21/02/23(火)09:55:11 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/23(火)09:55:11 No.777527589
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/02/23(火)09:55:35 No.777527648
こういうのよくあるんだろうな
2 21/02/23(火)09:55:49 No.777527687
なんとなく触るのに忌避感がある
3 21/02/23(火)09:57:22 No.777527937
発電所の日常
4 21/02/23(火)10:00:18 No.777528400
げんきのかけらで直るんだろうか
5 21/02/23(火)10:00:20 No.777528404
>なんとなく触るのに忌避感がある そりゃ死骸だからな
6 21/02/23(火)10:02:27 No.777528719
ちゃんと処理する仕事もあるんだろうな
7 21/02/23(火)10:02:42 No.777528759
市役所に連絡すればいいんだろうか
8 21/02/23(火)10:03:17 No.777528847
燃えないゴミの日に沢山出してありそう
9 21/02/23(火)10:04:04 No.777528967
厳選の闇
10 21/02/23(火)10:04:28 No.777529035
3体集めようぜ
11 21/02/23(火)10:05:27 No.777529190
>げんきのかけらで直るんだろうか ガチ死は無理じゃねえかな
12 21/02/23(火)10:05:35 No.777529221
ゾイドとか金属生命体は資源ゴミ日に出せばいいんだろうか
13 21/02/23(火)10:07:15 No.777529476
不燃物で出そう
14 21/02/23(火)10:07:49 No.777529559
アローラベトベトンとかアクジキングなら処理できるのでは
15 21/02/23(火)10:07:58 No.777529579
真面目な話これは誰かが作ったのか?
16 21/02/23(火)10:07:59 No.777529581
死んだら壊れた家電みたいなもんだからな…
17 21/02/23(火)10:09:24 No.777529813
あの世界のことだからどのポケモンにも捕食者がいそう
18 21/02/23(火)10:09:41 No.777529863
>真面目な話これは誰かが作ったのか? サビは全部塗装っぽいよ
19 21/02/23(火)10:09:57 No.777529920
ジョーイさんに!ジョーイさんに診てもらったら治るから!だってジョーイさんだよ!?
20 21/02/23(火)10:10:54 No.777530073
>ジョーイさんに!ジョーイさんに診てもらったら治るから!だってジョーイさんだよ!? 「」トシくん…私にも死んでしまったポケモン治せないわ…
21 21/02/23(火)10:11:19 No.777530146
コイルもピカチュウも同じポケモンって括るのやっぱおかしくない!?
22 21/02/23(火)10:11:33 No.777530177
ハガネールとかボスゴドラがこういうの食ってるのかなと思うと結構興奮する
23 21/02/23(火)10:11:57 No.777530241
裏設定で死体は消滅する事になってそう
24 21/02/23(火)10:13:36 No.777530534
発電所に住み着いたやつは周りに天敵いなくてすごく面倒な事になってそう
25 21/02/23(火)10:14:11 No.777530633
改めて見るとコイル要素無いな 磁石はあるけど
26 21/02/23(火)10:14:39 No.777530693
>裏設定で死体は消滅する事になってそう シオンタウンにお墓あるだろ!
