虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/24(水)03:12:57 ガンダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/24(水)03:12:57 No.777831251

ガンダムはスーパーロボットだよなやっぱ

1 21/02/24(水)03:14:18 No.777831379

まあガオガイガーはリアルロボットだよな

2 21/02/24(水)03:14:50 No.777831455

バルキリーの弱さは結構リアルじゃね

3 21/02/24(水)03:16:10 No.777831619

それだと割と弱いトランスフォーマーもリアルだな…

4 21/02/24(水)03:17:25 No.777831769

エヴァとガオガイガーはどことも繋がってない上に個別に説明がついてるので別枠なのかもしれない

5 21/02/24(水)03:18:17 No.777831879

ガンダム自体はスーパーロボットだよな

6 21/02/24(水)03:19:49 No.777832057

パトレイバーもリアルロボットの分類かな?

7 21/02/24(水)03:28:13 No.777832906

>バルキリーの弱さは結構リアルじゃね 派手な印象は無いが大概なスペックしてたような…

8 21/02/24(水)03:28:50 No.777832965

サザンクロスに変形ロボットなんて出てきたっけ… つまんなくてほとんど見てないからってのもあるけどロリコンを取り入れたボディしか思い出せない

9 21/02/24(水)03:30:00 No.777833078

>バルキリーの弱さは結構リアルじゃね スパロボ知識だとそうなるかもな… 本編じゃゼントラの攻撃全く当たらないから結果的に強い

10 21/02/24(水)03:31:30 No.777833228

>>バルキリーの弱さは結構リアルじゃね >スパロボ知識だとそうなるかもな… スパロボのバルキリーむしろクソ強くない?

11 21/02/24(水)03:31:40 No.777833235

ダンバインはリアルかと言われると微妙だけど さりとてスーパーロボットとも言いがたい

12 21/02/24(水)03:32:42 No.777833318

>派手な印象は無いが大概なスペックしてたような… 描写的にはリアルとかミリタリーなんだけど 基準になる文明レベルがぶっ飛んでるからね…

13 21/02/24(水)03:35:03 No.777833498

トライダーの合体は強化パーツ的な位置づけだしコンVとかと並べるようなものでもない気がする…

14 21/02/24(水)03:35:17 No.777833520

エヴァはそもそもロボじゃないからスパロボに無理とか言ってた人いるけどたしかにロボと言うか巨人のクローンに装甲張っただけだから大体合ってるな

15 21/02/24(水)03:35:50 No.777833560

究極のリアルロボットがどうなるのかと言えば多分ダイガードになる

16 21/02/24(水)03:35:53 No.777833563

スペック的にはバルキリーも割と頭おかしいからな…

17 21/02/24(水)03:37:10 No.777833663

>究極のリアルロボットがどうなるのかと言えば多分ダイガードになる いやあれも最初コスト削減でぽんこつしてるだけで割ととんでもないぞ 不思議動力とか使ってないだけで後半合体メカになるし

18 21/02/24(水)03:37:14 No.777833679

ナデシコはめちゃくちゃ迷うあれリアルでいいのか?

19 21/02/24(水)03:37:20 No.777833687

>トライダーの合体は強化パーツ的な位置づけだしコンVとかと並べるようなものでもない気がする… バラタックとかアルベガス入れといてほしい てかマグネモが一つもないんだな

20 21/02/24(水)03:38:37 No.777833789

>ナデシコはめちゃくちゃ迷うあれリアルでいいのか? まずこのリアルの定義がなんなのかってのが滅茶苦茶個人的な気分だけで決められてるから…

21 21/02/24(水)03:40:04 No.777833933

不思議動力やパワーなし 謎理論なし 謎物質なし ご都合主義設定なし 全部現実準拠 だと何にもできないからな

22 21/02/24(水)03:41:12 No.777834014

リアルロボットならゼントラーディとプロレスとかしないよ

23 21/02/24(水)03:42:22 No.777834110

>エヴァはそもそもロボじゃないからスパロボに無理とか言ってた人いるけどたしかにロボと言うか巨人のクローンに装甲張っただけだから大体合ってるな パイロットの入力に対してそれを動作として出力できるならロボットでも間違いではない

24 21/02/24(水)03:42:34 No.777834120

リアルかスーパーかはその世界で言うオーパーツやら謎エネルギーやらオーバーテクノロジー使ってるかどうかって部分はあるとは思う ガンダムも超ハイスペックでは有るけど一応一般軍事技術の集大成なだけだし …いやゼータ以降のニュータイプ能力で機体スペックまでおかしくなるのはスーパーロボット感あるけど

25 21/02/24(水)03:43:40 No.777834186

量産できるならリアルでいいのかなと思うけど ゲッターとかパイロット次第なダンバインとか居るから分類難しい

26 21/02/24(水)03:43:58 No.777834203

というかスーパーロボットとかリアルロボットって言葉使った人が作ったアニメがガオガイガーだったはず

27 21/02/24(水)03:44:51 No.777834258

勇者シリーズってどこスタートだろう? ダ・ガーンあたりで良いのか?

