虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/23(火)19:47:11 米食う... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/23(火)19:47:11 No.777678161

米食うの怖い

1 21/02/23(火)19:48:14 No.777678587

わかりました麺類にしましょう

2 21/02/23(火)19:49:32 No.777679043

なんつー極端で恣意的で悪意に満ちたクソマンガだ

3 21/02/23(火)19:50:55 No.777679586

この漫画嫌い

4 21/02/23(火)19:55:25 No.777681358

牛肉と豆腐はたんぱく質だから一緒くらい無茶言ってない?

5 21/02/23(火)19:56:06 No.777681601

バカの読む漫画

6 21/02/23(火)19:56:24 No.777681700

角砂糖って溶けやすいように結構スカスカなんだよね

7 21/02/23(火)19:57:15 No.777682058

白米でこのヤバさって喧伝すると吸収率込みでパンとか麺類とか小麦粉系の方がもっとヤバくなるわ

8 21/02/23(火)19:57:49 No.777682286

角砂糖自体が言うほど糖質無い上に糖質としての吸収率高くないからな

9 21/02/23(火)19:58:58 No.777682743

黒砂糖とか和三盆とか含む普通の砂糖は糖質としては身体に悪い要素あんまりないという 寧ろ他の甘味料の方がヤバイ

10 21/02/23(火)19:59:13 No.777682837

…ギャグ漫画じゃないの?

11 21/02/23(火)19:59:46 No.777683035

>白米でこのヤバさって喧伝すると吸収率込みでパンとか麺類とか小麦粉系の方がもっとヤバくなるわ 俺ヤバいわ

12 21/02/23(火)20:00:04 No.777683171

甘味料とか糖質とかどうでもいい 脂質まじやばい

13 21/02/23(火)20:00:18 No.777683268

>角砂糖自体が言うほど糖質無い上に糖質としての吸収率高くないからな 角砂糖はグラニュー糖を固めた奴だからほぼ100%糖質(炭水化物)だよ

14 21/02/23(火)20:00:34 No.777683371

セルロースもグルコースもゴッタに考えてそうだな

15 21/02/23(火)20:00:40 No.777683411

白米と砂糖は余程摂り過ぎて無いなら無理に減らさない方がいいレベルだからなぁ…

16 21/02/23(火)20:00:55 No.777683511

>黒砂糖とか和三盆とか含む普通の砂糖は糖質としては身体に悪い要素あんまりないという 癖が強いから両方ともそんなに食えないんだよね

17 21/02/23(火)20:01:32 No.777683772

シュークリーム一個だとどれくらいなんです?

18 21/02/23(火)20:01:57 No.777683950

白米嫌いだから食わないわ

19 21/02/23(火)20:01:58 No.777683960

俺窪塚洋介とだいたい同じ体型してるから実質窪塚洋介だわ

20 21/02/23(火)20:02:10 No.777684052

小麦粉と脂質が合わさったら最強だからな… 美味さもだけど身体への悪影響も

21 21/02/23(火)20:02:59 No.777684391

セルロースも豚ロースも一緒よ!

22 21/02/23(火)20:04:04 No.777684826

>セルロースもチンジャオロースーも一緒よ!

23 21/02/23(火)20:04:32 No.777685032

この漫画の内容をオリラジ中田がユーチューブで力説している

24 21/02/23(火)20:05:30 No.777685415

なんでそんなん見てるの 気持ち悪

25 21/02/23(火)20:05:46 No.777685506

米は糖分や炭水化物だけじゃないしな

26 21/02/23(火)20:06:00 No.777685624

この漫画は基本俺の言うこと本気にする奴なんておらんやろな東スポスタイルで売ってる …のは承知の上で腹立つ

27 21/02/23(火)20:06:05 No.777685664

>甘味料とか糖質とか脂質とかどうでもいい >大食いまじやばい

28 21/02/23(火)20:06:28 No.777685832

スレ画は精神科医だかの漫画だからこれくらいの覚悟でやんなきゃダメみたいな話だけど これを真に受けてというか変に誤解して力説してる人は居るな

29 21/02/23(火)20:07:09 No.777686103

>大食いまじやばい まあ結局これなんだろうな

30 21/02/23(火)20:07:19 No.777686159

そもそも角砂糖換算自体が欺瞞というか

31 21/02/23(火)20:07:41 No.777686317

そもそもスレ画だって極端な例を挙げてるだけだからな 専門からしてメンタル的な話だし

32 21/02/23(火)20:08:47 No.777686793

脂質も何かに換算して見てほしい

33 21/02/23(火)20:08:47 No.777686797

精神科医もメンタルやられるんだなって実感できる漫画になってきた

34 21/02/23(火)20:08:58 No.777686859

適量に量を減らせってのは間違いない がっつり減らすなら代替でたんぱく質摂れって言われるだろうけど

35 21/02/23(火)20:09:28 No.777687067

俺馬鹿だからわかってないんだけど砂糖と糖質って一緒なの?

36 21/02/23(火)20:09:52 No.777687254

何を食って生きて行けばいいんです?

37 21/02/23(火)20:10:53 No.777687718

>何を食って生きて行けばいいんです? 儲けるために言われた通りの物を買って食え

38 21/02/23(火)20:10:55 No.777687736

鶏むね肉

39 21/02/23(火)20:10:57 No.777687750

糖質ダイエットが後々必要栄養素無いとやっぱダメだわってなったの見てコイツの本あんま信用しちゃダメなやつじゃ?と… 精神系の話が主体だから分からん

40 21/02/23(火)20:11:18 No.777687925

>何を食って生きて行けばいいんです? ソイレントグリーン!