27 21/02/23(火)10:15:14 No.777530799
これ確か3枚くらいあって最後はピカピカのコイルになって暮らしてるみたいなストーリーだったと思う
28 21/02/23(火)10:15:38 No.777530880
>これ確か3枚くらいあって最後はピカピカのコイルになって暮らしてるみたいなストーリーだったと思う そういえばそうだった
29 21/02/23(火)10:15:51 No.777530922
su4622964.jpg su4622965.jpg
30 21/02/23(火)10:16:45 No.777531087
イイハナシダナー
31 21/02/23(火)10:16:51 No.777531106
これ撮影順逆でだんだん汚れて死んだのでは
32 21/02/23(火)10:16:54 No.777531115
実在性いい…
33 21/02/23(火)10:17:04 No.777531136
ヨカッタネ…
34 21/02/23(火)10:17:43 No.777531257
呉556でいいんだ…
35 21/02/23(火)10:17:49 No.777531267
ジュラルドンも錆びやすい設定あるけどあんなデカいのが朽ち果ててたら逆に芸術感がありそう
36 21/02/23(火)10:17:50 No.777531273
電気食って生きてる子はカントーとかジョウトみたいな田舎だと苦労しそうだもんな
37 21/02/23(火)10:18:05 No.777531325
556は最強だからな…
38 21/02/23(火)10:18:30 No.777531404
>ジュラルドンも錆びやすい設定あるけどあんなデカいのが朽ち果ててたら逆に芸術感がありそう 苔むしたイシヘンジン! 錆びたジュラルドン!
39 21/02/23(火)10:18:34 No.777531420
>これ撮影順逆でだんだん汚れて死んだのでは 止めろや!!
40 21/02/23(火)10:19:08 No.777531523
>苔むしたイシヘンジン! >錆びたジュラルドン! 色よりは出やすいレア個体って感じでこういうのが欲しいわ!
41 21/02/23(火)10:19:15 No.777531543
>>裏設定で死体は消滅する事になってそう >シオンタウンにお墓あるだろ! 遺体が無くても墓は作れるし…
42 21/02/23(火)10:19:40 No.777531631
金属や鉱物系のポケモンは死骸も使い道ありそう
43 21/02/23(火)10:20:26 No.777531767
>金属や鉱物系のポケモンは死骸も使い道ありそう これはまたダークな話が出てきたな…
44 21/02/23(火)10:20:55 No.777531862
>金属や鉱物系のポケモンは死骸も使い道ありそう 建造物に…
45 21/02/23(火)10:21:29 No.777531975
実際ソイレント・グリーンみたいなのあってもおかしくはないよね…
46 21/02/23(火)10:21:32 No.777531984
生物の骨や皮も人間は有効活用してきたから今更だろう
47 21/02/23(火)10:22:07 No.777532089
ポケスペで死骸出てきたよね
48 21/02/23(火)10:22:30 No.777532163
というか金属目的で繁殖させる人もいるだろうとかそういうね
49 21/02/23(火)10:22:58 No.777532251
明確に家畜みたいな使い方されてるポケモンいるしはがねタイプもそういう用途のはまあたくさんいるだろうさ
50 21/02/23(火)10:23:44 No.777532405
ヤドンのしっぽみたいに金属の体が復活するかもしれないし…
51 21/02/23(火)10:23:45 No.777532407
ひんしってワード変えた方がいい気がしないでもない
52 21/02/23(火)10:24:19 No.777532509
>ひんしってワード変えた方がいい気がしないでもない せんとうふのうだと長いし…
53 21/02/23(火)10:24:21 No.777532513
ヤドンの尻尾みたいに再生する部位のある鋼は取られてるかもな ハガネールの先端部分とか…
54 21/02/23(火)10:24:31 No.777532549
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
55 21/02/23(火)10:24:34 No.777532558
鍍金工場で働いて溶融亜鉛鍍金色になったコイルとかいそう
56 21/02/23(火)10:25:10 No.777532659
きぜつとか?