28 21/02/24(水)03:45:47 No.777834324

>勇者シリーズってどこスタートだろう? >ダ・ガーンあたりで良いのか? 枠でいうならエクスカイザーでしょ

29 21/02/24(水)03:45:53 No.777834332

スーパーロボットって言葉自体はマジンガーZからあるぞ だいたい単品で〇〇博士が作ったとかワンオフ機でそいつだけが戦い続けていく話 それに対して生まれたのが軍事兵器として戦うリアルロボットって定義だ

30 21/02/24(水)03:46:13 No.777834351

便利な謎の粒子ありきの技術で合体変形メカはスーパー系と言って差し支えないと思う

31 21/02/24(水)03:46:28 No.777834368

作中の一般的な兵器と隔絶してるかどうかかなぁと思ってはいる

32 21/02/24(水)03:46:32 No.777834372

>勇者シリーズってどこスタートだろう? そこは明確にエクスカイザーからよ

33 21/02/24(水)03:47:00 No.777834396

ダ・ガーンからって認識はどこで生まれるんだよ…

34 21/02/24(水)03:47:11 No.777834406

それこそ本物のリアルを考え始めるとパトレイバーあたりでもまだリアルにならないからな

35 21/02/24(水)03:47:36 No.777834430

>便利な謎の粒子ありきの技術で合体変形メカはスーパー系と言って差し支えないと思う 何で粒子限定 便利な謎動力や謎パワーも同じでは

36 21/02/24(水)03:47:48 No.777834450

ミノ粉とニュータイプ関連があるからなぁ……

37 21/02/24(水)03:47:49 No.777834451

大きさとかじゃないのかー

38 21/02/24(水)03:48:17 No.777834475

>大きさとかじゃないのかー マジンガーZってガンダムと同じサイズなんだ 後に大型化するけど

39 21/02/24(水)03:48:21 No.777834480

>それこそ本物のリアルを考え始めるとパトレイバーあたりでもまだリアルにならないからな リアルってどこまでリアル扱いなんだろうな 例えば現代日本だと人が乗るロボットの高さは乗り物扱いできないので建築物になっちゃうし 動力があるから免許いるけどそこら辺どうなるんだろう

40 21/02/24(水)03:49:19 No.777834547

>大きさとかじゃないのかー ダイターンやガンバスターならともかく初代スーパーロボットのマジンガーが意外とちっせぇからな… 初代ガンダムと同じぐらいでニューとかになるとむしろこっちのほうがでかい

41 21/02/24(水)03:50:17 No.777834614

区切りというよりはグラデーション程度に考えとけばいいと思う 設定とストーリーでそれぞれまた違うのかもしれないけど

42 21/02/24(水)03:50:22 No.777834619

フルメタルパニックはかなりリアル系じゃないか?インチキドライバ装備除けば

43 21/02/24(水)03:51:02 No.777834660

>フルメタルパニックはかなりリアル系じゃないか?インチキドライバ装備除けば 別次元の知識流れ込んできてる時点でとんでもでは

44 21/02/24(水)03:52:34 No.777834765

現実に存在してない粒子はアウト 超文明の遺産や不思議な動力はセーフ

45 21/02/24(水)03:52:41 No.777834774

>パイロットの入力に対してそれを動作として出力できるならロボットでも間違いではない 最初のロボットは人造人間だしな

46 21/02/24(水)03:52:48 No.777834786

スパロボ的にはもろリアル枠だけどオーガニック的ななにかも相当なスーパー具合では有るんだよなあれ…

47 21/02/24(水)03:53:16 No.777834814

>超文明の遺産や不思議な動力はセーフ イデ許された

48 21/02/24(水)03:53:28 No.777834828

バルキリー結構とんでも平気なスペックしてたと思うが… 初期はそうでもないけどその後の進化の具合が

49 21/02/24(水)03:54:40 No.777834905

エヴァがロボットじゃないって言い出したらブレンパワードやエクスカイザーも異星人だからロボットじゃない気がする

50 21/02/24(水)03:55:11 No.777834941

>>フルメタルパニックはかなりリアル系じゃないか?インチキドライバ装備除けば >別次元の知識流れ込んできてる時点でとんでもでは 別次元の技術流入してるけどそれはそれとしてリバースエンジニアリングしてGEとか日立が常温核融合炉作ってたりするから…

51 21/02/24(水)03:55:29 No.777834960

レイバーはなんとなく既存技術でもどうにかなりそうな気はする 気がするだけだけど

52 21/02/24(水)03:56:54 No.777835060

ファフナーは?

