21/02/23(火)15:45:27 グラボ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/23(火)15:45:27 No.777609843
グラボ積んだノートPCが欲しいなって思ったんだけど Ryzen+RTX3060のノートPCって無いんだね…どうして…
1 21/02/23(火)15:46:11 No.777610007
eGPUなら
2 21/02/23(火)15:46:54 No.777610184
もう発売してるの3060
3 21/02/23(火)15:47:42 No.777610403
Ryzen+3080はあるんだから待ってればそのうち出るんじゃね
4 21/02/23(火)15:48:06 No.777610513
>eGPUなら 気軽に持ち運べない!!
5 21/02/23(火)15:50:51 No.777611194
持ち運んでゲームやる?
6 21/02/23(火)15:52:08 No.777611543
CPUGPUって排熱追いつかないと性能落ちるんじゃないの?
7 21/02/23(火)15:52:09 No.777611550
まぁ…正直やらないけど…
8 21/02/23(火)15:52:31 No.777611646
ゲーム以外でもdGPUいる用途はたくさんあるよ
9 21/02/23(火)15:53:53 No.777611983
出先でも安定してYoutubeを副窓したい ただそれだけなんだ
10 21/02/23(火)15:55:05 No.777612290
3060は公式にはまだ出てないから無いんだねと言われてもそうだねとしか
11 21/02/23(火)15:55:07 No.777612298
3060はデスクトップ版が明後日解禁だったか
12 21/02/23(火)15:55:07 No.777612299
>出先でも安定してYoutubeを副窓したい >ただそれだけなんだ それオンボじゃ駄目なの?
13 21/02/23(火)15:55:55 No.777612526
>>出先でも安定してYoutubeを副窓したい >>ただそれだけなんだ >それオンボじゃ駄目なの? 人気の配信者だとそれなりの性能のデスクトップでもコメント欄にかなりガッツリリソース持って行かれるかな…
14 21/02/23(火)15:56:22 No.777612622
>3060はデスクトップ版が明後日解禁だったか マイナーが発売前に確保して掘り効率低下確認ヨシ!したやつが中古に出てるらしい
15 21/02/23(火)15:57:19 No.777612853
あれ?3060ってまだ発売前だったんだ…
16 21/02/23(火)15:57:44 No.777612955
>出先でも安定してYoutubeを副窓したい >ただそれだけなんだ タブレット買えば
17 21/02/23(火)15:57:45 No.777612961
>出先でも安定してYoutubeを副窓したい >ただそれだけなんだ タブレットたくさんじゃ駄目?
18 21/02/23(火)15:58:10 No.777613062
>あれ?3060ってまだ発売前だったんだ… 既にでてるのは3060Tiだね
19 21/02/23(火)15:59:36 No.777613417
手持ちのタブレットとスマホ総動員してみたことあるけど 思った以上に面倒くさい
20 21/02/23(火)15:59:56 No.777613494
ようつべ複窓くらいなら11世代i7ですらよくやってて不満を感じないがコメント欄激しいとダメなのかね
21 21/02/23(火)16:00:03 No.777613520
出張先でもゲームがしたい!
22 21/02/23(火)16:00:50 No.777613710
コメント欄消せばいいのでは というかGPU良くても改善できないよそれ
23 21/02/23(火)16:00:53 No.777613726
つべ複窓は出先だとスペックより通信速度のほうが足引っ張りそうな気がしないでもない
24 21/02/23(火)16:02:58 No.777614278
>出張先でもゲームがしたい! ゲーミングPCなんて持ち歩けるものじゃない
25 21/02/23(火)16:03:37 No.777614429
>コメント欄消せばいいのでは >というかGPU良くても改善できないよそれ CPUパワーと回線の太さと応答性が重要だろうね
26 21/02/23(火)16:04:04 No.777614549
コメ欄ってGPUなのか? どう考えても回線の太さじゃないのか
27 21/02/23(火)16:04:08 No.777614568
なんとなくハイスペックなノートPCが欲しいだけな面があるのは否めない
28 21/02/23(火)16:05:06 No.777614826
デスクトップとノートで全く別物なのに同じ3080とか3070にしてるの割と邪悪
29 21/02/23(火)16:05:34 No.777614926
>デスクトップとノートで全く別物なのに同じ3080とか3070にしてるの割と邪悪 なあにiコアシリーズで通った道だ アホじゃないなら素直にデスクトップ買え
30 21/02/23(火)16:05:56 No.777615009
コメ欄ってそんなリソース食うか?i3やryzen3でもそんな負荷かかって見えないが
31 21/02/23(火)16:06:15 No.777615081
ノートに独立GPU積むのはかなり間違った所業だからAPUのにしようぜ
32 21/02/23(火)16:06:16 No.777615088
>デスクトップとノートで全く別物なのに同じi5とかi7にしてるの割と邪悪
33 21/02/23(火)16:06:35 No.777615170
