虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/23(火)11:53:46 シャナ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/23(火)11:53:46 No.777550755

シャナみたいな現代異能ものに回帰する一大ムーブメントとか起こらないだろうか

1 21/02/23(火)11:55:12 No.777551043

なっちまいなよ台風の目ってやつに

2 21/02/23(火)11:55:31 No.777551106

シャナってだいたいデビルマンだよね

3 21/02/23(火)11:57:52 No.777551645

携帯にカメラがついた辺りから現代異能ものは少なくなったという話を聞いたことがある だからブームが廃れて異世界転生に取って代わられたんだろうな

4 21/02/23(火)11:57:57 No.777551659

デビルマンってそういう話だったんか…

5 21/02/23(火)12:00:56 No.777552361

>携帯にカメラがついた辺りから現代異能ものは少なくなったという話を聞いたことがある >だからブームが廃れて異世界転生に取って代わられたんだろうな いつでもどこでも情報が発信できるからどうしても異常なものが目立ってしまうからやりにくい的なことは聞いた

6 21/02/23(火)12:00:58 No.777552371

>携帯にカメラがついた辺りから現代異能ものは少なくなったという話を聞いたことがある 別にスマホカメラが理由じゃないだろ呪術廻戦とか見るに 普通に異世界でやる方が書くの楽なだけ

7 21/02/23(火)12:02:01 No.777552608

でもSNSが発達した中で裏社会で動く異能力者達っていうのもだいぶ難しいよな

8 21/02/23(火)12:02:05 No.777552626

というか異世界ものなんて現代異能よりもっと昔から人気だわ

9 21/02/23(火)12:03:17 No.777552903

http://img.2chan.net/b/res/777548800.htm

10 21/02/23(火)12:04:16 No.777553132

現代異能って初出どこなんだろ とある以前から分からん

11 21/02/23(火)12:06:14 No.777553567

封絶……

12 21/02/23(火)12:06:19 No.777553591

>デビルマンってそういう話だったんか… 人類の敵の能力を見に宿して戦って 最終的に相方が敵の本丸になって裏切るみたいなプロットはまんまだな

13 21/02/23(火)12:08:41 No.777554072

長く読ませるお話がなろうで流行るのはもう無理じゃないかと思う

14 21/02/23(火)12:09:44 No.777554285

>現代異能って初出どこなんだろ >とある以前から分からん 原点となると分からんが 影響の強さとなるとジョジョ3部~6部じゃね

15 21/02/23(火)12:11:54 No.777554733

現代異能は超能力ものの漫画が70年代とかからあったから 初出を探すだけ無駄じゃないか

16 21/02/23(火)12:15:53 No.777555574

ハイスクールオーラバスターが1989年だからだいたいラノベ黎明期だな

17 21/02/23(火)12:17:15 No.777555869

すげえ極端なこと言っちゃうと聖書だって当時としては現代異能モノ

18 21/02/23(火)12:18:06 No.777556064

ラノベでいったら創竜伝が思い付くなかで一番古いかな

19 21/02/23(火)12:18:33 No.777556164

>長く読ませるお話がなろうで流行るのはもう無理じゃないかと思う 長く読ませるとか流行ってるの判定がよくわからんけど流行るときは流行るんじゃない?

20 21/02/23(火)12:18:35 No.777556169

ちょっと近未来だけどとあるとかお兄様とかあるし… いやよく考えたら最近じゃなかった

21 21/02/23(火)12:19:33 No.777556388

>すげえ極端なこと言っちゃうと聖書だって当時としては現代異能モノ こういう話をしてる時にそういう拡大解釈なんか意味ある?

22 21/02/23(火)12:20:03 No.777556505

>現代異能って初出どこなんだろ >とある以前から分からん 幻魔大戦

23 21/02/23(火)12:20:06 No.777556512

最近は現代異能系の舞台設定でラブコメやる小説や漫画をよく見る気がする

24 21/02/23(火)12:20:20 No.777556566

>すげえ極端なこと言っちゃうと聖書だって当時としては現代異能モノ でた…聖書はラノベとかいいだす人…

25 21/02/23(火)12:21:47 No.777556924

GS美神は現代異能?

