21/02/23(火)10:18:58 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/23(火)10:18:58 No.777531484
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/02/23(火)10:19:28 No.777531587
1個でいいから欲しい
2 21/02/23(火)10:21:48 No.777532030
じゃあ俺は持てるだけ欲しい
3 21/02/23(火)10:22:00 No.777532070
ふと思ったがなんで金の延べ棒って錐台形が多いんだろう
4 21/02/23(火)10:22:58 No.777532246
何でだと思う?
5 21/02/23(火)10:23:08 ID:Lbq4rohI Lbq4rohI No.777532285
困ってるならちょっとだけ引き取ってあげてもいいよ
6 21/02/23(火)10:23:08 No.777532287
これワシのじゃないのか?
7 21/02/23(火)10:23:45 No.777532409
保管庫ごと欲しい
8 21/02/23(火)10:24:09 No.777532481
スレ画が答えじゃないか? 要は積んだ時に崩れにくいんだろう
9 21/02/23(火)10:24:12 No.777532489
盗んでもそうそう売れるものではないと聞いてロマンが霧散していく
10 21/02/23(火)10:24:13 No.777532491
子供の頃この部屋に瞬間移動する妄想を何度したか
11 21/02/23(火)10:25:15 No.777532675
鋳型に流し込んで作るのに都合がいいとか
12 21/02/23(火)10:26:12 No.777532843
こんな積んで床抜けないのかな
13 21/02/23(火)10:26:41 No.777532916
でも沢山融資されたかったから金メッキした銅なんです
14 21/02/23(火)10:27:07 No.777532981
これ一本が1btcくらいなのか…
15 21/02/23(火)10:27:19 No.777533020
貴金属販売会で一個持ったことがあるが マジで想像以上に重かった
16 21/02/23(火)10:27:42 No.777533092
抜きテーパーのわりには角度あるなと思ってたけど何なんだろ
17 21/02/23(火)10:29:18 No.777533376
ジェンガしようぜー
18 21/02/23(火)10:30:00 No.777533498
真四角は取り出し辛いし
19 21/02/23(火)10:30:51 No.777533644
>抜きテーパーのわりには角度あるなと思ってたけど何なんだろ 金は鉄より柔らかいからな
20 21/02/23(火)10:31:06 No.777533692
ちょっと検索しただけじゃよく分からんかったけど 一個12kgくらいのやつなのかなこれが
21 21/02/23(火)10:32:29 No.777533958
手放す事なのだ…
22 21/02/23(火)10:33:50 No.777534209
タングステン
23 21/02/23(火)10:34:11 No.777534278
鉄の2.5倍くらいだっけ 比重
24 21/02/23(火)10:36:14 No.777534654
連邦保管庫襲ったのか
25 21/02/23(火)10:36:17 No.777534668
柔らかいしちょっとずつ削っていけないかな
26 21/02/23(火)10:37:43 No.777534907
むかしインゴット50個運んだことあったな…
27 21/02/23(火)10:43:44 No.777535962
これだけあれば一生遊んで暮らせる?
28 21/02/23(火)10:43:46 No.777535967
これだけあるなら一番上の層だけ貰ってもバレないだろ……
29 21/02/23(火)10:44:06 No.777536030
これが地球上で出来た物質ではないってのが宇宙のロマンを感じるんすよ
30 21/02/23(火)10:44:09 No.777536040
>ふと思ったがなんで金の延べ棒って錐台形が多いんだろう 盗難防止らしいよ 長辺側を下にして置くと持ち上げにくいからとか云々
31 21/02/23(火)10:46:00 No.777536371
確か数を運びにくい形がコレだったと思う
32 21/02/23(火)10:46:13 No.777536402
奥に木パレで積んでるけど潰れないのかな?
