ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/02/23(火)07:18:53 No.777506394
放送当時より好きだと主張し易い環境になったガンダム(無論他の作品を否定したりせずに)
1 21/02/23(火)07:21:19 ID:Qvt7Ml9g Qvt7Ml9g No.777506561
嫌いじゃないが放送当時の実況ありじゃないと完走出来る気しない
2 21/02/23(火)07:24:11 No.777506751
まぁフリット編の序盤は本当に退屈だから…
3 21/02/23(火)07:25:48 No.777506868
寄り道が長い…!
4 21/02/23(火)07:25:51 No.777506876
ガンダムAGEはSDガンダムだったら良かったのになあと思うところあるんで日野さんではなく制作チームに怒りたくなる
5 21/02/23(火)07:27:21 No.777507002
>寄り道が長い…! 寄り道かなあ…寄り道とはちょっと違う気がする…
6 21/02/23(火)07:27:35 No.777507019
フリット編終盤からは普通のアナザーガンダムになれてると思う 大人アセムのゆるふわ中年加減は独特だけど
7 21/02/23(火)07:28:08 No.777507071
当時から加点方式で評価する人と減点方式で評価する人で評価ばっさり分かれる作品だな…と思っていた
8 21/02/23(火)07:29:17 No.777507166
突っ込みどころはたくさんあるけどなんだかんだ好きだよ
9 21/02/23(火)07:29:45 No.777507214
とりあえず作画面に関しては休憩挟まずに全話安定してるのはすごかったよ 今だったら絶対無理と関係者もいってたけど
10 21/02/23(火)07:30:22 No.777507266
放送当時はきついなぁ…と思ってて感想を語ってたりしてるうちに面白かったんじゃないか…?となって見返したらやっぱりきつかった でもやっぱりフリットはいいキャラだと思う
11 21/02/23(火)07:31:47 No.777507397
アスノ家以外のキャラが前世代から継続登場するとかがあんまりなくてその辺キャラの使い方勿体無いなと思ってみてた オブライトさんくらい
12 21/02/23(火)07:32:00 No.777507425
もうちょっとその部の主人公に対して強い!絶対に強い!感をあげてたらまた印象違ったと思っている だいたい頑張って勝っても何らかの形でスカッとしなくてモヤモヤし続ける
13 21/02/23(火)07:32:01 No.777507428
PSP版の主題歌がアスノ家やヴェイガンとマッチしてて良いんだわコレが
14 21/02/23(火)07:32:52 No.777507521
フリット一代記にしても良かった気がするというか結果的にそうなってた気はするが実際そうしてたら暗すぎたのかな
15 21/02/23(火)07:33:49 No.777507625
バリがここまでガンダム常連になるとは
16 21/02/23(火)07:33:55 No.777507632
外伝読んでないせいでアセムなにやってんねんという感想が… 読めばまた違うんだろうか
17 21/02/23(火)07:34:15 No.777507672
>当時から加点方式で評価する人と減点方式で評価する人で評価ばっさり分かれる作品だな…と思っていた そんな良いものじゃなくて粗に目をつぶれるかどうかだろう
18 21/02/23(火)07:34:27 No.777507698
整理するとキャラもプロットも悪く感じないから繋ぎがおかしいんじゃないかなぁ ちゃんと脚本書ける人で作り直したらどうなるか見てみたい
19 21/02/23(火)07:36:06 No.777507872
MOEはマジで良かったからなあ
20 21/02/23(火)07:36:12 No.777507883
>フリット一代記にしても良かった気がするというか結果的にそうなってた気はするが実際そうしてたら暗すぎたのかな なんだかんだでフリットだけじゃ話を引っ張るには足りない アセゼハの因縁もキオとイ様の邂逅も展開としては必要だった
21 21/02/23(火)07:36:30 No.777507920
なんか徹底的に粗探しされてるから他のガンダムより…みたいな扱いだけどぶっちゃけ他のガンダムも粗で言えばそんな変わらないだろと思っている
22 21/02/23(火)07:36:31 No.777507922
>外伝読んでないせいでアセムなにやってんねんという感想が… >読めばまた違うんだろうか アセムのフリットへの不信感はアセム当人の問題だからあんまり変わらないと思うよ
23 21/02/23(火)07:37:13 No.777508006
好きだけど いい作品とは口が裂けても言えぬ 好きだけど
24 21/02/23(火)07:37:14 No.777508008
