虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ティタ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/02/23(火)18:09:51 No.777647855

    ティターンズは力だ!

    1 21/02/23(火)18:10:39 No.777648081

    ティターンズのロゴにもなっているまさに象徴的なMS来たな…

    2 21/02/23(火)18:10:55 No.777648152

    いいと思うけど首どこいった

    3 21/02/23(火)18:12:09 No.777648515

    カセットロン感

    4 21/02/23(火)18:12:09 No.777648520

    逆立ち変形かガラットだな

    5 21/02/23(火)18:12:58 No.777648744

    >いいと思うけど首どこいった SDガンダムの伝統!

    6 21/02/23(火)18:13:49 No.777648971

    変な形のビームライフルに意味があったのか

    7 21/02/23(火)18:14:56 No.777649264

    一瞬かっこよく思ったけど 逆立ち大開脚に気づいたらだめだった

    8 21/02/23(火)18:15:25 No.777649391

    宇宙で戦うMSに大気の中を飛ぶ鳥の形を採用するというティターンズの地球主義の象徴

    9 21/02/23(火)18:15:29 No.777649414

    ワイバーストもこんなんだったわ

    10 21/02/23(火)18:16:15 No.777649638

    >いいと思うけど首どこいった ぶっちゃけあのトサカだったら残してもしっぽに見えるよな....

    11 21/02/23(火)18:16:20 No.777649659

    ファイティングイーグル形態

    12 21/02/23(火)18:17:51 No.777650061

    まあ可変機の簡易量産型だからこんなのもありだよね

    13 21/02/23(火)18:19:52 No.777650626

    いいよねバーザムファイティングファルコンモード

    14 21/02/23(火)18:22:05 No.777651235

    >まあ可変機の簡易量産型だからこんなのもありだよね そうだっけ?

    15 21/02/23(火)18:22:08 No.777651255

    けっこうサマになってるな

    16 21/02/23(火)18:24:48 No.777652032

    …(ガンダムmk2の量産モデルじゃなかったっけ?)

    17 21/02/23(火)18:27:28 No.777652792

    >一瞬かっこよく思ったけど >逆立ち大開脚に気づいたらだめだった サンライズのSDロボが脚を翼にするのは割と伝統入ってるよね

    18 21/02/23(火)18:28:07 No.777652983

    バードザム形態

    19 21/02/23(火)18:28:52 No.777653213

    可能性のティターンズ

    20 21/02/23(火)18:29:10 No.777653307

    龍王丸とか

    21 21/02/23(火)18:29:20 No.777653361

    >…(ガンダムmk2の量産モデルじゃなかったっけ?) TR-1 TR-6も繋がりがあるとか

    22 21/02/23(火)18:31:03 No.777653851

    ザムバード

    23 21/02/23(火)18:31:27 No.777653961

    TR-6の原型機的なヘイズルフレアの簡易量産型だっけ

    24 21/02/23(火)18:31:57 No.777654101

    パイロットさかさまになってない?

    25 21/02/23(火)18:32:28 No.777654244

    >>…(ガンダムmk2の量産モデルじゃなかったっけ?) >TR-1 TR-6も繋がりがあるとか https://hobby.dengeki.com/aoz/illust/reboot04/ https://hobby.dengeki.com/aoz/illust/reboot05/

    26 21/02/23(火)18:33:07 No.777654437

    >パイロットさかさまになってない? バウンドドッグは横向きに寝転ぶぞ

    27 21/02/23(火)18:33:22 No.777654504

    フレームアームズでこんなのいた

    28 21/02/23(火)18:33:23 No.777654514

    >パイロットさかさまになってない? リニアシートだし関係ないだろ知らんけど

    29 21/02/23(火)18:33:27 No.777654531

    バードム

    30 21/02/23(火)18:33:35 No.777654573

    ティターンズバルチャー

    31 21/02/23(火)18:35:24 No.777655085

    バウンドドックとあわせて桃太郎のお供がモデルで没の猿モチーフがいたらしいな

    32 21/02/23(火)18:35:28 No.777655103

    >パイロットさかさまになってない? リニアシートっていうのがあって…

    33 21/02/23(火)18:36:21 No.777655351

    >>パイロットさかさまになってない? >リニアシートっていうのがあって… 全天モニターとリニアシートの優秀さがわかるな…

    34 21/02/23(火)18:36:41 No.777655453

    建機ザム好き

    35 21/02/23(火)18:38:09 No.777655885

    実際ミノフスキードライブが進歩するとこんなんでも飛べるから困る

    36 21/02/23(火)18:38:45 No.777656055

    カメラがちゃんと補正してくれるなら宇宙に限っては逆になってもあんま関係ない気がする 重力下ではかなり困るけど

    37 21/02/23(火)18:40:07 No.777656453

    これでヤザン達がゼータに掴みかかって来た時はヤバかったよね…

    38 21/02/23(火)18:40:31 No.777656568

    バードザム 略してバーザム

    39 21/02/23(火)18:41:33 No.777656880

    ザムイーグル! ザムシャーク! ザムパンサー!

    40 21/02/23(火)18:41:52 No.777656976

    >重力下ではかなり困るけど バウントドッグは重力下で横向きコクピットだぞ

    41 21/02/23(火)18:42:38 No.777657201

    初の量産型変形機とはさすがティターンズ

    42 21/02/23(火)18:43:50 No.777657568

    クロスボーンダストの時代ならありそう

    43 21/02/23(火)18:45:55 No.777658210

    書き込みをした人によって削除されました

    44 21/02/23(火)18:46:34 No.777658444

    >クロスボーンダストの時代ならありそう 変形方向間違えた奴はいたよね

    45 21/02/23(火)18:48:09 No.777658927

    カブタック的な

    46 21/02/23(火)18:50:13 No.777659590

    >クロスボーンダストの時代ならありそう 変形機構の整備しきれないから初めからこの形で運用するやつ

    47 21/02/23(火)18:55:01 No.777661151

    >…(ガンダムmk2の量産モデルじゃなかったっけ?) 先人達が好き勝手に「マークトゥーの親戚で~」とか「連邦の装備に高い適性が~」とか謎設定盛ってたのを切り捨てなくて済むように変な形の理由を全てヘイズル系が引き受けて マークトゥーの(の技術を投入した)量産機という形にまとめました

    48 21/02/23(火)18:59:51 No.777662628

    ティターンズってパラスアテネ以外にギリシャ・ローマ系の名前ないよね

    49 21/02/23(火)19:00:24 No.777662781

    バーザムとハイゼンスレイⅡやらアウスラ組むと系譜が分かっていい

    50 21/02/23(火)19:01:06 No.777662980

    >変な形の理由を全てヘイズル系が引き受けて この発想がすごい

    51 21/02/23(火)19:01:39 No.777663148

    TR-1ヘイズルにmk-Ⅱ由来のムーバブルフレーム技術を投入してリファインした次世代主力機TR-Sヘイズル・フレア! がポシャったので簡易量産型のバーザムにしましたとさ

    52 21/02/23(火)19:02:42 No.777663459

    AOZ2でバーザムが出てきた時に「異形のMS」ってかかれて え…そんなんいたっけ?と悩んだけどバーザムだとわかってダメだった

    53 21/02/23(火)19:04:00 No.777663825

    なんならダストだとキュクロープスが生産してそう

    54 21/02/23(火)19:16:07 No.777667546

    >なんならダストだとキュクロープスが生産してそう 木星のコルニグス見てた技術者がバーザムのパーツを勘違いして組み立てて…出来た!