かなり... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/23(火)23:08:53 No.777766381
かなり減ってきた
1 21/02/23(火)23:11:00 No.777767335
まだだもっと減らせる
2 21/02/23(火)23:11:30 No.777767552
少ないにこしたことはないからねぇ
3 21/02/23(火)23:11:48 No.777767699
0にするまでがんばれ
4 21/02/23(火)23:13:06 No.777768287
大阪は100人切ってたから実は増えてきてるんだ
5 21/02/23(火)23:14:19 No.777768904
やっぱ都会は多いな うちなんて一桁だ
6 21/02/23(火)23:16:40 No.777770007
2桁になって欲しい
7 21/02/23(火)23:17:31 No.777770493
感染数の多さが都会の証だからもっと増えろ
8 21/02/23(火)23:18:56 No.777771420
今月で解除できそうな所もあればそうでない所も…
9 21/02/23(火)23:20:53 No.777772643
累計感染者から退院者と死亡者抜いたら今2万人も療養してるのか
10 21/02/23(火)23:21:55 No.777773276
両サイドから挟まれてる地元ほんとクソだなと思う
11 21/02/23(火)23:32:33 No.777780383
0や一桁も増えて確かに減ったんだろうけど地元だけで見たらまだ全然多いなって思う
12 21/02/23(火)23:34:25 No.777781152
また来月頭になったら増えるんでしょ もう減った増えたはやめようよ…
13 21/02/23(火)23:34:47 No.777781285
そろそろ感染治まってきたからパーッといこうや!って人が出てくるのかな
14 21/02/23(火)23:35:59 No.777781765
花粉飛び始めてマスクアンチの人たちもマスクし始めるからもっと減る
15 21/02/23(火)23:36:12 No.777781843
解除じゃなくこれが日常化しないとまた増えるだけだ思う
16 21/02/23(火)23:37:14 No.777782252
緩めると如実に増えるからなあ…
17 21/02/23(火)23:37:23 No.777782318
ワクチンチンはやく打って!
18 21/02/23(火)23:37:28 No.777782353
正直緊急事態宣言で人出が減った感じがしないんだが なんで減ったんだろう
19 21/02/23(火)23:38:49 No.777782853
北の大地がいつになっても減らない
20 21/02/23(火)23:39:28 No.777783103
北の大地は九州全部集めたようなもんなんでしょ
21 21/02/23(火)23:40:34 No.777783549
宣言解除アンドGOTO再開で元に戻るよ
22 21/02/23(火)23:40:48 No.777783638
東京に隣接してるのに0の山梨はすごいな
23 21/02/23(火)23:41:21 No.777783855
宣言解除しろって詰め寄ってくる関西方面はこええな…
24 21/02/23(火)23:41:45 No.777784006
やはり四国か…
25 21/02/23(火)23:42:27 No.777784287
京都和歌山神戸はともかく 解除しろ解除しろって言いだす大阪はなんなの
26 21/02/23(火)23:42:31 No.777784317
大阪は飲食業従事者が東京より多いからそろそろマジで限界なんだ
27 21/02/23(火)23:43:38 No.777784740
あれ?大阪先週二桁行ってたのにまた増えてる…
28 21/02/23(火)23:43:51 No.777784824
よくわからんけど大阪だけなんか他と違う雰囲気がある
29 21/02/23(火)23:44:20 No.777784994
うちの大阪は3桁居るのに解除しろとか寝言言ってんじゃねぇ
30 21/02/23(火)23:44:51 No.777785204
大阪だけ継続で周辺は解除ってやってほしい
31 21/02/23(火)23:45:19 No.777785388
>そろそろ感染治まってきたからパーッといこうや!って人が出てくるのかな 天気良くて暖かったのと祝日もあった関係でここ3日間くらいは結構人出増えてるように感じた
32 21/02/23(火)23:45:29 No.777785457
大阪今でもすごいで歩いてるしこれで解除は無理
33 21/02/23(火)23:45:32 No.777785481
兵庫と京都は大阪と足並み揃えないと増える
34 21/02/23(火)23:46:14 No.777785747
死亡者のペースがあんま減ってないのがおっかねえ
35 21/02/23(火)23:47:21 No.777786159
減ってきたし飲み会やるか!って上司が言いそう 言った
36 21/02/23(火)23:48:21 No.777786529
緊急事態宣言で減ったのはやっぱ飲食の時短がでかかったんじゃない?
