21/02/23(火)14:22:09 白鳩チ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/23(火)14:22:09 No.777588108
白鳩チームが作中最も王国側にダメージを与えた任務って何だろうか 4話の小型化に成功した研究チーム全員の拘束?
1 21/02/23(火)14:25:03 No.777588878
3話のお金の原版を取り返されたのもノルマンディー公からしたらクソ案件だと思う
2 21/02/23(火)14:29:13 No.777589993
そう言われるとあのチーム細かい仕事はやってるけど王国に直接ダメージいきそうなやつって少ない気がする
3 21/02/23(火)14:30:18 No.777590281
スパイの仕事はそういうものではないからな…
4 21/02/23(火)14:33:28 No.777591129
>スパイの仕事はそういうものではないからな… やっぱり旅館の部屋を借りて男衆を集めて報告会だよな
5 21/02/23(火)14:33:58 No.777591250
スパイは情報入手がメインであんな大立ち回りしないから…
6 21/02/23(火)14:34:38 No.777591421
>スパイは情報入手がメインであんな大立ち回りしないから… まるでちせ殿がやってる事がスパイじゃないみたいに
7 21/02/23(火)14:35:46 No.777591711
>>スパイは情報入手がメインであんな大立ち回りしないから… >まるでちせ殿がやってる事がスパイじゃないみたいに 使わないのがベストな秘密兵器枠
8 21/02/23(火)14:35:52 No.777591742
そもそも白鳩は第一目標がチェンジリング作戦の成功でそれ以外の任務はアンジェとドロシー以外の黒かグレーかの品定めや他の奴らの尻拭いや亡命の手伝いが中心だからね
9 21/02/23(火)14:37:30 No.777592170
一番でかいのはプリンセスを仲間に引き込んだ事かもしれない
10 21/02/23(火)14:38:44 No.777592487
共和国の方がダメージ負ってる…
11 21/02/23(火)14:40:37 No.777592961
トータルで見ると12話の女王暗殺阻止が大きすぎて むしろ王国側の得になってるんじゃないかと思う
12 21/02/23(火)14:41:40 No.777593222
亡命ルート解明する為に動かしてたチーム壊滅して部長誘拐されたのが第一話
13 21/02/23(火)14:43:58 No.777593804
女王暗殺は共和国内でも正気疑われるタカ派の大暴走なんで…
14 21/02/23(火)14:48:02 No.777594910
ジェネラルってなんだったの…そしてL何者なの…
15 21/02/23(火)14:49:16 No.777595238
スレ画の時ってなんで毒ガス犯捕まえようとしてたんだっけ
16 21/02/23(火)14:49:46 No.777595359
1話が王国の研究員を共和国に亡命させたと思わせて実は共和国の諜報員を引っ掛けるための自作自演でその反撃で王国の責任者が捕まる 2話がシャーロットとの協力関係を結ぶか否かのチェンジリング作戦の方針極め+モーガン外交官による秘密漏洩の阻止 3話が共和国側の通貨の原版が王国に盗られたからそれの奪い返し 4話がケイバーライト制御装置の小型化に成功した王国製試作品の奪取(実際は人員そのものゲット)+シャーロットの調査 5話が十兵衛 6話が王国外務省の暗号を身体に埋め込んで死んだ連絡員のメモの回収 7話が共和国に与してる要人をコロコロして回る毒ガスマンの特定と確保 8話が共和国への亡命を希望しているオライリー卿の身辺調査 9話が虫の命を粗末にした貴族をボコボコ 10話が二重スパイ疑惑のある委員長の炙り出しと海軍卿の機密文書の確保 11~12話が頭風機関になったトップによる王国内部の焚き付けと女王暗殺計画 劇場版の情勢見る分だと女王暗殺騒ぎのせいで共和国側のスパイ狩りの大義名分を与えて大変なことになってるからほんと最低だよ…風機関…
17 21/02/23(火)14:50:13 No.777595481
学園や王室から情報ちょろちょろ流すだけでスパイとしては十分なぐらいなんだよな本来…白鳩の仕事は半分工作員も混ざってる
18 21/02/23(火)14:51:58 No.777595932
ビショップがバーンされたのもいくらかはアンジェがテレビ最終回で大暴れしたせいだからな…
