虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/24(水)02:21:15 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/24(水)02:21:15 No.777824325

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/02/24(水)02:24:04 No.777824808

冬瓜なのに旬が夏なのは面白いですな

2 21/02/24(水)02:24:40 No.777824908

夏にあったかいスープなんですな

3 21/02/24(水)02:25:49 No.777825095

瓜が鴨と葱を背負ってやってきたんですな

4 21/02/24(水)02:25:50 No.777825096

>冬瓜なのに旬が夏なのは面白いですな 夏に収穫したもんが常温で冬まで保存が効くから冬瓜なんですな

5 21/02/24(水)02:26:45 No.777825243

>冬瓜なのに旬が夏なのは面白いですな 収穫したのが冬まで持つからってだけなんですな ウリの仲間だから夏が旬になるんですな

6 21/02/24(水)02:29:07 No.777825642

こう冬瓜にクズ…

7 21/02/24(水)02:30:04 No.777825778

悪魔の実じゃん

8 21/02/24(水)02:31:00 No.777825897

ぶち殺鍋みたいですな

9 21/02/24(水)02:31:04 No.777825906

んまみ

10 21/02/24(水)02:32:05 No.777826046

夏の鴨はうまいんですかな

11 21/02/24(水)02:33:23 No.777826220

肉で霜降りしてるの始めて見ましたな

12 21/02/24(水)02:34:33 No.777826366

冬瓜は大きくなりすぎたきゅうりでも代用できるんですな ただしこっちは日持ちはしないんですな

13 21/02/24(水)02:35:53 No.777826547

>夏の鴨はうまいんですかな 脂のノリは冬の方が良く乗っとるんでしょうが こういう澄まし仕立てでさっぱりした料理にしたいっちゅう時は 夏鴨の方が都合がええんでしょうな

14 21/02/24(水)02:38:27 No.777826880

味の薄い鴨葱といった面持ちですな

15 21/02/24(水)02:47:14 No.777828027

どう食べていったらよいかわかりませんな

16 21/02/24(水)03:05:24 No.777830338

冬瓜をくり抜くところを見せてほしかったんですな

17 21/02/24(水)04:04:22 No.777835557

ドラえもんにこういう実の中に料理ができて出てくる道具があった気がする

18 21/02/24(水)04:26:49 No.777836708

蒸し焼きって冬瓜の器のママむし焼くの?

19 21/02/24(水)04:43:06 No.777837434

ママをむし焼いてはいけないんですな

20 21/02/24(水)04:45:15 No.777837522

よく切れる包丁ですな

21 21/02/24(水)05:02:57 No.777838181

>ドラえもんにこういう実の中に料理ができて出てくる道具があった気がする 日本誕生?

↑Top