虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/23(火)18:45:46 ライダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/23(火)18:45:46 No.777658170

ライダーウルトラとかに比べて戦隊って多すぎないか? ゼンカイジャーまでに予習しておきたいのにとても無理じゃないか?

1 21/02/23(火)18:46:48 No.777658543

映画だけ見るというのも手だ

2 21/02/23(火)18:48:03 No.777658892

ゴーカイジャーを見ておけば35作品をなんとなく知れるんじゃないか?

3 21/02/23(火)18:49:07 No.777659230

そうか?俺には雰囲気で歴代要素を楽しむ力がある

4 21/02/23(火)18:49:40 No.777659411

45年間一度も途切れてないってなにげにすごいよね…

5 21/02/23(火)18:50:07 No.777659554

放送時間変わっても途切れたりしてないんだっけ?

6 21/02/23(火)18:50:08 No.777659556

言うて歴代要素も最近のヤツの方が濃いだろうし昔のはいいか…で妥協してるんじゃないか?

7 21/02/23(火)18:50:18 No.777659613

配信サイトが少なくて見辛いという苦情が多くてね…

8 21/02/23(火)18:50:35 No.777659705

そうか?長期シリーズものには過去作をよく知らなくても客演の話だけでなんだか泣けてしまえる力がある

9 21/02/23(火)18:50:58 No.777659829

むしろ予習せずに楽しんでみるのも手じゃないか?

10 21/02/23(火)18:51:08 No.777659881

>配信サイトが少なくて見辛いという苦情が多くてね… それに関してはウルトラの方がひどいんじゃないか?

11 21/02/23(火)18:51:17 No.777659923

しくじり先生だけ見るとファイブマンが誤解されそうじゃないか?

12 21/02/23(火)18:51:19 No.777659937

>45年間一度も途切れてないってなにげにすごいよね… 一応ジャッカーとバトルフィーバーの間にスパイダーマンが挟まってるから途切れてはいる ただジャッカーとバトルフィーバーで原作者表記が違うからバトルフィーバーをオリジンと考えると途切れていない というか昔はそういう扱いだった

13 21/02/23(火)18:51:37 No.777660028

俺には気になった作品を摘んで視聴する力がある

14 21/02/23(火)18:52:05 No.777660192

メイン対象年齢のちびっこは全部見てるわけないしそれなりに楽しめる作りになってるんじゃないか?

15 21/02/23(火)18:52:19 No.777660265

そうか?俺にはTELASAで一気見する力が有る

16 21/02/23(火)18:52:48 No.777660418

ライダーやウルトラはTVシリーズ外の展開の作品が多くてややこしくないか?

17 21/02/23(火)18:53:53 No.777660800

30分でキャラの掘り下げに生身戦闘にロボ販促入れてるのに話の作り方上手過ぎじゃないか?

18 21/02/23(火)18:53:58 No.777660824

>>配信サイトが少なくて見辛いという苦情が多くてね… >それに関してはウルトラの方がひどいんじゃないか? ティガって見にくくないか?

19 21/02/23(火)18:54:14 No.777660909

そうか? ライダーでも平成だけで20作品以上がある

20 21/02/23(火)18:55:14 No.777661216

適当に摘んで観ようとしても今度はどれを観たらいいんだろう問題が立ち上がるんじゃないか?

21 21/02/23(火)18:55:56 No.777661433

>適当に摘んで観ようとしても今度はどれを観たらいいんだろう問題が立ち上がるんじゃないか? (初心者に勧める戦隊で内部分裂するクォーツァー)

22 21/02/23(火)18:55:57 No.777661446

戦隊とかライダーって1作が長くないか?

23 21/02/23(火)18:56:04 No.777661490

この俳優さん知ってる!から入ってもいいんじゃないか?

24 21/02/23(火)18:56:21 No.777661576

>30分でキャラの掘り下げに生身戦闘にロボ販促入れてるのに話の作り方上手過ぎじゃないか? よく考えたら戦隊ヒーロー5人にロボまで絡んでくるの贅沢過ぎないか?

25 21/02/23(火)18:56:27 No.777661603

気になったのを見ればいいんじゃないか? 映像的に古いのはキツイだろうからなるべく新しいものから選ぶのをオススメする

26 21/02/23(火)18:57:05 No.777661782

ゴレンジャーとターボレンジャーとアバレンジャーとゴーバスターズが配信中なんじゃないか?