>なんか徹底的に粗探しされてるから他のガンダムより…みたいな扱いだけどぶっちゃけ他のガンダムも粗で言えばそんな変わらないだろと思っている AGEは探すまでもないんだよ
25 21/02/23(火)07:37:45 No.777508064
>なんか徹底的に粗探しされてるから他のガンダムより…みたいな扱いだけどぶっちゃけ他のガンダムも粗で言えばそんな変わらないだろと思っている 大体のガンダムがどれも途中で路線変更したりするから 初期から全て決まってるようなガンダムって無いんだよな
26 21/02/23(火)07:37:49 No.777508071
>なんか徹底的に粗探しされてるから他のガンダムより…みたいな扱いだけどぶっちゃけ他のガンダムも粗で言えばそんな変わらないだろと思っている そりゃそうだけどもそれでもお話引っ張れる面白さが出てくるのが遅いんだもの…
27 21/02/23(火)07:38:21 No.777508133
まぁ病気の娘妹とか天井すぎるところはあるけど
28 21/02/23(火)07:38:32 No.777508151
好きならなおさら周りの扱いの話なんてしないほうがいいよ
29 21/02/23(火)07:39:08 No.777508223
ミューセル絶対に使うなよ!からのバールのようなモノとかはシュールすぎて逆に笑えたけど
30 21/02/23(火)07:39:09 No.777508227
放送当時は色々と思う事あったけど 今はわりと好き 特にFXのデザイン
31 21/02/23(火)07:39:32 No.777508272
ビルドシリーズの大元になったのかな?
32 21/02/23(火)07:40:08 No.777508325
>ビルドシリーズの大元になったのかな? それは違うと思う
33 21/02/23(火)07:40:08 No.777508328
要素だけ抜き出すと結構面白かったんじゃないか?ってなるけど見返すとやっぱもうちょい何とかならん?となる
34 21/02/23(火)07:40:15 No.777508341
好きだけど話は面白くないとずっと思ってる
35 21/02/23(火)07:40:36 No.777508387
好きだけど作品の一番重要な触りの部分で相当篩に掛けられるのがね…そこからアセムでまあ多少面白くなってキオ編でまたちょっと退屈になるのがお辛い
36 21/02/23(火)07:41:24 No.777508471
見てないやつが雑にクソだよねとか言うと 長文で長々と話してしまいそうなぐらい面倒な感情を抱いている
37 21/02/23(火)07:41:40 No.777508498
途中からは面白いと思う 序盤は要らないとかいうわけではないんだがもうちょっとこう…
38 21/02/23(火)07:42:04 No.777508535
>好きだけど作品の一番重要な触りの部分で相当篩に掛けられるのがね…そこからアセムでまあ多少面白くなってキオ編でまたちょっと退屈になるのがお辛い アセムの始まりは良いけど最終決戦までずっと低調だぞ
39 21/02/23(火)07:42:23 No.777508576
文句はつけるけど過剰に叩かれてると良い部分もあると主張したくなる
40 21/02/23(火)07:42:33 No.777508594
フリット編に寄り道ですらない本当にいらない枝葉があるせいで…
41 21/02/23(火)07:42:41 No.777508606
ウルフ死亡からのスーパーパイロットアセム・アスノのテンションは大好きだよ
42 21/02/23(火)07:42:50 No.777508621
>見てないやつが雑にクソだよねとか言うと >長文で長々と話してしまいそうなぐらい面倒な感情を抱いている でも褒められてるとそんな良いもんじゃねえよってなっちゃう
43 21/02/23(火)07:42:51 No.777508623
>アセムの始まりは良いけど最終決戦までずっと低調だぞ それは学園ものが好きなだけなんじゃね
44 21/02/23(火)07:43:23 No.777508680
正直フリットよりアセムの方がよっぽど何がやりたいのか分からなかった 父親に反発してる場合かお前
45 21/02/23(火)07:43:35 No.777508699
だいたいの展開に対してここ面白い?夢中になれる?っていうと顔をそむけることしかできないけど そこいらないから捨てようぜって言われると待てよってなるんだ
46 21/02/23(火)07:43:37 No.777508702
素材はいいけど見せ方と組み立てかた間違えたと今でも思ってる 多分アニメと小説を足して割ったらちょうどいい塩梅になりそう ただメカの設定とかはすげえいいと思う
47 21/02/23(火)07:43:41 No.777508713
>アセムの始まりは良いけど最終決戦までずっと低調だぞ 確かにアデルタイタスとかその辺はちょっとあれだけど父さんのAGE1!?は熱いじゃん!分かるけど!