33 21/02/23(火)10:46:59 No.777536535
これが5本もあれば一生働かないで暮らしていけるんだもんな…
34 21/02/23(火)10:48:30 No.777536821
>盗んでもそうそう売れるものではないと聞いてロマンが霧散していく 刻印とシリアル無いとろくでもないトコにしか売れず 刻印とシリアルあると動きが追えるので不正が出来ないと言う
35 21/02/23(火)10:49:43 No.777537053
高価なんだから足がついて当然だよな…
36 21/02/23(火)10:50:18 No.777537174
>刻印とシリアル無いとろくでもないトコにしか売れず >刻印とシリアルあると動きが追えるので不正が出来ないと言う 夢がねぇ…
37 21/02/23(火)10:52:27 No.777537568
出所不明の金は本当に買取が安くされるからな…
38 21/02/23(火)10:53:19 No.777537732
素敵なアクセサリーに加工して売るしかないか…
39 21/02/23(火)10:54:55 No.777538034
「」が金庫に隠し持ってて朝晩出して撫でると活力が湧くって言ってた
40 21/02/23(火)10:54:58 No.777538045
>夢がねぇ… もっといい夢見ろ
41 21/02/23(火)10:55:40 No.777538166
後ろのは銀かプラチナっぽいな
42 21/02/23(火)10:55:46 No.777538184
ある程度買いたたかれるの覚悟だったらなんぼでも売れるよ 基板の金メッキ部分集めて精製した金みたいなもんでも売れる
43 21/02/23(火)10:56:10 No.777538255
一本ぐらいならギリ買えるな…
44 21/02/23(火)10:56:36 No.777538359
盗んでも延べ棒単体じゃなくて加工して売ればいいんじゃねえかな
45 21/02/23(火)10:57:51 No.777538613
二、三本ぐらい拝借したら幾らぐらいになるんだろう
46 21/02/23(火)10:58:08 No.777538667
>盗んでも延べ棒単体じゃなくて加工して売ればいいんじゃねえかな それが分かってるから買い叩かれるよ というか前提あってこその値打ちだし
47 21/02/23(火)10:58:11 No.777538684
>子供の頃この部屋に瞬間移動する妄想を何度したか 今でもするが?
48 21/02/23(火)10:59:01 No.777538862
ジャンパーって映画でそんなシーンあったな…
49 21/02/23(火)11:02:33 No.777539609
>二、三本ぐらい拝借したら幾らぐらいになるんだろう 一本12kgのなら一本大体7000万ぐらいになるのかな…?
50 21/02/23(火)11:02:39 No.777539635
つまり出所が分かってれば良いんだろ?
51 21/02/23(火)11:03:17 No.777539764
一本で12キロもあんの?
52 21/02/23(火)11:03:27 No.777539805
>手放す事なのだ… いいよねストーリーの主題に反して無理やり全部持って脱出するの
53 21/02/23(火)11:03:57 No.777539902
>一本で12キロもあんの? うっすい奴でも三キロある
54 21/02/23(火)11:05:23 No.777540200
密度ってすごい
55 21/02/23(火)11:05:58 No.777540322
何気なく持ち上げようとすると 磁石や接着剤で下に貼り付いてるんじゃないかって一瞬混乱する
56 21/02/23(火)11:07:24 No.777540611
アラブの王様とか麻薬カルテルのボスと個人的な付き合いがあるなら 換金できるだろうけどまあどう考えても無理か
57 21/02/23(火)11:07:44 No.777540685
盗もうとして崩した下敷きになったら死にそうだな
58 21/02/23(火)11:08:36 No.777540844
>ふと思ったがなんで金の延べ棒って錐台形が多いんだろう 鋳物で作るから製造時の脱型性
59 21/02/23(火)11:10:07 No.777541165
>>夢がねぇ… >もっといい夢見ろ 夢の中では最上位に思えるが
60 21/02/23(火)11:10:31 No.777541245
これ下の方は上の重みでちょっと潰れたりしないの?