ゲーミングノートってファンの音凄そう
34 21/02/23(火)16:06:41 No.777615198
>デスクトップとノートで全く別物なのに同じ3080とか3070にしてるの割と邪悪 ノート版の3080ってVRAM多いんだ!すげー!!ってなって買う人居たら可哀想
35 21/02/23(火)16:06:56 No.777615257
>>デスクトップとノートで全く別物なのに同じRyzen5とかRyzen7にしてるの割と邪悪
36 21/02/23(火)16:07:15 No.777615334
5900HSと3080でリフレッシュレート300Hzの馬鹿ノートをASUSが出したぞ
37 21/02/23(火)16:07:33 No.777615407
>ゲーミングノートってファンの音凄そう 実際フルパワーで使うとうるさいです…
38 21/02/23(火)16:08:00 No.777615497
>ゲーミングノートってファンの音凄そう そんなに回らなきゃうるさくないよ
39 21/02/23(火)16:08:12 No.777615555
Ryzenは4桁の番号自体がデスクトップとノートで別だから邪悪とか何いってんだろうって感じ
40 21/02/23(火)16:08:49 No.777615698
>ゲーミングノートってファンの音凄そう とても凄い
41 21/02/23(火)16:08:51 No.777615705
APUでいいと思う
42 21/02/23(火)16:08:53 No.777615710
>>>デスクトップとノートで全く別物なのに同じRyzen5とかRyzen7にしてるの割と邪悪 その昔モバイル向けはTurionってブランドで売ってたんだ CPUの名称が増えただけで余計性能を図りづらくなったから即廃れた
43 21/02/23(火)16:09:01 No.777615749
長期海外出張とか行くとモバイルゲーミングPCが欲しくなるんじゃよ… 去年は行く機会無かったけど
44 21/02/23(火)16:09:15 No.777615818
昔はモバイル向けGPUは末尾にM付けてたのにいつの間にやら付かなくなったね
45 21/02/23(火)16:09:57 No.777616017
Ryzenはまだわかる Intelの5桁ナンバーマジでわからん
46 21/02/23(火)16:10:09 No.777616057
GPUボックスがもうちょっと小さければいいんだろうけどね 別に内蔵する必要ないし
47 21/02/23(火)16:10:29 No.777616144
>長期海外出張とか行くとモバイルゲーミングPCが欲しくなるんじゃよ… >去年は行く機会無かったけど 買っちゃいなよ
48 21/02/23(火)16:10:34 No.777616163
HとかYとかわからん
49 21/02/23(火)16:10:41 No.777616193
>Intelの5桁ナンバーマジでわからん G7ってなに?
50 21/02/23(火)16:11:26 No.777616385
>GPUボックスがもうちょっと小さければいいんだろうけどね >別に内蔵する必要ないし 結局電源がでかいのがね… まぁグラボそのものもでかいが
51 21/02/23(火)16:11:47 No.777616461
Ryzenはむしろデスクトップとモバイルで世代と番号ズレてるのがEvilだと思う
52 21/02/23(火)16:12:08 No.777616546
ほしいなら買うしかねえんだ
53 21/02/23(火)16:12:45 No.777616720
ちょっと待つなら俺は5800Uのが欲しいな
54 21/02/23(火)16:14:08 No.777617032
>Intelの5桁ナンバーマジでわからん 11xxGyの命名規則で 頭2桁が世代、xxがCPUのグレード2桁、Gの後ろのyがGPUのグレードを示しているよ! >11370H いきなり規則を無視するんじゃない
55 21/02/23(火)16:14:14 No.777617058
>>長期海外出張とか行くとモバイルゲーミングPCが欲しくなるんじゃよ… >>去年は行く機会無かったけど >買っちゃいなよ おととしの年末に買ったよ去年出番がなかったよ
56 21/02/23(火)16:14:29 No.777617129
重いゲームやると底面の温度が物凄いことになるのが怖くてゲームできない
57 21/02/23(火)16:14:58 No.777617248
Ryzenでそこそこのノートほしいなあ
58 21/02/23(火)16:15:08 No.777617299
>Ryzenはむしろデスクトップとモバイルで世代と番号ズレてるのがEvilだと思う なのでこうしてモバイル第3世代は4000番台 デスクトップ第4世代は5000番台を使う …世代と頭の数字がズレた
59 21/02/23(火)16:15:10 No.777617307
>RyzenはむしろZen2とZen3が混ざってるのがEvilだと思う
60 21/02/23(火)16:15:28 No.777617383
>11xxGyの命名規則で >頭2桁が世代、xxがCPUのグレード2桁、Gの後ろのyがGPUのグレードを示しているよ! しらそん
61 21/02/23(火)16:15:48 No.777617457
最近のインテルのナンバリングはわかりづらすぎる
62 21/02/23(火)16:16:46 No.777617715
昔は出張先や旅行先でもゲームしたいとかあってノートパショコンだったがコロナになってからはデスクトップしか買ってないわ ちょっとした外出ならリモートデスクトップを立ち上げりゃいいしデスクトップのパワーをもちあるこうなんておこがましいとおもったよ 何の用と何だろう