48 21/02/23(火)07:43:48 No.777508727
>>見てないやつが雑にクソだよねとか言うと >>長文で長々と話してしまいそうなぐらい面倒な感情を抱いている >でも褒められてるとそんな良いもんじゃねえよってなっちゃう ツンデレ…… いやわかるけど! ほぼ同じ感情を抱いてるけど!
49 21/02/23(火)07:43:51 No.777508735
好きだけど自ら退屈だと言う こき下ろされると面白いところもあるんだと言う AGE残党は面倒だ
50 21/02/23(火)07:44:03 No.777508754
(雑に挿入歌とダイジェストで流される学園生活)
51 21/02/23(火)07:44:26 No.777508800
>ただメカの設定とかはすげえいいと思う これに関しては釜を活かせなすぎてたと思う いやまあ制作の都合とかもあったようだが
52 21/02/23(火)07:44:49 No.777508827
終わり良ければ全て良しってのは本当だと思う
53 21/02/23(火)07:45:15 No.777508880
射撃武器ないのにSFSで飛んでるだけのアデルタイタスいいよね
54 21/02/23(火)07:45:27 No.777508896
アセム編は面白いんだけど尺不足を感じるよね…
55 21/02/23(火)07:45:47 No.777508935
アセムが好きっていうのは当時のフリット編の退屈さがフリットというキャラそのものへの嫌悪になっててその反動だっただけなのでは…?という印象は当時からあった
56 21/02/23(火)07:46:28 No.777508991
ガンチャンで配信してくれないかな
57 21/02/23(火)07:46:53 No.777509038
赤レギルスさんを見て出てくる感想がゼハートが敵機を落としているなのがひでえ
58 21/02/23(火)07:47:16 No.777509076
書き込みをした人によって削除されました
59 21/02/23(火)07:47:27 No.777509099
>終わり良ければ全て良しってのは本当だと思う 地球VS火星の対立とフリットの生涯をかけた因縁を合わせてそれなりに綺麗に落とし込んだことについては間違いなく上手くやったと思うんだよねAGEって
60 21/02/23(火)07:48:04 No.777509170
普通の人間だったゼハートが死んだ人間に拘りすぎて人が人らしくある世界を作るって理想からどんどん逸れていってしまうと言う展開は悲しいなと メモリーオブエデンを見て思った
61 21/02/23(火)07:48:24 No.777509212
アセム編は最後の美しい地球を守るために共闘するアセムとゼハートの流れが綺麗だからあそこでだいぶ印象持ち直してる 直後のキオ編でゼハートの指揮で特に葛藤する描写もなく地球をボコボコにしてるのは見なかったことにする
62 21/02/23(火)07:48:29 No.777509223
>(雑に挿入歌とダイジェストで流される学園生活) (雑に挿入歌とダイジェストで流される火星生活)
63 21/02/23(火)07:48:57 No.777509270
まあフリット編が良くも悪くもレベルファイブっぽかったからちょっと対象年齢上げてきたアセム編の評価上がってるところはある
64 21/02/23(火)07:49:00 No.777509272
ワイヤーだと…!?
