ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/02/23(火)12:54:05 ID:vhUAKPOk vhUAKPOk No.777565166
https://www.youtube.com/watch?v=dRnn767Gt0I
1 21/02/23(火)13:07:46 No.777568724
良識あるマドンナだな…
2 21/02/23(火)13:09:23 No.777569163
こんな内容でよく48本も作ったな…観たこと無いけど
3 21/02/23(火)13:13:19 No.777570180
実際これだから困る どう見ても大人気ない上に話が噛み合わない
4 21/02/23(火)13:15:19 No.777570725
ああそうかい!おめえらの俺に対する考えってやつがよーくわかったよ! そうやって鼻つまみにでもすりゃいいさええっ!
5 21/02/23(火)13:16:56 No.777571142
>ああそうかい!おめえらの俺に対する考えってやつがよーくわかったよ! >そうやって鼻つまみにでもすりゃいいさええっ! お兄ちゃん!なにもそんな事誰も言ってないじゃないの!
6 21/02/23(火)13:17:02 No.777571169
私たちはもう寅の親戚はあぁ分かるってなる
7 21/02/23(火)13:19:16 No.777571756
>ああそうかい!おめえらの俺に対する考えってやつがよーくわかったよ! >そうやって鼻つまみにでもすりゃいいさええっ! すぐこういう感じで拗ねる
8 21/02/23(火)13:19:48 No.777571881
これはすごく分かる あと沢木耕太郎が若い頃寅さんとか全部同じでその結果が逆にスーパーマンになっているからつまんねって思ってたのに年取ったら変わらない実家のような安心感最高だよね正月映画なんでこれでいいんだよ…ってなったって書いてたな
9 21/02/23(火)13:21:42 No.777572374
もっと男らしい性格や話なのかと思ってたよ
10 21/02/23(火)13:24:16 No.777573003
>もっと男らしい性格や話なのかと思ってたよ 全然 嫌なことからすぐ逃げて自分をでっかく見せたがるくせにすぐ拗ねて引っ込みがつかなくなる男だよ寅さんは
11 21/02/23(火)13:25:21 No.777573281
バカヤロー!
12 21/02/23(火)13:26:03 No.777573461
さくらみたいに近しい身内に寅さんみたいな奴がいると気苦労が絶えないだろうけど 傍から見てると楽しい奴なんだ寅さんは
13 21/02/23(火)13:26:51 No.777573673
まあよくこんな薄汚い掲示板に雁首揃えているもんだね
14 21/02/23(火)13:27:19 No.777573796
1作目だけだと割とシリアス…
15 21/02/23(火)13:28:19 No.777574069
>嫌なことからすぐ逃げて自分をでっかく見せたがるくせにすぐ拗ねて引っ込みがつかなくなる男だよ寅さんは しかもおせっかい焼きで余計な事言いだ
16 21/02/23(火)13:28:43 No.777574172
この素晴のアクア様みたいな奴といえば今の若い子にも解ってもらえるかな…
17 21/02/23(火)13:30:30 No.777574648
一作目の途中でギブアップしてしまった でもなんか後半になると丸くなるとか聞くね
18 21/02/23(火)13:32:44 No.777575164
まともに見たことなかったけど超駄目なおっさんだったんだな…
19 21/02/23(火)13:33:00 No.777575223
俺がいたんじゃお嫁にゃ行けぬ わかっちゃいるんだ妹よ いつかお前の喜ぶような偉い兄貴になりたくて
20 21/02/23(火)13:33:09 No.777575259
これ何が面白いの? 親戚一同で集まったときに「あ~ああいつまたやってるよ」って呆れながら笑う感じ?
21 21/02/23(火)13:33:34 No.777575361
名シリーズだから一作ぐらいは観ようかなって思ってたけど…見なくていいかな
22 21/02/23(火)13:33:57 No.777575442
クズだし身勝手だし短慮でいいとこ全然ないよ でも何故か嫌いになれない…
23 21/02/23(火)13:34:43 No.777575615
>この素晴のアクア様みたいな奴といえば今の若い子にも解ってもらえるかな… アクア様は見た目だけは良いから見てて不快になりにくいっていいトコがちゃんとあるし
24 21/02/23(火)13:36:15 No.777575984
つまりいいとこがない中年オヤジのアクア様ってことだろ?