57 21/02/23(火)10:25:30 No.777532728
>>ひんしってワード変えた方がいい気がしないでもない >せんとうふのうだと長いし… じゃあふのうで
58 21/02/23(火)10:25:51 No.777532788
>1614043471637.png これ錆が浸食していくやつだ…
59 21/02/23(火)10:25:52 No.777532790
>じゃあふのうで (チンポのことだろうか…)
60 21/02/23(火)10:26:46 No.777532936
>1614043471637.png こういう病気ありそう
61 21/02/23(火)10:27:25 No.777533034
レアコイルとかダグトリオって 三匹集まっただけだよね
62 21/02/23(火)10:27:38 No.777533077
ポケモンの進化って不可逆なイメージあるけどレアコイルはすぐ退化出来そう
63 21/02/23(火)10:28:23 No.777533213
書き込みをした人によって削除されました
64 21/02/23(火)10:28:35 No.777533249
実際ドードー系とかみたいな頭複数あるポケモンって片方だけ死んだらめちゃくちゃ気まずいよね
65 21/02/23(火)10:29:42 No.777533443
>金属や鉱物系のポケモンは死骸も使い道ありそう むしはがね系は脱皮した殻を王蟲の殻みたいに使えそう
66 21/02/23(火)10:29:59 No.777533493
>レアコイルとかダグトリオって >三匹集まっただけだよね ドードリオのレス
67 21/02/23(火)10:30:01 No.777533501
>>1614043471637.png >これ錆が浸食していくやつだ… 切り離すか…
68 21/02/23(火)10:30:23 No.777533560
>実際ドードー系とかみたいな頭複数あるポケモンって片方だけ死んだらめちゃくちゃ気まずいよね サザンドラはあまり気まずそうじゃないよ
69 21/02/23(火)10:30:28 No.777533577
>こういう病気ありそう レーザー蛍きたな…
70 21/02/23(火)10:31:35 No.777533792
>>これ錆が浸食していくやつだ… >切り離すか… ありそう…
71 21/02/23(火)10:31:58 No.777533867
>実際ドードー系とかみたいな頭複数あるポケモンって片方だけ死んだらめちゃくちゃ気まずいよね 死んだ方が腐り落ちる前に感染症で残った方も死ぬだろうから発見されたらジョーイさんが上手いこと切断するに違いない
72 21/02/23(火)10:32:50 No.777534022
>>実際ドードー系とかみたいな頭複数あるポケモンって片方だけ死んだらめちゃくちゃ気まずいよね >死んだ方が腐り落ちる前に感染症で残った方も死ぬだろうから発見されたらジョーイさんが上手いこと切断するに違いない ドー出来た!
73 21/02/23(火)10:34:14 No.777534288
モノエ
74 21/02/23(火)10:34:15 No.777534292
チェリンボの萎んでる方見ると不安になる チェリムになると消えるし
75 21/02/23(火)10:34:29 No.777534326
>ドー出来た! 切れ方次第ではードかもしれない
76 21/02/23(火)10:34:40 No.777534356
真ん中の死んだサザンドラは悲惨だな…
77 21/02/23(火)10:35:46 No.777534565
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
78 21/02/23(火)10:36:11 No.777534646
来たな…
79 21/02/23(火)10:37:38 No.777534893
>1614044146253.png お前は白目が怖すぎる
80 21/02/23(火)10:38:01 No.777534973
>真ん中の死んだサザンドラは悲惨だな… 両腕は能無しだからそのまま死だよ いや悲惨だけども
81 21/02/23(火)10:38:35 No.777535070
発電所の多い自治体では役目を終えたコイルを使って町おこししてそう
82 21/02/23(火)10:38:40 No.777535083
コイルってすごいナイスデザインな気がする
83 21/02/23(火)10:39:31 No.777535209
>1614044146253.png パラスは救えないんだ…
84 21/02/23(火)10:39:35 No.777535220
進化のシステムおかしいから1部位だけ進化できてない個体いそう 足一本だけ未熟なトカゲとかクモ結構いるしツノだけ1本のままのリザードンとか
85 21/02/23(火)10:41:06 No.777535506
人工ポケモンを増殖させてパチンコの景品にしたら儲かるんじゃね?