41 21/02/23(火)20:12:08 No.777688273

米はまあいいけど菓子パンだけは警戒したほうがいい 脂肪を蓄えるには最適な食料

42 21/02/23(火)20:12:09 No.777688280

>精神科医もメンタルやられるんだなって実感できる漫画になってきた メンタル病んだ患者相手にしてたらそりゃ引っ張られることだってあるよな…

43 21/02/23(火)20:12:16 No.777688333

>糖質ダイエットが後々必要栄養素無いとやっぱダメだわってなったの見てコイツの本あんま信用しちゃダメなやつじゃ?と… そもそも糖質ダイエットもちゃんと別の栄養素で補えって最初から言われてた そこ端折った医者と関係無く出版されたまた聞き本が溢れて酷いことになったってだけで

44 21/02/23(火)20:12:22 No.777688377

体酷使して働いてろくすっぽ栄養とれない経済状況だった昔の人類をそれでも養ってきた食い物たちだ 効率が違いすぎる

45 21/02/23(火)20:12:54 No.777688640

脂質は隙間なく密度が高い上にグラムあたりのカロリーが倍だから圧倒的に盛れるんだよね

46 21/02/23(火)20:13:08 No.777688749

とりあえず白米抜けって言われてたのは流石に消えてきたけど今だに信仰してる人は居るんだよな

47 21/02/23(火)20:13:30 No.777688921

>鶏むね肉 これよく言われてるけど必須アミノ酸云々で豚肉のがいいんじゃねえかなって思ってる

48 21/02/23(火)20:14:04 No.777689154

良スレ

49 21/02/23(火)20:14:09 No.777689187

大仰に言うけどよォ…結局は食った分動きゃいいんだろ?

50 21/02/23(火)20:14:12 No.777689203

糖質制限は成分的に楽だけど 脂質制限はめっちゃむずい

51 21/02/23(火)20:14:15 No.777689222

同じものだけ食い続けるのやめろ

52 21/02/23(火)20:15:03 No.777689570

こんなの真に受けちゃう人って簡単に詐欺とかセールスに引っ掛かるんだろうな…

53 21/02/23(火)20:15:34 No.777689800

炭水化物抜いてその分タンパク質特に動物性の摂れってのが元々の糖質制限ダイエットの話 だったのがとりあえず炭水化物食うなとか脂身ぎっしりの肉喰うだけになってった まあこの辺は大事なとこ端折った本とかTV番組が氾濫した所為だけども

54 21/02/23(火)20:15:49 No.777689925

>大仰に言うけどよォ…結局は食った分動きゃいいんだろ? ああ 白米おかわり一杯につき40分ランニング追加だ

55 21/02/23(火)20:16:08 No.777690085

健康を作るのは食習慣じゃなくて習慣だ 変な飯の食い方を模索する暇があったら三色キッチリ食って朝早く起きてウォーキングするとかしろ

56 21/02/23(火)20:16:30 No.777690237

>大食いまじやばい 食欲を抑えられない

57 21/02/23(火)20:16:39 No.777690304

>これよく言われてるけど必須アミノ酸云々で豚肉のがいいんじゃねえかなって思ってる それ言っちゃうと牛肉がベストになるし 結局はバランスよく牛豚鶏魚を摂取すればいいってだけの話 まぁ脂身だけは少なめにね

58 21/02/23(火)20:16:54 No.777690398

>>鶏むね肉 >これよく言われてるけど必須アミノ酸云々で豚肉のがいいんじゃねえかなって思ってる 胸肉で食生活組み立てるような人は脂質も可能な限り切ってるんじゃないの

59 21/02/23(火)20:17:15 No.777690541

>糖質制限は成分的に楽だけど >脂質制限はめっちゃむずい 揚げ物避けてもタンパク質豊富な食い物に大体入ってるからね やろうとすると食事の質をガタ落ちさせる必要に迫られる

60 21/02/23(火)20:17:15 No.777690545

14時間何も食うなってのが正解

61 21/02/23(火)20:17:17 No.777690552

>脂質は隙間なく密度が高い上にグラムあたりのカロリーが倍だから圧倒的に盛れるんだよね なんとなくだけど脂質は1度体についてから消費されるイメージがある 糖質は即エネルギーになって余ったら脂肪になる感じ

62 21/02/23(火)20:17:31 No.777690663

>>大仰に言うけどよォ…結局は食った分動きゃいいんだろ? >ああ >白米おかわり一杯につき40分ランニング追加だ 俺こういう運動そのものの消費カロリーにだけ注目して運動後の代謝向上による消費カロリーに目を向けないやつ嫌い

63 21/02/23(火)20:17:35 No.777690692

白米抜くのはよくないけど白米食い過ぎるのはデブへの一本道じゃね?

64 21/02/23(火)20:17:44 No.777690747

油少ない肉だったら何でもいい気がするけど 鶏むねが圧倒的に安くてクセがない

65 21/02/23(火)20:18:05 No.777690899

1日1~2食なのを1日三食にするだけでも割とデカい効果があるからな ついでに言うと夜の量を昼か朝と変えるとなおいい

66 21/02/23(火)20:18:21 No.777691037

>なんとなくだけど脂質は1度体についてから消費されるイメージがある >糖質は即エネルギーになって余ったら脂肪になる感じ 脂質はそのまま脂質だけど糖質を脂質に変換するのパワーいるから余ってからになるよね

67 21/02/23(火)20:18:37 No.777691147

糖質制限ダイエットは糖質を取らないダイエットじゃねえからなあ… 何故か勘違いしてる人多い

68 21/02/23(火)20:18:48 No.777691260

>なんとなくだけど脂質は1度体についてから消費されるイメージがある >糖質は即エネルギーになって余ったら脂肪になる感じ ?