25 21/02/23(火)13:36:18 No.777575998
>これ何が面白いの? >親戚一同で集まったときに「あ~ああいつまたやってるよ」って呆れながら笑う感じ? 水戸黄門みたいな感じ 様式美なんだ
26 21/02/23(火)13:36:40 No.777576089
クッキングパパの田中と言えば「」には通じそう
27 21/02/23(火)13:36:44 No.777576103
寅さんは惚れた相手にはわりと誠実だし裏切られても相手をなじらないからそういう所は男らしい
28 21/02/23(火)13:36:59 No.777576157
本編見たことないけど勝手にこち亀の両さんみたいな感じかと思ってた
29 21/02/23(火)13:37:12 No.777576208
ちゃんと見てないのがすぐわかるな マンネリじゃなくて少しづつ寅成長してるのにね
30 21/02/23(火)13:37:37 No.777576301
書き込みをした人によって削除されました
31 21/02/23(火)13:38:00 No.777576389
知的障害の女の子をちゃんと世話してやるぐらいには偉いところもある
32 21/02/23(火)13:38:09 No.777576431
特に魔法とか使えない見た目中年男性のアクア様って事?
33 21/02/23(火)13:38:59 No.777576615
両さんのイメージソースの一つだと思うけど 両さんがだいぶまともに見えるな…
34 21/02/23(火)13:39:15 No.777576685
寅さんのいいところは私だけがわかってればいいから…
35 21/02/23(火)13:39:33 No.777576754
>特に魔法とか使えない見た目中年男性のアクア様って事? アクア様って単語がもう評価ノイズになってる 寅さんもそうなんだろうな
36 21/02/23(火)13:39:48 No.777576817
割と短いのでサクサク見れるのだ
37 21/02/23(火)13:39:50 No.777576832
「」みたいなやつなんだな寅さんって
38 21/02/23(火)13:39:59 No.777576877
>特に魔法とか使えない見た目中年男性のアクア様って事? 反論したくなったけどいい反論が思いつかなかったのでそれでいいです
39 21/02/23(火)13:40:52 No.777577093
寅さんとは別の人がいい話するからまぁいいんだよ
40 21/02/23(火)13:41:09 No.777577169
知らないのに無理やり叩こうとしてる人いない?
41 21/02/23(火)13:41:11 No.777577177
俺が父親と毎年見に行ってた頃は同時上映のタメゴローのほうが好きだったな…
42 21/02/23(火)13:41:24 No.777577233
最後は腹巻にダイナマイト入れて特攻して家族を助けるとかそういうの無いの
43 21/02/23(火)13:42:04 No.777577376
>>アクア様は見た目だけは良いから見てて不快になりにくいっていいトコがちゃんとあるし >両さんがだいぶまともに見えるな… こうみると時代とともにかなり全体の民度が高くなってるのと それに釣られて逆に狭量さみたいなのも増加した感じはする
44 21/02/23(火)13:43:54 No.777577849
渥美清はインテリ役もめちゃくちゃ上手い
45 21/02/23(火)13:44:07 No.777577918
両さん腐っても公務員様だし
46 21/02/23(火)13:44:47 No.777578081
メロンはイッテQで再現コント見た事あるけどあれ誇張無しだったんだな…
47 21/02/23(火)13:45:13 No.777578185
まあ任侠とかフーテンが主役張れた時代だもん
48 21/02/23(火)13:45:16 No.777578195
>渥美清はインテリ役もめちゃくちゃ上手い 本人自身の性格は寅さんとは正反対だからな…
49 21/02/23(火)13:45:41 No.777578285
寅さんはアウトローだし無教養で短慮でキレやすいよ でもそんな人間でも恋はするし人のためになる事もたまにはするし泣くこともある こんな人間でも人生あるんだなって思えるのが寅さんの面白さだと思う
50 21/02/23(火)13:46:04 No.777578385
建前上名作扱いなのかなBSでは擦るけど地上波では再放送全然やらんあたりで業界でもどう思ってるかわかる
51 21/02/23(火)13:46:09 No.777578402
両さんはあれでも警官って職について社会貢献してるからな
52 21/02/23(火)13:46:50 No.777578585
>知らないのに無理やり叩こうとしてる人いない? 擁護意見が寅さんの親戚みたいなフワフワしてるのしかなくて…
53 21/02/23(火)13:46:58 No.777578611
そうやって聞きかじりで人を屑だチョンベエだ偉そうに抜かしやがって! だったらな、お前さん達何なんだ!ええ!
54 21/02/23(火)13:47:33 No.777578754
とらやは某有名和菓子屋があるからな
55 21/02/23(火)13:47:48 No.777578825
そいつを言っちゃあおしめぇよ! は言いたいんだけどなかなか使いどきが無い…
56 21/02/23(火)13:47:54 No.777578848
>建前上名作扱いなのかなBSでは擦るけど地上波では再放送全然やらんあたりで業界でもどう思ってるかわかる いやでもそんなのが何十作も続くかな…?