86 21/02/23(火)10:41:19 No.777535545
ツノ1本リザードンは昔の漫画にいたな…
87 21/02/23(火)10:42:41 No.777535790
パラス死んでたのかよ
88 21/02/23(火)10:42:45 No.777535799
ポケモン世界は結構シビアなのでは
89 21/02/23(火)10:42:51 No.777535815
原作からしてギザ耳ピチューとかいるしな
90 21/02/23(火)10:43:22 No.777535917
su4623004.jpg これ思い出した
91 21/02/23(火)10:43:30 No.777535933
レオンとかね 今のアニメにもそういう感じのポケモンいるのかな
92 21/02/23(火)10:44:03 No.777536024
ヤドランはいろんな食われ方あるのにパラスとパラセクトはなんで…あれかマスコット性か?
93 21/02/23(火)10:44:38 No.777536134
ポケモンはそんなおいしそうに見えないからな…
94 21/02/23(火)10:44:41 No.777536147
ドードリオとか正当進化ヅラしてるけど進化の際にドードーの頭が1本分裂した珍種だからな 分裂しない進化の方が正当進化のはず
95 21/02/23(火)10:46:04 No.777536384
>su4623004.jpg >これ思い出した このリザード可愛いな
96 21/02/23(火)10:46:15 No.777536405
ベトベトンとか死んだらどうすりゃいいのかな 土に埋めても焼いても汚染されそうだし海に流すとか?
97 21/02/23(火)10:46:39 No.777536478
パラスはそろそろ下の奴の正当進化出してもいいのでは…?
98 21/02/23(火)10:48:49 No.777536885
そもそもマタドガスとかベトベトンは個人で扱っていいやつなの…?
99 21/02/23(火)10:48:59 No.777536918
よく考えたらこんな生き物使ってガチの戦いさせて それに肯定的なあの世界ってヤバくない?
100 21/02/23(火)10:49:18 No.777536983
>ベトベトンとか死んだらどうすりゃいいのかな >土に埋めても焼いても汚染されそうだし海に流すとか? 高レベル放射性廃棄物みたいに地下深くに安置かな
101 21/02/23(火)10:49:31 No.777537018
>ベトベトンとか死んだらどうすりゃいいのかな >土に埋めても焼いても汚染されそうだし海に流すとか? プール汚染できるし海は危険 アクジキングなら何でも食えるぜ
102 21/02/23(火)10:50:02 No.777537116
モンスタボール葬がメジャーか
103 21/02/23(火)10:50:09 No.777537141
>土に埋めても焼いても汚染されそうだし海に流すとか? 地面が効果抜群なんだし土壌の浄化能力はすごいかもしれない
104 21/02/23(火)10:50:19 No.777537177
危険なポケモンは死んだらモンスターボールに閉じ込めておけばいいんじゃないかな
105 21/02/23(火)10:50:39 No.777537239
死んだベトベトンはベトベトンに食わせよう
106 21/02/23(火)10:50:59 No.777537308
>よく考えたらこんな生き物使ってガチの戦いさせて >それに肯定的なあの世界ってヤバくない? ニンゲンがもっとやべえので代理でやってるんだよ?
