虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/23(火)21:38:36 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/23(火)21:38:36 No.777727333

https://abema.tv/now-on-air/everybody-anime 映画ドラえもん のび太と緑の巨人伝【無料ビデオ1週間】 2月23日(火) 19:40 ~ 21:40 映画クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険【無料ビデオ配信中】 2月23日(火) 21:40 ~ 23:25 番組表 https://abema.tv/timetable/channels/everybody-anime

1 21/02/23(火)21:39:49 No.777727889

>反省会 認める!

2 21/02/23(火)21:39:52 No.777727916

あのでかい空洞はなんだったの?

3 21/02/23(火)21:39:55 No.777727939

反省会ターイム!

4 21/02/23(火)21:40:27 No.777728199

緑キメるの初見だったけどわりと悪くない気分だ もはや記憶から中間のシーンは抜け落ちて最後家に帰ってからいい映画だった気がする

5 21/02/23(火)21:40:35 No.777728284

>No.777727333 エモちゃん! 頭が緑よ!

6 21/02/23(火)21:40:36 No.777728294

>地表が剥がれたら戦争の跡が出てきたのは地球のことなの? >緑の星のことなの? われらの星と繋がった!ってセリフがあったからそれであってる その後でいや違う!ってセリフが来るから違う

7 21/02/23(火)21:41:01 No.777728483

>>地表が剥がれたら戦争の跡が出てきたのは地球のことなの? >>緑の星のことなの? >われらの星と繋がった!ってセリフがあったからそれであってる >その後でいや違う!ってセリフが来るから違う ???

8 21/02/23(火)21:41:07 No.777728526

>>地表が剥がれたら戦争の跡が出てきたのは地球のことなの? >>緑の星のことなの? >われらの星と繋がった!ってセリフがあったからそれであってる >その後でいや違う!ってセリフが来るから違う つまり…?

9 21/02/23(火)21:41:08 No.777728535

地球も植物星も同じよ

10 21/02/23(火)21:41:08 No.777728536

>>地表が剥がれたら戦争の跡が出てきたのは地球のことなの? >>緑の星のことなの? >われらの星と繋がった!ってセリフがあったからそれであってる >その後でいや違う!ってセリフが来るから違う わけわからん…

11 21/02/23(火)21:41:22 No.777728649

>われらの星と繋がった!ってセリフがあったからそれであってる >その後でいや違う!ってセリフが来るから違う どっちだよ!

12 21/02/23(火)21:41:23 No.777728662

>あのでかい空洞はなんだったの? 昔の戦争の余波説とか前の緑の巨人の残骸説とかあるけど はっきりした事はわからないさ…

13 21/02/23(火)21:41:28 No.777728695

>緑キメるの初見だったけどわりと悪くない気分だ >もはや記憶から中間のシーンは抜け落ちて最後家に帰ってからいい映画だった気がする そこで二周目だ アラがどんどん出てくる

14 21/02/23(火)21:41:53 No.777728897

いや違うってのは援軍がくるってことに対してでしょ

15 21/02/23(火)21:41:57 No.777728923

地球なのか植物星なのか分からないシーンは本当に混乱する ただ言えるのは花が咲いてるシーンは東京タワーがあるので確実に地球

16 21/02/23(火)21:41:59 No.777728939

地球で最後の戦いやってたはずだけどいつの間にか緑の星の人たちみんなと大団円やってるから緑の星だよ

17 21/02/23(火)21:42:07 No.777729010

トッペマってかわいいよね

18 21/02/23(火)21:42:16 No.777729074

劇中の登場人物たちも それぞれ理解してないで話してる と考えれば良い

19 21/02/23(火)21:42:16 No.777729075

これの舞台挨拶の動画とかないのかな

20 21/02/23(火)21:42:21 No.777729123

一緒に見てた友人がクソ虫出る前に逃げやがった

21 21/02/23(火)21:42:30 No.777729210

ギャグだけど このオカマ魔女って概念は本当に画期的な発想だと思う

22 21/02/23(火)21:42:44 No.777729310

>あのでかい空洞はなんだったの? シラーが巨人のコア掘り出したって話があったからそのための穴かもしれないけど 明言されてないしそんな大規模な工事してたら緑の民が気づかない訳ないし不明

23 21/02/23(火)21:42:48 No.777729338

クールさもとめた結果がスノーマンってことか!! 当時劇場でみたのに今気づいた!!

24 21/02/23(火)21:42:56 No.777729411

>一緒に見てた友人がクソ虫出る前に逃げやがった 緑に誘うとか絶縁モノだぞ…

25 21/02/23(火)21:42:57 No.777729419

わかんないさ…

26 21/02/23(火)21:42:58 No.777729424

ヘンダーは良い意味で2週目以降だと見方が変わる映画だよね

27 21/02/23(火)21:43:22 No.777729629

見た目ふざけてるけどこいつらマジで凶悪なんだよね

28 21/02/23(火)21:43:28 No.777729696

あの緑色の兵器はどうしてキー坊入り大樹に攻撃してたんです?

29 21/02/23(火)21:44:13 No.777730057

創世日記も エモちゃん目的で見ると長いし

30 21/02/23(火)21:44:14 No.777730069

姫様が言ってた正義うんねんがさっぱりわかりません

31 21/02/23(火)21:44:43 No.777730303

まぁ終わり際は結構いい感じでED迎えるんだがいい感じのED曲ですら不快な嘲笑顔オールスターでぶち壊しに来るからまいるね…

32 21/02/23(火)21:44:52 No.777730373

>あの緑色の兵器はどうしてキー坊入り大樹に攻撃してたんです? 緑のブニブニしたやつは植物星人側が作ったニセ緑の巨人(公式名称) 殴り合ってたのはまあ向こうが撃ってきたからだろうぐらいしか分からない

33 21/02/23(火)21:44:54 No.777730382

埼 玉

34 21/02/23(火)21:45:21 No.777730604

>姫様が言ってた正義うんねんがさっぱりわかりません 唐突な深い台詞は大体監督の代弁だと思ったほうがいい

35 21/02/23(火)21:45:24 No.777730633

なにヘンダーに避難してるんだよ!

