虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/23(火)13:59:42 山形の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/23(火)13:59:42 No.777581829

山形のスレに書き込んでる人の多くは山形在住じゃなく脱出して故郷に思いを馳せてる人だと思う 俺もその一人だ

1 21/02/23(火)14:00:27 No.777582043

知らんけど出羽三山行きたい

2 21/02/23(火)14:02:05 No.777582464

青菜漬もおみ漬も久しく食べていない あと芋がらの入った納豆汁や促成栽培でないタラの芽や…

3 21/02/23(火)14:03:56 No.777582973

だって山形住んでてもデメリットしかないし…

4 21/02/23(火)14:04:04 No.777583014

>知らんけど出羽三山行きたい 昨日も熊野大社と亀岡文殊と上杉御廟所と山寺をおすすめしただろう 羽黒山五重塔は室町時代に立てられたガチの文化財だから火気厳禁だぞ

5 21/02/23(火)14:05:41 No.777583462

銀山温泉で背景素材撮るくらい…

6 21/02/23(火)14:05:56 No.777583537

休日ばっかり天気荒れすぎ かといってお店は客混みすぎ車詰まりすぎ

7 21/02/23(火)14:06:17 No.777583637

山形スレ意外と多いからimgは山形出身が7割を占めてると思ってる

8 21/02/23(火)14:06:34 No.777583702

新潟スレも多いよね

9 21/02/23(火)14:07:11 No.777583885

田舎住んでるとimgくらいしかやることないからなぁ

10 21/02/23(火)14:07:14 No.777583904

>だって山形住んでてもデメリットしかないし… 一度太平洋側に出ると冬の青空に感動してしまうのが悪いよなあ…

11 21/02/23(火)14:07:24 No.777583945

今回のコロナでラーメン屋が次々閉店に追い込まれてて悲しい

12 21/02/23(火)14:08:13 No.777584191

湯殿山の御神体はちんちんとまんまんって聞いたけど 写真撮影禁止らしいから見てみたい

13 21/02/23(火)14:08:44 No.777584323

>田舎住んでるとimgくらいしかやることないからなぁ 仕事は…

14 21/02/23(火)14:09:00 No.777584414

>>だって山形住んでてもデメリットしかないし… >一度太平洋側に出ると冬の青空に感動してしまうのが悪いよなあ… そうそう知りたくなかったあんなの そりゃ鬱病なるわってなるなった

15 21/02/23(火)14:09:37 No.777584605

>>田舎住んでるとimgくらいしかやることないからなぁ >仕事は… 今日くらいいいだろ!?

16 21/02/23(火)14:11:06 No.777585056

>田舎住んでるとimgくらいしかやることないからなぁ 都会でも同じでは

17 21/02/23(火)14:13:23 No.777585695

都会住みなら毎日外出する自信あるぞ俺は

18 21/02/23(火)14:14:08 No.777585912

丁度山形のスレ立てようかなって迷ってたから助かる

19 21/02/23(火)14:14:14 No.777585932

ちょっと歩いて食べに行ける環境なんて指の数くらい行くかどうかだよ

20 21/02/23(火)14:15:23 No.777586248

コロナのせいか知らんけどココス潰れた…

21 21/02/23(火)14:16:17 No.777586520

銀山温泉行きたい あとつや姫は旨い

22 21/02/23(火)14:16:38 No.777586642

去年暖冬だったから親戚にそっちで暮らしてみたいって言ったけど今年の寒波でやっぱやめるわってなった

23 21/02/23(火)14:18:55 No.777587264

雪で時間を車で金を吸われるので常に貧しい…

24 21/02/23(火)14:19:05 No.777587304

故郷を捨てた人たちの郷土愛いいよね…

25 21/02/23(火)14:19:28 No.777587402

>故郷を捨てた人たちの郷土愛いいよね… 美化されてるよね…

26 21/02/23(火)14:19:40 No.777587445

空の色といい1年の寒暖差といい遊ぶ場所の少なさといい全力で住む人間のメンタルへし折りにきてるよね

27 21/02/23(火)14:20:24 No.777587632

4時は朝じゃ 4時は夜じゃ

28 21/02/23(火)14:21:01 No.777587790

県外に出ないといいとこ探しなんてできんのだ

29 21/02/23(火)14:22:04 No.777588085

毎月10万支給してくれるなら住んでも良い

30 21/02/23(火)14:22:08 No.777588102

流石に珍しいだろうけど17時で晩飯食って19時には寝る生活サイクルが実在する

31 21/02/23(火)14:22:13 No.777588128

>コロナのせいか知らんけどココス潰れた… ラーメンランキング再放送してたんだけど上位の店の紹介の画面になったら現在閉店表記がチラホラ見えてて辛い…… さっきまで笑顔で自慢のラーメン紹介してたじゃんか大将……