107 21/02/23(火)10:51:09 No.777537332
>パラス死んでたのかよ パラスは死んでないよ
108 21/02/23(火)10:51:31 No.777537395
埋葬するくらいに時間はあるけどその後はモンハンみたいにいい感じに消えるんだよ
109 21/02/23(火)10:51:51 No.777537454
>よく考えたらこんな生き物使ってガチの戦いさせて >それに肯定的なあの世界ってヤバくない? 昔人とポケモンは一緒だったらしいから遺伝子レベルでだいたいそういう思考なんだろう たまに変な思想も出てくるのも仕方ない
110 21/02/23(火)10:52:09 No.777537514
電子の海に放逐すればいいだろ
111 21/02/23(火)10:52:22 No.777537552
生まれた時点で保菌してるのでパラスという単虫ポケモンは存在しないんだ…
112 21/02/23(火)10:52:26 No.777537565
キノコ無しの虫もちゃんといるんだろうな
113 21/02/23(火)10:52:42 No.777537615
パンプジンなんかはおいしそう
114 21/02/23(火)10:53:16 No.777537725
>生まれた時点で保菌してるのでパラスという単虫ポケモンは存在しないんだ… もしかしてそういう生物って実在してるのかな 最終的に寄生虫にやられる運命にあるような…
115 21/02/23(火)10:53:32 No.777537772
パラスのムシの部分マジでムシなんだな
116 21/02/23(火)10:53:47 No.777537806
>よく考えたらこんな生き物使ってガチの戦いさせて >それに肯定的なあの世界ってヤバくない? 歴史上の兵器運用とかはともかくトレーナー同士の戦闘はポケモンにとっちゃ犬の散歩みたいなもんらしいし… それに野生のポケモンが普通に襲ってくる世界なんで戦闘訓練は必要だろう
117 21/02/23(火)10:55:06 No.777538064
>生まれた時点で保菌してるのでパラスという単虫ポケモンは存在しないんだ… 最低だよキノガッサ… >ぜんしんに キノコのほうしを あびて うまれてく る。からだが そだつと せなかから キノコが はえてくる。
118 21/02/23(火)10:55:11 No.777538081
>もしかしてそういう生物って実在してるのかな >最終的に寄生虫にやられる運命にあるような… ないはず まぁミトコンドリアは寄生されてるといえばされてるけど乗っ取りまで行くとパラサイト・イヴになっちます
119 21/02/23(火)10:55:16 No.777538098
パラスやパラセクトの肝がキノコならヘラクロスとかにキノコ移植したら強くなるのでは?
120 21/02/23(火)10:55:47 No.777538185
>パラスは死んでないよ パラがキノコでスが虫か 進化するとセクトになるのを考えるとスがキノコかな
121 21/02/23(火)10:56:12 No.777538264
ポケモン山月記みたいなお話ありそう 飛び出してくるポケモン全部李徴子
122 21/02/23(火)10:56:26 No.777538319
>パラスやパラセクトの肝がキノコならヘラクロスとかにキノコ移植したら強くなるのでは? キノコって意外とデリケートな種もあって特定の樹の下じゃないと根付かないとかあるからなぁ
123 21/02/23(火)10:57:41 No.777538580
>パラスやパラセクトの肝がキノコならヘラクロスとかにキノコ移植したら強くなるのでは?
124 21/02/23(火)10:58:47 No.777538810
骨格があるポケモンなら死体が風化して骨だけになったら化石の要領で再生できるのでは?
125 21/02/23(火)10:58:57 No.777538849
エリンギ?
126 21/02/23(火)10:59:33 No.777538970
ポケモンを生物として見た時ゴーストタイプってなんなんだろう…
127 21/02/23(火)11:01:31 No.777539383
>ポケモンを生物として見た時ゴーストタイプってなんなんだろう… ガス生命体とかじゃないの?もしくはウイルスの群集体とか
128 21/02/23(火)11:02:08 No.777539515
ゴーストタイプ以外にも炭素生物じゃなさそうなポケモンたくさんいるし…
129 21/02/23(火)11:02:23 No.777539573
前提条件として吸い込めることだ
130 21/02/23(火)11:02:31 No.777539598
ゴーストやエスパー辺りはオカルトだから…
131 21/02/23(火)11:04:27 No.777540016
墓場をうろつくゴースト種にとりあえずタイプ指定したらいつの間にか全世界で使われてる…
132 21/02/23(火)11:04:45 No.777540077
冬虫夏草も虫の種類によって寄生するキノコ違うっぽいし 虫使いは管理大変そう
133 21/02/23(火)11:06:24 No.777540415
最速胞子使い虫格闘きたな…
134 21/02/23(火)11:06:57 No.777540535
人間に生える菌も現実にあるしな… いやまぁ免疫状態悪いとの話だけど
135 21/02/23(火)11:07:07 No.777540559
金属系のポケモンを増やして鋳潰せば無限に原料がとれるのでは?