36 21/02/23(火)21:45:45 No.777730819

のび太の由来と最後のママパパが迎えてくれたシーン良かったから名作だと思う

37 21/02/23(火)21:45:46 No.777730830

姫様はノリでセリフ言ってるからな 姫様完全になくしても物語進行すると思うよ

38 21/02/23(火)21:45:46 No.777730831

ナエちゃんはともかくルナちゃんに関してはしずかちゃんの方が関わり深いよなと思う今日このごろ

39 21/02/23(火)21:45:55 No.777730897

地球に戻ってからの映像はサイケすぎて結構好きだよ あの絶妙にチープな空間が不気味すぎる

40 21/02/23(火)21:46:32 No.777731162

今度は!!!私の番だ!!!!!!!! ってシーンかっこよかったでしょ

41 21/02/23(火)21:46:45 No.777731266

キー坊助けに行こうってなった後に 敵は地球へ向かうって一言も言ってないのに何故かのび太達の目的地が地球になってる…

42 21/02/23(火)21:46:46 No.777731282

su4624488.jpg とりあえず副読本みたいな監督インタビュー

43 21/02/23(火)21:46:50 No.777731311

ドロ虫なんだったの 減るために生まれた生き物なの?

44 21/02/23(火)21:46:59 No.777731383

落ちたけどしれっとその場にいる姫様

45 21/02/23(火)21:47:05 No.777731434

嘘予告を見るに可能なら植物に覆われた町を描きたかったんだろうなって

46 21/02/23(火)21:47:11 No.777731492

あの茶色い水たまりに踏み入れた瞬間のび太の全身がうねうねしだした理由って?

47 21/02/23(火)21:47:19 No.777731550

初めて見たんだけど全く意味がわからなかったし そもそもあれドラえもんでやる必要ありました…? まったくもってのび太達の活躍が一切なかった…

48 21/02/23(火)21:47:49 No.777731782

わからないならもう一度見ようね

49 21/02/23(火)21:48:06 No.777731931

>あの緑色の兵器はどうしてキー坊入り大樹に攻撃してたんです? 先にキー坊(大)が電撃で攻撃したから…

50 21/02/23(火)21:48:06 No.777731934

道具が最後まで出てこないのが一番の問題

51 21/02/23(火)21:48:13 No.777732001

>初めて見たんだけど全く意味がわからなかったし >そもそもあれドラえもんでやる必要ありました…? >まったくもってのび太達の活躍が一切なかった… なんせ意図的にドラを関わらせないようにしたからな…

52 21/02/23(火)21:48:13 No.777732002

よし!同じ原作ブラッシュアップのふしぎ風使い見よう!

53 21/02/23(火)21:48:15 No.777732017

>初めて見たんだけど全く意味がわからなかったし >そもそもあれドラえもんでやる必要ありました…? >まったくもってのび太達の活躍が一切なかった… のび太たちが活躍しないのは意図的にこの物語に関わらないように除外しているから仕方ない これもドラえもんという作品を守るためなんだわかってくれるね…

54 21/02/23(火)21:48:30 No.777732141

>なんせ意図的にドラを関わらせないようにしたからな… ドラえもんの映画でしょ…?!

55 21/02/23(火)21:49:05 No.777732401

ドラえもんたちが後半、快適に昼寝してたのってなぜ?

56 21/02/23(火)21:49:07 No.777732410

>>なんせ意図的にドラを関わらせないようにしたからな… >ドラえもんの映画でしょ…?! だってこんな作品にドラえもんを関わらせるわけにはいかないでしょう!?

57 21/02/23(火)21:49:09 No.777732425

地球戻ってからのすげえ緑な光景CG全開というかのっぺりしすぎてて意図したところとは違う感じで不気味だよね…

58 21/02/23(火)21:49:21 No.777732522

まずキー坊と環境問題って重なるところで雲の王国との比較が避けれないのによくやったなあって

59 21/02/23(火)21:49:37 No.777732645

>よし!同じ原作ブラッシュアップのふしぎ風使い見よう! というか先生没後はだいたい原作ブラッシュアップだよね そうでないのはロボット王国と博物館ぐらいかな

60 21/02/23(火)21:49:50 No.777732744

>>>なんせ意図的にドラを関わらせないようにしたからな… >>ドラえもんの映画でしょ…?! >だってこんな作品にドラえもんを関わらせるわけにはいかないでしょう!? >ドラえもんの映画でしょ…?!

61 21/02/23(火)21:49:51 No.777732750

わからなかったらもう一度見るんだ その為に一日三回もアベマさんが流してくれてるんだから

62 21/02/23(火)21:50:48 No.777733169

>【無料ビデオ1週間】

63 21/02/23(火)21:50:54 No.777733210

CGはまだ当時の技術力が足りてなかったのもある 同年の金矛なんてもっと酷いぞ

64 21/02/23(火)21:51:00 No.777733259

小学生の時見た以来に見返したよ 全く理解できないし虚無だよ… 宇宙漂流記見て癒されてくる…

65 21/02/23(火)21:51:11 No.777733342

Abemaさんもこの作品が人気あるって思っているんだろうか…

66 21/02/23(火)21:51:12 No.777733348

まつざか先生 今見るとめっちゃかわいいな

67 21/02/23(火)21:51:22 No.777733410

オープニングで流れたドラえもんの歌を全く活かせてないってヤバくないか

68 21/02/23(火)21:51:35 No.777733496

>ドラえもんたちが後半、快適に昼寝してたのってなぜ? キー坊は姫とのび太以外には興味なかったから中枢まで呼べなかったんじゃないかな…

69 21/02/23(火)21:51:49 No.777733595

だから流れでヘンダー実況やめろや!