32 21/02/23(火)14:25:02 No.777588870

こんだけ雪国ヅラしといて夏もちゃっかり殺人的に暑い

33 21/02/23(火)14:25:16 No.777588934

ちょっと懺悔するけど母校が大学の全国オススメランキング?みたいので大健闘!って言われてたからコメント欄でけおりちらしちゃった

34 21/02/23(火)14:27:05 No.777589435

この10年くらいで産婦人科軒並み倒れてるけど本当に人口増やす気あんのかテメーって気持ちでコミュ新読んでるよ

35 21/02/23(火)14:29:06 No.777589963

うわ雪降ってる もうやだ…

36 21/02/23(火)14:29:29 No.777590065

一昨年あたり東京で山形県の移住案内見たときは気が狂ったかと思って2回くらい確認してしまった

37 21/02/23(火)14:30:15 No.777590269

>こんだけ雪国ヅラしといて夏もちゃっかり殺人的に暑い かなり長い間最高気温のレコードホルダーだったからな…

38 21/02/23(火)14:30:41 No.777590373

山形のお医者さんはなんか態度悪い人が多い気がする 4軒くらいしかかかってないけど

39 21/02/23(火)14:30:50 No.777590411

>流石に珍しいだろうけど17時で晩飯食って19時には寝る生活サイクルが実在する 農家とか漁師とかあるいはインフラ整備かな?

40 21/02/23(火)14:32:13 No.777590805

>>こんだけ雪国ヅラしといて夏もちゃっかり殺人的に暑い >かなり長い間最高気温のレコードホルダーだったからな… 都会のアスファルトの暑さと違って天然でこれだからな…

41 21/02/23(火)14:32:14 No.777590806

奥羽山脈削りたい

42 21/02/23(火)14:32:20 No.777590833

>空の色といい1年の寒暖差といい遊ぶ場所の少なさといい全力で住む人間のメンタルへし折りにきてるよね 山形はそんなに曇り多くないぞ

43 21/02/23(火)14:32:34 No.777590900

奥羽山脈削って仙台ドカ雪にしたい

44 21/02/23(火)14:33:47 No.777591216

宮城出身なので奥羽山脈には感謝してる ガキの頃は山形ばっか雪でずるいって思ってたけど

45 21/02/23(火)14:34:13 No.777591320

むしろ今日は晴れててめっちゃ明るいのに なんでこんなに風強いの&雪ちらついてんのな不思議天候してる

46 21/02/23(火)14:34:37 No.777591420

今日みたいに関東で風びゅんびゅんだと東北では荒れてんのかなーってよく思う

47 21/02/23(火)14:34:42 No.777591437

何度奥羽山脈にコロニー落としたいと思ったことか

48 21/02/23(火)14:35:06 No.777591535

でかい地震来ないぜやったあーからの最近の震度6だの震度5だの 令和は時代の変化という現実だけ突き付けてくる

49 21/02/23(火)14:35:16 No.777591583

子供の頃親の山形の親の実家に何回か行ったけど何もなくて住みたいと思わなかったな テレビ番組も東京と違うし

50 21/02/23(火)14:35:21 No.777591613

imgにいるような「」は昔TUYで朝5時頃に放送してたナデシコやスレイヤーズを観ていたに違いない

51 21/02/23(火)14:35:44 No.777591696

県内いろんなとこに転勤になったけど 住めるのは村山大橋の手前までかな…って思った

52 21/02/23(火)14:36:03 No.777591797

海に入るぞ!岩場だらけだ

53 21/02/23(火)14:36:06 No.777591807

>農家とか漁師とかあるいはインフラ整備かな? 婆様に合わせるとこうなるとしか

54 21/02/23(火)14:36:27 No.777591883

都道府県別年間日照時間は43位 最下位は貫禄の秋田

55 21/02/23(火)14:36:49 No.777591995

よーねーざーわのかんぽっ(デーン)

56 21/02/23(火)14:37:13 No.777592100

>令和は時代の変化という現実だけ突き付けてくる むしろ酒田のでかい地震から来てないからいつか来るよねと皆が思い続けてる県でないか

57 21/02/23(火)14:37:17 No.777592119

>川に入るぞ!水がねぇ

58 21/02/23(火)14:37:17 No.777592120

(無言で石を投げる

59 21/02/23(火)14:37:41 No.777592220

>流石に珍しいだろうけど17時で晩飯食って19時には寝る生活サイクルが実在する 冬は3時には起きて雪かきしないといけないからね

60 21/02/23(火)14:38:11 No.777592349

>流石に珍しいだろうけど17時で晩飯食って19時には寝る生活サイクルが実在する 牧場とかではなく…?