57 21/02/23(火)13:47:55 No.777578849
寅さんのレス
58 21/02/23(火)13:48:20 No.777578959
寅さんの頃はそう言う時代でもあったからね 高度経済成長の時でもあったし
59 21/02/23(火)13:48:50 No.777579079
>こんな人間でも人生あるんだなって思えるのが寅さんの面白さだと思う ちょっと言い過ぎかも知れんが他人の(特に生活階層が違う人の)人生知らないって人多いし さらにコロナで閉じこもりも増えたから他者を知る為にこういう感じのドラマが必要になるのかもね
60 21/02/23(火)13:49:03 No.777579132
うちの親父殿が寅さん大好きだけど 寅さんめっちゃクズだけどどこがいいの?って聞いたら言葉に詰まっていた
61 21/02/23(火)13:49:03 No.777579135
そもそもお正月映画というものが死んでしまった…
62 21/02/23(火)13:49:20 No.777579200
俺の両親は寅さんとタコの喧嘩で笑ってるからそれでいいと思う
63 21/02/23(火)13:49:23 No.777579219
日本人の心のふるさと…みたいな映画じゃないことは間違いない 作中でも寅さんが帰ってくるってだけで町中が大騒ぎになるような迷惑キャラ扱いだし
64 21/02/23(火)13:49:38 No.777579277
>寅さんの頃はそう言う時代でもあったからね そんな時代じゃねえよ!
65 21/02/23(火)13:49:48 No.777579316
スレ画は映画部を舞台にしたディーフラグって感じで面白かったしまだ続いてほしかった…
66 21/02/23(火)13:50:05 No.777579383
寅さんって基本家に帰ってきてたの? 365日のうち数日帰る程度だと思ってた 見てないから
67 21/02/23(火)13:50:11 No.777579404
>寅さんの頃はそう言う時代でもあったからね たまにこういう勘違いしてる奴いるけど 作中でもすでに寅さんは時代遅れの珍獣扱いです…
68 21/02/23(火)13:50:25 No.777579463
もしかして男はつらいよってタイトルも自分が悪い事を男と言うカテゴリに責任転嫁したようなタイトルなの?
69 21/02/23(火)13:50:40 No.777579511
タコとのやり取りが作品の魅力の七割くらいを占めてると思うので寅の人格はただの舞台装置みたいなもんだ
70 21/02/23(火)13:51:09 No.777579613
寅さん持ち上げるような話だったら相当クセーけどそうでもないから辛うじてバランスは取れている
71 21/02/23(火)13:51:15 No.777579641
やっぱり見てみないとわからないよね やるか…休日寅さん一気視聴!
72 21/02/23(火)13:51:19 No.777579654
長らく監督も主演も苦しめた作品だぞ
73 21/02/23(火)13:51:27 No.777579682
寅さんは別にいい人でもないし人情があるわけでもないが その寅さんに巻き込まれる周囲の人のドラマがおもしろいのだ
74 21/02/23(火)13:51:49 No.777579783
>やるか…休日寅さん一気視聴! 何連休するつもりだ
75 21/02/23(火)13:51:50 No.777579789
しょうもないおっさん見て格好いいぜ憧れるぜ痛快だぜとかそういう映画じゃない しょうもないおっさんが右往左往するコントをずっと見てるみたいな映画だよ それで最後にちょっとしんみりするシーンがあったりなかったりする
76 21/02/23(火)13:52:02 No.777579847
まあたまにいいとこあるくらいで基本的に寅さん邪魔者とか頭おかしい人扱いなの?
77 21/02/23(火)13:52:07 No.777579866
何十年も帰ってこなくてもう野垂れ死んでるであろう寅さんの布団をいつ帰ってきてもいいようにまだ干してる桜でもう泣ける
78 21/02/23(火)13:52:17 No.777579904
面白さが口で説明しづらいからとりあえず見てくれとしか毎度言えない作品
79 21/02/23(火)13:52:53 No.777580046
クズさで言ったらみつおも寅さんの血を引いてるぞ 何度も絶交して遊びに誘ってくれる友達がいい人すぎる…
80 21/02/23(火)13:52:59 No.777580063
>もしかして男はつらいよってタイトルも自分が悪い事を男と言うカテゴリに責任転嫁したようなタイトルなの? 夫婦善哉かなんかのドラマの最終回のタイトルをそのまま持ってきたみたいな成り立ちだった気がする
81 21/02/23(火)13:53:00 No.777580072
某作者の発言みたいに200点の人格者じゃないけど-80点でも寅さんの内面が見えるから良い作品なんじゃないかな
82 21/02/23(火)13:53:01 No.777580076
メロンの話は俺でも割とキレると思う
83 21/02/23(火)13:53:12 No.777580116
なんでTV版で最終話で死んだの?って理由が これからの時代こんな人生きていけるわけないんだから 殺してあげましょうだから
84 21/02/23(火)13:53:16 No.777580130
>まあたまにいいとこあるくらいで基本的に寅さん邪魔者とか頭おかしい人扱いなの? 寅さんを近所で見かけると町内に寅さん警報的に情報伝達がなされるレベルで
85 21/02/23(火)13:53:21 No.777580151
>やっぱり見てみないとわからないよね >やるか…休日寅さん一気視聴! 何日かかるんだよ!
