21/02/24(水)00:58:35 5900x欲... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/24(水)00:58:35 No.777807952
5900x欲しい…5800xがちょこちょこ入荷されてて 浮気しそうになるんだけど5900xの方が欲しい…
1 21/02/24(水)00:59:15 No.777808091
俺はお前がほしいよ
2 21/02/24(水)00:59:36 No.777808163
3900Xならある 買って一年半まだ組んでない
3 21/02/24(水)00:59:43 No.777808195
>俺はお前がほしいよ お断りします…
4 21/02/24(水)01:00:33 No.777808402
浮気したんか!
5 21/02/24(水)01:00:56 No.777808505
100の違いが必要な用途なの?どうせスペックアップするんだしあるヤツで良くない?
6 21/02/24(水)01:01:23 No.777808615
土曜日にまとめて入荷したはずでは
7 21/02/24(水)01:01:42 No.777808711
この品薄の状況いつになったら収まるんだろう
8 21/02/24(水)01:02:16 No.777808828
欲しいマザーも入ってこないので待ってもいいかなって…
9 21/02/24(水)01:02:57 No.777808998
>土曜日にまとめて入荷したはずでは 5600X~5800Xまでが入荷だった
10 21/02/24(水)01:03:00 ID:JuCRN5cA JuCRN5cA No.777809010
俺は許そう だが電源が許すかな
11 21/02/24(水)01:04:22 No.777809357
この調子だと5700Xはもう望み薄かな…
12 21/02/24(水)01:04:23 No.777809364
もうすぐロケット出るからそっちにしなさい
13 21/02/24(水)01:04:26 No.777809379
>100の違いが必要な用途なの?どうせスペックアップするんだしあるヤツで良くない? 5800Xの方が熱いようなのが気になって
14 21/02/24(水)01:07:18 No.777810073
5600Xまだ入らない…って思ってるうちに在庫セールで安くなった3700Xで組んじゃったよ…
15 21/02/24(水)01:07:23 No.777810092
>>100の違いが必要な用途なの?どうせスペックアップするんだしあるヤツで良くない? >5800Xの方が熱いようなのが気になって 確かにかなり熱いからクーラーも強い奴が選択肢に出ちゃうからな…
16 21/02/24(水)01:07:45 No.777810190
>>土曜日にまとめて入荷したはずでは >5600X~5800Xまでが入荷だった そうだったのか 一通り入ったのかと思ってた
17 21/02/24(水)01:08:09 No.777810272
5900Xってスリッパとか除けばハイエンドなやつ?
18 21/02/24(水)01:08:16 No.777810302
>もうすぐロケット出るからそっちにしなさい せっかくB550マザボ用意したからそれはちょっと 電源も850wに替えて準備ばっちりなのにモノが手に入らない
19 21/02/24(水)01:09:28 No.777810549
>5900Xってスリッパとか除けばハイエンドなやつ? さらに上の5950xがあるけど5900xはお手頃価格で高性能ってことで人気
20 21/02/24(水)01:10:22 No.777810749
>さらに上の5950xがあるけど5900xはお手頃価格で高性能ってことで人気 あと言われてるようにそこまで熱くならないからクーラーも選択肢が広いな
21 21/02/24(水)01:11:12 No.777810950
インテルは逝ってるはrocketの次からが本命?
22 21/02/24(水)01:11:27 No.777811008
>この品薄の状況いつになったら収まるんだろう TSMCは夏くらいには一段落するって言ってた
23 21/02/24(水)01:12:33 No.777811234
>TSMCは夏くらいには一段落するって言ってた 夏まで遠すぎるからその間にこの前みたいに臨時入荷とかないかなーなって思ってる
24 21/02/24(水)01:13:24 No.777811447
ぼやぼやしてると5700Gが来てしまう
25 21/02/24(水)01:14:11 No.777811623
>インテルは逝ってるはrocketの次からが本命? シングルとゲームでZen3以上のrocketが本命 ビッグリトルは未知数だし
26 21/02/24(水)01:14:36 No.777811704
来年ZEN4数出せるんかなぁ
27 21/02/24(水)01:14:45 No.777811738
インテルも最先端プロセスの製品は自社生産諦めて委託することになったから 委託生産される製品が性能面では本命になるはず 供給量が寂しいことになるけど
28 21/02/24(水)01:17:19 No.777812279
>インテルも最先端プロセスの製品は自社生産諦めて委託することになったから 場つなぎ的な話? それとも今後はずっとCPU生産を一般向けと鯖の両方を台湾韓国に生産委託?
29 21/02/24(水)01:18:46 No.777812593
Zen4にしろAlderLakeにしろDDR5初代はスキップ安定
30 21/02/24(水)01:25:30 No.777814024
>場つなぎ的な話? >それとも今後はずっとCPU生産を一般向けと鯖の両方を台湾韓国に生産委託? 自社生産にこだわってたらプロセス開発競争で遅れ取ったから一時しのぎではなく今後の大方針 自社生産するのは型遅れでも需要のあるやつになる
31 21/02/24(水)01:25:46 No.777814073
まだプロセスpmできないの?