19 21/02/23(火)14:52:03 No.777595953
>学園や王室から情報ちょろちょろ流すだけでスパイとしては十分なぐらいなんだよな本来…白鳩の仕事は半分工作員も混ざってる 弊社ならそのような案件も遂行可能です!なメンバーが揃ってるのも悪い
20 21/02/23(火)14:52:55 No.777596173
そのためにボール配備されてるんだし…
21 21/02/23(火)14:53:56 No.777596426
十兵衛襲撃事件は本当に貰い事故みたいなもんだからひどい そのかわり作中最強クラスの暴力装置が手に入ったが
22 21/02/23(火)14:54:42 No.777596614
>9話が虫の命を粗末にした貴族をボコボコ 兄さんはまだ負けてない!!!1
23 21/02/23(火)14:54:44 No.777596622
ゼルダ殿ってアンジェ同様Cボールを託されてるからエリートなのでは?ちせは訝しんだ
24 21/02/23(火)14:55:11 No.777596746
>十兵衛襲撃事件は本当に貰い事故みたいなもんだからひどい >そのかわり作中最強クラスの暴力装置が手に入ったが ちせ殿が来なかったらプリンセスも堀川公も殺されてただろうから本当に危なかったね
25 21/02/23(火)14:55:28 No.777596823
明確にウハウハなのはやっぱり4話の研究チーム全員拉致れた事ぐらいかな
26 21/02/23(火)14:56:05 No.777596993
ベアトとちせ殿は成り行きで協力者になったけどどっちもSSRみたいな技能持ちすぎる
27 21/02/23(火)14:56:11 No.777597021
>ゼルダ殿ってアンジェ同様Cボールを託されてるからエリートなのでは?ちせは訝しんだ 革命軍の手引きしたり自分の判断で始末したり出来るから ある程度自由に行動する事を許されてるかなり上の立場のスパイだと思う
28 21/02/23(火)14:56:13 No.777597034
>ビショップがバーンされたのもいくらかはアンジェがテレビ最終回で大暴れしたせいだからな… でもそれは共和国が風機関したのが原因だしなぁ
29 21/02/23(火)14:56:53 No.777597221
ベアトの変声機能は作中最大のインチキだと思う
30 21/02/23(火)14:57:07 No.777597293
スパイものだけど割と暴力よりでいいよね
31 21/02/23(火)14:57:10 No.777597316
王国側の諜報がしょぼく見えちゃうから もうちょっとこう…こう…
32 21/02/23(火)14:58:49 No.777597731
あんじぇの青い血に下賤な血混ぜたいなー
33 21/02/23(火)14:59:09 No.777597807
>王国側の諜報がしょぼく見えちゃうから >もうちょっとこう…こう… 作中の舞台であるロンドンが基本的に王国のホーム戦だから王国有利なのは変わらないし…
34 21/02/23(火)14:59:41 No.777597947
>ベアトの変声機能は作中最大のインチキだと思う 強すぎて使いづらいという
35 21/02/23(火)14:59:53 No.777598000
娘の結婚式を台無しにされたノルマンディー公が一番ダメージ喰らった説 ドラマCDだったっけ
36 21/02/23(火)15:00:06 No.777598055
>王国側の諜報がしょぼく見えちゃうから >もうちょっとこう…こう… ノルマンディー公は油断ならないおっさんだけど 下っ端は手ごわいイメージがまるで無い
37 21/02/23(火)15:00:37 No.777598189
>娘の結婚式を台無しにされたノルマンディー公が一番ダメージ喰らった説 >ドラマCDだったっけ 漫画のおまけ
38 21/02/23(火)15:00:42 No.777598214
8話のスラムのガキの元締め潰しと子供達の然るべき施設行きの手配は必要ないことですよねアンジェさん?
39 21/02/23(火)15:01:15 No.777598355
>ノルマンディー公は油断ならないおっさんだけど >下っ端は手ごわいイメージがまるで無い あのこくじんとかただのエロい人だわ
40 21/02/23(火)15:01:19 No.777598381
>8話のスラムのガキの元締め潰しと子供達の然るべき施設行きの手配は必要ないことですよねアンジェさん? はー一向に口封じですがー?