86 21/02/23(火)13:53:31 No.777580184
俺に言わせてもらえば俳優の渥美清が寅さんやってるから長続きしたような気がしている 他の俳優だと続かない >もしかして男はつらいよってタイトルも自分が悪い事を男と言うカテゴリに責任転嫁したようなタイトルなの? 寅さんはそういうこと言うわ
87 21/02/23(火)13:53:33 No.777580192
30過ぎてから妙に面白く感じるようになった 釣りバカ日誌も
88 21/02/23(火)13:53:34 No.777580195
>クッキングパパの田中と言えば「」には通じそう なるほど スレ画だけ見ると寅さんが犯罪者に見えるけど ちゃんとみたら愛すべきやつなんだな
89 21/02/23(火)13:53:34 No.777580197
まぁめっちゃ良い人の映画なんか面白くないよな
90 21/02/23(火)13:54:00 No.777580311
初心者は中盤ぐらいのキャラ固まった寅さんのが入りやすいんじゃないか? 初期はほんとやくざもんだから
91 21/02/23(火)13:54:00 No.777580313
>まあたまにいいとこあるくらいで基本的に寅さん邪魔者とか頭おかしい人扱いなの? とりあえず身内からは根無し草の騒がしいやつだとは思われてるけど憎まれてはいないしむしろ好いてる 初対面の人らはだいたい好印象
92 21/02/23(火)13:54:27 No.777580419
おいちゃんは寅さんを迷惑な野郎としか思ってない気もする
93 21/02/23(火)13:54:31 No.777580429
別に寅さんがダメ人間なのは否定しないが 本編見ないでこういうレビュー漫画とかネットの口コミでクズだぜー!ってやるのはなんかこう…みたいな感じ
94 21/02/23(火)13:54:38 No.777580458
>メロンの話は俺でも割とキレると思う ビクトリーム様かな…
95 21/02/23(火)13:54:38 No.777580464
入門用寅さん教えてたもうれ
96 21/02/23(火)13:54:44 No.777580499
>>やっぱり見てみないとわからないよね >>やるか…休日寅さん一気視聴! >何日かかるんだよ! 一本2時間だから1週間でいける
97 21/02/23(火)13:54:50 No.777580525
寅さんのイメージが強すぎて他の映画にほとんど出られなくなったのは悲しい
98 21/02/23(火)13:54:58 No.777580556
心に余裕が無いと見れないと思う
99 21/02/23(火)13:55:02 No.777580573
>クズさで言ったらみつおも寅さんの血を引いてるぞ 最新作でもう大きくなった娘もいるのにまだ大人になりきれてないのがすごい まあそれでも頑張ってやってるのが魅力というか面白さなんだけどさ
100 21/02/23(火)13:55:10 No.777580612
寅さんの妹のお見合いだってのに 寅さんがいたらめちゃくちゃになっちゃう!って心配しかされないんだぞ
101 21/02/23(火)13:55:13 No.777580626
メロン騒動は完全にいじけてる寅が悪いよなぁ
102 21/02/23(火)13:55:16 No.777580640
話だけ聞くと行動的なのび太みたいな
103 21/02/23(火)13:55:21 No.777580663
定年退職した親父が毎週BSで観て大笑いしてる
104 21/02/23(火)13:55:21 No.777580664
築地魚河岸三代目を寅さんの後釜に据えて長期シリーズにするみたいなプランもあったりした
105 21/02/23(火)13:55:22 No.777580670
ギララを印籠からビームを出して倒すシーンは見たことがあるので 俺の中では特撮映画
106 21/02/23(火)13:55:52 No.777580783
1作だけ見てみるかって1作で終わるとおそらくなんだこれつまんねえで終わると思う だらだら流し見でもいいから6本くらい見たあたりからだんだん寅の親戚になってくる… 定期的に土曜夜のBSジャパンで釣りバカか寅さんが大体やってるからみるといいよ
107 21/02/23(火)13:55:53 No.777580785
su4623394.jpg 映画見る前は面白いなー程度だったけど 映画見た後だと寅さんをがっつり捉えてて上手いボケだったんだなってなった
108 21/02/23(火)13:55:55 No.777580796
>寅さんの妹のお見合いだってのに >寅さんがいたらめちゃくちゃになっちゃう!って心配しかされないんだぞ そして実際にめちゃくちゃにした
109 21/02/23(火)13:56:14 No.777580874
>俺の中では特撮映画 三丁目の夕陽も特撮扱いだろテメー
110 21/02/23(火)13:56:18 No.777580896
>築地魚河岸三代目を寅さんの後釜に据えて長期シリーズにするみたいなプランもあったりした 松竹で三代目の話するとすごい目でにらまれるくらいの黒歴史と聞いた