61 21/02/23(火)11:11:23 No.777541447
デカいヤマ一発引き当てて人生上がりする夢いいよね…
62 21/02/23(火)11:11:52 No.777541550
金属だからぱっと見混ぜ物されてるかわからないし だからこそ刻印による証明がないと価値が激減する
63 21/02/23(火)11:12:25 No.777541668
>盗もうとして崩した下敷きになったら死にそうだな なんなら紙幣でもこの量だと死ぬと思う
64 21/02/23(火)11:12:52 No.777541761
>金属だからぱっと見混ぜ物されてるかわからないし >だからこそ刻印による証明がないと価値が激減する 中にタングステン芯仕込まれてる偽物とか
65 21/02/23(火)11:13:12 No.777541841
ラージバーを個人で取引に使うことなんてまず確実にないから…
66 21/02/23(火)11:13:32 No.777541903
実際に金を持つのは危ないからね 書類だけお渡ししておきますよ でも金はあなたの物ですから安心してください
67 21/02/23(火)11:13:39 No.777541923
きんかいさんは俺のものだ!
68 21/02/23(火)11:13:47 No.777541954
>金属だからぱっと見混ぜ物されてるかわからないし >だからこそ刻印による証明がないと価値が激減する 比重とか通電とかで純度って確かめられないのか
69 21/02/23(火)11:14:36 No.777542105
水銀持った時見た目より遥かに重くてびっくりしたけど あれより更に重いのか…
70 21/02/23(火)11:15:04 No.777542208
インゴット一つでどれだけCPU作れる分になるんだろう びっくりするほど延びるし
71 21/02/23(火)11:15:06 No.777542215
>ラージバーを個人で取引に使うことなんてまず確実にないから… 連邦準備銀行の地下にはラージバーのピラミッドがあると聞いて見てみたい…
72 21/02/23(火)11:15:50 No.777542378
>インゴット一つでどれだけCPU作れる分になるんだろう >びっくりするほど延びるし 溶かしてメッキにするからすごい量になりそう
73 21/02/23(火)11:15:59 No.777542412
相続したクソみてェな山にものすごい金鉱脈があったらどうすればいいの
74 21/02/23(火)11:16:10 No.777542448
こんなん盗んでも換金できないだろう
75 21/02/23(火)11:17:30 No.777542740
延棒片手で持てたら持って帰って良いよってイベントが 20年くらい前にあったな
76 21/02/23(火)11:18:04 No.777542876
パレ積みなのか…
77 21/02/23(火)11:18:39 No.777543013
価値があるのに売りさばくのが難しくてそういう意味では盗む価値がないってすげえな金は…
78 21/02/23(火)11:19:04 No.777543119
>相続したクソみてェな山にものすごい金鉱脈があったらどうすればいいの そんなことはないから大丈夫だ
79 21/02/23(火)11:19:29 No.777543200
>延棒片手で持てたら持って帰って良いよってイベントが >20年くらい前にあったな ナイトスクープかなんかで見た
80 21/02/23(火)11:19:34 No.777543214
この金は俺の物だよ!!絶対離さないよ!!!
81 21/02/23(火)11:20:47 No.777543478
難しいのはここを見つける事ではなく手放すことなのだ
82 21/02/23(火)11:20:54 No.777543507
買い叩かれるのも盗難防止策なのね
83 21/02/23(火)11:20:55 No.777543513
>比重とか通電とかで純度って確かめられないのか 比重に関しては紀元前から騙そうとしてくる偽物があるから… 通電もメッキで誤魔化すやつもあるし
84 21/02/23(火)11:21:22 No.777543625
ダイハード3で見た
85 21/02/23(火)11:21:28 No.777543647
怪しい金地金が出回ってるとかいう話はある https://jp.reuters.com/article/fake-gold-idJPKCN1VJ0G6
86 21/02/23(火)11:21:32 No.777543656
ダイハード3でサミュエル・L・ジャクソンが懐から出して車のガラス割って盗難したのを覚えてる
87 21/02/23(火)11:21:45 No.777543709
>そんなことはないから大丈夫だ でも万が一ってこともあるし
88 21/02/23(火)11:21:58 No.777543748
ルパンでレンガと延棒を交換する回を何故かずっと覚えている ほんとにそれだけずっと
89 21/02/23(火)11:22:48 No.777543940
1個貰ってもどう処理すればいいのかわからん どこもってきゃ現金にしてくれんだ
90 21/02/23(火)11:23:27 No.777544064
インゴットって1kgじゃないの…
91 21/02/23(火)11:24:37 No.777544323
>1個貰ってもどう処理すればいいのかわからん >どこもってきゃ現金にしてくれんだ 金属加工勉強して金細工作るのが手っ取り早いと思ってる
92 21/02/23(火)11:25:29 No.777544515
持ってても換金できなきゃ意味がない
93 21/02/23(火)11:26:28 No.777544705
>でも万が一ってこともあるし 今現在の日本国内だと億に一もないと思う
94 21/02/23(火)11:26:37 No.777544730
https://youtu.be/n3qxbJp0ScY こんなちっちゃい重機じゃバケットいっぱいに乗せたらジャックナイフしちゃうよ…
95 21/02/23(火)11:27:06 No.777544853
これだけあれば上限解放し放題じゃんこんなの
96 21/02/23(火)11:29:11 No.777545340
>この金は俺の物だよ!!絶対離さないよ!!! 「」ちゃん!