41 21/02/23(火)15:01:35 No.777598469
ノルマンディー公は革命による人材の大量流出の後でも何とか組織としてまとめてよくやってるよ…
42 21/02/23(火)15:02:30 No.777598689
8話の子供を始末するようなのが風機関だよねって最近見返して思った
43 21/02/23(火)15:02:47 No.777598764
チェンジリング作戦ってよく共和国の偉い人もゴーサイン出したなと思う
44 21/02/23(火)15:03:01 No.777598826
>第1章の古本屋の爺さんに荷物取りに行かせたり友人と会わせたりは必要ないことですよねアンジェさん?
45 21/02/23(火)15:03:06 No.777598854
>あのこくじんとかただのエロい人だわ ノル公に男紹介してもらっててだめだった
46 21/02/23(火)15:03:57 No.777599080
>>あのこくじんとかただのエロい人だわ >ノル公に男紹介してもらっててだめだった …と書いたけど家庭を持たせて逃げられないよう束縛するって魂胆もあるかもしれない
47 21/02/23(火)15:04:03 No.777599109
娘の婚約者呼びつけて「私に関する穏やかじゃない噂を聞いたことがあるだろう?それ大体真実だと思っていいよ」でダメだった
48 21/02/23(火)15:04:10 No.777599145
>チェンジリング作戦ってよく共和国の偉い人もゴーサイン出したなと思う 1分でわかるプリプリでもトンデモ作戦扱いでダメだった
49 21/02/23(火)15:04:39 No.777599249
L(いける)
50 21/02/23(火)15:04:45 No.777599267
>チェンジリング作戦ってよく共和国の偉い人もゴーサイン出したなと思う 女王暗殺キメるような奴らだ面構えが違う
51 21/02/23(火)15:05:09 No.777599373
王国というかあのこくじんにいいとこが無いのがでかいな 強欲親父を殺すくらいしかできねえ
52 21/02/23(火)15:05:43 No.777599533
でもガゼルさん可愛いし…
53 21/02/23(火)15:06:13 No.777599692
共和国側ももう二進も三進もいかなくなってとった奇策なのかもしれない
54 21/02/23(火)15:06:24 No.777599752
あの距離から斧投擲で一撃必殺出来るのは強いぜ!
55 21/02/23(火)15:06:35 No.777599814
ゼルダさんは底知れない曲者感がプンプンするんだけどガゼルは可愛いよね
56 21/02/23(火)15:06:50 No.777599916
ノルマンディー公は白鳩が関わってない殆どの局面で有利に駒を進めてるわけだからドロシーパパを殺したインド人マンも他の作戦じゃもっと活躍してるのかもしれない
57 21/02/23(火)15:06:57 No.777599951
>あの距離から斧投擲で一撃必殺出来るのは強いぜ! あれくらい私にも出来るぞ
58 21/02/23(火)15:07:40 No.777600169
白鳩チームは隙がなさすぎてエロい妄想が捗らない… アンジェはプリンセスの言う事ならなんでも聞きそうだが
59 21/02/23(火)15:08:09 No.777600285
チェンジリング作戦はアンジェが提案した事だから猶更怪しいだろうに Cボールまで持たせて作戦実行するあたりかなり信用されてるんだねアンジェ
60 21/02/23(火)15:08:09 No.777600286
>あれくらい私にも出来るぞ できそうだけどさあ…
61 21/02/23(火)15:08:15 No.777600310
>No.777595359 9話は?
62 21/02/23(火)15:08:41 No.777600434
ノル公やこくじんの活躍が描かれないのは白鳩側も直接対峙はしないように立ち回ってるのもあると思う
63 21/02/23(火)15:09:12 No.777600592
>9話は? 風戸中佐率いる生粋の陸軍軍人によって組織された〝風機関〟が、D機関の追い落としを謀り、スパイ容疑のかかる白幅樹一郎を追っていた。 そしてとうとう、白幡邸の書生森島邦雄を通じて〝統帥綱領とうすいこうりょう〟受け渡しの日時が知らされる。 部下とともに白幡邸に乗り込む風戸。しかし、なぜか屋敷には一切人の気配が感じられず…。
64 21/02/23(火)15:09:21 No.777600619
>白鳩チームは隙がなさすぎてエロい妄想が捗らない… >アンジェはプリンセスの言う事ならなんでも聞きそうだが 不幸じゃないエロがアンプリくらいしか思いつかないからなあ
65 21/02/23(火)15:09:40 No.777600718
>あれくらい私にも出来るぞ お前は一投で10人くらいの首を飛ばせるだろう
66 21/02/23(火)15:10:32 No.777600962
ノルLの絡みが見たいわ!