111 21/02/23(火)13:56:20 No.777580902
短気でとにかく不器用だから失敗続きだし迷惑もかけるんだけどなんだろうな…元気でいてほしいというか死んでほしくは無いと言うか…
112 21/02/23(火)13:56:23 No.777580912
>寅さんのイメージが強すぎて他の映画にほとんど出られなくなったのは悲しい 拝啓天皇陛下様は名画だった…アウトサイダーやらしたら天下一品だなこの人
113 21/02/23(火)13:56:39 No.777580990
寅さん口がめっちゃ上手いから地頭は悪くないはずなんだけどな…
114 21/02/23(火)13:56:41 No.777581006
>築地魚河岸三代目を寅さんの後釜に据えて長期シリーズにするみたいなプランもあったりした 西田を虹を掴む男にして後釜にしようとして失敗したこともあったな 一方東映は寅さんを倒すため 寅さんにうんことちんことまんこを足した映画を作った
115 21/02/23(火)13:56:53 No.777581059
>別に寅さんがダメ人間なのは否定しないが >本編見ないでこういうレビュー漫画とかネットの口コミでクズだぜー!ってやるのはなんかこう…みたいな感じ 見栄っ張りで騒動ばかり起こす人であって 悪意あるクズってわけではないしな寅さん
116 21/02/23(火)13:56:54 No.777581064
日常系映画か…
117 21/02/23(火)13:57:09 No.777581120
>>メロンの話は俺でも割とキレると思う >ビクトリーム様かな… 寅さんが旅先で助けた人からの御礼の品を 家族がこっそり寅さん抜きで食べるシーンだから…
118 21/02/23(火)13:57:12 No.777581132
ID出てるけど毎回同じ人が立ててるのかな
119 21/02/23(火)13:57:12 No.777581133
見たことないけど渥美清がやった金田一も滅茶苦茶寅さんだったと聞く
120 21/02/23(火)13:57:17 No.777581164
落語みたいなイメージがある
121 21/02/23(火)13:57:23 No.777581194
>築地魚河岸三代目を寅さんの後釜に据えて長期シリーズにするみたいなプランもあったりした 無茶だろぉ…
122 21/02/23(火)13:57:26 No.777581208
面と向かうとすぐかっとなるけど離れれば落ち着くんだ寅は なのでこうして旅先から丁寧な手紙を書く
123 21/02/23(火)13:57:34 No.777581239
渥美清版八つ墓村ってあったよね確か
124 21/02/23(火)13:57:39 No.777581261
理屈じゃねえんだよ寅さんシリーズの面白さは
125 21/02/23(火)13:57:54 No.777581331
>ID出てるけど毎回同じ人が立ててるのかな そらそうよ 48回は立てないとな
126 21/02/23(火)13:58:01 No.777581359
>心に余裕が無いと見れないと思う そういう人には元々向いてない映画だと思われる
127 21/02/23(火)13:58:04 No.777581375
完全自由人の寅さんはさすがに時代にあわなくなったんで とりあえず会社と家庭という枠はあって趣味に関して自由人 …というハマちゃんを同時上映にして大ヒット そこまではよかったんだよ…なんで三代目やっちゃうかな
128 21/02/23(火)13:58:08 No.777581396
年間二本くらいのペース?
129 21/02/23(火)13:58:11 No.777581408
男はつらいよはダラダラ流せるタイプの映画 見所は意外と覚えてたりする感じの >だらだら流し見でもいいから6本くらい見たあたりからだんだん寅の親戚になってくる…
130 21/02/23(火)13:58:39 No.777581531
ハワイに行こうとして行けなくなって家の中でじっとしてる話って何作目だっけ? あれめっちゃ笑ったんだけど
131 21/02/23(火)13:58:47 No.777581563
>メロンの話は俺でも割とキレると思う 普段ブラブラ出歩いてていつ帰ってくるか分かんないし傷む前にさっさと片付けちまおうって時に限って前フリ無しで帰ってこられたら周りの方が知ったこっちゃねえってのに気を遣ってメロン分けたらキレ散らかすんだぞ 家族の方がキレるわ
132 21/02/23(火)13:58:57 No.777581604
>渥美清版八つ墓村ってあったよね確か 横溝正史のイメージする金田一は渥美清が一番近いって言ってるけど ファンの大半はそんな妄言を認めていないという…
133 21/02/23(火)13:59:02 No.777581634
>男はつらいよはダラダラ流せるタイプの映画 >見所は意外と覚えてたりする感じの >>だらだら流し見でもいいから6本くらい見たあたりからだんだん寅の親戚になってくる… クッキングパパと全く同じだ....
134 21/02/23(火)13:59:04 No.777581645
美少女はつらいよ作ったら売れるのでは?