69 21/02/23(火)20:18:52 No.777691295

ギャグ漫画だったけど年月重ねるごとに怪しい内容のも混じっていってる認識

70 21/02/23(火)20:19:02 No.777691369

運動後の代謝ってどれくらい上がるの?

71 21/02/23(火)20:19:19 No.777691494

精神科医なんて病んでいくだけでしょ

72 21/02/23(火)20:19:44 No.777691703

食わずに体重落とすことは出来るけどそれは痩せるんじゃなくてやつれてるんだぜ ここテストに出るぞ

73 21/02/23(火)20:20:04 No.777691831

でも林先生とかはキャラ安定してるし…

74 21/02/23(火)20:20:07 No.777691857

朝をしっかり昼がっつり食べて夜少なめが一番良いんだけどなかなか難しい

75 21/02/23(火)20:20:32 No.777692039

>食わずに体重落とすことは出来るけどそれは痩せるんじゃなくてやつれてるんだぜ >ここテストに出るぞ 食わないんじゃなくて食い過ぎてたのを普通にするってだけで普通は痩せるんだよね…

76 21/02/23(火)20:20:44 No.777692121

というかこの運動何分でこの消費カロリー~って論は体重とか筋力とかをどこに設定して勘定したもんなんだよって思う

77 21/02/23(火)20:20:45 No.777692132

>>大仰に言うけどよォ…結局は食った分動きゃいいんだろ? >ああ >白米おかわり一杯につき40分ランニング追加だ それだけでいいんだ…意外と楽だな!

78 21/02/23(火)20:20:46 No.777692151

最後のコマちょっと笑ってしまった

79 21/02/23(火)20:20:52 No.777692193

入院中2ヶ月で30キロ痩せたから寝てるだけでもダイエットになるって解った

80 21/02/23(火)20:20:56 No.777692218

糖質だけ抜いて痩せられる!とか言って一時期のブームに乗ってる奴は確かに痩せたろうな でもそれ多分筋肉だよ落ちてんの

81 21/02/23(火)20:20:59 No.777692251

>朝をしっかり昼がっつり食べて夜少なめが一番良いんだけどなかなか難しい コロナで夜の店閉まりだしてからめっちゃ痩せた

82 21/02/23(火)20:21:04 No.777692288

ちゃんと消化吸収の工程踏まないと太りやすい体になるんだっけ それ以前に身体自体が衰えてくか

83 21/02/23(火)20:21:24 No.777692463

専門でもないのに書いてりゃそりゃ変な方向に偏っていくわ

84 21/02/23(火)20:21:28 No.777692500

いいよね 無茶な糖質だけ抜いた食事制限という名の偏食して筋肉だけ落ちてくのをダイエットと言い張って死人でまくったの

85 21/02/23(火)20:21:31 No.777692520

いいよね角砂糖 朝ごはんによく食べてる

86 21/02/23(火)20:21:31 No.777692529

角砂糖だけ食べてたら健康的なんだな 助かるよ…

87 21/02/23(火)20:21:33 No.777692550

>入院中2ヶ月で30キロ痩せたから寝てるだけでもダイエットになるって解った なそ

88 21/02/23(火)20:21:56 No.777692713

>糖質だけ抜いて痩せられる!とか言って一時期のブームに乗ってる奴は確かに痩せたろうな >でもそれ多分筋肉だよ落ちてんの 痩せる行為で筋肉落ちない痩せ方なんてないよ

89 21/02/23(火)20:22:06 No.777692786

病院で健康的な食事を適量取ってりゃ嫌でも痩せる痩せた

90 21/02/23(火)20:22:10 No.777692813

昔の侍も今の力士も高校球児も山程食っとるわ 運動しろボケ

91 21/02/23(火)20:22:10 No.777692817

>入院中2ヶ月で30キロ痩せたから寝てるだけでもダイエットになるって解った 元何キロだったのよ!

92 21/02/23(火)20:22:37 No.777693009

年配層はコーラみたいな果糖系をガバガバ飲んでるヤツが糖尿になって死んでるような気がする

93 21/02/23(火)20:22:53 No.777693121

というか脂肪食おうが米食おうが肉食おうがカロリー足りなきゃ脂肪も筋肉も減るしカロリーが余れば脂肪が増えるよ

94 21/02/23(火)20:22:54 No.777693126

>糖質だけ抜いて痩せられる!とか言って一時期のブームに乗ってる奴は確かに痩せたろうな >でもそれ多分筋肉だよ落ちてんの 食事制限系のダイエットは全部そうだよ 体重は落ちるけど見映えは悪くなる

95 21/02/23(火)20:22:56 No.777693146

筋肉つけるのと痩せるは両立できないのはそれこそ多くのビルダーとかが人体実験してるからな…

96 21/02/23(火)20:23:01 No.777693181

>>入院中2ヶ月で30キロ痩せたから寝てるだけでもダイエットになるって解った >元何キロだったのよ! 90㌔

97 21/02/23(火)20:23:08 No.777693216

運動習慣付けたらすげえ暑がりになってしまって代謝はいいんだろうけどちょっと不便

98 21/02/23(火)20:23:31 No.777693384

>専門でもないのに書いてりゃそりゃ変な方向に偏っていくわ というかこういう極端な話ですよって書いてる でもこういう部分だけ切とって医者がこう言ってる!って喧伝したり誤解する人がいる