67 21/02/23(火)15:10:56 No.777601060
でもこの目隠ししたままオナホコキされて「ああ素晴らしいよアンジェ…」「嘘よ」って展開は使えると思う
68 21/02/23(火)15:11:31 No.777601224
>でもこの目隠ししたままオナホコキされて「ああ素晴らしいわよプリンセス…」「嘘よ」って展開は使えると思う
69 21/02/23(火)15:12:23 No.777601458
2人とも生えてるじゃねぇか
70 21/02/23(火)15:12:27 No.777601476
映画もしっとりとした雰囲気は健在で先が楽しみ
71 21/02/23(火)15:12:27 No.777601477
ノルLビショップの濃厚な過去回で1話使ってもいいわ!
72 21/02/23(火)15:12:37 No.777601510
黒蜥蜴星人責めは結構汁出そうだな…
73 21/02/23(火)15:12:40 No.777601523
いつも言ってる気がするけど アンジェは任務でハニトラして雑に処女失ってるとシコれる ドロシーは処女
74 21/02/23(火)15:12:43 No.777601531
いいんちょおくすりっくすいがいにも 共和国スパイ学校の卒業生がぐえーする場面がみたいなー
75 21/02/23(火)15:13:40 No.777601791
>アンジェは任務でハニトラして雑に処女失ってるとシコれる 黒トカゲの王族胎んじゃうんだ…
76 21/02/23(火)15:13:43 No.777601805
>共和国スパイ学校の卒業生がぐえーする場面がみたいなー 在学中に消えた生徒はどうなったんでしょうね…
77 21/02/23(火)15:14:44 No.777602070
アンプリが終始イチャイチャするようなエロが欲しいけどカサブランカエンドは無理そうだからなあ
78 21/02/23(火)15:14:54 No.777602116
少女だらけのスパイ養成学校ってどうなんです?
79 21/02/23(火)15:15:03 No.777602163
>在学中に消えた生徒はどうなったんでしょうね… しんだ
80 21/02/23(火)15:15:24 No.777602248
チーム白鳩がアンプリの間に挟まりたいしてくるから……
81 21/02/23(火)15:15:40 No.777602320
またドロシーの親しい人が死んじゃうんだ…
82 21/02/23(火)15:15:48 No.777602339
ドロシーは恋人ができても酒場でもう来ることのないパパを待ってる時みたいになりそうなんだよな…
83 21/02/23(火)15:16:32 No.777602516
アンジェとシャーロットの間に挟まりてぇ~
84 21/02/23(火)15:16:37 No.777602537
白鳩の3人が2人の秘密知ったらもう終わりが近いだろうな
85 21/02/23(火)15:16:37 No.777602540
>少女だらけのスパイ養成学校ってどうなんです? 女性にしか出来ない任務があるので
86 21/02/23(火)15:17:21 No.777602770
>黒トカゲの王族胎んじゃうんだ… 後世に市民からロイヤルDNAが検出されてややこしくなるやつ
87 21/02/23(火)15:17:49 No.777602866
>いつも言ってる気がするけど >アンジェは任務でハニトラして雑に処女失ってるとシコれる >ドロシーは処女 シコれねーよ死ね
88 <a href="mailto:ノル公">21/02/23(火)15:18:43</a> [ノル公] No.777603068
>ノルLの絡みが見たいわ! 古本屋を虱潰しにせよ
89 21/02/23(火)15:18:45 No.777603077
>アンプリが終始イチャイチャするようなエロが欲しいけどカサブランカエンドは無理そうだからなあ カサブランカで同棲はじめるのは完全に悪いフラグだよね 例え物語のラストだとしても後日談でコントロールに始末されるやつ
90 21/02/23(火)15:19:22 No.777603237
>少女だらけのスパイ養成学校ってどうなんです? ドロシーさんですよね!ずっと憧れてました!