97 21/02/23(火)11:29:56 No.777545503
昔地元の金塊が盗まれて見るも無惨な姿で数年後に見つかったな… インゴットフェチだった俺は泣いた
98 21/02/23(火)11:31:43 No.777545890
>昔地元の金塊が盗まれて見るも無惨な姿で数年後に見つかったな… >インゴットフェチだった俺は泣いた どうなったの?
99 21/02/23(火)11:32:07 No.777545983
>>1個貰ってもどう処理すればいいのかわからん >>どこもってきゃ現金にしてくれんだ >金属加工勉強して金細工作るのが手っ取り早いと思ってる 参考になる
100 21/02/23(火)11:33:06 No.777546178
何の…?
101 21/02/23(火)11:34:07 No.777546429
>どうなったの? 100kgの素晴らしいインゴットができ損ないのたわしみたいな小さな塊いくつかになってた 上の「」たちが言ってた通り溶かしても売りさばくことが出来ずもて余してたらしい…
102 21/02/23(火)11:35:01 No.777546651
佐渡金山の史跡の持ち上げてみよう的な展示で持ったな
103 21/02/23(火)11:35:42 No.777546812
こいつをスコップで掬ってベルトコンベアーに乗せて盗みたい
104 21/02/23(火)11:35:51 No.777546848
金投資やって希望すると買った量の現物送ってもらえたような
105 21/02/23(火)11:35:53 No.777546851
>参考になる もしもしポリスメン?
106 21/02/23(火)11:35:58 No.777546875
>>1個貰ってもどう処理すればいいのかわからん >>どこもってきゃ現金にしてくれんだ >金属加工勉強して金細工作るのが手っ取り早いと思ってる 金細工って使った金の証明書とかは特に無いのかね
107 21/02/23(火)11:36:10 No.777546927
岐阜の奴は3割は売れたみたいだけど どうせ二束三文で買い叩かれたんだろうな
108 21/02/23(火)11:36:20 No.777546956
ほんとに手放すのが難しいんだな…
109 21/02/23(火)11:37:07 No.777547131
まず金を溶かして蒸気機関車を作ります
110 21/02/23(火)11:37:18 No.777547176
>岐阜の奴は3割は売れたみたいだけど >どうせ二束三文で買い叩かれたんだろうな 71kgしか戻ってきてなくていっぱい悲しい…
111 21/02/23(火)11:37:20 No.777547184
アクセサリーって基本売る時はごりごりに安くされるって思った方がいいからな… 金塊は金塊だからこその価値があるけど売るのは本当に難しい
112 21/02/23(火)11:38:00 No.777547338
>まず金を溶かして蒸気機関車を作ります ダイヤモンドを燃やして燃料に
113 21/02/23(火)11:39:19 No.777547618
純金は柔らかいってきいたけどこんだけ積めるんだな
114 21/02/23(火)11:44:04 No.777548613
うみねこも刻印の話やってたな…
115 21/02/23(火)11:54:27 No.777550877
金塊であること自体が価値でもあるので加工されるとかえって重量価格は落ちるんだ
116 21/02/23(火)11:55:35 No.777551122
出所不明の金はそもそもお前純金かって問題もあってめっちゃ安くされるんだよ