26 21/02/23(火)12:21:54 No.777556947

最近の現代異能…というか現代舞台の便利概念の認識阻害 映像越しで効くのはどうなってるんだろう

27 21/02/23(火)12:22:05 No.777556998

聖書はラノベだろ?

28 21/02/23(火)12:23:39 No.777557371

シャナ単行本何版もしまくってるのすごい 中古でも一冊100円じゃ買えない

29 21/02/23(火)12:24:06 No.777557481

>最近の現代異能…というか現代舞台の便利概念の認識阻害 >映像越しで効くのはどうなってるんだろう 認識阻害が見たものに影響する認識災害なんじゃない?

30 21/02/23(火)12:24:10 No.777557504

>GS美神は現代異能? 現代ファンタジーという方が近い気もする

31 21/02/23(火)12:24:43 No.777557629

現代異能って響きだとジュブナイルっぽいなって思うけど いまいちジュブナイルとライトノベルの線引きが自分の中で曖昧だ

32 21/02/23(火)12:25:31 No.777557815

>GS美神は現代異能? 単なる除霊ものじゃなくて霊能力がバンバン出てくるから ばりばりの現代異能だろうね

33 21/02/23(火)12:26:21 No.777558006

>聖書はラノベだろ? ラノベ定義論は昔から何度も何度も繰り返されてる ラノベレーベルから出れば何でもラノベ ラノベレーベルから出ていないのは違う

34 21/02/23(火)12:26:35 No.777558065

現代で主人公側が霊能力なり異能を持ってれば現代異能じゃね?

35 21/02/23(火)12:26:40 No.777558085

オカルトコメディじゃないか?

36 21/02/23(火)12:26:46 No.777558109

財団みたいな組織がいて全部ガス会社のせいにしてるからみんな知らないんだよ多分

37 21/02/23(火)12:27:21 No.777558245

>現代異能って響きだとジュブナイルっぽいなって思うけど >いまいちジュブナイルとライトノベルの線引きが自分の中で曖昧だ ライトノベルってのは中高生向け文庫本であってジュブナイルは中高生向け物語ってイメージがある

38 21/02/23(火)12:28:18 No.777558477

ジュブナイルが時代に適応してライトノベルに変化したと思ってた

39 21/02/23(火)12:28:41 No.777558581

封絶を張るのも帳を降ろすのも一緒よ

40 21/02/23(火)12:28:56 No.777558642

現代異能も伝奇やオカルトやサイエンスフィクションによる側に別れると思う

41 21/02/23(火)12:30:11 No.777558957

>聖書はラノベだろ? いい年して中学生みたいなこというのそろそろやめなよ

42 21/02/23(火)12:30:21 No.777558996

>>GS美神は現代異能? >現代ファンタジーという方が近い気もする その違いなんだろう 異能はベースは完全に現実で主要人物に異能が付与されてる程度で ファンタジーは時代背景は現代だけども根本的に異能やらなんやらが根付いてるって感じだろうか

43 21/02/23(火)12:30:27 No.777559022

>財団みたいな組織がいて全部ガス会社のせいにしてるからみんな知らないんだよ多分 ガスで駐車場の地面が割れた写真がモロ異能バトルの痕跡みたいでダメだった

44 21/02/23(火)12:32:48 No.777559596

現代ではカメラがあるけど世の中の情報量が多すぎて埋もれてしまうため目立たないとか鏡の中や隠世のような現実を模した別世界とかでどうだろう

45 21/02/23(火)12:33:27 No.777559747

>その違いなんだろう >異能はベースは完全に現実で主要人物に異能が付与されてる程度で >ファンタジーは時代背景は現代だけども根本的に異能やらなんやらが根付いてるって感じだろうか まあ人の数だけ答えは違うだろうけど俺は能力にフォーカスするか もっと大きい世界観から大胆にファンタジー入ってるかだと考えてる

46 21/02/23(火)12:33:44 No.777559818

現代異能ってわりと結界的な異空間作って戦うし カメラとかあっても別にそんなに問題ない気はするんだけどな

47 21/02/23(火)12:34:01 No.777559881

異能の証拠がネットに上げられるとCGだ嘘だと粘着して消させる異能者集団

48 21/02/23(火)12:34:03 No.777559888

>現代ではカメラがあるけど世の中の情報量が多すぎて埋もれてしまうため目立たないとか鏡の中や隠世のような現実を模した別世界とかでどうだろう メタフィールドという手もあるぞ!