135 21/02/23(火)13:59:21 No.777581719
あらゆる意味でお約束を楽しむ映画みたいな所もある 旅に出るから止めるな!って出かけようとしたらマドンナが来るとか
136 21/02/23(火)13:59:22 No.777581721
>2009年に2作目が公開されることが告知された。しかし、不況の煽りもあって2010年に公開が延期されることが発表され、2010年に入るとさらに2011年に延期が決定した。その後も2作目の製作は実現していない。 なにがあったんだ三代目
137 21/02/23(火)13:59:24 No.777581732
>美少女はつらいよ作ったら売れるのでは? 乙女はつらいよ?
138 21/02/23(火)13:59:28 No.777581745
>寅さんが旅先で助けた人からの御礼の品を >家族がこっそり寅さん抜きで食べるシーンだから… (寅さんが)貰ったメロンって話なのかこれ 画像と割と変わってこない?
139 21/02/23(火)13:59:29 No.777581752
>渥美清版八つ墓村ってあったよね確か 八つ墓村にやってくる寅さんの図しか思い浮かばねぇ…
140 21/02/23(火)13:59:43 No.777581832
インテリ嫌いだけど 作ってるのがインテリ軍団だからセリフがいちいちインテリ臭い
141 21/02/23(火)14:00:00 No.777581916
>横溝正史のイメージする金田一は渥美清が一番近いって言ってるけど >ファンの大半はそんな妄言を認めていないという… 俺もいいと思うんだけどなあ渥美金田一…アレが駄目って人は何が駄目なんだ?
142 21/02/23(火)14:00:06 No.777581937
>渥美清版八つ墓村ってあったよね確か ショーケンいいよね...
143 21/02/23(火)14:00:15 No.777581978
>美少女はつらいよ作ったら売れるのでは? 女のドロドロしたいじめとオッサンからのセクハラをたっぷり見せられそうなんだけど…
144 21/02/23(火)14:00:31 No.777582057
>なにがあったんだ三代目 松竹のおえらいさんが激怒したくらいの大コケを記録した まず何がおかしいって恋愛ドラマにしたのがおかしい あとどう数えても三代目が四代目…
145 21/02/23(火)14:00:33 No.777582068
タコ社長がいらん事いうと親戚勢が寅さん寄りにはなる
146 21/02/23(火)14:00:37 No.777582085
>>渥美清版八つ墓村ってあったよね確か >八つ墓村にやってくる寅さんの図しか思い浮かばねぇ… よっ! なんだいなんだいそんなしんきくさいゴムの被りモンなんかして!
147 21/02/23(火)14:00:46 No.777582121
マドンナの幸せを願える情の厚さと善良さが寅を憎めなくしている
148 21/02/23(火)14:00:47 No.777582123
DV男に依存するダメ女みたいだな桜ちゃん 妹なら仕方ないかもしれんが
149 21/02/23(火)14:01:00 No.777582183
>俺もいいと思うんだけどなあ渥美金田一…アレが駄目って人は何が駄目なんだ? メイド探偵アニメのリメイクって言われて家政婦は見たが出てきた感じ
150 21/02/23(火)14:01:03 No.777582197
寅さんが助けた人がメロン持ってきたけど肝心の寅さんはいつ帰ってくるかわからなくて腐るのもったいないから食べようかってやったら偶然寅さん帰ってきたとかじゃなくて?
151 21/02/23(火)14:01:15 No.777582256
>俺もいいと思うんだけどなあ渥美金田一…アレが駄目って人は何が駄目なんだ? 石坂金田一みたいなクールなイケメンのイメージがあるからさ
152 21/02/23(火)14:01:18 No.777582273
昔のギャグ漫画なんかには絶対いたタイプのコメディリリーフポジなんだけど 最近そういうの見なくなったような気もする ドカベンの岩鬼とかじゃりン子チエのテツとか類型はアレ系というか
153 21/02/23(火)14:01:27 No.777582310
>まず何がおかしいって恋愛ドラマにしたのがおかしい 既婚者なのに!?
154 21/02/23(火)14:01:40 No.777582364
>八つ墓村にやってくる寅さんの図しか思い浮かばねぇ… そんなに金田一出てこないから安心してほしい いつの間にか村にいてなんか裏でごそごそやってるうちに人が死んで 金田一関係なく呪いで家が燃えて終わった
155 21/02/23(火)14:01:41 No.777582366
それを言っちゃあおしめえよ!
156 21/02/23(火)14:01:45 No.777582391
三代目は食いてえなあって好奇心がムクムクすると奇人だが 基本はインテリ常識人だしな
157 21/02/23(火)14:01:47 No.777582396
>メイド探偵アニメのリメイクって言われて家政婦は見たが出てきた感じ 金田一に前者のイメージ固定するような要素あるか?