91 21/02/23(火)15:20:04 No.777603405
カサブランカで療養中とまで言われてたし他に逃げ場所用意するのかなと思うけど カサブランカしてえよなあ…
92 21/02/23(火)15:20:15 No.777603462
コントロールくらい騙せないとキャッチコピー詐欺だからないだろ というかすでに騙せてるしな
93 21/02/23(火)15:20:23 No.777603505
>カサブランカで同棲はじめるのは完全に悪いフラグだよね >例え物語のラストだとしても後日談でコントロールに始末されるやつ プリンセスがプリンセスのまま壁を壊して何とか処刑されないエンドに持ち込まない限り アンプリエンドは無理そうではある
94 21/02/23(火)15:21:03 No.777603701
偽札の原板奪い返したりCボールの研究を遅らせたり白鳩って影で歴史を動かしてない?
95 21/02/23(火)15:21:06 No.777603715
>アンジェとシャーロットの間に挟まりてぇ~ 死ぬのはこういう男だけで充分なんだよな
96 21/02/23(火)15:21:11 No.777603746
ゴールが断頭台だしカサブランカは不可能なんじゃ…
97 21/02/23(火)15:21:22 No.777603800
>少女だらけのスパイ養成学校ってどうなんです? スパイ同士で恋愛関係になられたら問題起きそうだから…
98 21/02/23(火)15:21:37 No.777603888
>偽札の原板奪い返したりCボールの研究を遅らせたり白鳩って影で歴史を動かしてない? スパイって多分そういう物だし…
99 21/02/23(火)15:21:40 No.777603901
>少女だらけのスパイ養成学校ってどうなんです? そもそも男女を一緒にするのはめんどくさいことしか起こらない
100 21/02/23(火)15:21:52 No.777603950
第3勢力がロンドンにやってきて王国と共和国で協力って流れならプリンセス生存して上手くやれると思うけどノル公には最後まで敵役でいて欲しいな
101 21/02/23(火)15:22:02 No.777603989
>偽札の原板奪い返したりCボールの研究を遅らせたり白鳩って影で歴史を動かしてない? 動かしてるし王国側にダメージ行きまくってるよ
102 21/02/23(火)15:22:11 No.777604026
プリンセスの権力で重要施設入りまくってる時点で今更なので
103 21/02/23(火)15:22:25 No.777604072
ケイバーライトの謎みたいな部分にはまだ突っ込んでないよね
104 21/02/23(火)15:22:25 No.777604074
スラム出身のスパイとしてプリンセスは死に意思を継いだアンジェは断頭台へいき二人は完成する でもカサブランカしてぇよな...
105 21/02/23(火)15:22:25 No.777604075
表立って動くやつはスパイじゃねーよ!
106 21/02/23(火)15:22:28 No.777604096
ゴールはプリンセスとカサブランカ行くことだろ
107 21/02/23(火)15:22:28 No.777604097
>偽札の原板奪い返したりCボールの研究を遅らせたり白鳩って影で歴史を動かしてない? 日本が共和国側につくかもしれないしめっちゃ歴史動かしてると思うよ プリンセス以外は歴史に名は残らないだろうけど
108 21/02/23(火)15:22:29 No.777604106
まあLとノルマンディー公の目標は出来ることなら武力闘争無しでのアルビオンの再統一っぽそうだし壁の問題はなんとかなるかもしれない 壁が出来る原因となった格差問題の決着となると何かしら別のアプローチが必要だね
109 21/02/23(火)15:22:42 No.777604164
みんな揃って幸せなハッピーエンドより ドロシー一人が生き残って墓前で平和になったことを報告とかのほうがありそうで怖い
110 21/02/23(火)15:22:42 No.777604169
ノルマンディー公は毎回白鳩にやられてるけど格が落ちなくてすごいね
111 21/02/23(火)15:23:22 No.777604337
>ケイバーライトの謎みたいな部分にはまだ突っ込んでないよね ケイバーライトは気軽に浮ける凄い石扱いのままじゃないかな
112 21/02/23(火)15:23:47 No.777604446
放送当時はベアトかわいいな~しか思ってなかったけど一期で見返すと色々発見が多いたのしいアニメだった
113 21/02/23(火)15:24:09 No.777604543
ノル公は余裕ぶってるだけで全部白鳩に負けてるからなあ
114 21/02/23(火)15:24:12 No.777604558
共和制になっても王族が処刑されないパターンもあるから何とかそっちに持っていければ…
115 21/02/23(火)15:24:42 No.777604665
壁は史実準拠で崩壊するかもな
116 21/02/23(火)15:25:00 No.777604756
…いいアンプリじゃないか …もっと早くそう思ってたら… まぁ…いっぱい挟まっておいて そんなの虫がよすぎるよな…
117 21/02/23(火)15:25:09 No.777604778
ノル公も徹底抗戦というわけではないから王室の保護とか条件にすれば統合にも応じそう 共和国側の過激派抑えるほうが大変
118 21/02/23(火)15:25:18 No.777604814
>>ケイバーライトの謎みたいな部分にはまだ突っ込んでないよね >ケイバーライトは気軽に浮ける凄い石扱いのままじゃないかな とんでもスチームパンク世界の舞台装置だろうからな
119 21/02/23(火)15:25:48 No.777604941
王国側にスパイがいるんですかぁ!?