32 21/02/24(水)01:30:27 No.777814967
ロケットはシネベンチで100くらい離されてたシングルで逆転してきたから結構見直した
33 21/02/24(水)01:31:19 No.777815135
春節終わったしちょいちょい入荷あるみたいだし 探してればそのうち手に入るよ 木曜日~週末くらいにショップのヒ見てると結構入った報告ある
34 21/02/24(水)01:35:41 No.777815915
わざわざ店舗行かなくても定期的に通販サイト見てれば普通に買えるような グラボはもうだめだ
35 21/02/24(水)01:35:52 No.777815952
去年のクリスマスに通販で注文した5600xまーだ入荷しないみたいだ…
36 21/02/24(水)01:36:21 No.777816032
Core i9-11900K $604 Core i7-11700K $455 なんで5800Xか5900X買ったほうがいいと思うよ
37 21/02/24(水)01:36:33 No.777816066
3950Xがおすすめですよ…
38 21/02/24(水)01:36:42 No.777816096
5600Xはずっと前から一貫して余りまくってるが…
39 21/02/24(水)01:37:07 No.777816160
>5600Xはずっと前から一貫して余りまくってるが… !? 何処で…?
40 21/02/24(水)01:37:33 No.777816242
>>5600Xはずっと前から一貫して余りまくってるが… >!? >何処で…? えっ…!?どこででもだけど
41 21/02/24(水)01:38:08 No.777816347
>えっ…!?どこででもだけど いや…無いけど何処で…?
42 21/02/24(水)01:38:29 No.777816411
600Xでよければ通販でも普通に買えるからキャンセルして即日発送の所で注文したら
43 21/02/24(水)01:38:41 No.777816443
>>えっ…!?どこででもだけど >いや…無いけど何処で…? あなた日本人?
44 21/02/24(水)01:38:44 No.777816454
5600Xくらいだと型落ちの3000番台以下でもいいやって気になる
45 21/02/24(水)01:39:29 No.777816591
まさか\44,980のやつの事言ってんのか あれは普通にあるとは言わないぞ…
46 21/02/24(水)01:39:58 No.777816676
5600Xは価格コムでも普通に在庫有り即日発送であるよ
47 21/02/24(水)01:40:12 No.777816719
>まだプロセスpmできないの? シリコンの原子半径が111pmだぞ? 単原子トランジスタが実用化出来ないと無理
48 21/02/24(水)01:40:18 No.777816743
3900x値下がりしないかなあ
49 21/02/24(水)01:40:39 No.777816818
>まさか\44,980のやつの事言ってんのか >あれは普通にあるとは言わないぞ… ??
50 21/02/24(水)01:41:12 No.777816899
299ドルが税抜き4万て普通じゃないの
51 21/02/24(水)01:42:48 No.777817196
グラボなんてつい最近まで4万だったのが7万でも瞬殺だからなぁ
52 21/02/24(水)01:43:14 No.777817269
大手ショップでの販売価格が39380円だからね
53 21/02/24(水)01:44:06 No.777817418
見てきたけどいつものPC-IDEAとそれ以下のボッタショップしか出してないじゃん
54 21/02/24(水)01:45:34 No.777817698
要するに安売りじゃないと買いたくないってだけか
55 21/02/24(水)01:45:41 No.777817723
>自社生産にこだわってたらプロセス開発競争で遅れ取ったから一時しのぎではなく今後の大方針 AmazonとMSの鯖が全部TSMCで動く時代が来るのか~
56 21/02/24(水)01:47:11 No.777818013
>要するに安売りじゃないと買いたくないってだけか 黙れゴミカスうんこ野郎
57 21/02/24(水)01:48:03 No.777818160
なんならAtomん時もよそのfabで作れるように切り出そうとしたけど そもそもで先端プロセスの半導体なんて設計資料全部渡しても簡単に他所で作れるもんでねえからな
58 21/02/24(水)01:48:43 No.777818278
金持ちは転売品でも普通に買う 一番大事なのは欲しいときに手に入れる事だから
59 21/02/24(水)01:48:57 No.777818312
Ryzenですら今数足りてないんだぞ 各社もっとfab建てろよな
60 21/02/24(水)01:49:38 No.777818437
>金持ちは転売品でも普通に買う まあ金持ちは普通に5950X買うんだが…
61 21/02/24(水)01:49:54 No.777818485
金持ちは…スリッパだろ!?