49 21/02/23(火)12:36:00 No.777560398

スマホとSNSを現代並みに落とし込むと管理社会のディストピアになる

50 21/02/23(火)12:36:03 No.777560412

それこそ現代異能元気だった時期だってガラケーにカメラはあったし 匿名掲示板から既にブログだなんだでSNSだってもう存在してたのでは…

51 21/02/23(火)12:36:20 No.777560480

ネットに何か挙げられてもすぐに削除できる電脳っぽい能力ある異能者が組織にいるのも定番ではある

52 21/02/23(火)12:38:02 No.777560903

現代異能の仕組み一つ一つ設定説明するよりも異世界というフォーマットで諸々簡略化したほうがかきやすいのでは

53 21/02/23(火)12:38:07 No.777560923

単にまな板として飽きられただけだよね 設定なんてそれこそどうにでもなるし

54 21/02/23(火)12:39:09 No.777561190

>現代異能ってわりと結界的な異空間作って戦うし >カメラとかあっても別にそんなに問題ない気はするんだけどな 影時間とか封絶とかそういうのでどうとでもなるよね 一般人じゃ認識できないってだけでもいいし

55 21/02/23(火)12:39:17 No.777561224

>その違いなんだろう >異能はベースは完全に現実で主要人物に異能が付与されてる程度で >ファンタジーは時代背景は現代だけども根本的に異能やらなんやらが根付いてるって感じだろうか 個人的には異能の場合表向きには存在しないとか秘匿されてるイメージで現代ファンタジーはすでに定着してるイメージだな

56 21/02/23(火)12:40:12 No.777561469

めっちゃ面白い作家が現代異能書いて1月くらいなろうランキングに居座ったら劣化複製みたいなのがまた流行るよ

57 21/02/23(火)12:41:19 No.777561792

>めっちゃ面白い作家が現代異能書いて1月くらいなろうランキングに居座ったら劣化複製みたいなのがまた流行るよ 読む側が流行りのジャンル以外検索しないから合わせて書いてるってところはある…

58 21/02/23(火)12:41:46 No.777561901

現代に異能足すより最初から異能の存在が明らかになってる舞台設定の方が楽になっちゃったんだよ

59 21/02/23(火)12:42:52 No.777562194

ペルソナ5が売れてるんだから全く芽がないというかわけではないはず…

60 21/02/23(火)12:43:24 No.777562318

異能の存在が明らかになってる現代で行こう

61 21/02/23(火)12:43:40 No.777562398

なろうに限っていえばローファンタジーはマイナージャンルだし その中で現代異能物が流行るとはとても…

62 21/02/23(火)12:45:51 No.777562984

ローファンタジーの世界に転生すればいい

63 21/02/23(火)12:46:44 No.777563234

ノベルとして流行ってないだけで少年漫画のバトルは相変わらず文脈変わらんしなぁ

64 21/02/23(火)12:46:59 No.777563305

はっきり言えばみんな真似してるんだから 自分も真似した方が早いというそれ以上の理由はないよ流行なんて テクノロジーがあるからリアリティーがないからなんてのは よく考えもせずにみんなして無限湧きダンジョンだの ダンジョンコアだの使ってるの見れば言い訳にもならん

65 21/02/23(火)12:47:06 No.777563343

あなたがラノベだと思うものがラノベです ただし他人の同意を得られるとは限りません

66 21/02/23(火)12:47:09 No.777563358

刑事ドラマみたいな一話完結の現代異能ものはいつか書いてみたい 宿敵はレッドジョンくらい盛ってもいいはず

67 21/02/23(火)12:47:17 No.777563395

現代風異世界な作品ってなろうに限らずなんかあるっけ

68 21/02/23(火)12:47:41 No.777563488

こんな天気の良い日は憎しみをたぎらせるに限る

69 21/02/23(火)12:48:22 No.777563685

マガジンでやってる獣の六番は逆に現代だから情報があっという間に広がることを展開に利用してたな

70 21/02/23(火)12:48:40 No.777563746

>めっちゃ面白い作家が現代異能書いて1月くらいなろうランキングに居座ったら劣化複製みたいなのがまた流行るよ 魔法科高校の劣等生が総合一位に居座っていたときは全然劣化複製流行らなかったぞ ネット小説はなろう以前の個人サイト時代から異世界ファンタジーが大半だった