70 21/02/23(火)21:52:04 No.777733728

緑の研究とヘンダー実況が混ざって混沌としているな…

71 21/02/23(火)21:52:11 No.777733798

>同年の金矛なんてもっと酷いぞ あれCG作った会社があれしか実績ないみたいな話を聞いて別の闇を感じた

72 21/02/23(火)21:52:21 No.777733857

これもまた巨人伝のあるべき姿か…

73 21/02/23(火)21:52:39 No.777733988

宇宙小戦争2021の公開予定日が決まらない限りもう一回緑が来る可能性があるんだ…

74 21/02/23(火)21:52:42 No.777734004

>だから流れでヘンダー実況やめろや! 最近のabemaはドラしん映画連続でやるからまとめて実況してたりする

75 21/02/23(火)21:53:13 No.777734227

やっぱり翌年の成績が悪いのって巨人の影響よな

76 21/02/23(火)21:53:23 No.777734292

せめて恐竜とか魔界並みに しずパンがあれば良かったのだが

77 21/02/23(火)21:53:46 No.777734471

跨ぐときはドラしんスレ画で大体立つけど 今日は反省会の分かりやすさ優先で緑のままなだけだと思う

78 21/02/23(火)21:53:52 No.777734512

>のび太たちが活躍しないのは意図的にこの物語に関わらないように除外しているから仕方ない >これもドラえもんという作品を守るためなんだわかってくれるね… ねえそれもうドラえもんじゃなくていいんじゃ…

79 21/02/23(火)21:53:55 No.777734534

恐竜と魔界の次が巨人伝ってのも驚き

80 21/02/23(火)21:54:42 No.777734902

>やっぱり翌年の成績が悪いのって巨人の影響よな まあ人魚ですぐ持ち直してるし10億ぐらいなら誤差の範囲のような気がしなくもない

81 21/02/23(火)21:54:52 No.777734993

恐竜2006はまあ絵柄が少しきついけどまあ 魔界大冒険もまあ の次にこれかあ…

82 21/02/23(火)21:54:56 No.777735038

ドラえもんに想う気持ちが大きすぎて監督が自滅したんだ

83 21/02/23(火)21:54:59 No.777735059

何回か見るとわかってくるんだけど この映画はシーンとシーンの間に抜けてるセリフとかがある ああ本来はここの前にシラーが洗脳帽子を姫に被せるシーンあったんだなとかそういう補完が出来るようになる

84 21/02/23(火)21:55:09 No.777735140

国民的ドラえもんでこれを上映したのが恐ろしい。世に放ってはいけないものだこれは…

85 21/02/23(火)21:55:16 No.777735186

次の映画をゆるゆると実況の流れは普通なんだが緑は緑だけ見に来る人も多いからな…

86 <a href="mailto:監督">21/02/23(火)21:55:21</a> [監督] No.777735221

>ねえそれもうドラえもんじゃなくていいんじゃ… ドラえもんにしたくなかったしこんなもの作りたくもなかった…

87 21/02/23(火)21:55:24 No.777735249

え?緑の巨人ってワード自体が監督から出てきたものじゃないんです…?

88 21/02/23(火)21:56:05 No.777735541

>え?緑の巨人ってワード自体が監督から出てきたものじゃないんです…? 誰かがつけたタイトルだから俺は知らんって監督が…

89 21/02/23(火)21:56:08 No.777735558

監督がそのキャリアと一緒にドラえもんと心中したような映画だからな… ある意味おぞましいパワーは秘めているよ…

90 21/02/23(火)21:56:15 No.777735602

ダーク・俺は理解心をコントロールできない…

91 21/02/23(火)21:56:22 No.777735655

su4624507.jpg ドラ映画のお姫様達 リーレ姫ってこういう表情するかな…と描いてみて疑問が残りました

92 21/02/23(火)21:56:28 No.777735686

>ああ本来はここの前にシラーが洗脳帽子を姫に被せるシーンあったんだなとかそういう補完が出来るようになる 姫様が地球にワープしてきた時に項垂れたのはやっぱりそういうことなんです? めっちゃ流暢に緑の巨人復活呪文唱えてるところも不自然だったし

93 21/02/23(火)21:57:05 No.777735936

ドラえもんを想う気持ちが大きすぎたとか言われてもお出しされた作品がこれじゃあ説得力無ぇー!

94 21/02/23(火)21:57:13 No.777735983

監督はそもそも幽霊城にひっこしを膨らませた話をやりたかった 藤子プロがエコやろうキー坊やろうって来て押し切られた エコの話が己の中で消化出来ないまま公開日が迫って来てああなった

95 21/02/23(火)21:57:20 No.777736026

地球 植物宇宙船(中継地点) 植物星 舞台はおおむねこの3つなの?

96 21/02/23(火)21:57:26 No.777736072

地球だったのかよく分からん星だったのか空洞はなんだったのかよく分からなかった あと記憶違いじゃなければCMと全然展開違うよね?