37 21/02/23(火)23:48:44 No.777786698
我がクソ田舎の死者数は多分雪で死んだ数のほうが多いな…
38 21/02/23(火)23:49:13 No.777786885
>死亡者のペースがあんま減ってないのがおっかねえ 緊急事態宣言で減るのは若い人の感染だからね… 重症化しやすい高齢者の感染は別ルートだから減らないのだ
39 21/02/23(火)23:49:51 No.777787097
夜間営業再開でどんだけ増えるかだなあ 開いてれば足が向いちゃう駄目なおとちゃんは多いし
40 21/02/23(火)23:50:09 No.777787205
従来型のと変異株による感染者数を分けて考えてもどっちも減ってるのかな 後者の方が入れ替わりに増えてるとかだったら全然安心できないんだが
41 21/02/23(火)23:50:13 No.777787228
>東京に隣接してるのに0の山梨はすごいな 隣接してるが山に阻まれてるからな
42 21/02/23(火)23:50:38 No.777787380
大阪から奈良に脱出した これでもう俺は大丈夫だ あとはワクチンくるまで耐えるだけで勝ち確
43 21/02/23(火)23:50:38 No.777787381
テレビは今日も1000人超え!!!なんですけお!!って…
44 21/02/23(火)23:50:53 No.777787479
宣言自体の効果がかなり薄れてて それでも解除しなきゃいけないのが相当にリスキーすぎる また爆発しかねない…
45 21/02/23(火)23:51:04 No.777787527
職場の嫌いな喫煙者にトドメをさしてほしいので 一旦解除で油断させてほしい
46 21/02/23(火)23:52:00 No.777787809
解除してまた増えるんかねか
47 21/02/23(火)23:52:46 No.777788091
マジで国民全員2回目のワクチン接種終わらせてから宣言解除してほしい
48 21/02/23(火)23:53:25 No.777788322
一方メリケンでは40万人死んだ
49 21/02/23(火)23:53:39 No.777788406
宣言解除=自由って勘違いする奴がいる限り波は何度でも押し寄せるよ
50 21/02/23(火)23:54:03 No.777788556
家から出なきゃいいだけなのに…
51 21/02/23(火)23:54:05 No.777788571
既に危機感の薄い人間は大概普段通りになってて 素直に宣言に従うつもりの人間も気を張り続けるのはもう限界って感じがする
52 21/02/23(火)23:54:31 No.777788726
どうせゼロにゃならん 医療崩壊さえ防げればいい
53 21/02/23(火)23:54:43 No.777788797
このぐらいまで減ったらクラスター追跡班頑張れば抑え込めるんじゃなかろうか
54 21/02/23(火)23:54:58 No.777788877
アメリカだけで死者50万人ってどうなってんだ…
55 21/02/23(火)23:55:00 No.777788882
山梨0は何気にすごいな
56 21/02/23(火)23:55:08 No.777788925
ノーマスク闊歩のあんちゃん増えて来た しかし連中は花粉は平気なんだろうか…
57 21/02/23(火)23:55:25 No.777789024
もうワクチン接種始まるし沈静化まですぐっしょ
58 21/02/23(火)23:55:47 No.777789158
静岡って田舎のくせに妙に多くない?
59 21/02/23(火)23:56:12 No.777789290
とりあえず医療崩壊さえ乗り越えたら何でも良いとは思うが改善されてんのかな…
60 21/02/23(火)23:56:27 No.777789389
>もうワクチン接種始まるし沈静化まですぐっしょ 一般の接種が始まるのは早くても秋口じゃねえかな…
61 21/02/23(火)23:56:29 No.777789398
俺はまだ在宅続きそうで外出もしないのでワクチン後回しでいいや
62 21/02/23(火)23:56:41 No.777789478
ウレタンマスクはマイクロ飛沫の防止にはほとんど意味ないっていうし 見た目マスクしてるってだけで実質ノーマスクみたいなのは相当数いると思う
63 21/02/23(火)23:56:53 No.777789539
解除されて数週間か数ヶ月か分からんけど絶対また緊急事態宣言出すと思う
64 21/02/23(火)23:57:05 No.777789625
>静岡って田舎のくせに妙に多くない? 文句は両隣に言ってくれ
65 21/02/23(火)23:57:46 No.777789853
>とりあえず医療崩壊さえ乗り越えたら何でも良いとは思うが改善されてんのかな… 新規感染者じゃなくて病床数の推移を見てるサイトを見る限り改善してる
66 21/02/23(火)23:57:59 No.777789933
大阪もまた増えてきたら緊急事態宣言してくだち! って言うだろうし締め付けたり緩めたりの日常生活はまだまだつづくぜ!