61 21/02/23(火)14:38:34 No.777592445

雪かきとかいう賽の河原

62 21/02/23(火)14:38:50 No.777592519

一瞬一秒の歌好きなんだ

63 21/02/23(火)14:39:00 No.777592555

>都道府県別年間日照時間は43位 >最下位は貫禄の秋田 裏日本組はさあ…

64 21/02/23(火)14:39:02 No.777592563

今この瞬間も降ってるらしいな…無理

65 21/02/23(火)14:39:07 No.777592592

>よーねーざーわのかんぽっ(デーン) やっこさん閉店したよ

66 21/02/23(火)14:39:09 No.777592598

一時期鶴岡住んでたけど赤錆のようなアスファルトが衝撃だった 多分もう住むことも行くこともないだろう

67 21/02/23(火)14:39:18 No.777592635

こびり付いたずーずー弁も今じゃ出てこない

68 21/02/23(火)14:39:37 No.777592706

奥羽山脈壊したらそれはそれ仙台が雪に沈んでビジネスが死ぬ…

69 21/02/23(火)14:39:38 No.777592709

>>よーねーざーわのかんぽっ(デーン) >やっこさん閉店したよ しらそん…

70 21/02/23(火)14:40:25 No.777592907

豪雪地帯ならともかく内陸の人住んでるとこだと ヒャッハー雪掻きが終わんねえーな日はどかっと降る時が来た一ヶ月に数日程度というか ここ数年は雪掻きの回数明らかに減ってるよねと体感できるレベルのような

71 21/02/23(火)14:40:45 No.777592988

おじいちゃんおばあちゃん僕んちへ買いに来てくださいって今でも流れてるのかな

72 21/02/23(火)14:40:51 No.777593016

雪国に住んでるとわからんもんだよね >ちなみに太平洋側で1年のうち最も晴天率が高いのは1月3、6、19日です。このあたりを簡潔にずばりと表現したのはノーベル賞作家の川端康成。作品「雪国」の冒頭「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった」にあるトンネルとは、太平洋側から日本海側に抜ける、上越新幹線清水トンネルのこと。それぐらいガラリと天気が違うものなのです。

73 21/02/23(火)14:40:56 No.777593035

>都道府県別年間日照時間は43位 ちなみに18位の宮城とは350時間ほどの差があるぞ!

74 21/02/23(火)14:41:28 No.777593183

>山形のお医者さんはなんか態度悪い人が多い気がする >4軒くらいしかかかってないけど 敬語が緩い文化圏でもあるので… あと偉い医者先生もまだまだ多い

75 21/02/23(火)14:41:46 No.777593243

>>>よーねーざーわのかんぽっ(デーン) >>やっこさん閉店したよ >しらそん… まじかよあのレトロなCMもう見られないのか

76 21/02/23(火)14:41:54 No.777593285

>奥羽山脈削りたい あれ削ったら自然災害喰らうからだめ

77 21/02/23(火)14:41:54 No.777593288

>多分もう住むことも行くこともないだろう 農学部め…

78 21/02/23(火)14:41:59 No.777593307

>むしろ酒田のでかい地震から来てないからいつか来るよねと皆が思い続けてる県でないか 強いて言えば東日本の前に来た新潟の地震くらいだろうか

79 21/02/23(火)14:42:56 No.777593540

デメリットの方が多いけどコロナ落ち着いてるんで東京とかが羨ましいとは思わないな…

80 21/02/23(火)14:43:17 No.777593628

移住促進とか地方で学ぶみたいなキャンペーン見るとちょっと口汚くなる

81 21/02/23(火)14:43:36 No.777593710

酒田に帰りたいんですけお!!