62 21/02/24(水)01:50:32 No.777818578
>各社もっとfab建てろよな TSMCがアメリカ本土に建てるってさ
63 21/02/24(水)01:50:34 No.777818584
5900なんて使ってもどうせ活かしきれない
64 21/02/24(水)01:50:45 No.777818621
>金持ちは転売品でも普通に買う >一番大事なのは欲しいときに手に入れる事だから アマゾンで5900xが12万で販売はされてるけどこうも高いともう少し待とうってなる俺だ
65 21/02/24(水)01:51:01 No.777818672
TSMCがつくばになんか作るって言ってた
66 21/02/24(水)01:51:33 No.777818771
TSMCは米国工場に続き日本工場の案も一応ある
67 21/02/24(水)01:52:12 No.777818897
>TSMCは米国工場に続き日本工場の案も一応ある あれはパッケージとかそういう話では…
68 21/02/24(水)01:52:58 No.777819019
>一番大事なのは欲しいときに手に入れる事だから グラボなくて困ってる人がBTOのPC購入して引き抜いてたな…
69 21/02/24(水)01:53:10 No.777819048
土曜日に5600X入荷してたけどその日の内に全部捌けてたな
70 21/02/24(水)01:53:34 No.777819124
コロナでどうなることかと思ったが今年度も終わりになってみれば コロナ由来のテレワーク需要で逆に製造が逼迫してるのおもしろいよね
71 21/02/24(水)01:55:33 No.777819456
>金持ちは…スリッパだろ!? Zen3スリッパが来ないと…
72 21/02/24(水)01:57:19 No.777819826
今年のうちに5950X超えてくるんだろうけど 16コアより増えるとソフトのライセンスが頭痛い話になるから できれば16コア以内で性能上げてほしい・・
73 21/02/24(水)01:58:32 No.777820035
5800無印が出るって聞いたけどもう出てたっけ?
74 21/02/24(水)01:59:25 No.777820203
>あれはパッケージとかそういう話では… 今ところ出てるのは後工程の開発拠点 今後はパッケージング技術とかもプロセス並に重要になっていく チップレットで性能出せるようになったのもそうだし
75 21/02/24(水)01:59:29 No.777820213
>5800無印が出るって聞いたけどもう出てたっけ? OEM向けだから一般販売はないよ 無印3900みたいに少数がアキバのショップに並ぶかもくらい
76 21/02/24(水)02:06:25 No.777821596
台湾も2年先はどうなるかもう分らんからな
77 21/02/24(水)02:08:15 No.777821945
フロントUSBが2.0だから一新したいけどケースが決まらない
78 21/02/24(水)02:09:42 No.777822234
ほんの10年前まで半導体と液晶は日本が山ほど作ってた気がするんだけどいつからこうなったんです?
79 21/02/24(水)02:11:35 No.777822563
30年前にアメリカがダメよしたから
80 21/02/24(水)02:12:07 No.777822647
>ほんの10年前まで半導体と x86のCPUって10年前は日本が作ってたのか 知らなかった…
81 21/02/24(水)02:14:08 No.777823021
メモリも液晶もぶっちゃけ自爆です
82 21/02/24(水)02:14:12 No.777823031
>グラボなんてつい最近まで4万だったのが7万でも瞬殺だからなぁ もうあれは公式が値上げしちゃったからこれからずっとそんな感じだろうな
83 21/02/24(水)02:15:07 No.777823222
アメリカ様に自動車か半導体か選べ!されて自動車を選んだのが日本
84 21/02/24(水)02:16:26 No.777823463
>3900Xならある >買って一年半まだ組んでない 組みなさいよ!?
85 21/02/24(水)02:17:29 No.777823629
確かにスーパー301条で半導体産業にブレーキはかけられたけど その後の携帯OS開発サボったりPCからナノイオンが出るような物ばかり作って IT商品の競争力を失ったのは日本のせいだから…
86 21/02/24(水)02:18:46 No.777823871
20年前のソニーは半導体購買力が世界の中でもかなり高かった PlayStationのCPUは富士通と共同開発・生産だったので
87 21/02/24(水)02:18:58 No.777823904
x370taichi使ってるんだけど1700Xから3700Xに変えたら特定のゲームでFPS安定しなくなっちゃった…
88 21/02/24(水)02:24:25 No.777824858
>x370taichi使ってるんだけど1700Xから3700Xに変えたら特定のゲームでFPS安定しなくなっちゃった… 特定のゲームが何なのか分からないけど サクナヒメとかだった場合VシンクをONにすると解決する事がある
89 21/02/24(水)02:27:26 No.777825364
マイクラなんだよね 垂直同期オンにするとカクつく 新しいPC組みたい
90 21/02/24(水)02:28:49 No.777825601
>x370taichi使ってるんだけど1700Xから3700Xに変えたら特定のゲームでFPS安定しなくなっちゃった… ちょっと見てみたらBIOS更新の注意事項やたら多いなこれ
91 21/02/24(水)02:32:30 No.777826103
前世代のマザボで次世代CPU使うとそういう問題あったりするね
92 21/02/24(水)02:41:04 No.777827231
明日パソコンショップに見に行ってくる RYZEN9 3900とRYZEN7 5800だったら7のがいいのかのう
93 21/02/24(水)02:42:41 No.777827438
コアの数が違うのでなんとも
94 21/02/24(水)02:44:02 No.777827596
ぶっちゃけ動画とか3D作成とかしないとそんな変化に気づかない
95 21/02/24(水)02:45:42 No.777827830
ゲームしながら動画見て掲示板見て録画してたまに編集してってやるから9の3900とか売ってたら買っちゃおうかな