27 21/02/23(火)18:57:45 No.777661995

最初はゴーカイ以降だけでいいんじゃないか?

28 21/02/23(火)18:58:04 No.777662089

>この俳優さん知ってる!から入ってもいいんじゃないか? シンケンは桃李くんも有名だし話も面白いからいいんじゃないか?

29 21/02/23(火)18:58:36 No.777662245

とりあえずゼンカイジャー見てから考えればいいんじゃないか?

30 21/02/23(火)18:59:22 No.777662473

>しくじり先生だけ見るとファイブマンが誤解されそうじゃないか? 5くん人形の方がしくじってたんじゃないか?

31 21/02/23(火)18:59:44 No.777662598

20分って東映にはちょうどいい長さなんじゃないか?

32 21/02/23(火)18:59:49 No.777662619

>>配信サイトが少なくて見辛いという苦情が多くてね… >それに関してはウルトラの方がひどいんじゃないか? 4月まで待ってくれ!

33 21/02/23(火)19:00:33 No.777662823

子供の頃最初に見たのがジェットマンだったけど特に問題はなかったしグッときた作品から入ってもいいんじゃないか?

34 21/02/23(火)19:03:06 No.777663568

そうだ 子供にはその年の作品を初戦隊として楽しむ力がある

35 21/02/23(火)19:03:08 No.777663577

まあそもそもゼンカイジャーがどの程度過去作要素ぶっこんでくるのか分かんないし見てから考えればいいんじゃないか? 劇場版見ながらなんかジオウみたいだなと思いながら見てたんじゃないか?

36 21/02/23(火)19:03:49 No.777663767

>そうだ >子供にはその年の作品を初戦隊として楽しむ力がある 子供にとっては初戦隊こそが最高の戦隊だという意見が多くてね…

37 21/02/23(火)19:04:30 No.777663976

>20分って東映にはちょうどいい長さなんじゃないか? そうか?俺にはロボ戦が戦隊斬り一発で終わって寂しいと思う力がある

38 21/02/23(火)19:04:56 No.777664108

似た名前の戦隊って覚えにくくないか?

39 21/02/23(火)19:05:07 No.777664151

ライダーみたいな生身戦闘とウルトラみたいな巨大特撮を両方やるのってすごくないか?

40 21/02/23(火)19:05:58 No.777664422

復習するほど客演に力入れるか分からないんじゃないか?

41 21/02/23(火)19:06:55 No.777664719

配信でゴレンジャー見ようと思ったら24分あってびっくりしたんじゃないか?

42 21/02/23(火)19:07:08 No.777664769

ジオウだけ観てアレがキバだと思いこんでしまうみたいな現象が起こらないとも限らないんじゃないか?

43 21/02/23(火)19:09:35 No.777665520

>この俳優さん知ってる!から入ってもいいんじゃないか? このNHKで草花育ててる人知ってる! このNHKで朝リポーターやってた人知ってる!

44 21/02/23(火)19:10:37 No.777665850

>この俳優さん知ってる!から入ってもいいんじゃないか? あんたバカァなんじゃないか?

45 21/02/23(火)19:12:10 No.777666321

>ライダーみたいな生身戦闘とウルトラみたいな巨大特撮を両方やるのってすごくないか? 昭和なんか尺が少ないせいでロボット合体したと思ったらすぐ相手倒すから ロボ目当ての子はガッカリじゃないか?

46 21/02/23(火)19:13:07 No.777666621

ゴレンジャーの1話超シリアスで変な必殺技打つ人たちだと思ってると驚くんじゃないか?

47 21/02/23(火)19:13:24 No.777666711

話題になるような話はどうせyoutubeで関連話アップしてくれるだろうからそれ追えばいいんじゃないか?

48 21/02/23(火)19:13:35 No.777666789

知らなくても実況スレや戦隊スレは解説してくれる力がある

49 21/02/23(火)19:13:55 No.777666882

>ロボ目当ての子はガッカリじゃないか? そうか?俺には番組を見てなくてもロボを買ってもらえる力がある

50 21/02/23(火)19:14:16 No.777666986

実家帰ったらおもちゃが出てきたって言われたんだけど 子供の時見た戦隊のこと全然覚えてないんじゃないか?

51 21/02/23(火)19:15:14 No.777667281

ギンガ算で盛り上がる前のギンガマン全話見て欲しいんじゃないか?