82 21/02/23(火)14:44:01 No.777593819

須川にある断層がヤバいって聞いた

83 21/02/23(火)14:44:21 No.777593918

というか行く気になりゃバスでも新幹線でも半日かからずに東京日帰りお買い物もできるから 都会に行くかみたいに言われてもそりゃ行く時は行くとしか

84 21/02/23(火)14:44:32 No.777593982

いくらコロナ落ち着いてるとはいえ元より外出先が無い

85 21/02/23(火)14:44:33 No.777593983

日本海側とはいえ 海沿いの庄内と内陸の村山では空の色チガウヨ 村山はほんとに鉛色

86 21/02/23(火)14:45:27 No.777594236

>雪国に住んでるとわからんもんだよね 「冬はよく晴れる季節」って感覚が無いからな雪国人は…

87 21/02/23(火)14:45:30 No.777594249

海辺は波荒くて岩だらけで良い景色だよ

88 21/02/23(火)14:45:59 No.777594375

山形市の上位互換が仙台市ということで異論はあるまいな

89 21/02/23(火)14:46:02 No.777594384

そんな…酒田出身「」なんて実在しないとばかり…

90 21/02/23(火)14:46:24 No.777594474

>山形市の上位互換が仙台市ということで異論はあるまいな 互換性なくない?

91 21/02/23(火)14:46:26 No.777594483

コロナだ何だ言ってもいまだに宮城県の人は山形に果物や蕎麦目当てに来てる 東根なんか宮城ナンバーだらけよ

92 21/02/23(火)14:46:26 No.777594485

>というか行く気になりゃバスでも新幹線でも半日かからずに東京日帰りお買い物もできるから >都会に行くかみたいに言われてもそりゃ行く時は行くとしか まだ山形はいいほうだもんな…秋田や青森は地図見てるだけでも嫌になる

93 21/02/23(火)14:46:50 No.777594601

互換なんてナイよただ上位なだけだよ

94 21/02/23(火)14:46:58 No.777594653

冬は乾燥するという感覚が分からない

95 21/02/23(火)14:47:07 No.777594687

以前の山形スレでも感じたけど東根「」がそこそこ居る

96 21/02/23(火)14:47:30 No.777594789

>そんな…酒田出身「」なんて実在しないとばかり… ここにもいるぜ!

97 21/02/23(火)14:47:39 No.777594823

>山形市の上位互換が仙台市ということで異論はあるまいな 作並や愛子を横目に仙台市へ入る人が沢山いるから 仙台の中心地でしょの話でしょそれ市でくくんなよと思う人が大半かと

98 21/02/23(火)14:47:44 No.777594843

東根住みやすいもん

99 21/02/23(火)14:47:45 No.777594846

天童も多い気がする

100 21/02/23(火)14:48:05 No.777594926

三鷹に満月の支店ができたらしいな

101 21/02/23(火)14:48:34 No.777595039

だって山形市は絶妙に交通の便が不便というか 天童東根の方が何するにも移動しやすいのと最低限の店は揃ってるのが

102 21/02/23(火)14:48:42 No.777595084

嶋のジョーシンなくなるらしいね

103 21/02/23(火)14:48:46 No.777595101

東根よく評価されるけど遊ぶトコ皆無だぜ! 喫茶店も無いしな!

104 21/02/23(火)14:49:02 No.777595185

山形市は仙台も東京も近いからなぁ そしてコロナヤバイんで今は行きたくはない

105 21/02/23(火)14:49:15 No.777595237

嶋のゲーセンがでかい割にラインナップが微妙

106 21/02/23(火)14:49:27 No.777595287

>山形市は仙台も うn >東京も近いからなぁ 欺瞞…

107 21/02/23(火)14:49:33 No.777595305

山形在住だけど県外行くって言われてもそりゃそうだよねとしか言えないよHAHAHA

108 21/02/23(火)14:49:49 No.777595366

嶋のジョーシンはガチャとプラモ見るためだけにたまに利用してた そりゃ潰れるか

109 21/02/23(火)14:49:53 No.777595400

>嶋のジョーシンなくなるらしいね 元々客入ってねえなと思う時期が長かったからよく保ったなという印象はある 阪神に入団した山形県民出てたんだから上手いこと利用すりゃよかったのに

110 21/02/23(火)14:50:37 No.777595576

そういやシバタモデルも閉店とここで聞いた

111 21/02/23(火)14:50:50 No.777595634

山形で優秀な人材はどこに行くとかある程度目星は付く感じなの?