53 21/02/24(水)03:57:02 No.777835070

リアル系区分の連中も割とオカルトパワー混じってるよな

54 21/02/24(水)03:57:13 No.777835083

>レイバーはなんとなく既存技術でもどうにかなりそうな気はする >気がするだけだけど まずあのサイズであの速度を出すバランサーと駆動系がとんでも技術

55 21/02/24(水)03:57:36 No.777835111

オブソリートは…

56 21/02/24(水)03:58:53 No.777835202

>ファフナーは? 技術はリアルだけど敵取り込んでスーパーになってる間の子かな

57 21/02/24(水)03:59:07 No.777835222

バランサーは今のコンピュータの処理速度ならいい線いってるけど駆動系はね…

58 21/02/24(水)03:59:49 No.777835264

ガンダムの真のスーパーっぷりはあの技術開発速度だと思う 1年戦争の間に一体何機新規開発してんだお前ら

59 21/02/24(水)04:00:39 No.777835305

ファフナーはサイズがスーパーだしな…

60 21/02/24(水)04:02:21 No.777835411

個人が世界に及ぼすことができるパワーでリアル/スーパー定義できるんじゃね?って考えたことはある 対抗できるようなものが世界に他に一つもなくて、神にも悪魔にもなれるならスーパー 強力な兵器ならそれを実現するテクノロジーに関わらずリアル

61 21/02/24(水)04:03:01 No.777835454

ヴァルキリーは最終的に耐Gスーツ着こまないと乗っただけで死ぬスーパーマシンになっちまった

62 21/02/24(水)04:05:53 No.777835638

ロボ技術が主役周りや敵組織だけに特異的に存在するのか 一般的な社会でも使われているのかで 偏在系と遍在系に分けるのはどうだろうか

63 21/02/24(水)04:07:20 No.777835723

ガンダムはリアルだろーって思った後に劇中での被弾を思い出すとガンダムはスーパーロボットだなってなる

64 21/02/24(水)04:07:36 No.777835739

>ガンダムの真のスーパーっぷりはあの技術開発速度だと思う >1年戦争の間に一体何機新規開発してんだお前ら あくまで実戦投入であって開発はもっと早い段階から進んでるという辻褄合わせのせいで シャアがサイド7襲う一ヶ月前にもうアレックスの開発が始まってるのはギャグすぎると思う

65 21/02/24(水)04:08:13 No.777835772

どっちかというと乗ってる個人の実力が大きく評価されるのがリアル系

66 21/02/24(水)04:08:40 No.777835805

ガソリンエンジンとハンドルで動くザブングルはどっちか迷う… と思ったけど違うな、どれかって言うとギャグだなアレは

67 21/02/24(水)04:10:42 No.777835913

>ガンダムはリアルだろーって思った後に劇中での被弾を思い出すとガンダムはスーパーロボットだなってなる 演出だけ見るとマジンガーより頑丈だよねおっちゃん

68 21/02/24(水)04:11:02 No.777835931

バルキリーが弱いってのがまずどっから出てきたんだろう…

69 21/02/24(水)04:11:41 No.777835971

>どっちかというと乗ってる個人の実力が大きく評価されるのがリアル系 それだとゲッターがリアル系にならない?