136 21/02/23(火)11:07:45 No.777540690
とりあえず殴ってみたら効かなかったのでヤミラミはゴースト
137 21/02/23(火)11:08:28 No.777540823
>金属系のポケモンを増やして鋳潰せば無限に原料がとれるのでは? たぶん産まれて育てるのに時間かかって普通に金属掘って作った方が早いやつ
138 21/02/23(火)11:09:35 No.777541040
自転車で少し走るくらいの時間でめちゃくちゃ生まれるし大丈夫
139 21/02/23(火)11:10:37 No.777541268
明確に家畜として描写されてるポケモンなんてケンタロスミルタンクウールーくらいだった気がする
140 21/02/23(火)11:10:38 No.777541276
お役に立つロトーしてマグカルゴに卵突っ込んで走ってりゃすぐよ
141 21/02/23(火)11:10:43 No.777541301
>金属系のポケモンを増やして鋳潰せば無限に原料がとれるのでは? 発電所に利用したりはあるけどそれだって無理に絞ってるわけじゃなくて中で暴れてる奴の余りを利用してるだけだぞ 特大のしっぺ返しが来るから直接利用なんてできるようなもんじゃないのは本編やってたらわかるはずだ
142 21/02/23(火)11:10:59 No.777541366
裏で育て屋が必死に金属系の餌やってるかもしれないだろ!
143 21/02/23(火)11:11:42 No.777541509
>地面が効果抜群なんだし土壌の浄化能力はすごいかもしれない 分かる
144 21/02/23(火)11:11:49 No.777541533
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
145 21/02/23(火)11:12:17 No.777541641
プクリンの毛皮とかスターミーのコアとかわりとポケモンの加工品は多いっぽいんだよな
146 21/02/23(火)11:12:24 No.777541665
ぶっちゃけそういうの出来ても普通に反感かって怒られるし面倒くさい極端思考の団体が増えかねない…
147 21/02/23(火)11:12:39 No.777541714
生まれた時点で通常の3倍位の大きさを持つ品種を作ろう
148 21/02/23(火)11:12:42 No.777541722
言いづらいがそのセクトはインセクトの事だ
149 21/02/23(火)11:14:37 No.777542107
>生まれた時点で通常の3倍位の大きさを持つ品種を作ろう そうしてできたのがこのでっかいやつ
150 21/02/23(火)11:15:26 No.777542295
>ぶっちゃけそういうの出来ても普通に反感かって怒られるし面倒くさい極端思考の団体が増えかねない… プラズマ団が大義名分を得る
151 21/02/23(火)11:15:56 No.777542402
ポケモン世界って蚊とか存在しなかったりするんだろうか…
152 21/02/23(火)11:17:34 No.777542762
>ポケモン世界って蚊とか存在しなかったりするんだろうか… いるじゃんめっちゃマッシヴなやつ
153 21/02/23(火)11:18:21 No.777542935
ちいさいムシという概念はちょくちょく初期のポケモンの餌として図鑑に出てくる
154 21/02/23(火)11:18:59 No.777543099
>>ポケモン世界って蚊とか存在しなかったりするんだろうか… >いるじゃんめっちゃマッシヴなやつ あいつ異世界からのよそ者じゃん!