112 21/02/23(火)14:51:10 No.777595710

岩手秋田青森辺りの東北のイメージとも微妙に違うというか 自宅周りは田舎だけど都会には日帰りで遊べに行けるみたいなとこが多いから 田舎弄くりネタが絶妙にピンとこない人も割と多い

113 21/02/23(火)14:51:29 No.777595796

車で10分も掛からず自宅から直で駅に着けてそこから5分とかからず東京行きの新幹線のホームに行けるのは近いと言っていいと思う 楽だし

114 21/02/23(火)14:51:29 No.777595800

>ここにもいるぜ! 酒田祭りやら花火大会とかですれ違ってたのかも知れないと思うと急に世間が狭く感じるな…

115 21/02/23(火)14:51:37 No.777595830

>山形で優秀な人材はどこに行くとかある程度目星は付く感じなの? みんな東京に出ます

116 21/02/23(火)14:51:40 No.777595844

何を持って優秀なのかと言われても

117 21/02/23(火)14:51:43 No.777595865

>山形在住だけど県外行くって言われてもそりゃそうだよねとしか言えないよHAHAHA もし仙台に移住できることになったら移住する?

118 21/02/23(火)14:52:15 No.777595999

帰省できなさすぎてSUUMOで地元の物件眺めるのが趣味になった 月4万の古い一軒家とか借りてそこでリモートワークしたいぜ

119 21/02/23(火)14:52:26 No.777596047

東京行きの新幹線(3時間)

120 21/02/23(火)14:52:29 No.777596069

割合だけなら関東の大学でなく東北大新潟大に行く人が大半でないか

121 21/02/23(火)14:52:38 No.777596104

シバタモデル…お前死ぬのか…

122 21/02/23(火)14:52:38 No.777596106

そろそろ山形東京間って1時間台になった?

123 21/02/23(火)14:53:01 No.777596197

ジョーシンは単純に経営規模縮小で県内全撤退じゃろ

124 21/02/23(火)14:53:08 No.777596219

>そろそろ山形東京間って1時間台になった? 無茶言うな仙台東京間じゃねーんだぞ!!

125 21/02/23(火)14:53:12 No.777596233

22時とか23時の夜行バスに乗って寝てりゃ5時くらいには東京八重洲ですみたいな感じだからな

126 21/02/23(火)14:53:14 No.777596247

藤林聖子あたりは優秀な人材扱いでええんかな?

127 21/02/23(火)14:53:16 No.777596255

まあ正直言って山形で暮らした時期は恨むくらい嫌いなんだが…

128 21/02/23(火)14:53:23 No.777596283

>割合だけなら関東の大学でなく東北大新潟大に行く人が大半でないか 山大に行くのは…?

129 21/02/23(火)14:53:30 No.777596312

>そろそろ山形東京間って1時間台になった? 空路でなら一時間切ってる 今は1本しか無い!!

130 21/02/23(火)14:53:51 No.777596401

>東京行きの新幹線(3時間) たまに鹿轢いて遅くなる時がある

131 21/02/23(火)14:53:52 No.777596409

仕事のために資格取りに県外に行く SNSとか以前に携帯電話も安価じゃなかったから疎遠なったとか「」多そう

132 21/02/23(火)14:54:03 No.777596467

>だって山形市は絶妙に交通の便が不便というか >天童東根の方が何するにも移動しやすいのと最低限の店は揃ってるのが 外縁から一歩中に入ると車で走り辛くてかなわない

133 21/02/23(火)14:54:04 No.777596472

>山大に行くのは…? 優秀というか成績上位者はまずはそっちでしょ その次の集団が山大で

134 21/02/23(火)14:54:23 No.777596538

転勤で2年住んでるけど仙台山形間の高速バスが都心の電車並みの頻度で驚いたよ

135 21/02/23(火)14:54:29 No.777596551

空港にはおいしいとか付けるし 駅にはさくらんぼとか付けるし 東根はさぁ…

136 21/02/23(火)14:54:36 No.777596585

山形へはドライブぐらいでしか行ったことないけど鳥海山にはもう二度と行かない 台風の時に行って吹き飛ばされるかと思った

137 21/02/23(火)14:54:46 No.777596636

相撲漫画のバチバチの作者なんかは地元で頑張ってたねえ

138 21/02/23(火)14:54:49 No.777596654

たまーに山形帰って山形駅周辺で時間潰す手段に悩むんだけど何かあるかな ネットカフェが無くて仕方なくミスドで時間潰してた

139 21/02/23(火)14:54:54 No.777596684

>>そろそろ山形東京間って1時間台になった? >空路でなら一時間切ってる >今は1本しか無い!! 今はJALしかないんだっけ? 子供の頃は羽田行きはANAしかなかったけど

