21/02/23(火)08:03:34 都会で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/23(火)08:03:34 No.777510878
都会では自殺する若者が増えている
1 21/02/23(火)08:04:02 No.777510922
ほんとだすげえふえてる
2 21/02/23(火)08:04:54 No.777511022
俺もやったけど入ってるかな
3 21/02/23(火)08:05:05 No.777511048
男さんどうしてすぐに死んでしまうん?
4 21/02/23(火)08:05:09 No.777511055
なんで女だけ増えたんだ
5 21/02/23(火)08:05:20 No.777511076
最近になってまた昔の数まで戻ってきてるの面白いな
6 21/02/23(火)08:05:43 No.777511124
2003にやたら多いのなんで
7 21/02/23(火)08:06:25 No.777511197
自殺する女子高生が増えているらしい もったいない
8 21/02/23(火)08:06:33 No.777511216
若者とか都会とかわかるデータなのこれ?
9 21/02/23(火)08:06:50 No.777511251
>若者とか都会とかわかるデータなのこれ? 傘がない
10 21/02/23(火)08:06:58 No.777511264
98年ってなにあったの?windowsしか知らない
11 21/02/23(火)08:07:07 No.777511293
>2003にやたら多いのなんで 小泉
12 21/02/23(火)08:08:02 No.777511416
雨に濡れて行かなくちゃ
13 21/02/23(火)08:08:16 No.777511453
世紀末が世紀末だな
14 21/02/23(火)08:08:32 No.777511490
>2003にやたら多いのなんで SARS
15 21/02/23(火)08:08:49 No.777511523
>なんで女だけ増えたんだ 女は群がってダベらないと死ぬ 男はリモートワークで死ぬ原因が減った
16 21/02/23(火)08:09:08 No.777511561
1998ってなんかあったっけ
17 21/02/23(火)08:09:14 No.777511577
バブル崩壊しても意外と死ななかったんだな
18 21/02/23(火)08:10:56 No.777511795
やっぱ不況が最大の要因だよな… 1995年以降の跳ね上げひどすぎる
19 21/02/23(火)08:11:12 No.777511830
>なんで女だけ増えたんだ 理解のある彼くんとの出会いが減ったから
20 21/02/23(火)08:11:55 No.777511916
近年やっと自殺ブーム抜けたって感じなのか
21 21/02/23(火)08:12:43 No.777511994
男は自殺するほど苦労してないんだな
22 21/02/23(火)08:13:06 No.777512042
電車利用してるとふらっと自殺しちゃうもんな ホームドアとかありがたい
23 21/02/23(火)08:13:09 No.777512049
メディア見ると女性の自殺が増えた!深刻!ってよく言ってるけど 自殺に関しては女性でも男性でも等しく深刻だと思うんだよね
24 21/02/23(火)08:13:30 No.777512093
2008年あたりから急激に自殺者が減ってくのも面白いね
25 21/02/23(火)08:13:32 No.777512098
>男は自殺するほど苦労してないんだな 倍以上死んでるじゃねーか
26 21/02/23(火)08:13:42 No.777512114
昔はネットでも今より全然死にたい死にたい言ってたやつ多かったけどそいつらも死んでったのかな
27 21/02/23(火)08:15:18 No.777512328
まあふとした瞬間に死にたくなるのはわかる 衝動的に死ぬやつは結構いるんじゃないんかな
28 21/02/23(火)08:15:29 No.777512360
世紀末から2010年頃までが異常値すぎる
29 21/02/23(火)08:15:49 No.777512404
男は経済、女はメンタルなのかな
30 21/02/23(火)08:17:09 No.777512585
>男は経済、女はメンタルなのかな 昔から男の自殺理由は仕事がらみ 女の自殺理由は恋愛がらみだからね
31 21/02/23(火)08:17:10 No.777512588
女はクソメンヘラになってもちやほやしてくれる可能性がある 男は万に一つも無いので死ぬ
32 21/02/23(火)08:17:13 No.777512591
年によって人口や年齢層も違うからこのグラフだと何も推測できんよ
33 21/02/23(火)08:17:25 No.777512630
>世紀末から2010年頃までが異常値すぎる そんな大きく括れるものじゃなくてメンタルは経済に左右されるところあるし逆にメンタルで経済が左右される事もあるから気軽に二元論みたいに持ち出すの馬鹿みたい
34 21/02/23(火)08:18:09 No.777512708
若者だけじゃなくて高齢者もガンガン自殺してるから安心してほしい
35 21/02/23(火)08:18:20 No.777512738
>>世紀末から2010年頃までが異常値すぎる >そんな大きく括れるものじゃなくてメンタルは経済に左右されるところあるし逆にメンタルで経済が左右される事もあるから気軽に二元論みたいに持ち出すの馬鹿みたい うるさい
36 21/02/23(火)08:18:22 No.777512744
自殺と処理された不審死も多いんじゃないのか
37 21/02/23(火)08:20:38 No.777513043
>昔から男の自殺理由は仕事がらみ コロナでガンガン仕事減ってるのに自殺数増えてなくね
38 21/02/23(火)08:21:14 No.777513122
>コロナでガンガン仕事減ってるのに自殺数増えてなくね つまり仕事は減ってないんだよ
39 21/02/23(火)08:22:01 No.777513219
>>世紀末から2010年頃までが異常値すぎる >そんな大きく括れるものじゃなくてメンタルは経済に左右されるところあるし逆にメンタルで経済が左右される事もあるから気軽に二元論みたいに持ち出すの馬鹿みたい たったの一行レスに突然経済だのメンタルだの言い出すの馬鹿みたい
40 21/02/23(火)08:23:04 No.777513357
というかコロナのおかげであまり会わなくなったから義理と会社の板挟みとかそういう案件が減ったんじゃないか?
41 21/02/23(火)08:23:25 No.777513401
>>コロナでガンガン仕事減ってるのに自殺数増えてなくね >つまり仕事は減ってないんだよ 日本の未来は明るいな
42 21/02/23(火)08:23:33 No.777513428
単純に氷河期突入ナノデハ
43 21/02/23(火)08:24:02 No.777513487
男性の自殺者は前年比135人減の1万3943人で11年連続で減ったが、女性は同885人増の6976人だった。 男はコロナでも自殺者はずっと減ってる 女が増えた