99 21/02/23(火)20:23:33 No.777693403

>いいよね角砂糖 >朝ごはんによく食べてる クワガタが人間様の掲示板使ってんじゃねえよ

100 21/02/23(火)20:23:39 No.777693430

でも筋肉だけ落ちてんのを痩せた!ってなって騙されてるの見た当時はちょっと笑ってしまった

101 21/02/23(火)20:24:21 No.777693789

>クワガタが人間様の掲示板使ってんじゃねえよ クワガタは角砂糖食わねえんじゃねえかな それ言うなら蟻だろ

102 21/02/23(火)20:24:21 No.777693791

>年配層はコーラみたいな果糖系をガバガバ飲んでるヤツが糖尿になって死んでるような気がする 既に糖尿ならまだしも老人なら寧ろそういうの飲む方が吸収効率的に長生きしやすいまである

103 21/02/23(火)20:24:24 No.777693815

絶食はまず筋肉から落ちるんだっけ

104 21/02/23(火)20:24:29 No.777693850

単純に体重の数字だけ落としたいって考えの人が結構いるんだろな

105 21/02/23(火)20:24:32 No.777693868

筋肉が落ちてるだけってのも知識が浅い言説じゃないかな

106 21/02/23(火)20:24:36 No.777693885

そもそも体重だけで判断するのが間違ってるんだけどな…鏡見た時のプロポーションが良ければ何キロあってもいいわ

107 21/02/23(火)20:24:48 No.777693998

つまり運動すればいいってことじゃん!

108 21/02/23(火)20:25:05 No.777694112

減らすだけじゃもったいなくない? そこをもうちょっと上手い感じにして筋肉付けてみない?

109 21/02/23(火)20:25:05 No.777694117

糖質制限するなら同時にカロリー計算と栄養計算してないとな 雑にご飯抜くのは不健康だ

110 21/02/23(火)20:25:13 No.777694167

角砂糖は吸収効率が良く ごはんより確実に太る死ね

111 21/02/23(火)20:25:27 No.777694248

>筋肉が落ちてるだけってのも知識が浅い言説じゃないかな 浅い深いじゃなくて人によって全然違うんだから自分にあった鍛え方やダイエットがあるってだけの話よ

112 21/02/23(火)20:25:35 No.777694308

>絶食はまず筋肉から落ちるんだっけ 筋肉はエネルギーの消費量が多いから節約するために真っ先に削れる

113 21/02/23(火)20:25:41 No.777694358

ちなみに有酸素でも筋肉量は減る 少しでも減るのを抑えたきゃ筋トレしかない

114 21/02/23(火)20:25:50 No.777694443

こうすればこうなるなんて人体じゃ当てにならねえ

115 21/02/23(火)20:25:54 No.777694479

老人レベルだと消化吸収が相当衰えてるから寧ろ果糖類は多めに摂取してもいい

116 21/02/23(火)20:26:03 No.777694545

筋トレしよう! 楽しいよ!

117 21/02/23(火)20:26:18 No.777694648

>昔の侍も今の力士も高校球児も山程食っとるわ >運動しろボケ そこまでの運動する時間も体力もねぇよボケ!

118 21/02/23(火)20:26:28 No.777694707

>単純に体重の数字だけ落としたいって考えの人が結構いるんだろな そういう人って基本的にIQが本当に低いので性質が悪いんだよ… IQ低い人が自分なりに調べて自分なりに頑張るとその結果がダメな事は当然多いからね

119 21/02/23(火)20:26:36 No.777694753

まぁダイエットの入り口としてやるのはいいんじゃない 筋肉ごと体重落ちるから成功体験にはなるでしょ

120 21/02/23(火)20:26:42 No.777694798

>ちなみに有酸素でも筋肉量は減る >少しでも減るのを抑えたきゃ筋トレしかない マラソン長距離選手がなんであんなに細いのかを考えるとね…

121 21/02/23(火)20:26:43 No.777694813

病院食が3食配達されるサービスが欲しい

122 21/02/23(火)20:26:50 No.777694861

運動するとお腹が減って食いすぎてより太るパターンもあるぞ!

123 21/02/23(火)20:26:54 No.777694899

>>専門でもないのに書いてりゃそりゃ変な方向に偏っていくわ >というかこういう極端な話ですよって書いてる >でもこういう部分だけ切とって医者がこう言ってる!って喧伝したり誤解する人がいる あれ?切り取ってる奴が最低ってだけなのでは?

124 21/02/23(火)20:26:56 No.777694913

>筋肉が落ちてるだけってのも知識が浅い言説じゃないかな 筋肉の付きやすさも脂肪の付きやすさも体質でめっちゃ差が出るから一概に言えんだけだよ

125 21/02/23(火)20:27:02 No.777694940

最近フィットネスバイク漕いでるけど負荷最大にして時速30㎞下回ったら死ぬって念じながら全力で30分漕ぐだけでも汗だくになって楽しい

126 21/02/23(火)20:27:06 No.777694969

>>昔の侍も今の力士も高校球児も山程食っとるわ >>運動しろボケ >そこまでの運動する時間も体力もねぇよボケ! 5分すればいいだけなんだが…

127 21/02/23(火)20:27:16 No.777695021

内容がろくでもない上にギャグがつまらない…

128 21/02/23(火)20:27:18 No.777695041

食い過ぎで太ったデブが食事制限で痩せる訳無いし 数年程度制限出来ないから太ってるんですのよ

129 21/02/23(火)20:27:23 No.777695061

別にほどほどに健康なら太っててもいいよ

130 21/02/23(火)20:27:39 No.777695177

>入院中2ヶ月で30キロ痩せたから寝てるだけでもダイエットになるって解った 退院後に維持できてる? 管理栄養士のおかげでダイエットできたんだぞ?