155 21/02/23(火)11:20:30 No.777543418
バチュルのサイズ感は鳥ポケモンの餌になっててもフシギではない
156 21/02/23(火)11:20:38 No.777543450
>これ撮影順逆でだんだん汚れて死んだのでは 誘拐犯かよ
157 21/02/23(火)11:21:11 No.777543584
自然界だと普通に前肢の欠けたポケモンとか虫ポケモンに寄生されまくって身動きのとれない草ポケモンとか居るんだろうな
158 21/02/23(火)11:22:03 No.777543762
(ひみつのコハクにプテラの血吸った蚊が入ってるのが公式かどうか思い出している)
159 21/02/23(火)11:22:34 No.777543888
コハクだけ復元したらデカい虫ポケモンになるよね…
160 21/02/23(火)11:22:42 No.777543922
図鑑説明だけでも普通に捕食されてたり襲ったり襲われたりする関係のポケモンチラホラいるからな…
161 21/02/23(火)11:23:58 No.777544191
人間食ってそうなポケモン
162 21/02/23(火)11:24:05 No.777544214
なんなら人間もしょっちゅうポケモンに襲われてる 特にゴーストタイプは洒落にならない害獣が多い
163 21/02/23(火)11:24:24 No.777544279
ファンタジーではあるんだけど名探偵は結構良かった
164 21/02/23(火)11:24:33 No.777544306
異世界から来たやつにも使えるわざマシンって凄くない? つかあれどうやって使ってるんだ
165 21/02/23(火)11:25:38 No.777544537
人間を誘拐するポケモンも居るし 人間が朝起きたらポケモンになってることもある
166 21/02/23(火)11:26:36 No.777544728
>コハクだけ復元したらデカい虫ポケモンになるよね… 樹液が虫になるとな
167 21/02/23(火)11:26:41 No.777544745
>人間が朝起きたらポケモンになってることもある なりて~!けどこれ望んだ姿になれるわけじゃないんだよな… おそらくケーシィ族とか…
168 21/02/23(火)11:27:43 No.777545006
>異世界から来たやつにも使えるわざマシンって凄くない? つかあれどうやって使ってるんだ 電子情報化してパソコンにぶち込める存在なんだし技のデータを直接書き込んでるとか…
169 21/02/23(火)11:28:03 No.777545080
巣に連れ込んで眺めるだけのポケモンもいるというのに
170 21/02/23(火)11:28:07 No.777545093
>異世界から来たやつにも使えるわざマシンって凄くない? つかあれどうやって使ってるんだ 形状からして一種の映像作品じゃないかな 躾とか学習能力を利用する感じで
171 21/02/23(火)11:28:41 No.777545226
媒体によって使い方違いそう 額に当てて1・2のポカンしてたのはどれだったかな…
172 21/02/23(火)11:29:23 No.777545376
良かった…脳にディスクをぶち込まれるポケモンは居なかったんだ…
173 21/02/23(火)11:29:26 No.777545386
ポケモンを治療するゲームとかあったら面白そう
174 21/02/23(火)11:29:34 No.777545420
>異世界から来たやつにも使えるわざマシンって凄くない? つかあれどうやって使ってるんだ
175 21/02/23(火)11:29:55 No.777545501
すてられた ぬいぐるみに おんねんが やどり ポケモンになった。じぶんを すてた こどもを さがしている。
176 21/02/23(火)11:30:05 No.777545539
>ポケモンを治療するゲームとかあったら面白そう やたら生々しい症例出てくるやつじゃん…
177 21/02/23(火)11:30:10 No.777545558
>額に当てて1・2のポカンしてたのはどれだったかな… FRLG?
178 21/02/23(火)11:31:20 No.777545796
ゴーストタイプは殺意高い…
179 21/02/23(火)11:32:12 No.777545998
あの世界のトリマーは剪定とか研磨の技術も要求されそうで大変だな…
180 21/02/23(火)11:33:00 No.777546165
トリミアン限定で存在はあったけど色々おしゃれさせてあげたいよね
181 21/02/23(火)11:33:38 No.777546300
>もしかしてそういう生物って実在してるのかな >最終的に寄生虫にやられる運命にあるような… ニシオンデンザメは数百年生きるから生きているうちに必ず目を寄生虫に食われて盲目になるよ
182 21/02/23(火)11:34:13 No.777546452
マッサージも溶岩やらガス状のポケモンとかどうやってるんだろうな…
183 21/02/23(火)11:37:29 No.777547221
>マッサージも溶岩やらガス状のポケモンとかどうやってるんだろうな… 主人公は技術ないからパルレで焦げたり切れたり溶けたりしてるけどやっぱりプロは違うんだろうな…