97 21/02/23(火)21:57:38 No.777736164

監督の経歴見てると こんな緑の巨人伝でキャリアを失うのめっちゃ勿体無くない?ってなるからつらい

98 21/02/23(火)21:57:49 No.777736249

他のところは展開として飲み込みづらくてもそうなったんだからなったんだよと飲み込むけど 最初のキー坊とのび太がグルグル飛ぶところは飲み込めない

99 21/02/23(火)21:58:05 No.777736387

>監督がそのキャリアと一緒にドラえもんと心中したような映画だからな… >ある意味おぞましいパワーは秘めているよ… ドラえもん自体は一応生き残ってよかったね… 監督は本当に暫く死んでたけど

100 21/02/23(火)21:58:13 No.777736457

でも雲の王国あたりのドラ映画ってキモいエコ要素てんこもりでしたよね?

101 21/02/23(火)21:58:29 No.777736591

ドラえもんじゃなくてスピンオフでやったら割といけたんじゃないかとちょっと思う

102 21/02/23(火)21:58:33 No.777736611

まつざか先生が猿どもに輪姦される薄い本ください

103 21/02/23(火)21:58:37 No.777736633

気球も酷いよなせめてタケコプターは使おうよ

104 21/02/23(火)21:58:42 No.777736673

>こんな緑の巨人伝でキャリアを失うのめっちゃ勿体無くない?ってなるからつらい でもこれ作ったらそりゃ干されるよ…ってなる

105 21/02/23(火)21:58:47 No.777736718

>監督の経歴見てると >こんな緑の巨人伝でキャリアを失うのめっちゃ勿体無くない?ってなるからつらい 旧ドラの中でも感動短編とかラスト二作は面白い方だからね… 通常回とかちょっと演出尖りすぎてる事はあったけど

106 21/02/23(火)21:58:59 No.777736798

>最初のキー坊とのび太がグルグル飛ぶところは飲み込めない そもそも話の展開ができていないからかアニメーションだけが過剰に動いている箇所が散見されるのがこの映画の特徴

107 21/02/23(火)21:59:02 No.777736832

そんなのわからないさ… 愛だ! 大体この二つで説明出来る 解らなかった人はもう一度見ようね

108 21/02/23(火)21:59:12 No.777736897

雲の王国の頃は冷戦やっていた時代だからエコだけの話ではないと思う

109 21/02/23(火)21:59:26 No.777736960

>su4624507.jpg >ドラ映画のお姫様達 >リーレ姫ってこういう表情するかな…と描いてみて疑問が残りました なんというかこう 皆してもったいない作品出身だなって…

110 21/02/23(火)21:59:37 No.777737026

>監督はそもそも幽霊城にひっこしを膨らませた話をやりたかった こっちのほうが見たかったわ あの話すごい好き

111 21/02/23(火)21:59:49 No.777737106

>最初のキー坊とのび太がグルグル飛ぶところは飲み込めない ライブ感

112 21/02/23(火)21:59:54 No.777737163

>気球も酷いよなせめてタケコプターは使おうよ 作中だとそんなに強くアピールされないから危機感ないけど道具封印されてるし…

113 21/02/23(火)22:00:00 No.777737202

>でも雲の王国あたりのドラ映画ってキモいエコ要素てんこもりでしたよね? あれはエコの話をやりつつ色んな思惑が混ざっていて今見ると凄い面白い とりあえずエコいいよねな話はアニマル惑星とかの方かな

114 21/02/23(火)22:00:04 No.777737238

道具封印なければこんな事にはなっていなかったと思う

115 21/02/23(火)22:00:07 No.777737254

>そもそも話の展開ができていないからかアニメーションだけが過剰に動いている箇所が散見されるのがこの映画の特徴 鉢に自動化液かけるところとか不必要すぎて何回も見てるとイライラしてくる

116 21/02/23(火)22:00:14 No.777737297

ロボット王国とはまた違う虚無感だ

117 21/02/23(火)22:00:30 No.777737405

>でも雲の王国あたりのドラ映画ってキモいエコ要素てんこもりでしたよね? アニマル惑星がモロにエコ推しで説教臭くなったので その反省から雲の王国ではエコテロリストとの対立を描いたみたいな感じだったはず

118 21/02/23(火)22:00:41 No.777737495

ロボット王国話は破綻してないし… 人魚もソフィアさんは可愛いし…

119 21/02/23(火)22:01:08 No.777737661

ロボットキングダムはやかん使ってるだけ明確に巨人伝より筋が通ってる

120 21/02/23(火)22:01:10 No.777737680

緑の巨人伝はオンリーワンのドラえもん映画よな

121 21/02/23(火)22:01:13 No.777737697

F先生ですら安易に扱える代物じゃなかった問題にドラえもんという媒体を使って勝手に話を作っていいものなんだろうか…という疑問自体はよくわかるし消化しきれないよね…

122 21/02/23(火)22:01:22 No.777737786

じいさんとシラーが言い合ってるシーン 本当にドラえもん一行が蚊帳の外で笑う 知らない種族同士が知らない世界の過去の因縁で知らない思想の対立をしてる…

123 21/02/23(火)22:01:33 No.777737877

22世紀からきたドラえもんが要る時点で地球環境云々って話は完全に破綻してるんだよな 戦争もむしろ少なくも2112年までは止めちゃダメなわけで そういう要素はドラの設定とマッチしない

124 21/02/23(火)22:01:34 No.777737886

緑の巨人に取り込まれたキー坊の言葉がわかるようになったって 他の人たちは何を埋め込まれたんだろう

125 21/02/23(火)22:01:59 No.777738054

これって本当に薬キメてたん?