131 21/02/23(火)20:27:48 No.777695227

>病院食が3食配達されるサービスが欲しい そのレベルのなら割といっぱいあるよ 流石に地域によってはやってないとこもあるだろうけど

132 21/02/23(火)20:27:54 No.777695267

>病院食が3食配達されるサービスが欲しい 俺は完全栄養食からカロリーぬいたような奴が欲しい カロリー分は自分で好きなもの食う

133 21/02/23(火)20:27:55 No.777695279

>そこまでの運動する時間も体力もねぇよボケ! 30分も作れないなら生活自体がヤバイから転職しよう! 体力は動かないとそもそも付かない!動け

134 21/02/23(火)20:28:03 No.777695327

>ちなみに有酸素でも筋肉量は減る >少しでも減るのを抑えたきゃ筋トレしかない よくわからないんだけどマラソン選手が速いのは筋肉の質が違うとかなんです?

135 21/02/23(火)20:28:05 No.777695334

ご飯を完全に抜くのは駄目だが減らすのはありだぞ 丼物とかカロリーアホみたいに高いから少し避けるだけでも健康に良い

136 21/02/23(火)20:28:10 No.777695365

>筋肉はエネルギーの消費量が多いから節約するために真っ先に削れる 作りづらい物が真っ先に削れるし人体ってすげー!ってなる 寝たきりになるとすぐ筋肉なくなったりするのもシステマチックすぎる

137 21/02/23(火)20:28:20 No.777695437

>>>昔の侍も今の力士も高校球児も山程食っとるわ >>>運動しろボケ >>そこまでの運動する時間も体力もねぇよボケ! >5分すればいいだけなんだが… 力士や高校球児のどこからその数値出てきたんだ…?

138 21/02/23(火)20:28:37 No.777695566

管理栄養士もピンキリだぞ 餅にはチーズを乗せて食べると消化が遅くなって良いっていう記事書いてるバカいるし

139 21/02/23(火)20:28:56 No.777695696

そもそも太ってると生活習慣病になりやすいだけで絶対なる訳じゃないというか 最近は見た目の体系は普通なのに生活習慣病予備軍が多いことが問題になってるからね

140 21/02/23(火)20:28:56 No.777695698

>筋肉が落ちてるだけってのも知識が浅い言説じゃないかな 脂肪を燃やすためにはエネルギーが必要なんだ

141 21/02/23(火)20:29:01 No.777695729

患者に手出して複垢で相手を誹謗中傷してたよねこの作者

142 21/02/23(火)20:29:30 No.777695903

>>そこまでの運動する時間も体力もねぇよボケ! >30分も作れないなら生活自体がヤバイから転職しよう! >体力は動かないとそもそも付かない!動け というか普段の生活でも筋肉って付くよね ちょっとした動作とかもちんたらしてたら衰えて当然の行動取ってるんだから衰えて当然なだけで

143 21/02/23(火)20:29:56 No.777696064

根本的には脂肪を付けすぎた時点でアウトだからそこから辻褄をあわせるのはすげえ難しいんだ

144 21/02/23(火)20:30:01 No.777696093

>よくわからないんだけどマラソン選手が速いのは筋肉の質が違うとかなんです? 魚で言う赤身白身の差みたいなもんで筋肉って言っても役割は違う 持久力系の極致がマラソン選手

145 21/02/23(火)20:30:04 No.777696117

>>昔の侍も今の力士も高校球児も山程食っとるわ >>運動しろボケ >そこまでの運動する時間も体力もねぇよボケ! 週一回一時間ジム行くだけで改善はするわ お前こそやらなくても一緒みたいな諦めすんな出来る奴だろうがボケ!

146 21/02/23(火)20:30:16 No.777696212

90→60に3年以上かけて落としたけど太ってたときと比べて健康診断的にはほぼ変わってないのに気分が爽快というかスッキリしすぎてビビる あと何故か太ってるときより飯食えるようになった

147 21/02/23(火)20:30:22 No.777696257

>>そこまでの運動する時間も体力もねぇよボケ! >30分も作れないなら生活自体がヤバイから転職しよう! >体力は動かないとそもそも付かない!動け ランニングしようとちょっと走るとふくらはぎの外側がボコボコになって痛くなるのはどうすればいいんですか! 毎日5キロのウォーキングでお茶濁してるけど

148 21/02/23(火)20:30:31 No.777696322

>餅にはチーズを乗せて食べると消化が遅くなって良いっていう記事書いてるバカいるし いやそれ自体は言うほど間違っては無いぞ

149 21/02/23(火)20:30:36 No.777696350

>ご飯を完全に抜くのは駄目だが減らすのはありだぞ >丼物とかカロリーアホみたいに高いから少し避けるだけでも健康に良い なんか当たり前のようにある大盛り無料だのおかわり無料だので食いすぎるからな

150 21/02/23(火)20:30:46 No.777696416

>根本的には脂肪を付けすぎた時点でアウトだからそこから辻褄をあわせるのはすげえ難しいんだ 腹周りの贅肉マジ落ちない

151 21/02/23(火)20:30:48 No.777696425

>運動するとお腹が減って食いすぎてより太るパターンもあるぞ! 運動量が足りないなもっと運動しようぜ!