52 21/02/23(火)19:15:39 No.777667414

>実家帰ったらおもちゃが出てきたって言われたんだけど >子供の時見た戦隊のこと全然覚えてないんじゃないか? 何の戦隊だったの

53 21/02/23(火)19:15:41 No.777667424

>実家帰ったらおもちゃが出てきたって言われたんだけど >子供の時見た戦隊のこと全然覚えてないんじゃないか? 俺は3歳頃にはもう戦隊に夢中だったらしいが さすがにその頃の戦隊は全く覚えていないと苦情が入ってね…

54 21/02/23(火)19:15:45 No.777667454

>>この俳優さん知ってる!から入ってもいいんじゃないか? >あんたバカァなんじゃないか? みやむー目的でゴーゴーファイブを見るのはなかなかにニッチじゃないか?

55 21/02/23(火)19:16:49 No.777667743

>この俳優さん知ってる!から入ってもいいんじゃないか? このMAOって声優知ってる!

56 21/02/23(火)19:16:53 No.777667760

>みやむー目的でゴーゴーファイブを見るのはなかなかにニッチじゃないか? そうか?俺には小夜子目当てでターボレンジャーを全話見る力がある

57 21/02/23(火)19:17:13 No.777667857

昔持ってた謎のおもちゃがカーレンジャーの変身アイテムだった 友達がカラオケで歌ってその映像で気付いた

58 21/02/23(火)19:17:28 No.777667943

>>実家帰ったらおもちゃが出てきたって言われたんだけど >>子供の時見た戦隊のこと全然覚えてないんじゃないか? >何の戦隊だったの ネットで調べたらチェンジマンのロボットみたいだったんだけど全然覚えてないんじゃないか?

59 21/02/23(火)19:17:54 No.777668079

>このMAOって声優知ってる! 市道真央なんじゃないか?

60 21/02/23(火)19:18:06 No.777668165

>そうか?俺には小夜子目当てでターボレンジャーを全話見る力がある 前半出てこないの辛いんじゃないか?

61 21/02/23(火)19:18:18 No.777668227

>よく考えたら戦隊ヒーロー5人にロボまで絡んでくるの贅沢過ぎないか? 合体バズーカ要素が無くなったのはしかたないんじゃないか?

62 21/02/23(火)19:18:30 No.777668302

そもそもゴーカイみたいにレジェンド出るやつなの?

63 21/02/23(火)19:19:36 No.777668701

俺にはゴーカイとか特番の印象だけでダイナマンを爆発一辺倒のゴリ押し戦隊と思い込む力がある

64 21/02/23(火)19:19:38 No.777668711

>そもそもゴーカイみたいにレジェンド出るやつなの? わからん…

65 21/02/23(火)19:21:27 No.777669286

オープニングの曲だけ知ってる戦隊が多いんじゃないか?

66 21/02/23(火)19:21:46 No.777669414

>前半出てこないの辛いんじゃないか? はるかさんとジャーミンの影がうすいと苦情が来ていてね…

67 21/02/23(火)19:21:47 No.777669422

>そもそもゴーカイみたいにレジェンド出るやつなの? 少なくとも映画にはレジェンドの敵が大量にとアカレンジャーの中の人が出てきた

68 21/02/23(火)19:22:23 No.777669633

2000年代以降の戦隊しか見たことがないんじゃないか?

69 21/02/23(火)19:24:30 No.777670363

記念作品じゃなくてもしょっちゅう先輩たちが助けに来てくれるイメージあるんじゃないか?

70 21/02/23(火)19:24:49 No.777670464

戦隊シリーズが始まった後に生まれたキッズが多すぎるんじゃ無いか?

71 21/02/23(火)19:25:21 No.777670649

そうか?とりあえずTTFC加入すれば履修はできるんじゃないか?

72 21/02/23(火)19:25:24 No.777670657

ライダーも数は大概だぞ Vシネや外伝多すぎるし

73 21/02/23(火)19:26:19 No.777670953

今の子どもはニチアサを見ないという話を聞いたことがあるけど代わりに何を見てるのだろう

74 21/02/23(火)19:26:58 No.777671180

>今の子どもはニチアサを見ないという話を聞いたことがあるけど代わりに何を見てるのだろう YouTubeじゃないか?

75 21/02/23(火)19:27:12 No.777671267

>今の子どもはニチアサを見ないという話を聞いたことがあるけど代わりに何を見てるのだろう シンカリオンじゃないか?