126 21/02/23(火)22:02:02 No.777738080

さらばキー坊だからって環境問題ノルマがあるわけじゃないし 結局藤子プロの横やりが気にくわなかっただけな気がするよ

127 21/02/23(火)22:02:22 No.777738205

F原案でもない太陽王伝説は面白かったなー

128 21/02/23(火)22:02:30 No.777738255

ヘンダーも遊園地で列車が出てくる作品か やっぱ同年のドラ映画意識してたりするのかな

129 21/02/23(火)22:02:39 No.777738323

>最初のキー坊とのび太がグルグル飛ぶところは飲み込めない CM用に作ったカットじゃないかって説は見た事ある CMで流れたかどうかの検証が出来れば謎が一つわかる

130 21/02/23(火)22:02:47 No.777738389

ロボットキングダムは漫画版の方がまとまってた気がする

131 21/02/23(火)22:03:07 No.777738539

>これって本当に薬キメてたん? 薬キメたぐらいで巨人伝が作れるかよ!

132 21/02/23(火)22:03:14 No.777738597

緑のCM誰か持っていないかな 持っているなら色々検証できそう

133 21/02/23(火)22:03:39 No.777738762

いや宇宙から愛からの花畑は緑決めてないと作れないわ

134 21/02/23(火)22:03:43 No.777738802

>ヘンダーも遊園地で列車が出てくる作品か >やっぱ同年のドラ映画意識してたりするのかな 同年だと意識しても間に合わねえよ!

135 21/02/23(火)22:03:57 No.777738903

のび太のグニャグニャ沼とか普通の精神状態じゃ描けないよな

136 21/02/23(火)22:04:07 No.777738983

YouTubeにPVというか事前映像はあった気がする

137 21/02/23(火)22:04:07 No.777738987

駄作作ったら今まで支持してくれた人が そっぽ向いた話つらあじ

138 21/02/23(火)22:04:18 No.777739085

出来杉くんが30分くらいで総括した話をラストでまた持ってくる しかも猶予を与えようってなんだその上から目線

139 21/02/23(火)22:04:19 No.777739087

>緑のCM誰か持っていないかな >持っているなら色々検証できそう https://youtu.be/ktuzti-fKPQ

140 21/02/23(火)22:04:33 No.777739212

今見ると新しいアトラクションで姫の魂抜けた肉体を展示しようとしてたのか オカマ魔女邪悪すぎない?

141 21/02/23(火)22:04:50 No.777739316

ただの駄作なら友達にすら見放されないよ これは世に出しちゃいけないものだった

142 21/02/23(火)22:05:02 No.777739422

>駄作作ったら今まで支持してくれた人が >そっぽ向いた話つらあじ ただの駄作なら同情の余地もあったんだろうけどスタンスがね…

143 21/02/23(火)22:05:40 No.777739706

分かんないのになんで水かけたのか分かんない

144 21/02/23(火)22:05:42 No.777739722

>今見ると新しいアトラクションで姫の魂抜けた肉体を展示しようとしてたのか >オカマ魔女邪悪すぎない? さらに魂入りの人形まで操って見世物にするつもりだった 邪悪すぎて抜ける

145 21/02/23(火)22:05:52 No.777739784

ヘンダーランド見てんだけどテンポよくない?!

146 21/02/23(火)22:05:54 No.777739799

>ただの駄作なら友達にすら見放されないよ >これは世に出しちゃいけないものだった 人魚大海戦→奇跡の島と続けさせてもらえてたしな

147 21/02/23(火)22:06:11 No.777739909

なまじ演出力があるばかりに狂気的なシーンが飛び出して来てギョッとなるのがマジで怪作すぎる…

148 21/02/23(火)22:06:27 No.777740039

本編と違うPV 姫様との交流がある広報誌 映画前にTVで放送された姫様の幼少期と植物星人の話 ゲームと漫画 これだけ用意してもわかんないさってなる…

149 21/02/23(火)22:06:32 No.777740078

>https://youtu.be/ktuzti-fKPQ グルグル回転は載ってなかった… というかPVだけなら普通に面白くて拍子抜けする

150 21/02/23(火)22:06:44 No.777740166

>人魚大海戦→奇跡の島と続けさせてもらえてたしな 正直巨人伝よりここら辺の作品の方が見ててつらい…

151 21/02/23(火)22:06:46 No.777740183

>さらに魂入りの人形まで操って見世物にするつもりだった >邪悪すぎて抜ける トッペマも機械で制御しようとしてて尊厳破壊の極みかよ

152 21/02/23(火)22:07:01 No.777740271

よく言われるけどクルクル飛ぶとこはCMに無いんだよね… まあ当時の本放送のコーナーとかで流れてたかもしれないけど

153 21/02/23(火)22:07:31 No.777740479

>ヘンダーランド見てんだけどテンポよくない?! テンポのみで言うならこれでも初期作の中ではもしかしたら多く上がいるほうじゃないかと思う あちこちの爆発力と爆発箇所だとトップ狙える

154 21/02/23(火)22:07:38 No.777740541

たしかにこれは駄作よりもっとヤバイ出来だな。人魚、奇跡の島、スペースヒーローはただの駄作

155 21/02/23(火)22:07:58 No.777740687

てっきり郷理さん出てるかと思ってたけど違った あの凄い似てる声誰だ…

156 21/02/23(火)22:08:01 No.777740712

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

157 21/02/23(火)22:08:16 No.777740849

>人魚大海戦→奇跡の島と続けさせてもらえてたしな それは総監督だった人の方がやってる 渡辺監督は新開拓史のメカデザして退社した

158 21/02/23(火)22:08:19 No.777740867

今ではあんまり見れないしんちゃんのシャイで弱いところ見れるの好き

159 21/02/23(火)22:08:20 No.777740871

なんか名作のような雰囲気もってるよね緑

160 21/02/23(火)22:08:40 No.777741049

>本当にドラえもん一行が蚊帳の外で笑う 何かこう現地のキャラとのやりとりが少なくて断絶してる感があるのが…接触多かった姫も何かライブ感で生きてるし… 長老の村が触れ合いイベントになるのか?