152 21/02/23(火)20:30:59 No.777696510

>力士や高校球児のどこからその数値出てきたんだ…? 食う量の話だろそれは 力士でも高校球児でもないのに食い過ぎてるならそれがおかしいんだぞ 普通に食ってたら5分で済むわボケ

153 21/02/23(火)20:31:05 No.777696549

カロリー計算するのが一番痩せるぞ 感覚だけで適切な量食べるのは難しすぎる

154 21/02/23(火)20:31:16 No.777696653

>よくわからないんだけどマラソン選手が速いのは筋肉の質が違うとかなんです? マラソン選手は上体のブレを抑える筋肉がやたら強くて動かすための筋肉は全然持ってないね 走るための足の筋肉はあるよ

155 21/02/23(火)20:31:31 No.777696787

つまり運動しながら食ったら肥えないって事かな?

156 21/02/23(火)20:31:41 No.777696858

そもそも毎日運動しなきゃいけない訳じゃない どこどのアニメの歌の様に週1~3日に1回30分程度やればいい というか人間って生きてるだけで運動量としてはとんでもなく動いてる

157 21/02/23(火)20:31:42 No.777696865

サイドプランクはいいぞ 浮き輪なくなった

158 21/02/23(火)20:31:47 No.777696896

>ランニングしようとちょっと走るとふくらはぎの外側がボコボコになって痛くなるのはどうすればいいんですか! >毎日5キロのウォーキングでお茶濁してるけど 横からだけど挫傷してるから整骨科でもいいから病院行った方がいいよ 例えば転んで痛くなれば保険適用になるんじゃないかな

159 21/02/23(火)20:31:54 No.777696933

ゆうきゆうって精神的に大丈夫なのこいつ

160 21/02/23(火)20:31:56 No.777696949

キツい糖質制限して筋トレ趣味とか言う訳のわからない事をする奴とかいる

161 21/02/23(火)20:32:15 No.777697080

>>根本的には脂肪を付けすぎた時点でアウトだからそこから辻褄をあわせるのはすげえ難しいんだ >腹周りの贅肉マジ落ちない 俺何故か腹筋バキバキになったのにしばらく顔だけふっくらしたままだったわ… なんか凄いクリーチャーっぽくてつらかった…

162 21/02/23(火)20:32:36 No.777697220

>つまり運動しながら食ったら肥えないって事かな? 太りやすさは人に寄るから運動量も個人差激しいけど極論言えばそれで合ってる

163 21/02/23(火)20:32:36 No.777697222

>キツい糖質制限して筋トレ趣味とか言う訳のわからない事をする奴とかいる 減量期ビルダーじゃん

164 21/02/23(火)20:32:55 No.777697371

運動したいだけならランニングは割と下策じゃね? 初心者は大抵運動場とかじゃなく舗装路とかだろうし普段運動してなかったら速攻膝やりそう

165 21/02/23(火)20:33:20 No.777697556

>つまり運動しながら食ったら肥えないって事かな? それを数値化できてるなら痩せる 気分や感覚だと痩せない

166 21/02/23(火)20:33:23 No.777697580

>牛肉と豆腐はたんぱく質だから一緒くらい無茶言ってない? 違うの!?

167 21/02/23(火)20:33:32 No.777697652

「」って知障だからスレ画が間違いだと思ってそう

168 21/02/23(火)20:33:35 No.777697681

糖質摂らなくていいわけないんだけどめちゃくちゃな理屈がまかり通ってたな

169 21/02/23(火)20:33:55 No.777697837

運動したらその分好きなだけ食っていいんだぞ しかも体型めちゃ良くなる特典付き なんでもいいからレッツ運動

170 21/02/23(火)20:34:04 No.777697905

>>ランニングしようとちょっと走るとふくらはぎの外側がボコボコになって痛くなるのはどうすればいいんですか! >>毎日5キロのウォーキングでお茶濁してるけど >横からだけど挫傷してるから整骨科でもいいから病院行った方がいいよ >例えば転んで痛くなれば保険適用になるんじゃないかな えっ何それこわい

171 21/02/23(火)20:34:18 No.777698003

運動した後気分で食って良いか!ってやると大抵食いすぎてるからマイナスになる場合もある カロリー計算しろ

172 21/02/23(火)20:34:28 No.777698080

マッチョは食い続けないと勝手に萎む特殊環境だから参考にしたらダメだよ

173 21/02/23(火)20:34:30 No.777698096

>>つまり運動しながら食ったら肥えないって事かな? >それを数値化できてるなら痩せる >気分や感覚だと痩せない 家計簿付けたらお金貯まるけど付けないと貯まらないみたいなもんだな 実際自覚できると効果は大きいので病的な浪費癖が無ければお金は貯まるし 病的な食欲が無ければ人は痩せる

174 21/02/23(火)20:34:39 No.777698156

デブはまず水泳だ 水中を歩くことから始めるんだ

175 21/02/23(火)20:34:43 No.777698180

>運動したらその分好きなだけ食っていいんだぞ >しかも体型めちゃ良くなる特典付き >なんでもいいからレッツ運動 典型的な失敗パターンに誘うなや悪魔かお前は

176 21/02/23(火)20:34:47 No.777698221

最近ゆうきゆうの漫画貼る奴増えてきて気持ち悪いな 自演やら性病不倫やらの後静かだったのに

177 21/02/23(火)20:34:52 No.777698251

俺は筋トレしないで痩せたいんだ!!