71 21/02/23(火)12:49:07 No.777563845

>現代風異世界な作品ってなろうに限らずなんかあるっけ パンプキンシザーズとか大砲とスタンプとか? 多分趣旨と違うこと言ってると思うが

72 21/02/23(火)12:49:30 No.777563940

今思うとお兄様よく累計1位まで上がったな

73 21/02/23(火)12:49:51 No.777564032

現代ダンジョン

74 21/02/23(火)12:50:09 No.777564114

>現代風異世界な作品ってなろうに限らずなんかあるっけ エルナサーガ2…古いな

75 21/02/23(火)12:50:12 No.777564128

昔読んだ指輪物語とかエラゴンとかが好きだからヨーロッパ風のやつ書きたいなぁとふわっと思ってる

76 21/02/23(火)12:50:49 No.777564286

>今思うとお兄様よく累計1位まで上がったな そりゃお兄様が掲載されてた時期はスコッパーが全ての新連載に目を通すことができるくらい作品数が少なかったし

77 21/02/23(火)12:51:17 No.777564424

>現代風異世界な作品ってなろうに限らずなんかあるっけ 進撃の巨人とか

78 21/02/23(火)12:51:58 No.777564598

つまり…俺以外の作品を消せば俺はなろうのてっぺんをとれる…?

79 21/02/23(火)12:52:15 No.777564680

>進撃の巨人とか 現代ではなくね?

80 21/02/23(火)12:52:33 No.777564746

>現代風異世界な作品ってなろうに限らずなんかあるっけ なろうに限らないならジャンプのスケットダンスの作者の新連載とか

81 21/02/23(火)12:52:58 No.777564864

トカゲ爆発しろ

82 21/02/23(火)12:53:09 No.777564917

>つまり…俺以外の作品を消せば俺はなろうのてっぺんをとれる…? 同時になろうで一番出来の悪い作品にもなるぞ

83 21/02/23(火)12:53:16 No.777564953

>つまり…俺以外の作品を消せば俺はなろうのてっぺんをとれる…? ある意味真理ではある 今なんて更新頻度多すぎて更新しても新着欄に載らないとかいう異常事態が発生してるし

84 21/02/23(火)12:53:19 No.777564966

>>現代風異世界な作品ってなろうに限らずなんかあるっけ >なろうに限らないならジャンプのスケットダンスの作者の新連載とか アストラの後なんか新連載してたの?

85 21/02/23(火)12:53:22 No.777564983

>現代風異世界な作品ってなろうに限らずなんかあるっけ 現代風って定義が曖昧すぎるけどインターネットと車の存在とか? ポケモンとかになるのかな

86 21/02/23(火)12:54:03 No.777565157

>つまり…俺以外の作品を消せば俺はなろうのてっぺんをとれる…? 個人小説サイトじゃねーか

87 21/02/23(火)12:54:10 No.777565193

>>>現代風異世界な作品ってなろうに限らずなんかあるっけ >>なろうに限らないならジャンプのスケットダンスの作者の新連載とか >アストラの後なんか新連載してたの? 先々週から本誌で新連載してるよ!リードナウ!

88 21/02/23(火)12:54:14 No.777565206

>アストラの後なんか新連載してたの? 先週だか先々週から新連載始まったよ

89 21/02/23(火)12:54:16 No.777565217

>なろうに限らないならジャンプのスケットダンスの作者の新連載とか 異世界かな…?地球とも言われてないか

90 21/02/23(火)12:55:15 No.777565476

> 先々週から本誌で新連載してるよ!リードナウ! まじか読んでくる

91 21/02/23(火)12:55:27 No.777565529

なろうで現代風異世界というと『若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!』あたりとか あと書籍化していないマイナー作だといくつかブクマに入ってる