161 21/02/23(火)22:09:02 No.777741247

>正直巨人伝よりここら辺の作品の方が見ててつらい… 巨人伝はなんかパワーあるけど奇跡の島は純粋に虚無っていう感じがする…

162 21/02/23(火)22:09:17 No.777741368

巨人伝は中身は虚無なんだけど画の圧が強くてなんか深いんじゃないかって勘違いするよね…

163 21/02/23(火)22:09:42 No.777741583

ヘンダーランドのおかげで緑キメた頭が浄化されていく…

164 21/02/23(火)22:10:06 No.777741782

そういやトッペマも頭緑だね…

165 21/02/23(火)22:10:24 No.777741916

>>正直巨人伝よりここら辺の作品の方が見ててつらい… >巨人伝はなんかパワーあるけど奇跡の島は純粋に虚無っていう感じがする… インパクトが凄いよな緑の巨人伝

166 21/02/23(火)22:10:27 No.777741947

ドラえもんのび太の奇跡の緑島の伝説みたいなのがあれば…

167 21/02/23(火)22:10:30 No.777741971

>なんか名作のような雰囲気もってるよね緑 実際一回見ただけの人からの評価はそこまで悪くなかったりする

168 21/02/23(火)22:10:31 No.777741980

緑はパワー全振りって感じがする 制御は出来ていない 巨人だからね

169 21/02/23(火)22:10:33 No.777741989

楠葉監督も昔はロミオの青い空とか名作劇場の作品いっぱい作ってたのに…

170 21/02/23(火)22:10:52 No.777742142

>巨人伝は中身は虚無なんだけど画の圧が強くてなんか深いんじゃないかって勘違いするよね… 監督の本来の実力が悪い方向に作用している絵力の強さ でもクライマックスの方の映像とかマジでエヴァ的なアポカリプスさがあってすごいと思う

171 21/02/23(火)22:11:10 No.777742272

>実際一回見ただけの人からの評価はそこまで悪くなかったりする 一回だけみるときっと自分がなにか見落としたんだろうなって頭の中で色々補完するんだよ 俺がそうだった

172 21/02/23(火)22:11:10 No.777742275

めっちゃシコれる敵キャラ来たな…

173 21/02/23(火)22:11:22 No.777742357

>>人魚大海戦→奇跡の島と続けさせてもらえてたしな >それは総監督だった人の方がやってる >渡辺監督は新開拓史のメカデザして退社した その総監督の人が人魚で失敗したけど奇跡の島まで続けれてるって話やで

174 21/02/23(火)22:12:10 No.777742745

ひどいセリフだよ…

175 21/02/23(火)22:12:21 No.777742815

よく言われるけど巨人伝は二回目が本番だよね…

176 21/02/23(火)22:12:58 No.777743107

>その総監督の人が人魚で失敗したけど奇跡の島まで続けれてるって話やで 人魚は売上も戻してるし公式的にはそこまで失敗作ではないんじゃないかね 奇跡の島の後は世代交代って感じで退いてった

177 21/02/23(火)22:13:05 No.777743164

この辺の大人の話術で騙されるしんちゃんも最近は見れないから貴重だな…

178 21/02/23(火)22:13:24 No.777743310

滅んだ(ように見える)地球で仲良くなった子供の遺品(に見えるもの)見つけて絶望して闇に飲まれるとこは抜き出すと個人的に好きな展開 ドラえもんにしては暗すぎる怖すぎるのとそこに繋がるまでの流れがおかしいのは認める

179 21/02/23(火)22:13:33 No.777743389

凄い話だよな巨人伝が一番コメ数あってスペヒロが一番コメ数無いって。酷いの方向性が違うからなのか、こんなに変わるんやな

180 21/02/23(火)22:13:49 No.777743501

2回も見たくないよこの作品… 正直気分悪くなりそうだわ…

181 21/02/23(火)22:14:02 No.777743602

ピンチヒッター的起用だったんじゃないのって気もするしなあ楠葉監督

182 21/02/23(火)22:14:27 No.777743822

宇宙英雄記はターゲットが全力で子供向けなだけで そういう作品としては出来悪くないんだけどね

183 21/02/23(火)22:14:33 No.777743878

>この辺の大人の話術で騙されるしんちゃんも最近は見れないから貴重だな… 今とリアクションのテンプレがまた違うよな

184 21/02/23(火)22:14:39 No.777743929

>よく言われるけど巨人伝は二回目が本番だよね… 意味が分からん…(1回目) 意味が分からん…(2回目) 意味が分からん…(3回目)

185 21/02/23(火)22:14:48 No.777743985

スペースヒーローは純粋に子供向けに振ってるから嫌いではないよ

186 21/02/23(火)22:15:23 No.777744266

>ピンチヒッター的起用だったんじゃないのって気もするしなあ楠葉監督 この後のドラ映画の制作にかなりの傷跡残してそうだよね巨人伝…

187 21/02/23(火)22:15:26 No.777744294

>ピンチヒッター的起用だったんじゃないのって気もするしなあ楠葉監督 雲の王国やりたくて数年先まで予定組んでたんじゃないかなって予測はある 人魚も奇跡の島もエコ路線だし

188 21/02/23(火)22:15:38 No.777744388

>宇宙英雄記はターゲットが全力で子供向けなだけで >そういう作品としては出来悪くないんだけどね ああこう作ったんだろうなって感触が明確に伝わるからなアレ 次に続いてないのでウケいまいちだったんだろうけど