178 21/02/23(火)20:34:56 No.777698277

ケトジェニックダイエットの痩せ方って病人の痩せ方と同じな気がする

179 21/02/23(火)20:34:59 No.777698297

>「」って知障だからスレ画が間違いだと思ってそう 言ってる事はあってると思うけど 伝えたい事は間違ってると思うよ

180 21/02/23(火)20:35:00 No.777698309

毎日やるならラジオ体操だけでもいいぞ というかラジオ体操が一番いいまである

181 21/02/23(火)20:35:01 No.777698316

>「」って知障だからスレ画が間違いだと思ってそう 糖質と砂糖って別だけどきみにはわからないんだろうなあ…

182 21/02/23(火)20:35:27 No.777698497

そして継続が大事に行きつく

183 21/02/23(火)20:35:34 No.777698554

黙ってdel入れろ

184 21/02/23(火)20:35:36 No.777698566

>根本的には脂肪を付けすぎた時点でアウトだからそこから辻褄をあわせるのはすげえ難しいんだ 運動せずエネルギー余って肥えるというのが動物に想定されてないからな

185 21/02/23(火)20:35:38 No.777698581

カロリーなんて忘れろ 糖質なんて一番どうでもいい 三大栄養素で計算しろ

186 21/02/23(火)20:35:39 No.777698594

>ケトジェニックダイエットの痩せ方って病人の痩せ方と同じな気がする 実際同じだからね?

187 21/02/23(火)20:35:41 No.777698609

>運動したいだけならランニングは割と下策じゃね? >初心者は大抵運動場とかじゃなく舗装路とかだろうし普段運動してなかったら速攻膝やりそう 昔運動部だったし去年は7キロぐらい突発的にでも走れたからいけるかなって…

188 21/02/23(火)20:36:08 No.777698776

>>運動したらその分好きなだけ食っていいんだぞ >>しかも体型めちゃ良くなる特典付き >>なんでもいいからレッツ運動 >典型的な失敗パターンに誘うなや悪魔かお前は その分だから食いたいならその分運動しろよ

189 21/02/23(火)20:36:48 No.777699128

「真っ先に筋肉が落ちる方法をダイエットとして広める」ってわりと効果的なんだなと思った 体重は落ちるわけだし

190 21/02/23(火)20:36:52 No.777699155

>運動せずエネルギー余って肥えるというのが動物に想定されてないからな 神様の設計ミスだろ

191 21/02/23(火)20:37:12 No.777699295

>神様の設計ミスだろ 神様は何も禁止なんかしてない

192 21/02/23(火)20:37:21 No.777699354

>甘味料とか糖質とかどうでもいい >脂質まじやばい 脂質をあまり取らなかった日は体重がガクッと減ることを実感して戦慄したわ

193 21/02/23(火)20:37:37 No.777699473

>カロリーなんて忘れろ 糖質なんて一番どうでもいい 三大栄養素で計算しろ たんぱく質 ビタミン 繊維質だったよね

194 21/02/23(火)20:37:40 No.777699494

基礎代謝上げたおかげなのかわりと間食してる割に維持できてる

195 21/02/23(火)20:37:53 No.777699585

このスレのレスのそれぞれの身長体重が可視化できたら面白そうだなと思った

196 21/02/23(火)20:38:05 No.777699674

いや脂肪として蓄えるって機構がある以上想定はされてるよ

197 21/02/23(火)20:38:39 No.777699895

>このスレのレスのそれぞれの身長体重が可視化できたら面白そうだなと思った まあ全員光り輝いてるのは間違いないが…

198 21/02/23(火)20:38:46 No.777699938

ダイエットのスレってろくでもないな!

199 21/02/23(火)20:38:49 No.777699959

>えっ何それこわい 慢性的な症状とか痛みが発生してから時間が経つと保険適用できないのよね だから転んだり足捻ったり尻餅をついた際に異物が入ったりすると保険が適用される

200 21/02/23(火)20:39:42 No.777700361

>このスレのレスのそれぞれの身長体重が可視化できたら面白そうだなと思った もてない男の「」が食いついてきそうで嫌

201 21/02/23(火)20:39:46 No.777700383

>>餅にはチーズを乗せて食べると消化が遅くなって良いっていう記事書いてるバカいるし >いやそれ自体は言うほど間違っては無いぞ 素のパンのみよりオリーブオイルやバターを塗ったパンの方が 血糖値があがらないんだっけ

202 21/02/23(火)20:39:50 No.777700410

>>このスレのレスのそれぞれの身長体重が可視化できたら面白そうだなと思った >まあ全員光り輝いてるのは間違いないが… ハゲ!

203 21/02/23(火)20:39:50 No.777700413

運動はあとでいいよ食事を徹底して管理しろ 所詮食欲抑え込めないなら末路は清原だ

204 21/02/23(火)20:40:09 No.777700580

>まあ全員光り輝いてるのは間違いないが… また髪の話してる…

205 21/02/23(火)20:40:12 No.777700604

オッス!189・91・29です!

206 21/02/23(火)20:40:14 No.777700618

>このスレのレスのそれぞれの身長体重が可視化できたら面白そうだなと思った 体型も見れたほうがいいな

207 21/02/23(火)20:40:17 No.777700638

>黒砂糖とか和三盆とか含む普通の砂糖は糖質としては身体に悪い要素あんまりないという お前は何を言っているんだ

208 21/02/23(火)20:40:17 No.777700639

>運動せずエネルギー余って肥えるというのが動物に想定されてないからな 余らせて肥えて冬を越すとか過酷な環境を耐えるってのは元からあるから想定内だよ… 人間がそれら超える為に科学で環境の方を変えたからそっちだけ残ったってだけで