92 21/02/23(火)12:55:36 No.777565566

マンガも有りなら呪術もチェンソーも現代風異世界だろ

93 21/02/23(火)12:55:47 No.777565612

現代日本レベルの文明持ってはいるけど地球ではないのははっきりしてるのとか ナルト(ボルト)がそんな感じだろうか

94 21/02/23(火)12:56:55 No.777565930

>マンガも有りなら呪術もチェンソーも現代風異世界だろ 現代社会にもし異能が存在したらっていうのは現代風異世界じゃないよ…

95 21/02/23(火)12:57:08 No.777565998

現代風異世界というと都市シリーズとかかな 境ホラも現代的といえば現代的ではある

96 21/02/23(火)12:57:27 No.777566064

>オカルトコメディじゃないか? インテリビレッジの座敷童だな

97 21/02/23(火)12:57:33 No.777566093

>マンガも有りなら呪術もチェンソーも現代風異世界だろ その二つ舞台地球だから… それを含めるならもう現代舞台の作品全部異世界だよ

98 21/02/23(火)12:57:44 No.777566135

現代風異世界のラインが分からなくて… インフラになる程度にその世界をファンタジーが侵食してるくらい?

99 21/02/23(火)12:57:51 No.777566164

>>マンガも有りなら呪術もチェンソーも現代風異世界だろ >現代社会にもし異能が存在したらっていうのは現代風異世界じゃないよ… いわゆるマジックリアリズムってやつだよね

100 21/02/23(火)12:57:58 No.777566187

幻想グルメは現代風異世界じゃなくて近代風異世界だったっけ

101 21/02/23(火)12:58:04 No.777566217

めっちゃ流行ると粗製乱造っぽくなるしマイナージャンルなぐらいでいいんじゃないかな

102 21/02/23(火)12:58:09 No.777566237

>現代日本レベルの文明持ってはいるけど地球ではないのははっきりしてるのとか >ナルト(ボルト)がそんな感じだろうか 最初からナルトの家に冷蔵庫やエアコンの室外機ついてんだよね

103 21/02/23(火)12:58:34 No.777566338

現代ファンタジーはトカゲやスピーシーズドメインとかコメディよりのほうが好きだなというかシリアスしてる作品あまりみない

104 21/02/23(火)12:58:57 No.777566441

妖怪系の話だったと思うが現代人がそういうもの信じてないし忘れ去ってしまったから見ても知覚できないってのはあったな

105 21/02/23(火)12:59:00 No.777566457

現代よりちょっとでも進んじゃうとSFカテゴリにも判定できるから 厳密に現代風ジャストというのは難しいかもしれない

106 21/02/23(火)12:59:05 No.777566474

>現代風異世界というと都市シリーズとかかな >境ホラも現代的といえば現代的ではある 都市シリーズとジェネシスシリーズは異世界じゃなくてはるか未来の地球だよ

107 21/02/23(火)12:59:46 No.777566664

電気の代わりに魔法で動かすけど文化文明は現代と同じだとか 亜人がいるけど地球とたいしてかわらんとかそういうのだよね ドラゴンボールは現代風異世界?

108 21/02/23(火)13:00:05 No.777566732

呪術はともかくチェーンソーマンは租亜もアーノロン症候群もなくなった世界だから異世界といってもいいのでは?

109 21/02/23(火)13:00:23 No.777566805

現代の定義にもよるけどハリーポッターは現代ファンタジーでは

110 21/02/23(火)13:00:28 No.777566828

現代舞台で超能力とかあったら現代風異世界でいいのかな

111 21/02/23(火)13:00:29 No.777566832

勇しぶとかまさにそれじゃないか

112 21/02/23(火)13:01:06 No.777566994

>>現代風異世界というと都市シリーズとかかな >>境ホラも現代的といえば現代的ではある >都市シリーズとジェネシスシリーズは異世界じゃなくてはるか未来の地球だよ まぁそうだけどやってることは現代+魔法超能力かなーって

113 21/02/23(火)13:01:07 No.777566997

現実に異能なんてないんだから異能出した時点で現代風異世界になるのでは?

