒸気機関は史実でも原始的なのがあったんだっけか 投石は出来なかっただろうけど
25 21/02/24(水)07:25:24 No.777844278
天才の設計に工学レベル追いついとる
26 21/02/24(水)07:26:16 No.777844352
人体両断とかそこまで切断力高かった訳じゃないけど 古代ローマに回転刃装置は実在してた
27 21/02/24(水)07:27:02 No.777844415
>技術者は言われた仕事しただけだから無罪! >を認めるかどうかは今でも難しいところだ 発注側にも同じ罰を与えるならまぁ…
28 21/02/24(水)07:27:29 No.777844454
たとえボケ老人だとしてもこんなもの作りまくった人間を放っておきたくはないだろう su4625430.jpg
29 21/02/24(水)07:30:50 No.777844729
まあローマ側としては自軍を強化するのに使えるから必ずしも殺さなくて良かったかもしれない
30 21/02/24(水)07:32:53 No.777844908
なんじゃ!
31 21/02/24(水)07:35:36 No.777845143
>たとえボケ老人だとしてもこんなもの作りまくった人間を放っておきたくはないだろう >su4625430.jpg コワ~…
32 21/02/24(水)07:38:46 No.777845434
蒸気投石機は迫力満点だったね…
33 21/02/24(水)07:40:42 No.777845590
これは危険だわ…
34 21/02/24(水)07:43:29 No.777845830
>su4625430.jpg 七夕の国みたいなことになってる…
35 21/02/24(水)07:44:44 No.777845936
光を収束して疑似ビームみたいにして無双!
36 21/02/24(水)07:52:20 No.777846664
こんなの作れるのがボケ老人化とか超危険人物なのでは?
37 21/02/24(水)08:07:46 No.777848304
洋ゲーなんかでオブジェ的に置いてあるのよく見るなこういうの
38 21/02/24(水)08:14:36 No.777849114
スキピオアフリカヌスだったのこのおっさん
39 21/02/24(水)08:19:44 No.777849764
>スキピオアフリカヌスだったのこのおっさん マルケルスです
40 21/02/24(水)08:20:38 No.777849874
鏡で船燃やすのいいよね
41 21/02/24(水)08:32:03 No.777851412
>こんなの作れるのがボケ老人化とか超危険人物なのでは? つまりローマに引き込めれば最高だな…し…死んでる…!
42 21/02/24(水)08:32:57 No.777851520
短時間でも見た瞬間目を失明しそう su4625486.jpg
43 21/02/24(水)08:35:54 No.777851901
この漫画の人体はモロすぎる
44 21/02/24(水)08:36:29 No.777851974
ダメッピくんが実用化してること多かった
45 21/02/24(水)08:37:57 No.777852154
伝説扱いだったけど船を持ち上げたクレーンは他の歴史本でも見たな
46 21/02/24(水)08:40:42 No.777852503
反射鏡で人間焼けるシーンが怖すぎる・・・
47 21/02/24(水)08:43:27 No.777852829
ダメッピ君が理不尽にモテるところがなんとなく気に食わなかった
48 21/02/24(水)08:46:10 No.777853180
この作家のモテるはその後の曇らせの布石だからな…
49 21/02/24(水)08:46:47 No.777853256
>ダメッピ君が理不尽にモテるところがなんとなく気に食わなかった ローマの大将軍相手にこのタンカ切れる男だからモテるのは仕方ない
50 21/02/24(水)08:50:38 No.777853726
ダメッピくんがこのあと何かに復讐するとか全く無くスパッと終わるのがよかった
51 21/02/24(水)09:04:54 No.777855380
ドイツ人て元ナチスの事務員の老婆まで吊るさないと気が済まないわりに科学者には甘くない?
52 21/02/24(水)09:05:26 No.777855449
>アルキメデス先生の作る兵器が何というかオーバーテクノロジー気味で >su4625424.jpg 仕組みはアルキメデス先生が天才だからでいいんだけどこんな精度高い部品作れる?
53 21/02/24(水)09:13:02 No.777856348
大半のオーバーテクノロジーもアルキメデスだしな…で納得させられてしまうパワー
54 21/02/24(水)09:24:21 No.777857715
わかったよ殺さないでおくよ みんなも殺すなよ? …殺されてる
55 21/02/24(水)09:28:17 No.777858199
書き込みをした人によって削除されました
56 21/02/24(水)09:28:33 No.777858225
>仕組みはアルキメデス先生が天才だからでいいんだけどこんな精度高い部品作れる? 問題はこれ若干の漫画的誇張はあるだろうけど大体紀元前とかの記録書に残ってるんだ ソーラレイも
57 21/02/24(水)09:36:25 No.777859123
どのみちボケ老人だし殺しても大して損失なくね?
58 21/02/24(水)09:37:18 No.777859235
>ドイツ人て元ナチスの事務員の老婆まで吊るさないと気が済まないわりに科学者には甘くない? ドイツの科学は世界一だからな
59 21/02/24(水)09:38:48 No.777859399
>どのみちボケ老人だし殺しても大して損失なくね? 興味が数学や研究だけだからそっちについてはボケてない
60 21/02/24(水)09:39:49 No.777859518
ローマもローマで対応早いからすげえよ
61 21/02/24(水)09:42:03 No.777859790
>>どのみちボケ老人だし殺しても大して損失なくね? >興味が数学や研究だけだからそっちについてはボケてない 本人にそのつもりなくても利用されそうでこえ~ ボケてるだけに余計に敵味方の判別つかなそうで
62 21/02/24(水)09:44:45 No.777860111
この主人公みたいに相手の偉大さ知って褒めた上で啖呵切るのってなんか良いよね…好きなシチュエーションだわ
63 21/02/24(水)09:45:00 No.777860139
まあ鏡は天才なら思い付くし実現可能だしなぁ
64 21/02/24(水)09:45:47 No.777860254
超兵器で防衛された街も1人裏切り者が出るだけであっさり陥落しちゃうの su4625566.jpg
65 21/02/24(水)09:45:53 No.777860269
損失とかじゃなくてダメッピ君にとって大事な人だから殺されたくないんだよ
66 21/02/24(水)09:48:50 No.777860667
P2P作った人が有罪になった日本理論かな
67 21/02/24(水)09:50:10 No.777860843
何が辛いって先生自身は自分の末路を覚悟してたことだよね
68 21/02/24(水)09:51:22 No.777861027
>P2P作った人が有罪になった日本理論かな お前はもう少し自分が馬鹿だという自覚を持って生きたほうがいい
69 21/02/24(水)09:53:15 No.777861276
年長者がスキピオなの?
70 21/02/24(水)09:56:08 No.777861646
ソーラレイは数年前ディスカバリーチャンネルで実験してた 現代の鏡使っても真っ黒な船が長時間静止してないと発火しない