189 21/02/23(火)22:15:58 No.777744545

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

190 21/02/23(火)22:16:07 No.777744609

この辺の夢なのか現実なのかって演出うまいな

191 21/02/23(火)22:16:37 No.777744834

>1614086158416.png 帽子オフトッペマいいよね…

192 21/02/23(火)22:17:04 No.777745025

>>ピンチヒッター的起用だったんじゃないのって気もするしなあ楠葉監督 >この後のドラ映画の制作にかなりの傷跡残してそうだよね巨人伝… 宇宙開拓史の序盤の安定しない作画とかまさにそれっぽい

193 21/02/23(火)22:17:07 No.777745052

色々やって大人も子供も楽しめる作品がいいって事に現場も落ち着いたっぽいからね 今はエンタメ→SF→エンタメ→SFのローテーションが出来てる

194 21/02/23(火)22:17:15 No.777745117

この後も大して仕事できずに終わるよなクレイGマッド…

195 21/02/23(火)22:17:16 No.777745122

うぇぶみでよく見るオカマだ

196 21/02/23(火)22:17:26 No.777745207

さらっとこの世まで石化とかスゲーナスゴイデスのトランプとんでもないな…

197 21/02/23(火)22:17:38 No.777745295

頭が緑で駄目だった

198 21/02/23(火)22:17:43 No.777745332

しぶりんきたな…

199 21/02/23(火)22:18:06 No.777745495

ひみつ道具博物館の大ヒットが本当にターニングポイントだったと思うドラ映画

200 21/02/23(火)22:18:33 No.777745695

雛形あきこの古い感じの歌いいよね…

201 21/02/23(火)22:19:01 No.777745927

>ひみつ道具博物館の大ヒットが本当にターニングポイントだったと思うドラ映画 タイトルからして子供が見たがるやろうしな

202 21/02/23(火)22:19:05 No.777745963

あたってるわ…ちんちん…♥

203 21/02/23(火)22:19:35 No.777746220

近年のドラ映画は本当に安定して面白いよね

204 21/02/23(火)22:19:43 No.777746279

やっぱこの辺はしんちゃん聡いから話の展開が早くて助かる

205 21/02/23(火)22:19:49 No.777746320

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

206 21/02/23(火)22:20:09 No.777746476

新ドラえもん初のオリジナルがこのサイケデリック巨人伝とはとんでもないな。逆に凄いわ

207 21/02/23(火)22:20:37 No.777746690

>2回も見たくないよこの作品… >正直気分悪くなりそうだわ… 2回目はホント凄いよ 1回目で全然わからなかった事が2回目見ると全然わからなくてもいいんだって解ってスッキリする 実際に今ストーリー他人に詳しく説明しろって言われても多分混乱して出来ないと思うから

208 21/02/23(火)22:20:37 No.777746697

結局どれが緑の巨人なのかは教えてくれ

209 21/02/23(火)22:20:57 No.777746868

八鍬のしんのすけ監督が安定の打率叩き出すようになったのも大きい しんちゃんも橋本高橋体制になってから復活したし

210 21/02/23(火)22:21:03 No.777746919

>結局どれが緑の巨人なのかは教えてくれ わからないさ…

211 21/02/23(火)22:21:18 No.777747028

雲の王国でキー坊を再登場させたのは何かしらの足掻きを感じる

212 21/02/23(火)22:21:24 No.777747083

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

213 21/02/23(火)22:21:29 No.777747113

>近年のドラ映画は本当に安定して面白いよね 緑の巨人伝がいい見本になってるんやと思う。製作者達が一番黒歴史の緑の巨人伝を気にしてるやろうし

214 21/02/23(火)22:21:50 No.777747291

>結局どれが緑の巨人なのかは教えてくれ ゲームや公式書物をみる限りだとキー坊が一体化した大樹 ただ監督の発言もまた真実

215 21/02/23(火)22:22:01 No.777747373

真緑の巨人はあの大樹のことで良かったはず

216 21/02/23(火)22:22:13 No.777747472

ダディの妻来たな…

217 21/02/23(火)22:22:32 No.777747637

雛形あきこ…雛形あきこ!?

218 21/02/23(火)22:22:36 No.777747661

わーいお雛だー

219 21/02/23(火)22:22:42 No.777747711

公開当時のインタビュー su4623379.jpg[見る]              su4623381.jpg[見る](回るゴミの正体) アイデアスケッチ su4623382.jpg[見る] 退社後のインタビュー ss367502.jpg[見る](必読!) 製作中に作画監督が描いていた漫画 su4623383.jpg[見る]                  su4623385.jpg[見る] 本編にない映像が多い予告編  https://youtu.be/ktuzti-fKPQ [link] img緑の巨人学会員の論文   緑の星の歴史と社会状況及び緑の巨人の正体 su4623367.txt  時系列順の各場面の分析・解釈及び全体総括 su4623369.txt  緑の巨人伝が伝えたかったこと su4623372.txt  緑の巨人=エモドラン説 su4623373.txt

220 21/02/23(火)22:22:44 No.777747724

ダディのママ来たな…

221 21/02/23(火)22:22:46 No.777747746

>ダディの妻来たな… 今でも何かしらで顔出す機会あるの地味に凄いよな…

222 21/02/23(火)22:22:50 No.777747776

ママいいよね…

223 21/02/23(火)22:22:50 No.777747777

ピチピチギャル

224 21/02/23(火)22:23:02 No.777747905

アベマで巨人伝見て無かったらこんなにヤバイ映画とは気づいてなかったと思う感謝

225 21/02/23(火)22:23:16 No.777748041

来たな緑学会

226 21/02/23(火)22:23:29 No.777748142

べーっ

227 21/02/23(火)22:24:00 No.777748396

>結局どれが緑の巨人なのかは教えてくれ 総合的に考えると最後のジジイのオーラ状態 明らかに大きくなったキー坊よりさらに大きい巨人だし植物星人も巨人が倒れるって言ってる