209 21/02/23(火)20:40:36 No.777700793

>運動はあとでいいよ食事を徹底して管理しろ >所詮食欲抑え込めないなら末路は清原だ 覚醒剤に手を…

210 21/02/23(火)20:40:42 No.777700832

自分の理想より太いって事は現状食い過ぎなわけ 今の量食って健康的に理想に近づきたいなら 運動するしかないわけ デブのダイエットはそれすら分かってないわけ

211 21/02/23(火)20:40:49 No.777700877

豆腐とこんにゃくとドレッシング無しの野菜サラダ これが訊く

212 21/02/23(火)20:41:15 No.777701049

グライセミック・インデックスを考えるのはPFCを考慮した後なんだよ なぜかこの順番が理解できない人が多い

213 21/02/23(火)20:41:35 No.777701177

>週一回一時間ジム行くだけで改善はするわ >お前こそやらなくても一緒みたいな諦めすんな出来る奴だろうがボケ 改善するわけ無いだろそんなもんで 毎日30分歩いたほうがよっぽど効果的だ

214 21/02/23(火)20:41:41 No.777701226

>所詮食欲抑え込めないなら末路は清原だ あれはぶっちゃけ対覚せい剤対麻薬の代償行為だから何とも言えん…

215 21/02/23(火)20:42:01 No.777701380

>黒砂糖とか和三盆とか含む普通の砂糖は糖質としては身体に悪い要素あんまりないという >寧ろ他の甘味料の方がヤバイ 糖類は糖類ってだけで身体には悪だぞ

216 21/02/23(火)20:42:06 No.777701414

今日俺はおかわり無料のナンをおかわりしなかった おかわりしなかったんだ!

217 21/02/23(火)20:42:09 No.777701441

こういうときは糖質ゼロ麺をおすすめしてるけどあんまり賛同が得られない

218 21/02/23(火)20:42:27 No.777701568

まあダイエットは色々なやり方があるからな… 痩せて健康なら正解だ

219 21/02/23(火)20:42:29 No.777701577

>自分の理想より太いって事は現状食い過ぎなわけ >今の量食って健康的に理想に近づきたいなら >運動するしかないわけ >デブのダイエットはそれすら分かってないわけ 一番は食ってる内容だろ 白米山ほど食ってるのとちゃんと計算した食事食ってるのとじゃ同じカロリーでも全然違う

220 21/02/23(火)20:42:34 No.777701626

美味しんぼ並のキチガイ御用達マンガっぽいな…

221 21/02/23(火)20:42:45 No.777701718

>運動はあとでいいよ食事を徹底して管理しろ >所詮食欲抑え込めないなら末路は清原だ 運動習慣つけてから食事制限派の俺は賛成できんな

222 21/02/23(火)20:42:54 No.777701795

最近筋トレをするんだよのスレ見ねぇな 絶滅したのかな

223 21/02/23(火)20:43:02 No.777701848

>こういうときは糖質ゼロ麺をおすすめしてるけどあんまり賛同が得られない 真面目に美味しくないから… 糖質50%オフでごまかしたほうが良いと思う

224 21/02/23(火)20:43:27 No.777702025

>最近筋トレをするんだよのスレ見ねぇな >絶滅したのかな 運動をするんだよのスレなら毎日立ってるぞ

225 21/02/23(火)20:43:31 No.777702054

>運動習慣付けたらすげえ暑がりになってしまって代謝はいいんだろうけどちょっと不便 なあに…40歳過ぎると細胞のエネルギー発生器であるミトコンドリアの数が20代の頃の半分に減りその後も減り続けるからその内体温が下がってしょうがなくなるぞ それまでの我慢だ

226 21/02/23(火)20:43:43 No.777702121

>運動習慣つけてから食事制限派の俺は賛成できんな 逆が良いぞ 食事制限と言うか糖質制限で最初できるだけ落として そこからそれを維持しよう!という気力で運動するほうがモチベーション全然違う

227 21/02/23(火)20:43:47 No.777702144

俺のオススメはオールフリーってノンアルコールビール 酒飲むのやめてこれにしたらどんどん痩せる

228 21/02/23(火)20:44:00 No.777702237

>真面目に美味しくないから… >糖質50%オフでごまかしたほうが良いと思う だから痩せらんないんでは?

229 21/02/23(火)20:44:24 No.777702389

GIひと時よく言われたのになんでそれを忘れて糖質糖質になってんだバカらしい

230 21/02/23(火)20:44:33 No.777702444

最終的にこういうキチガイが暴れてスレ終わりか

231 21/02/23(火)20:44:41 No.777702495

>>真面目に美味しくないから… >>糖質50%オフでごまかしたほうが良いと思う >だから痩せらんないんでは? 美味しくそこそこの糖質制限したほうが結果的に長続きするぞ これから死ぬまで続けるんだから

232 21/02/23(火)20:44:54 No.777702579

>一番は食ってる内容だろ >白米山ほど食ってるのとちゃんと計算した食事食ってるのとじゃ同じカロリーでも全然違う 言ってる事わかるんすけど デブはそれ出来ないからデブなんすよ

233 21/02/23(火)20:45:19 No.777702749

まあダイエットは他人の健康法にマウントを取るためのものじゃないぞ

234 21/02/23(火)20:45:26 No.777702799

>GIひと時よく言われたのになんでそれを忘れて糖質糖質になってんだバカらしい GI値が結局糖質制限のためのものだった!ってことだから つまり血糖値を上げないようにするということで それはつまり糖質制限したほうが健康にもいいとわかった

235 21/02/23(火)20:45:40 No.777702884

紀文のやつは大分おいしくなってるけどそれでもだめなのか

236 21/02/23(火)20:46:10 No.777703090

>まあダイエットは他人の健康法にマウントを取るためのものじゃないぞ デブにはいくらでもマウント取っても良い ハゲチビと違って努力すればいいんだからな?

237 21/02/23(火)20:46:38 No.777703295

体を使うか頭を使うかだと何事も頭使うほうが楽なんだ

↑Top