158 21/02/23(火)14:01:53 No.777582421
>>>渥美清版八つ墓村ってあったよね確か >>八つ墓村にやってくる寅さんの図しか思い浮かばねぇ… >よっ! >なんだいなんだいそんなしんきくさいゴムの被りモンなんかして! っ…馬鹿だねぇ…ほんっと…どうしようもない馬鹿だ 俺ぁもう知らないよ
159 21/02/23(火)14:02:13 No.777582498
動画見てるけど本当にしょうもねえおっさんだな いつ帰ってくるかわからんやつに
160 21/02/23(火)14:02:13 No.777582500
>石坂金田一みたいなクールなイケメンのイメージがあるからさ まずこれがわからない
161 21/02/23(火)14:02:21 No.777582537
>昔のギャグ漫画なんかには絶対いたタイプのコメディリリーフポジなんだけど 今は女の子がそういう役多い気がする 藤原書記みたいな…
162 21/02/23(火)14:02:21 No.777582539
>俺もいいと思うんだけどなあ渥美金田一…アレが駄目って人は何が駄目なんだ? 何がダメって全然推理してねえじゃねえか そもそも殺人の原因がガチの呪いで最後はいきなりコウモリが飛んで火事になって終わったぞ
163 21/02/23(火)14:02:25 No.777582556
まあ一般には佐野温水の容疑者Xの献身より福山堤の容疑者Xのが喜ばれるのよ
164 21/02/23(火)14:02:30 No.777582576
このシーンだけ見ると寅さんめっちゃ器ちっせえな…
165 21/02/23(火)14:02:31 No.777582579
>よっ! >なんだいなんだいそんなしんきくさいゴムの被りモンなんかして! (窘める桜とヒロシ)
166 21/02/23(火)14:02:33 No.777582593
>なんだいなんだいそんなしんきくさいゴムの被りモンなんかして! 犬神家の一族じゃねーか
167 21/02/23(火)14:02:48 No.777582658
>>メイド探偵アニメのリメイクって言われて家政婦は見たが出てきた感じ >金田一に前者のイメージ固定するような要素あるか? だから原作には無いんだ
168 21/02/23(火)14:02:54 No.777582692
>何がダメって全然推理してねえじゃねえか >そもそも殺人の原因がガチの呪いで最後はいきなりコウモリが飛んで火事になって終わったぞ 金田一先生のいつも通りあちこち調べまわって解説してくれんじゃん
169 21/02/23(火)14:03:13 No.777582774
>>なんだいなんだいそんなしんきくさいゴムの被りモンなんかして! >犬神家の一族じゃねーか 駄目だった
170 21/02/23(火)14:03:17 No.777582792
本当にただクズなだけなら50作近くも作られないからな…
171 21/02/23(火)14:03:19 No.777582799
>金田一先生のいつも通りあちこち調べまわって解説してくれんじゃん でも関係なく火事が起きるじゃん
172 21/02/23(火)14:03:41 No.777582904
>>八つ墓村にやってくる寅さんの図しか思い浮かばねぇ… >そんなに金田一出てこないから安心してほしい >いつの間にか村にいてなんか裏でごそごそやってるうちに人が死んで >金田一関係なく呪いで家が燃えて終わった この前BSだかでやってるの見たけど本当に傍観者だった金田一 いなくても成立するでしょこれ
173 21/02/23(火)14:03:45 No.777582928
最初は小奇麗だったのに段々汚くなる原作金田一 最初は怪しかったのに段々綺麗になる原作明智小五郎
174 21/02/23(火)14:03:49 No.777582943
>このシーンだけ見ると寅さんめっちゃ器ちっせえな… 実際大きくはないどころか小さくてちょっとしたことで拗ねるよ ただし女に関しては大きくなる
175 21/02/23(火)14:03:57 No.777582975
>本当にただクズなだけなら50作近くも作られないからな… そこが微妙でな… ただクズなだけじゃないかと言われると… やっぱクズじゃねえかな…って気分がどうしてもぬぐえない
176 21/02/23(火)14:04:28 No.777583117
常にフケ散らかしてるの別に原作イメージじゃなかったのか
177 21/02/23(火)14:04:30 No.777583128
>美少女はつらいよ作ったら売れるのでは? 全国ブラブラしてイケメン見つけたら追っかけて珍道中する商人系美少女か…どうかな?
178 21/02/23(火)14:04:45 No.777583200
>>なんだいなんだいそんなしんきくさいゴムの被りモンなんかして! >犬神家の一族じゃねーか もう何もかもまちがってる....