76 21/02/23(火)19:27:18 No.777671319

平成令和だけで22作ある仮面ライダーを少ないってこのクォーツァー毒されてないか?

77 21/02/23(火)19:27:57 No.777671515

YouTubeとSwitchのゲームかな フォートナイトとかマインクラフトとかも多い

78 21/02/23(火)19:28:35 No.777671714

>今の子どもはニチアサを見ないという話を聞いたことがあるけど代わりに何を見てるのだろう 見てはいる ただリアルタイムじゃない

79 21/02/23(火)19:29:44 No.777672082

スレ画はそもそも平成ライダーってごちゃごちゃして見づらい!って言ってなかったか?

80 21/02/23(火)19:30:01 No.777672164

>>そうだ >>子供にはその年の作品を初戦隊として楽しむ力がある >子供にとっては初戦隊こそが最高の戦隊だという意見が多くてね… 美しくないか?

81 21/02/23(火)19:32:07 No.777672887

>戦隊シリーズが始まった後に生まれたキッズが多すぎるんじゃ無いか? 44歳でもキッズになるのは厳しくないか?

82 21/02/23(火)19:32:22 No.777672963

ライダーと違って厄介な大人オタクが少ないのは快適なんじゃないか?

83 21/02/23(火)19:32:24 No.777672971

>スレ画はそもそも平成ライダーってごちゃごちゃして見づらい!って言ってなかったか? 世界観が共有されてる戦隊はスレ画にとっては比較的美しい部類なんじゃないか?

84 21/02/23(火)19:33:01 No.777673194

戦隊も世界観が共有されてるとは言い難いんじゃないか?

85 21/02/23(火)19:33:46 No.777673438

>戦隊も世界観が共有されてるとは言い難いんじゃないか? 明確に舞台がこれまでと違うのはキュウレンだけだし…

86 21/02/23(火)19:33:48 No.777673450

MOVIEパーティーを初日に行ったら観客の8割大人だったんじゃないか?

87 21/02/23(火)19:33:55 No.777673492

>戦隊も世界観が共有されてるとは言い難いんじゃないか? 世界の危機が多すぎると苦情が来ていてね

88 21/02/23(火)19:34:53 No.777673828

今はyoutubeでも最新話を見る力がある

89 21/02/23(火)19:34:56 No.777673853

>MOVIEパーティーを初日に行ったら観客の8割大人だったんじゃないか? そうか?子供達には春休みという力がある

90 21/02/23(火)19:35:06 No.777673906

>ライダーと違って厄介な大人オタクが少ないのは快適なんじゃないか? そうか?と思ったが少なくとも戦隊のキャプ画をリプライしたりライブ会場で戦隊グッズ持ってくる奴はいないな…

91 21/02/23(火)19:35:20 No.777673999

>>子供にとっては初戦隊こそが最高の戦隊だという意見が多くてね… >美しくないか? そうか?俺は初めて見た戦隊は主題歌のサビを辛うじて覚えてるくらいで後は話も主役の名前も追加戦士もロボも何一つ覚えてない

92 21/02/23(火)19:35:27 No.777674037

クォーツァーにとってウルトラシリーズって美しくないか?

93 21/02/23(火)19:35:29 No.777674051

キラメイも前日譚としてゲキレンあるという

94 21/02/23(火)19:35:53 No.777674186

ゴレンジャーを見返して復習したいなら 1話、15話、18話、42-43話、55話 55話から67話の間を何話か流して、67話、83-84話でしめが最短かなぁ

95 21/02/23(火)19:35:58 No.777674222

>そうか?と思ったが少なくとも戦隊のキャプ画をリプライしたりライブ会場で戦隊グッズ持ってくる奴はいないな… 特撮画像でリプしてるのは少なくとも大人とは思えないというか思いたくない…

96 21/02/23(火)19:35:58 No.777674225

コミカルだからと勧められたトッキュウジャーが重すぎないか?

97 21/02/23(火)19:36:02 No.777674250

>クォーツァーにとってウルトラシリーズって美しくないか? よく考えたらちょいちょい醜いところもあるんじゃないか?平成セブンとか

98 21/02/23(火)19:36:22 No.777674362

>コミカルだからと勧められたトッキュウジャーが重すぎないか? でもギャグ回だって脚本は靖子じゃないか?