114 21/02/23(火)13:01:31 No.777567093

月姫リメイクも出るし現代異能とか伝奇とかやりましょ!って編集さんに言っても良い顔してくれないし…

115 21/02/23(火)13:01:33 No.777567101

古い作品だとケイオスヘキサシリーズとかね

116 21/02/23(火)13:01:36 No.777567110

>現代舞台で超能力とかあったら現代風異世界でいいのかな 地球が舞台で異能力があるだけだと現代風ではあっても異世界ではない

117 21/02/23(火)13:01:47 No.777567146

>都市シリーズとジェネシスシリーズは異世界じゃなくてはるか未来の地球だよ まあ都市シリーズも作品構造が明かされるまでは異世界のドイツって言われてた気がするし

118 21/02/23(火)13:01:47 No.777567148

>呪術はともかくチェーンソーマンは租亜もアーノロン症候群もなくなった世界だから異世界といってもいいのでは? 租亜…?

119 21/02/23(火)13:01:52 No.777567166

現実だとリアルとの世界観の違いがわからにくいから異世界に飛ばした方が楽ではある

120 21/02/23(火)13:02:30 No.777567357

>現実に異能なんてないんだから異能出した時点で現代風異世界になるのでは? その屁理屈採用すると現実に存在しない企業とか出したら全部現代風異世界になってしまうぞ

121 21/02/23(火)13:02:53 No.777567468

>現実に異能なんてないんだから異能出した時点で現代風異世界になるのでは? それ言い出したらほとんどの小説が異世界化するぞ

122 21/02/23(火)13:02:55 No.777567476

普通の?異世界転生転移みたいに現代地球と関わりがあるやつってなるとなのはがそれになるだろうか まあなのはの地球も異能人外そこそこいるんだが

123 21/02/23(火)13:02:58 No.777567491

地名が現実と同じか少し変えた程度だと異世界ではないと思う

124 21/02/23(火)13:03:19 No.777567592

意外とアリスギアは現代風異世界と言っていいのでは…? ファンタジーとは言っていない

125 21/02/23(火)13:03:28 No.777567617

仮にもなろうスレで聞くことじゃないと思うけど 断章のグリムって面白い?

126 21/02/23(火)13:03:49 No.777567692

>呪術はともかくチェーンソーマンは租亜もアーノロン症候群もなくなった世界だから異世界といってもいいのでは? 異世界じゃなくて歴史のifに近いんじゃないかなぁ 悪魔って存在のせいで(表向きは)銃規制が蔓延ってたりとか悪魔の影響以外は全部現実の延長線

127 21/02/23(火)13:03:51 No.777567699

とりあえず現代異能を復古させたかったらローファンタジージャンルから現代ダンジョンを隔離しないと無理だと思う あれ「ファンタジー」の意味が完全にローグライク的なのに侵食されていて幽霊とか魔術とかが入り込む余地がない

128 21/02/23(火)13:04:01 No.777567735

>伊る…?

129 21/02/23(火)13:04:05 No.777567759

>その屁理屈採用すると現実に存在しない企業とか出したら全部現代風異世界になってしまうぞ 財閥が解体されてない日本とかだと現代風異世界と言ってしまって良い気がしてる

130 21/02/23(火)13:04:21 No.777567831

フィクションは全部異世界だけど異世界と受け止めるかは個人差がありますって感じ

131 21/02/23(火)13:04:49 No.777567969

>都市シリーズとジェネシスシリーズは異世界じゃなくてはるか未来の地球だよ 終わクロ以降は半分くらい異世界みたいなもんだし…

132 21/02/23(火)13:04:53 No.777567984

ニンジャスレイヤーは現代風異世界?

133 21/02/23(火)13:05:00 No.777568016

>財閥が解体されてない日本とかだと現代風異世界と言ってしまって良い気がしてる 歴史IFは異世界じゃなくて並行世界の類だろ…

134 21/02/23(火)13:05:32 No.777568140

仕方ないけどジャンル定義が人によって基準が違いすぎる…

135 21/02/23(火)13:05:34 No.777568153

大半は地球にそういう設定が足されましたで事足りるからなぁ

136 21/02/23(火)13:05:47 No.777568202

>ニンジャスレイヤーは現代風異世界? 歴史IFに当たるんだろうか…

137 21/02/23(火)13:06:01 No.777568272

>ニンジャスレイヤーは現代風異世界? あれサイバーパンクな未来だから現代ではなくない?