179 21/02/23(火)14:04:45 No.777583201
寅さんの良さはあれだよ…なんかやたら顔が広いの
180 21/02/23(火)14:05:04 No.777583288
寅はあれで堅気の世界に居場所がない自覚があり過ぎるタイプだから マドンナとはだいたいそれでうまくいかない
181 21/02/23(火)14:05:11 No.777583337
金田一は結局なんもできなくて最後に実はこうだったんですよって説明する係のイメージはある
182 21/02/23(火)14:05:13 ID:vhUAKPOk vhUAKPOk No.777583342
>本当にただクズなだけなら50作近くも作られないからな… いやただのクズでしょ だけどクズにスポットライトを当てて内面を描いたから成功した クズのクズムーブにも理由があるんですよ後悔してるんですよって
183 21/02/23(火)14:05:32 No.777583424
泣いてたまるかシリーズや列車シリーズですでに癖と主張の強いキャラかたまってたのか 寅さん以外の映画じゃ出てもかなりの脇なイメージが強い
184 21/02/23(火)14:05:39 No.777583458
メロン事件みたいにスレであばれる「」とかよく見る
185 21/02/23(火)14:05:57 No.777583541
>最初は小奇麗だったのに段々汚くなる原作金田一 >最初は怪しかったのに段々綺麗になる原作明智小五郎 明智さんはなんかエッチな事件が起きたあと 顔からペリペリと変装を剥がして白スーツ装着するイメージしかないな
186 21/02/23(火)14:06:09 No.777583598
寅さんがまだ生きてたらスマホ使ったりマスクしてる姿見れたのかな 時代に合わせる寅さんは見たくもあり見たくない気もする
187 21/02/23(火)14:06:13 No.777583608
>寅はあれで堅気の世界に居場所がない自覚があり過ぎるタイプだから >マドンナとはだいたいそれでうまくいかない マドンナも生き方を変える踏ん切りつかない弱さを理解してあげている 切ない
188 21/02/23(火)14:06:15 No.777583630
赤字になったから出てきたのか ルーパチ忘れてますよ
189 21/02/23(火)14:06:23 No.777583663
寅さんを金田一シリーズに出すなら刑事役ですかね…
190 21/02/23(火)14:06:37 No.777583717
スレ「」喋ったと思ったらそれかよ そりゃうんこつくわ
191 21/02/23(火)14:06:44 No.777583754
>寅はあれで堅気の世界に居場所がない自覚があり過ぎるタイプだから >マドンナとはだいたいそれでうまくいかない リリーさんみたいなアウトサイダー同士ならワンチャンある
192 21/02/23(火)14:07:01 No.777583842
>寅はあれで堅気の世界に居場所がない自覚があり過ぎるタイプだから >マドンナとはだいたいそれでうまくいかない 流しの歌手だったリリーもカタギになるし…
193 21/02/23(火)14:07:02 No.777583844
>クズのクズムーブにも理由があるんですよ後悔してるんですよって 後悔してるかな…ってスレ「」かよ
194 21/02/23(火)14:07:06 No.777583860
>寅さんがまだ生きてたらスマホ使ったりマスクしてる姿見れたのかな スマホとかそういう要素は絶対入れない あの時代の最先端要素も寅さんは基本的に認めてない
195 21/02/23(火)14:07:57 No.777584113
寅さん新しいもの否定するよね そこがおもしろあじになるわけだが
196 21/02/23(火)14:08:11 No.777584183
こういう人が毎回スレ立ててるのかぁ…
197 21/02/23(火)14:08:16 No.777584206
障害者の子と一緒にいる寅さんが何故か泣けるんだ…
198 21/02/23(火)14:08:48 No.777584348
>寅さん新しいもの否定するよね 日本が悪くなったのは黒船来たせいだって主張するくらい 新しいもの嫌いだからな
199 21/02/23(火)14:09:11 No.777584474
>明智さんはなんかエッチな事件が起きたあと >顔からペリペリと変装を剥がして白スーツ装着するイメージしかないな ドラマで天地茂がそんな事やって当たり役になったからそれだろうなあ
200 21/02/23(火)14:09:22 No.777584541
>松竹で三代目の話するとすごい目でにらまれるくらいの黒歴史と聞いた そうなの? 何があったの…
201 21/02/23(火)14:09:28 No.777584566
寅さんを肯定してるファンなんてほとんどいないからな 共感してるのは多いけど
202 21/02/23(火)14:09:40 No.777584628
劇中で寅さんが言うことは100%ツッコミはいるからな…
203 21/02/23(火)14:09:51 No.777584670
寅さんは自分の理解できないものはすべてインテリって言葉で跳ねつける
204 21/02/23(火)14:10:10 No.777584777
>スマホとかそういう要素は絶対入れない >あの時代の最先端要素も寅さんは基本的に認めてない 基本的に視点が古くてそのついていけない部分を観客に共有させるキャラクターだしなあ
205 21/02/23(火)14:10:25 No.777584843
一応東大生に肩入れしてあげたことあるし・・・
206 21/02/23(火)14:10:30 No.777584868
>何があったの… ポスターにでかでかとシリーズ化決定って書いてあったのに 大コケしてそのままとかだからですかね…
207 21/02/23(火)14:10:50 No.777584967
>ポスターにでかでかとシリーズ化決定って書いてあったのに >大コケしてそのままとかだからですかね… ああ…