70 21/02/24(水)04:12:17 No.777836002

ガンバスターもリアル系

71 21/02/24(水)04:12:34 No.777836018

この表だと戦闘がメインじゃないロボ作品は入らないよね

72 21/02/24(水)04:13:29 No.777836062

グレンダイザーやガンダムは変形や合体に分類してもいいのでは

73 21/02/24(水)04:14:12 No.777836094

正統ロボットってあんま聞いたことない括りだけど中々しっくりくるな

74 21/02/24(水)04:14:52 No.777836125

KMFみたいな機体はリアルでもパイロットに変なのがいる系はさすがにリアルでいいか

75 21/02/24(水)04:15:06 No.777836137

バルキリーは1作目の時点で複雑な変形と剛性の両立でツッコまれないためにPS装甲みたいな設定してるぞ

76 21/02/24(水)04:17:12 No.777836256

KMFは羽生えて飛んだりしてるからスーパーロボットかな…

77 21/02/24(水)04:17:15 No.777836260

ダンクーガはまあリアル系だよね

78 21/02/24(水)04:24:53 No.777836617

バルキリーはあれ量産機だからなぁ 敵の弾あたらねーのは天才が乗ってる奴だけだしそれ以外のやつはガンガン落ちてるイメージ

79 21/02/24(水)04:28:20 No.777836782

ノリや雰囲気によるものだと思ってたけど流れから察するに技術の問題なのか 気合で何とかなったりピンチには駆けつけるヒーローがスーパーロボットみたいな認識だった

80 21/02/24(水)04:30:02 No.777836867

>気合で何とかなったりピンチには駆けつけるヒーローがスーパーロボットみたい­な認識だった 気合でなんとかするのはともかく気合で実際にパワーアップするのはわりとスーパーロボットだとは思う

81 21/02/24(水)04:31:43 No.777836942

>バルキリーは1作目の時点で複雑な変形と剛性の両立でツッコまれないためにPS装甲みたいな設定してるぞ そもそも恒星間航行して来る奴らの技術を拾い物で再現して対抗してるわけだしな

82 21/02/24(水)04:31:43 No.777836943

個人的には戦争を描いたのがリアルで化け物退治がスーパーって印象

83 21/02/24(水)04:36:44 No.777837164

>ノリや雰囲気によるものだと思ってたけど流れから察するに技術の問題なのか >気合で何とかなったりピンチには駆けつけるヒーローがスーパーロボットみたいな認識だった ミノ粉はそういう軍事物質的なリアルとして許せるけどサイコミュ系統が人依存でスーパー感ある

84 21/02/24(水)04:37:31 No.777837199

クロムクロはリアル系

85 21/02/24(水)04:40:04 No.777837295

>リアルかスーパーかはその世界で言うオーパーツやら謎エネルギーやらオーバーテクノロジー使ってるかどうかって部分はあるとは思う じゃあTAは人工筋肉が骨嵬由来だからスーパーロボットか

86 21/02/24(水)04:41:16 No.777837353

>クロムクロはリアル系 二期なんか思ったよりスケール小さいなって… 鬼の見た目の宇宙人ってスケールでかいけどそうじゃなくて…

87 21/02/24(水)04:43:04 No.777837432

人類軍製のファフナーはリアルロボット寄りな気がする フェストゥムコア使ってる島製とザルヴァートルモデルはスーパーだと思う

88 21/02/24(水)04:45:41 No.777837536

全部スーパーロボットだろ

89 21/02/24(水)04:47:33 No.777837608

メダロットは?

90 21/02/24(水)04:49:56 No.777837696

ブライガーもトライダーもリアルロボットでいいよね?

91 21/02/24(水)04:51:42 No.777837755

>ブライガーもトライダーもリアルロボットで­いいよね? 並行宇宙から質量を持ってくるリアルが居るか

92 21/02/24(水)04:51:47 No.777837760

ガンダムがリアルでダイガードがスーパーなの未だに納得いかない

93 21/02/24(水)04:53:41 No.777837828

>ガンダムがリアルでダイガードがスーパーな­の未だに納得いかない どういう敵と戦うかもわりと関係してくると思う ヘテロダイン相手にしてリアルはちょっとつらい

94 21/02/24(水)04:56:19 No.777837924

オカルト要素全くないロボは戦うと絵面がしょぼくなるかロボット甲子園みたいになりそうだし…

95 21/02/24(水)04:58:05 No.777837986

トランスフォーマーも一応合体あるよね

96 21/02/24(水)04:58:26 No.777838000

バルキリーのexスーツは無くても乗れるよ ガルドが死ぬような機動を生身でやるために着るだけで普通に飛ぶならスーツ無しだ

97 21/02/24(水)04:59:11 No.777838022

バルキリーはVF-1の時点でエネルギー転換装甲とか言うオーテクあるし...

98 21/02/24(水)05:02:00 No.777838137

虹の戦記イリスは?熱砂覇王ガンダーラは?

99 21/02/24(水)05:02:43 No.777838169

>虹の戦記イリスは?熱砂覇王ガンダーラは? なに それ

100 21/02/24(水)05:03:05 No.777838183

ネオランガは?

101 21/02/24(水)05:03:16 No.777838190

>バルキリーはVF-1の時点でエネルギー転換装甲とか言うオーテクあるし... そもそも熱核タービンがOTだし…

102 21/02/24(水)05:03:18 No.777838192

勇者はあるけどエルドランは?

103 21/02/24(水)05:05:00 No.777838255

ガラサキは?

104 21/02/24(水)05:08:06 No.777838376

アイアンリーガーは?