120 21/02/23(火)15:26:32 No.777605114
>ノル公は余裕ぶってるだけで全部白鳩に負けてるからなあ 白鳩が勝ってても委員長は薬漬けで情報垂れ流しされたり外務省に潜入してた諜報員がバレて殺されたりと別の局面じゃ基本的に勝ってると思うよノルマンディー公
121 21/02/23(火)15:26:40 No.777605143
アンジュ側の気遣いで亡命させてあげようとしたりはよく失敗するけど 本来の任務は全部果たされてるんだよねノル公
122 21/02/23(火)15:27:09 No.777605270
>王国側にスパイがいるんですかぁ!? ^^
123 21/02/23(火)15:27:35 No.777605398
ケイバーライトは進撃の氷爆石みたいに単なる舞台装置以上の意味はあるまい
124 21/02/23(火)15:27:36 No.777605401
スパイのままだと破滅フラグを明確に突き付けられているので 白鳩がどうやって追い込まれていくか期待していますよ私は
125 21/02/23(火)15:27:46 No.777605450
>壁は史実準拠で崩壊するかもな それだとどっちかの国が経済的に疲弊してることになるのでは
126 21/02/23(火)15:28:37 No.777605677
最終回に20年後…って全く変わらないドロシーが語り始める奴で
127 21/02/23(火)15:28:42 No.777605695
ケイバーライトは有名な元ネタがあるもんだからそれ以上の設定はなさげ
128 21/02/23(火)15:28:54 No.777605747
>アンジュ側の気遣いで亡命させてあげようとしたりはよく失敗するけど >本来の任務は全部果たされてるんだよねノル公 アンジェ!アンジェです!
129 21/02/23(火)15:29:02 No.777605782
>それだとどっちかの国が経済的に疲弊してることになるのでは 王国はボッコボコにされてない?
130 21/02/23(火)15:29:53 No.777606022
>>壁は史実準拠で崩壊するかもな >それだとどっちかの国が経済的に疲弊してることになるのでは どっちかかな…
131 21/02/23(火)15:30:31 No.777606156
ノル公が腐敗してる訳でも無能でも何でもなく 有能できちんと国の為に動いてるのいいよね
132 21/02/23(火)15:30:31 No.777606157
>王国はボッコボコにされてない? 一向に無敵艦隊を擁する世界最強国ですが
133 21/02/23(火)15:30:43 No.777606214
王国と共和国はどっちがどこの植民地や他の占領地域を保有してるか分からんからどっちがどう勝ってるかいまいち分かりにくい
134 21/02/23(火)15:30:46 No.777606237
洗濯工場回みたいな癒しも欲しい…
135 21/02/23(火)15:31:10 No.777606352
もしかして亡命成功した人って8話のおじさんだけ?
136 21/02/23(火)15:31:31 No.777606438
>洗濯工場回みたいな癒しも欲しい… 一先ず躱してから銃弾なのを確認するちせ
137 21/02/23(火)15:33:22 No.777606912
王国側からもCボール使いが出てくるのを阻止したと思うとやっぱり4話は大手柄だと思う
138 21/02/23(火)15:33:59 No.777607076
無敵艦隊って共和国側にはないのかな
139 21/02/23(火)15:35:12 No.777607365
>無敵艦隊って共和国側にはないのかな ケイバーライト製品の生産力に大きな差があるからああいうデカい箱モノより小型化に力を注いだんじゃないかな