140 21/02/23(火)14:54:55 No.777596690

>山形で優秀な人材はどこに行くとかある程度目星は付く感じなの? みんな進学校行って優秀な方から県外の大学行く

141 21/02/23(火)14:54:58 No.777596698

東北大なら分かるけどわざわざ新潟大学行くのか…

142 21/02/23(火)14:55:09 No.777596736

駅には何もない

143 21/02/23(火)14:55:16 No.777596770

>外縁から一歩中に入ると車で走り辛くてかなわない 山形市内は城下町の悪いところが出ててな…

144 21/02/23(火)14:55:23 No.777596802

そりゃ台風の時に行けばどこでも吹き飛ばされるよ

145 21/02/23(火)14:55:25 No.777596810

>山形へはドライブぐらいでしか行ったことないけど鳥海山にはもう二度と行かない >台風の時に行って吹き飛ばされるかと思った どう考えても台風の時に行ったのが悪いすぎるわ! なんで行ったの

146 21/02/23(火)14:55:26 No.777596816

>相撲漫画のバチバチの作者なんかは地元で頑張ってたねえ バチバチの話はするな 思い出して悲しくなる

147 21/02/23(火)14:55:34 No.777596853

営業で県中走り回ってたけど真冬の月山道路はもう二度と通りたくない

148 21/02/23(火)14:55:56 No.777596961

>駅には何もない 何もなくはないよ そもそも都市開発の中心じゃない

149 21/02/23(火)14:55:57 No.777596962

真冬の月山道路も行く方が悪いすぎる…

150 21/02/23(火)14:56:03 No.777596987

>たまーに山形帰って山形駅周辺で時間潰す手段に悩むんだけど何かあるかな スタバがあるぞ!

151 21/02/23(火)14:56:28 No.777597108

>東北大なら分かるけどわざわざ新潟大学行くのか… 一応それなりに近いのと山大よりは少し上な印象ついてるからな そっちとは違う集団で高卒の後数年だけは新潟の専門学校で暮らしてたよみたいな人も結構いる

152 21/02/23(火)14:56:41 No.777597157

>たまーに山形帰って山形駅周辺で時間潰す手段に悩むんだけど何かあるかな 映画を見る

153 21/02/23(火)14:56:51 No.777597211

新潟は都会だもんな

154 21/02/23(火)14:56:52 No.777597215

地味に新潟行こうとすると遠いよね… 他の隣県と比べて交通がしんどい

155 21/02/23(火)14:57:09 No.777597306

七日町…は駅前じゃないか

156 21/02/23(火)14:57:22 No.777597367

駅周辺だと旧駅前シーガル跡地辺りに漫画喫茶あったような

157 21/02/23(火)14:57:26 No.777597381

真冬の47号線と真冬の月山道路のどっちかしかないの嫌すぎる…

158 21/02/23(火)14:57:43 No.777597448

牛肉ど真ん中より九十九鶏弁当の方が好きだけど貴様は?

159 21/02/23(火)14:57:48 No.777597470

七日町は大沼デパート無くなったんでちゃんと再開発せんとどこまでも寂れていくぞ

160 21/02/23(火)14:57:55 No.777597495

>優秀というか成績上位者はまずはそっちでしょ そもそも東北大が視野に入るレベルの高校がそんなにないぞ 谷地高なんてなぁ…!

161 21/02/23(火)14:58:30 No.777597654

>真冬の47号線と真冬の月山道路のどっちかしかないの嫌すぎる… 酒田石巻間の自動車道早く完成してくだち というか新庄酒田間を完成させてくだち

162 21/02/23(火)14:58:31 No.777597661

>牛肉ど真ん中より九十九鶏弁当の方が好きだけど貴様は? 貴様!? カレー味の牛肉ど真ん中

163 21/02/23(火)14:59:00 No.777597767

東北大行くのって東高くらいでは

164 21/02/23(火)14:59:05 No.777597784

冬に鶴岡酒田行くのホント嫌だったよ…

165 21/02/23(火)14:59:17 No.777597835

>谷地高なんてなぁ…! それは単純に頭の出来の問題でしょ

166 21/02/23(火)14:59:38 No.777597931

>地味に新潟行こうとすると遠いよね… >他の隣県と比べて交通がしんどい 山形新潟艦の道が悪いからな

167 21/02/23(火)14:59:39 No.777597942

月山道に限らずあの辺の交通網選択肢少なすぎる…特に物流トラックとなると

168 21/02/23(火)15:00:04 No.777598050

>牛肉ど真ん中より九十九鶏弁当の方が好きだけど貴様は? 峠の力餅

169 21/02/23(火)15:00:58 No.777598276

>月山道に限らずあの辺の交通網選択肢少なすぎる…特に物流トラックとなると 道路の輪っかの大きさがものすごいね 一か所切れるととんでもない大回り 小国ルートなんかも含めて