138 21/02/23(火)13:06:20 No.777568343

>大半は地球にそういう設定が足されましたで事足りるからなぁ 現代と同じ技術レベルならそれを異世界舞台する必要はあんまりないね

139 21/02/23(火)13:06:23 No.777568354

>現代ファンタジーはトカゲやスピーシーズドメインとかコメディよりのほうが好きだなというかシリアスしてる作品あまりみない シリアス行くとつまりバトルが発生するんで現代ファンタジーよりも異能バトルってラベル貼った方がそれっぽくなっちゃうんだよね

140 21/02/23(火)13:06:26 No.777568366

>ニンジャスレイヤーは現代風異世界? ニンジャスレイヤーはニンジャしんじつを書いてるだけだから歴史

141 21/02/23(火)13:06:42 No.777568441

忍殺はそもそもネオサイタマから北に行くと岡山県だし

142 21/02/23(火)13:06:48 No.777568466

地球文化の延長線上にあるものを異能とかが混じって現実と違うってだけで異世界呼ばわりするのやめろ

143 21/02/23(火)13:06:55 No.777568491

面白ければSFでも現代異能バトルでも受け入れられるんだよね… 異世界はブームだから読者の採点が甘くなってるだけで

144 21/02/23(火)13:07:14 No.777568581

現代異能モノは好き 問題は現代異能バトルにすぐ行く所

145 21/02/23(火)13:07:25 No.777568638

なろうで現代異能ものだとずっと追っかけてる作者が一人いるぐらいだな…

146 21/02/23(火)13:07:35 No.777568680

>地球文化の延長線上にあるものを異能とかが混じって現実と違うってだけで異世界呼ばわりするのやめろ SFのランキングにif世界とかパラレルワールドとか必要な気がしてきた

147 21/02/23(火)13:08:02 No.777568800

>現代異能モノは好き >問題は現代異能バトルにすぐ行く所 異能の使い道って考えれば考えるほどやっぱバトルしねえと使い所少ねえな……ってなっちゃうからな…

148 21/02/23(火)13:08:03 No.777568809

逆に異世界判定を無駄に厳しくしても特にメリットもないだろう

149 21/02/23(火)13:08:11 No.777568848

私ファンタジー異世界人が現代日本で生活するの大好き

150 21/02/23(火)13:08:28 No.777568907

>現代異能モノは好き >問題は現代異能バトルにすぐ行く所 異能モノでバトルに行かないやつなんて逆張り的な作品しかないんじゃ

151 21/02/23(火)13:08:28 No.777568910

>逆に異世界判定を無駄に厳しくしても特にメリットもないだろう 探すのにノイズが邪魔

152 21/02/23(火)13:08:44 No.777568975

>地球文化の延長線上にあるものを異能とかが混じって現実と違うってだけで異世界呼ばわりするのやめろ なろうのジャンル申告はルール無用だろ

153 21/02/23(火)13:08:47 No.777568994

>現代異能モノは好き >問題は現代異能バトルにすぐ行く所 だからこうして花ゆめとかLaLa辺りの女性向け漫画を読む…

154 21/02/23(火)13:08:55 No.777569023

異世界風現代世界の方が言葉の意味合いは妥当かもしれん

155 21/02/23(火)13:09:11 No.777569106

>面白ければSFでも現代異能バトルでも受け入れられるんだよね… >異世界はブームだから読者の採点が甘くなってるだけで というかなろうに限ってはランキングの構造が悪い ジャンル:SFのサブランキングの作り「宇宙」「空想科学」「VRゲーム」「パニック」なので超能力バトルをぶっこむならどこにすればいいかわかんなくなるし ローファンタジーに投げ込むと現代ダンジョンに埋まる