63 21/02/23(火)16:17:11 No.777617815
10000超えたらリセットするよね まあ仕切り直せるような製品が無いんだが…
64 21/02/23(火)16:17:57 No.777617996
>G7ってなに? Iris Graphics搭載種
65 21/02/23(火)16:17:59 No.777618006
>おととしの年末に買ったよ去年出番がなかったよ 去年ああなるなんて誰も分からなかったし出張に行けるようになったら使ってやろうぜ
66 21/02/23(火)16:19:18 No.777618351
Coveアーキに切り替わったタイミングでCore iやめてCove iにすりゃよかったのに
67 21/02/23(火)16:20:10 No.777618585
>ノートパショコン こんなのでダメだった
68 21/02/23(火)16:21:00 No.777618765
i5と1050のゲーミングノートですら糞煩いんだけどi7とRTX乗っけたゲーミングノートとかどんな音するんだろうか
69 21/02/23(火)16:21:51 No.777619006
高性能化が省電力の方向に進んだりする予定はないのだろうか
70 21/02/23(火)16:22:28 No.777619163
PC本体はいいとして電源のサイズが極悪すぎる
71 21/02/23(火)16:22:34 No.777619192
パワー上げる期間と省電力化の期間は交互にやってくる
72 21/02/23(火)16:22:48 No.777619243
i7のRTX2060superノート使ってるけど総極端にうるさくは無いが…
73 21/02/23(火)16:23:29 No.777619410
逆に性能低いやつで頑張らせすぎて熱くなってるからうるさいのでは?
74 21/02/23(火)16:23:30 No.777619415
>i7のRTX2060superノート使ってるけど総極端にうるさくは無いが… vチューバーくらいしか見てないんだろ
75 21/02/23(火)16:23:39 No.777619467
もうちょい排熱効率上げた分厚いノートとかないかな… 辞書くらいまでなら耐えられる
76 21/02/23(火)16:24:13 No.777619633
>高性能化が省電力の方向に進んだりする予定はないのだろうか 今だってフラグシップじゃないやつ買えばかなり省電力化進んでるぞ
77 21/02/23(火)16:24:17 No.777619659
1650ぐらいの発熱と消費電力で980クラスが出てほしい
78 21/02/23(火)16:24:40 No.777619747
もうコンパクトなPCのほうが良いだろうそれは… 旅行先でテレビに繋げばいいんだし
79 21/02/23(火)16:25:22 No.777619970
>vチューバーくらいしか見てないんだろ 原神推奨スペックで遊んでますが…
80 21/02/23(火)16:25:35 No.777620044
というかRyzenだってわざわざUシリーズ出してるのはそう言う事だ TDP15W帯での切磋琢磨が凄い
81 21/02/23(火)16:26:49 No.777620405
>1650ぐらいの発熱と消費電力で980クラスが出てほしい 2060ならそんなもんじゃない?
82 21/02/23(火)16:27:06 No.777620477
長期出張ばっかりだった頃は滞在先にゲーミングノート送っておいたりしてたな 出張先が田舎だと土日すげえ暇になるし 今出張無くなっちゃったからデスクトップでお高いやつ買っちゃおうかな…
83 21/02/23(火)16:28:34 No.777620863
スレッドを立てた人によって削除されました >原神推奨スペックで遊んでますが… >原神
84 21/02/23(火)16:29:26 No.777621072
内部GPUですら低設定の3Dゲーなら結構動くからな スタイルに合わせて選びやすい時代だ
85 21/02/23(火)16:30:28 No.777621333
GeForceNOWみたいなサービスがもちょ充実していけばローカルで頑張る必要も無くなるのでそっちにも期待
86 21/02/23(火)16:31:29 No.777621605
>GeForceNOWみたいなサービスがもちょ充実していけばローカルで頑張る必要も無くなるのでそっちにも期待 今はまだ技術的に難しいと思うけどマジ頑張ってほしい
87 21/02/23(火)16:32:17 No.777621817
ゲーミングノートも薄くなってきて嬉しい
88 21/02/23(火)16:34:03 No.777622224
そういやこないだindex買った公式ストアが移転するってことでなんか知らんけど型落ちゲーミングノートとかの会員限定セールしてたな
89 21/02/23(火)16:41:11 No.777623977
>高性能化が省電力の方向に進んだりする予定はないのだろうか 今めちゃくちゃ省電力化してるじゃん さてはフルロード時の消費しか見てないな?
90 21/02/23(火)16:44:19 No.777624755
アダプタ2個は想像以上に身動き取れないし置き場ないから覚悟しとけよ
91 21/02/23(火)16:45:35 No.777625090
8コア低電力と3060ぐらいの組み合わせが欲しいのに メーカーはほぼ3080のごっついやつしか売ってくれない
92 21/02/23(火)16:47:01 No.777625449
zenもgeforceも今品薄だし売ってないのは仕方ない
93 21/02/23(火)16:47:55 No.777625675
Thunderbolt介してGPUボックス使った方が良くない?