170 21/02/23(火)15:01:10 No.777598329

晴れた日の海沿いからの夕暮れが綺麗だった記憶は残ってる

171 21/02/23(火)15:01:15 No.777598358

>東北大行くのって東高くらいでは ざっと思いつくのは酒東、新北、東西南中、楯岡、長井、興譲館ぐらいだろうか…

172 21/02/23(火)15:01:35 No.777598467

>東北大行くのって東高くらいでは 東西南北中央辺りまでなら成績上位者は普通に目指してるような 中央辺りまで行くと本当に手の指で数えられるレベルになるけど

173 21/02/23(火)15:02:10 No.777598615

>>東北大行くのって東高くらいでは >ざっと思いつくのは酒東、新北、東西南中、楯岡、長井、興譲館ぐらいだろうか… 楯岡高ってまだあるんだ…

174 21/02/23(火)15:02:38 No.777598723

楯高はもう無い

175 21/02/23(火)15:02:47 No.777598758

>酒田石巻間の自動車道早く完成してくだち >というか新庄酒田間を完成させてくだち マジて早く作ってくれ過ぎる… トラック運送屋の知り合いが47で真横向いたとか言い出したときは生還を祝って祝杯挙げたし…

176 21/02/23(火)15:03:45 No.777599027

風力発電の風車の下に行くのが好きなんだ

177 21/02/23(火)15:03:56 No.777599074

楯岡は村山なんてとこにいられるか俺は移転させてもらうと 東根に移転して中高一貫校コースもついた東桜学館に生まれ変わってるよ

178 21/02/23(火)15:04:04 No.777599112

どうしてバブルの時に高速作っておかなかったのですか…どうして…

179 21/02/23(火)15:04:06 No.777599122

こっちは山のふもとでヒイヒイ言ってるのに山越えする運ちゃんマジすげえ あと除雪する人も…

180 21/02/23(火)15:04:10 No.777599143

酒田に分譲マンションが建つのが本間病院の向かい以来と聞いて逆にしょんぼりしたわ 第一期分譲が完売と聞いてどこにそんな人間がいたのかと思ったわ

181 21/02/23(火)15:04:13 No.777599158

北高と中央は無理でしょ東北大

182 21/02/23(火)15:04:15 No.777599159

なぜか東北で唯一ジョーシンがある

183 21/02/23(火)15:04:42 No.777599263

>なぜか東北で唯一ジョーシンがある 東北で最初のコストコが出来たのも山形だぞ!