105 21/02/24(水)05:09:09 No.777838421

ロボをヒーローと怪人に置き換えても成り立つのがスーパー系 ロボを戦車や戦闘機に置き換えても成り立つのがリアル系

106 21/02/24(水)05:11:06 No.777838497

>ロボをヒーローと怪人に置き換えても成り立つのがスーパー系 >ロボを戦車や戦闘機に置き換えても成り立つのがリアル系 ガンダムやっぱスーパー系じゃんッツ!

107 21/02/24(水)05:18:12 No.777838761

モスピーダすら無い表

108 21/02/24(水)05:37:00 No.777839350

まあキングゲイナーはどっかというとスーパー系だよな…… 人間の科学力で作ったものらしいけど………

109 21/02/24(水)05:41:36 No.777839514

ガンバスターは純粋な現代科学のみで作ってるからな…頭おかしいのか?

110 21/02/24(水)05:43:20 No.777839581

トップをねらえはガンバスターとかエクセリオン作るずっと前から艦長が外宇宙に外泊修学旅行とかしてるから頭おかしいってなる

111 21/02/24(水)05:50:16 No.777839831

>ガンバスターは純粋な現代科学のみで作ってるからな…頭おかしいのか? 骨格宇宙怪獣じゃなかった?

112 21/02/24(水)06:00:15 No.777840184

スーパーとリアルの違いで思い浮かぶのは必殺技の有無

113 21/02/24(水)06:34:39 No.777841464

スーパーとリアルの縦軸に設定と描写の横軸を加えたい

114 21/02/24(水)06:44:49 No.777841945

ガンバスターは知らない設定が生えたり生えなかったりしてよくわからない

115 21/02/24(水)06:45:18 No.777841967

>ヘテロダイン相手にしてリアルはちょっとつらい あれ自然災害って扱いじゃなかったっけ

116 21/02/24(水)06:50:21 No.777842212

>スーパーとリアルの違いで思い浮かぶのは必殺技の有無 いけ!フィンファンネル!

117 21/02/24(水)06:53:35 No.777842380

スーパーロボは現実じゃどう足掻いても実現できない リアルロボットは頑張れば実現できそう

118 21/02/24(水)06:54:49 No.777842446

>あれ自然災害って扱いじゃなかったっけ 自然災害(ダイガードそっくりな姿)

119 21/02/24(水)06:56:39 No.777842541

ザブングルってリアルかなぁ

120 21/02/24(水)07:08:21 No.777843212

メカニック頑張り描写が出てくるとリアルロボット感を覚える

121 21/02/24(水)07:18:37 No.777843831

>スーパーとリアルの違いで思い浮かぶのは必殺技の有無 V-MAX!

122 21/02/24(水)07:19:30 No.777843892

ザブングルはビミョーなとこだ

123 21/02/24(水)07:20:59 No.777843978

>ザブングルってリアルかなぁ 操縦方法とかリアルだし…

124 21/02/24(水)07:24:50 No.777844232

パイロットが子供のみとか1話完結で平和を守ってるのがスパーロボットのイメージ

125 21/02/24(水)07:37:19 No.777845291

アニバスターはどうだろう サイフラッシュ抜きにしても一応不思議パワーは出していたが

126 21/02/24(水)07:49:25 No.777846373

ザブングル...?

127 21/02/24(水)07:50:21 No.777846453

リアルロボットの基準がわからない

128 21/02/24(水)07:53:05 No.777846755

スパロボだとおっちゃんよりエルガイムが強く設定されるが劇中の強さ見ると全く勝てる気がしない

129 21/02/24(水)07:57:14 No.777847171

>リアルロボットの基準がわからない みんなわかってないのでこんなに議論が盛り上がるのだ

130 21/02/24(水)07:57:56 No.777847234

ガンダムは最終的にパイロットがスーパー系になっていったので

131 21/02/24(水)07:58:15 No.777847268

オカルト的なものNGだとリアルロボットアメニ極端に少なくなるから別の判断材料が欲しい

132 21/02/24(水)08:00:10 No.777847458

補給とか修理とかロボまわりの色々描写してたらリアルロボットだと思ってる

133 21/02/24(水)08:01:57 No.777847671

ダンバインブレンエヴァで生体ロボってことにならんかね

134 21/02/24(水)08:10:08 No.777848565

気合でパワーアップとか未知のエネルギーが動力とかをスーパーに定義するとガオガイガーが立ち塞がる

135 21/02/24(水)08:19:59 No.777849798

デカくて固いのがスーパー系 小さくて避けるのがリアル系 リアル系なのに避けないのが雑魚 くらいのイメージだったわ

↑Top