67 21/02/23(火)23:58:29 No.777790097
>って言うだろうし締め付けたり緩めたりの日常生活はまだまだつづくぜ! 何かエロいな
68 21/02/23(火)23:58:35 No.777790132
大阪のお隣さんなのに和歌山と奈良が少ないのがなんか不思議
69 21/02/23(火)23:58:35 No.777790135
症状が出ない程度の軽い感染と自然治癒を繰り返してれば免疫もそのうち作られると思うけど マジでオリンピックやるなら世界中の変異株博覧会になって一気におかしなことになりそう
70 21/02/23(火)23:58:56 No.777790237
緊急事態解除しても店は結局21時で閉まるし もうこのまま続けてくれ
71 21/02/23(火)23:59:13 No.777790335
>大阪のお隣さんなのに和歌山と奈良が少ないのがなんか不思議 単純に人の行き来が少ないとか…?
72 21/02/23(火)23:59:55 No.777790547
>大阪のお隣さんなのに和歌山と奈良が少ないのがなんか不思議 そんなに行き来ないんじゃないの 主要な交通経路として見ても大阪より東に行くときは基本京都経由だし
73 21/02/23(火)23:59:58 No.777790563
人口から考えるとやっぱ北海道多い
74 21/02/24(水)00:00:04 No.777790602
関西はほぼ京阪神に人が偏ってるからな
75 21/02/24(水)00:00:15 No.777790657
地方でそうそう感染者出てないけど未だに当たり引きたくないから外出自粛してる 単に寒いだけだけど
76 21/02/24(水)00:00:19 No.777790676
罹った時はほぼ無症状でも後々脱毛だの嗅覚・味覚異常だのの後遺症が延々続く場合があるってのが嫌すぎる
77 21/02/24(水)00:00:35 No.777790770
医療崩壊を避けられるギリギリのところで出来るだけ経済活動を回すのが目的であって こんだけ世界中拡がったウイルスが今さら消滅するなんて思っちゃいない
78 21/02/24(水)00:00:37 No.777790784
>単純に人の行き来が少ないとか…? 大阪人が奈良和歌山に行く用はないけど奈良和歌山人は大阪に出稼ぎに行くのが日常だからなぁ…
79 21/02/24(水)00:00:49 No.777790855
3月は歓送迎会シーズンだからまた増えるんじゃねぇかな…
80 21/02/24(水)00:00:51 No.777790866
>>大阪のお隣さんなのに和歌山と奈良が少ないのがなんか不思議 >単純に人の行き来が少ないとか…? 普通に増えてたよ 和歌山の1人も大阪勤めのベットタウンが和歌山とかそんなパターン
81 21/02/24(水)00:01:02 No.777790929
>東京のお隣さんなのに山梨が少ないのがなんか不思議
82 21/02/24(水)00:01:26 No.777791062
>罹った時はほぼ無症状でも後々脱毛だの嗅覚・味覚異常だのの後遺症が延々続く場合があるってのが嫌すぎる 延々続くの?数週間じゃなくて?
83 21/02/24(水)00:01:28 No.777791071
死亡者54人って数字で見ると衝撃的だな…他所でウン万人死んでるからまだマシな方なんだろうけど
84 21/02/24(水)00:02:14 No.777791313
>延々続くの?数週間じゃなくて? それこそ年に届きそうな勢いで続く場合があるようだよ
85 21/02/24(水)00:02:46 No.777791469
ゆるキャン△観たら山梨の感染者少ない理由何となくわかるぞ
86 21/02/24(水)00:03:51 No.777791838
いや和歌山に大阪府民めっちゃ来てるぞ 今も白浜とか他府県ナンバー多いぞ
87 21/02/24(水)00:03:52 No.777791840
移動平均が下げ止まっているどころか増加傾向なんだよね
88 21/02/24(水)00:03:55 No.777791857
そろそろスギが本気出すし……
89 21/02/24(水)00:04:39 No.777792091
症状が軽度なら後遺症も軽度ってわけでもないのか