156 21/02/23(火)13:09:20 No.777569143

>異能の使い道って考えれば考えるほどやっぱバトルしねえと使い所少ねえな……ってなっちゃうからな… 探偵とか…だけどバトルした方が映えるんだよね実際

157 21/02/23(火)13:09:22 No.777569155

現代異能好き 学園嫌い

158 21/02/23(火)13:09:25 No.777569171

現に異能なくても生活できるんだから それで戦わないとなったら腐らせるか無駄遣いするかの二択になるしな…

159 21/02/23(火)13:09:45 No.777569257

>だからこうして花ゆめとかLaLa辺りの女性向け漫画を読む… 女性向けも結構バトルないか? というか男向けよりすぐ血みどろバトルになるような…

160 21/02/23(火)13:10:02 No.777569332

>地球文化の延長線上にあるものを異能とかが混じって現実と違うってだけで異世界呼ばわりするのやめろ 猿の惑星はオチまで異世界で通すしかなくない?

161 21/02/23(火)13:10:10 No.777569365

>現に異能なくても生活できるんだから >それで戦わないとなったら腐らせるか無駄遣いするかの二択になるしな… 異能で村おこし! 割とワンチャンありそうだな…

162 21/02/23(火)13:10:38 No.777569475

学園アリスもよくバトルしてた気がする…

163 21/02/23(火)13:10:42 No.777569485

架空戦記の文脈に近い感じはあるし現代よりは近代だけど パンプキンシザーズとか幼女戦記とかは異世界でいいのかな

164 21/02/23(火)13:11:13 No.777569629

>架空戦記の文脈に近い感じはあるし現代よりは近代だけど >パンプキンシザーズとか幼女戦記とかは異世界でいいのかな 異世界でいいけど異世界よりは架空戦記タグから見つけ出したい感じの話だと思う確かに

165 21/02/23(火)13:11:14 No.777569633

異世界とファンタジー世界も分けないとだな…

166 21/02/23(火)13:11:15 No.777569638

>女性向けも結構バトルないか? >というか男向けよりすぐ血みどろバトルになるような… 大抵はバトルとして成立するほど拮抗する事が少ないからな…

167 21/02/23(火)13:11:18 No.777569654

>現に異能なくても生活できるんだから >それで戦わないとなったら腐らせるか無駄遣いするかの二択になるしな… サイコメトラーエイジみたいになってもいいだろ!

168 21/02/23(火)13:11:34 No.777569735

>架空戦記の文脈に近い感じはあるし現代よりは近代だけど >パンプキンシザーズとか幼女戦記とかは異世界でいいのかな 幼女戦記はモロ異世界転生では…

169 21/02/23(火)13:11:41 No.777569764

>異世界とファンタジー世界も分けないとだな… ファンタジーの定義が個々人でバラバラなんで ぶっちゃけ「冒険者」「ダンジョン」を分離するのがいいと思う

170 21/02/23(火)13:11:58 No.777569831

異世界転生して文明の発展してない世界だと思ったら故郷がド田舎だっただけで都会は現代レベルだったとか

171 21/02/23(火)13:12:24 No.777569940

>サイコメトラーエイジみたいになってもいいだろ! エイジも大概面倒なことに巻き込まれてる!

172 21/02/23(火)13:13:13 No.777570152

>異世界でいいけど異世界よりは架空戦記タグから見つけ出したい感じの話だと思う確かに そもそも話の内容じゃなくて舞台でジャンル分けしてるのがおかしいんだよな……

173 21/02/23(火)13:14:02 No.777570360

異世界ものも異世界でくくるにはジャンルが広すぎるからな…

174 21/02/23(火)13:14:09 No.777570397

地球でいいじゃんってなるな!

175 21/02/23(火)13:14:16 No.777570422

>異世界転生して文明の発展してない世界だと思ったら故郷がド田舎だっただけで都会は現代レベルだったとか アフリカの小部族ですらスマホタブレット使ってるのが現代だし中世近世レベルまで文明が遅れてる地域が発生するのはそれなりの理由付けが欲しくなるかな

176 21/02/23(火)13:14:23 No.777570466

>サイコメトラーエイジみたいになってもいいだろ! あれサイコパス殺人鬼とのバトル漫画みたいなもんだったような…

177 21/02/23(火)13:14:59 No.777570635

>アフリカの小部族ですらスマホタブレット使ってるのが現代だし中世近世レベルまで文明が遅れてる地域が発生するのはそれなりの理由付けが欲しくなるかな 北センチネル島!

↑Top