99 21/02/23(火)19:36:28 No.777674395

>コミカルだからと勧められたトッキュウジャーが重すぎないか? そうか?じゃなくてそうだねとしか言いようがない…

100 21/02/23(火)19:36:29 No.777674401

>44歳でもキッズになるのは厳しくないか? 子供の純真さと大人の賢さのハイブリットと思ってるようだが実際は子供以下の知性と大人の薄汚さのハイブリット

101 21/02/23(火)19:37:02 No.777674600

ジェットマンタイムレンジャーシンケンジャーゴーバスターズあたりが対象年齢高めで面白いと言われてるんじゃないか? 異論は認めるんじゃないか?

102 21/02/23(火)19:37:07 No.777674625

ギャグ戦隊の筆頭なのにカーレンジャーのVRVロボがカッコ良すぎないか?

103 21/02/23(火)19:37:45 No.777674824

キョウリュウジャーはゴーバスの後だから明るいかと思ったら結構重いんじゃないか?

104 21/02/23(火)19:37:53 No.777674871

>クォーツァーにとってウルトラシリーズって美しくないか? そうか?俺にはギンガを見て脱落する力がある

105 21/02/23(火)19:38:29 No.777675075

最近のはピックアップされやすいだろうからキラメイリュウソウルパパトキュウレン辺りを見ておけばいいんじゃないか? 最強バトルでもいいと思う

106 21/02/23(火)19:39:40 No.777675462

戦隊は正直デザインの変遷もよくわからなさすぎる すげー昔の戦隊のデザインが滅茶苦茶スマートで格好良かったりとかあるし

107 21/02/23(火)19:39:40 No.777675464

話と構成のテンプレがしっかりしすぎてるぐらいだから 好みはあれどあんまり文句言いづらいんじゃないか?

108 21/02/23(火)19:39:44 No.777675485

ガオレンジャーでヒットした換装パーツ商法に頼り過ぎじゃないか?

109 21/02/23(火)19:40:40 No.777675804

>戦隊は正直デザインの変遷もよくわからなさすぎる >すげー昔の戦隊のデザインが滅茶苦茶スマートで格好良かったりとかあるし 正直シンプルすぎて差別化が難しすぎる中でめちゃくちゃ頑張ってないか?

110 21/02/23(火)19:41:12 No.777675997

服っぽい方とタイツな方と二つあるからな…

111 21/02/23(火)19:41:31 No.777676095

そうか? 俺は枠移動の後ルパパトを観てみたらすごく面白くて戦隊って子供向けのイメージあったけどかなりシリアスじゃないか?って思って続けて観たケボーンに脳をやられた事がある

112 21/02/23(火)19:41:34 No.777676117

そうか?スーパー戦隊は昨年流行ったものを節操なく取り入れる力がある

113 21/02/23(火)19:41:51 No.777676233

ゴーカイジャーのEDを聴くだけでなんとなく知ってるつもりになれるんじゃないか?

114 21/02/23(火)19:42:00 No.777676300

>ガオレンジャーでヒットした換装パーツ商法に頼り過ぎじゃないか? そうか?俺はキュウレンジャーのボイジャーは未だに凄いプレイバリューだと思っている 売上に関する意見は求めん

115 21/02/23(火)19:42:49 No.777676584

初心者にはリュウソウじゃないか?

116 21/02/23(火)19:42:56 No.777676617

恐竜や忍者は何回も使ってるのにモチーフをズラして違う面になってるのは凄くないか?

117 21/02/23(火)19:43:25 No.777676801

シャケの売り上げをアップさせたルパパトってすごくないか?

118 21/02/23(火)19:43:31 No.777676828

ゴーカイとそれ以降vsを見ていけばよかろうもん

119 21/02/23(火)19:43:40 No.777676869

>そうか?スーパー戦隊は昨年流行ったものを節操なく取り入れる力がある ハリーポッターと賢者の石 ハリー   賢者 ハリケンジャー

120 21/02/23(火)19:44:10 No.777677042

合体武器が失われたと聞いていたら思いっきり人間が合体したパトレンで結構びっくりしたんじゃないか?

121 21/02/23(火)19:44:19 No.777677098

最強バトルが手っ取り早いんじゃないか?

122 21/02/23(火)19:45:32 No.777677521

>初心者にはリュウソウじゃないか? そうか? ケボーンには脳を麻痺させる力がある

123 21/02/23(火)19:46:40 No.777677948

恐竜戦隊ジュウレンジャーと 獣電戦隊キョウリュウジャーってややこしくないか?

↑Top