184 21/02/23(火)15:04:52 No.777599299

「」は東校出身者多そう 何となく

185 21/02/23(火)15:05:00 No.777599330

>なぜか東北で唯一ジョーシンがある なくなるぞ

186 21/02/23(火)15:05:34 No.777599490

>「」は東校出身者多そう 東高の落ちこぼれ多そう 僕です…

187 21/02/23(火)15:05:46 No.777599547

蔵王に上る道はドライブ楽しかったよ

188 21/02/23(火)15:05:53 No.777599587

東北の日本海側ってめっちゃ風力発電あるよね 正直ドン引きしたわ

189 21/02/23(火)15:06:16 No.777599708

>>なぜか東北で唯一ジョーシンがある >なくなるぞ マジで…? お…おれは塗料をどこに買いにいけば…

190 21/02/23(火)15:06:26 No.777599764

>東北の日本海側ってめっちゃ風力発電あるよね >正直ドン引きしたわ まだまだ増える洋上にも増える…らしい

191 21/02/23(火)15:06:39 No.777599846

出羽三山にまで風力発電作ろうとしてたのは引いたわ

192 21/02/23(火)15:06:43 No.777599874

だってせっかくの強風だから利用しないと損だし…

193 21/02/23(火)15:06:59 No.777599963

>東北の日本海側ってめっちゃ風力発電あるよね >正直ドン引きしたわ アホみたいに一年中吹いてる風だからな

194 21/02/23(火)15:07:14 No.777600032

普段百害あって一利ないからな…

195 21/02/23(火)15:07:15 No.777600037

>東北の日本海側ってめっちゃ風力発電あるよね >正直ドン引きしたわ 夏場は酒田のあれの下でよく釣りをする ブオンブオンうるさい

196 21/02/23(火)15:07:20 No.777600072

長年住んでた酒田から去年仙台に引っ越したけど交通網も凄いし冬場の視界もいいし店も多いしで別世界だ…

197 21/02/23(火)15:08:07 No.777600278

日本海側は精神病院の数他県の三倍くらいほしい

198 21/02/23(火)15:08:24 No.777600355

>出羽三山にまで風力発電作ろうとしてたのは引いたわ 前にも鳥海山にも作ろうとしてイヌワシいるんですけお!やめてくだち!ってなったりしてたな

199 21/02/23(火)15:08:38 No.777600417

>長年住んでた酒田から去年仙台に引っ越したけど交通網も凄いし冬場の視界もいいし店も多いしで別世界だ… 羨ましいぜ…二度と戻ってくるなよこんな所…

200 21/02/23(火)15:08:51 No.777600486

調べたら山形駅前の模型屋も閉店することを知ってショック...

201 21/02/23(火)15:09:10 No.777600584

>日本海側は精神病院の数他県の三倍くらいほしい 精神科やってる医者は割と多いと思うが 入院設備もと言われたらそこまで人いないし

202 21/02/23(火)15:09:22 No.777600622

>調べたら山形駅前の模型屋も閉店することを知ってショック... マジで?

203 21/02/23(火)15:09:28 No.777600668

>日本海側は精神病院の数他県の三倍くらいほしい 山形県立こころの医療センターあるでしょ!

204 21/02/23(火)15:09:29 No.777600670

東京でライブとかイベント見て寝台あけぼの乗って帰るのダルかったけど楽しかった 腰は犠牲になった

205 21/02/23(火)15:09:36 No.777600698

とすると模型屋って寒河江のしかなくね?

206 21/02/23(火)15:09:38 No.777600706

落ちこぼれどうのじゃなくて東校に入れた時点で頭良いと思うんですけど…

207 21/02/23(火)15:09:54 No.777600781

一度寒河江まで遥々行ったなあ やっぱシバタモデルのがいいわってなった

208 21/02/23(火)15:09:56 No.777600786

>落ちこぼれどうのじゃなくて東校に入れた時点で頭良いと思うんですけど… 時点ではな

209 21/02/23(火)15:09:56 No.777600787

>日本海側は精神病院の数他県の三倍くらいほしい 婆ちゃん鬱だったけど爺ちゃん亡くなったら元気になったのを思い出した…

210 21/02/23(火)15:10:25 No.777600933

>婆ちゃん鬱だったけど爺ちゃん亡くなったら元気になったのを思い出した… ダメだった

211 21/02/23(火)15:10:43 No.777601006

>東京でライブとかイベント見て寝台あけぼの乗って帰るのダルかったけど楽しかった >腰は犠牲になった 学生のときあけぼの乗って早朝上野着いてゲームショウ行ってその日の夜あけぼのに乗って帰る!とかやったな…

212 21/02/23(火)15:10:54 No.777601048

>落ちこぼれどうのじゃなくて東校に入れた時点で頭良いと思うんですけど… あそこは努力できるタイプの秀才と地の頭は良いんだろうが変人の二通りしか居ないんだ 俺も周りの友人も大体後者だからわかる

213 21/02/23(火)15:11:08 No.777601122

>落ちこぼれどうのじゃなくて東校に入れた時点で頭良いと思うんですけど… マジかよすげぇ転落人生だなってやつじゃん…

214 21/02/23(火)15:11:09 No.777601127

南高なら上位は東北大にトライ 次いで埼玉とか千葉とか北大とかで それより下がって岩大とか新潟 その他山大 私大は基本的に重視しない

215 21/02/23(火)15:12:03 No.777601362

シバタお前死ぬんか……

216 21/02/23(火)15:12:09 No.777601398

東高は医学部か最低でも東北大みたいなところあるからな…

217 21/02/23(火)15:12:37 No.777601511

シバタ無くなったらノブしかねえじゃん!

218 21/02/23(火)15:12:37 No.777601515

「」のことだからメンタルやって…

219 21/02/23(火)15:12:51 No.777601569

南高おらんか…

220 21/02/23(火)15:12:52 No.777601578

東校最底辺は山大です…

221 21/02/23(火)15:12:54 No.777601585

正直に言うと偏差値と言う言葉は社会に出てから聞いたレベルの高校出た俺みたいなのもいるんですよ…

222 21/02/23(火)15:13:00 No.777601609

>「」のことだからメンタルやって… 核心を突くんじゃあない

↑Top