228 21/02/23(火)22:24:02 No.777748410

トッペマのテーマいいよね…

229 21/02/23(火)22:24:40 No.777748695

いいよねこの当たりのしんのすけの不安な心の表現

230 21/02/23(火)22:24:51 No.777748790

明らかに異世界があるのに日常に留まろうとする描写いいよね

231 21/02/23(火)22:25:09 No.777748896

漫画版緑の巨人がツッコミどころ大体補足してるというか別物だから機会があれば目を通すといいよ

232 21/02/23(火)22:25:33 No.777749084

タンマウォッチをドラえもんが説明してるとこが分からなすぎるんだが。負荷がかかるとか何とか

233 21/02/23(火)22:25:38 No.777749131

>トッペマのテーマいいよね… 先週の本編で流れてびっくりした

234 21/02/23(火)22:25:41 No.777749147

まだひろしが父親として若くて未熟な時期好き

235 21/02/23(火)22:25:57 No.777749280

後年の作品でも似たような心情を演出することはあったと思うが今以上に言葉でやらないな

236 21/02/23(火)22:26:59 No.777749751

次スレ立つのかな

237 21/02/23(火)22:27:18 No.777749880

一番の邪悪来たな…

238 21/02/23(火)22:27:23 No.777749921

他の映画で経験値積みすぎて下手にリセットかけると違和感でるからねしんちゃん

239 21/02/23(火)22:28:03 No.777750307

こいつ他の幹部と違って社交性が高いのがやばい

240 21/02/23(火)22:28:08 No.777750354

スノーマンのモブイジリ好き!

241 21/02/23(火)22:28:14 No.777750402

手抜きのアニメだとあの後本当に動かんまんまだよな多分

242 21/02/23(火)22:28:53 No.777750660

>他の映画で経験値積みすぎて下手にリセットかけると違和感でるからねしんちゃん 金矛…おひま…

243 21/02/23(火)22:29:11 No.777750796

>こいつ他の幹部と違って社交性が高いのがやばい 見た目が1番人間と離れてるのに社会性が高くて不気味さが分かりやすい

244 21/02/23(火)22:29:46 No.777751087

裏切りおにぎり

245 21/02/23(火)22:30:10 No.777751261

この頃はまだ裏切りおにぎりじゃないし…

246 21/02/23(火)22:30:12 No.777751278

さらっと魔法使ってやがる…

247 21/02/23(火)22:30:25 No.777751361

ちゃんとした書類(ちゃんとしてない)に大人は弱い…

248 21/02/23(火)22:30:38 No.777751454

外堀の埋め方がえげつないよ…

249 21/02/23(火)22:31:06 No.777751643

幼稚園に直接侵入してきた悪役ってそんなにいないな…

250 21/02/23(火)22:31:34 No.777751803

あはははははは あっはっはっはっはっは(棒読み)

251 21/02/23(火)22:31:36 No.777751819

ここら辺妙に手が込んでるな

252 21/02/23(火)22:32:07 No.777752023

そういやこいつずっと自分の手でじゃんけんして勝ってるんだな…

253 21/02/23(火)22:32:58 No.777752357

まだやってるのこれ!? そして「」はなんで観てるの!?

254 21/02/23(火)22:33:12 No.777752442

>まだやってるのこれ!? >そして「」はなんで観てるの!? やってない 次のヘンダーランド見てる

255 21/02/23(火)22:33:23 No.777752516

かすかべ防衛隊が落とされてる…

256 21/02/23(火)22:33:31 No.777752564

すごいよね孤立させるの

257 21/02/23(火)22:33:46 No.777752686

ボーちゃんが洗脳されてる時点でやばい

258 21/02/23(火)22:33:46 No.777752688

次の緑は3時50分からだよ 仮眠して待ってなさい

259 21/02/23(火)22:33:49 No.777752707

>次のヘンダーランド見てる あっヘンダーランドなのありがとう観るわ

260 21/02/23(火)22:34:06 No.777752847

この役立たずおにぎりが…

261 21/02/23(火)22:34:07 No.777752857

巨人伝やってたら観るしかないんだ 仕方ないんだ

262 21/02/23(火)22:34:11 No.777752886

朝にあんなの見たら頭緑になる

263 21/02/23(火)22:34:20 No.777752953

>次の緑は3時50分からだよ >仮眠して待ってなさい もう祝日明けてるタイミングの放送に…!

264 21/02/23(火)22:34:33 No.777753054

次スレいる?

265 21/02/23(火)22:34:42 No.777753099

平日にまでこんな頭緑観たくねえよ!!!

266 21/02/23(火)22:34:48 No.777753133

恫喝だけで主導権コントロールするのやべえ

267 21/02/23(火)22:34:58 No.777753201

怖っ…

268 21/02/23(火)22:35:48 No.777753593

あの体で食えるんだな

269 21/02/23(火)22:36:21 No.777753809

ヘンダーの次のまだ見やすい時間帯に今年初のねじまき都市冒険記もやるよ F先生の遺作だ

270 21/02/23(火)22:36:32 No.777753867

ヒッ

271 21/02/23(火)22:36:51 No.777753983

この辺完全にしんちゃん追い詰めるためのムーブすぎてやばい

272 21/02/23(火)22:37:45 No.777754364

https://img.2chan.net/b/res/777754286.htm 次スレがいいよなァ

↑Top