65 21/02/23(火)07:49:29 No.777509324
>>(雑に挿入歌とダイジェストで流される学園生活) >(雑に挿入歌とダイジェストで流される火星生活) (雑に挿入歌とダイジェストで流されるユリンとのひと時)
66 21/02/23(火)07:49:30 No.777509326
(一瞬だけ流行るキオ雌奴隷堕ち)
67 21/02/23(火)07:49:44 No.777509350
AGEシステム量産しないのはなんか理由あったのかな…
68 21/02/23(火)07:49:45 No.777509351
チャンプが強火AGEオタクっぷりを披露しちゃったのも妙に印象アップに繋がってる気がしなくもない
69 21/02/23(火)07:50:02 No.777509378
アセムのコンプレックスからのお前はお前なんだから自分らしくやれよって話はわかりやすかったからな その後の展開見るに好き放題しすぎだろこいつ無敵かよ
70 21/02/23(火)07:50:09 No.777509394
フリットは主人公として本当に面白いキャラになったと思う
71 21/02/23(火)07:50:14 No.777509403
メモリーオブエデンのゼハートは好きだけど本編ゼハートはなんかよくわからんかったよ
72 21/02/23(火)07:50:46 No.777509449
アセム編キャラが魅力的だから…アセムとゼハートは言うに及ばずマジ8のフラムの兄ちゃんとかゼハートの側近とかウルフ隊長とか…白AGE2も熱いしね
73 21/02/23(火)07:50:58 No.777509478
>終わり良ければ全て良しってのは本当だと思う そうか!?結構最終回リアタイだと荒れた記憶あるぞ
74 21/02/23(火)07:51:08 No.777509497
>メモリーオブエデンのゼハートは好きだけど本編ゼハートはなんかよくわからんかったよ 何がやりたかったのか何をやれなかったのかをきっちりわかりやすく纏めたものね…
75 21/02/23(火)07:51:24 No.777509532
当時はとにかく荒れてて語るも糞もなかった
76 21/02/23(火)07:51:25 No.777509533
キオ編はキオ編でジラードの話とか突っ込まれるし 深く語らずに「まあ俺は好きだよ」で済ますのが平穏なアニメだと思う
77 21/02/23(火)07:52:01 No.777509584
遠藤綾がヒロインだから名作だよ
78 21/02/23(火)07:52:04 No.777509590
>AGEシステム量産しないのはなんか理由あったのかな… 基幹システムのAGEデバイスが旧時代の遺産なので分析不可
79 21/02/23(火)07:52:17 No.777509616
お話の尺配分はマジでドヘタクソだったと明言しておく
80 21/02/23(火)07:52:17 No.777509617
要素は好きなだけに勿体ないなあってなってしまう
81 21/02/23(火)07:52:19 No.777509623
>>終わり良ければ全て良しってのは本当だと思う >そうか!?結構最終回リアタイだと荒れた記憶あるぞ 初見の銅像のインパクトがね…… 落ち着いて振り返ると印象も変わるけど
82 21/02/23(火)07:52:50 No.777509670
綺麗に終るのってやっぱり大事だなって
83 21/02/23(火)07:52:57 No.777509682
>そうか!?結構最終回リアタイだと荒れた記憶あるぞ なんかハッピーエンドっぽく見えてれば満足感はある
84 21/02/23(火)07:53:05 No.777509693
>キオ編はキオ編でジラードの話とか突っ込まれるし >深く語らずに「まあ俺は好きだよ」で済ますのが平穏なアニメだと思う 俺は楽しめたし語れるけど人に勧めるものじゃないって物結構あるからな
85 21/02/23(火)07:53:11 No.777509703
キャラデザからキッズ向けと感じちゃうところがある
86 21/02/23(火)07:53:20 No.777509718
要素や名場面を抽出すると間違いなく名作なのだが再視聴は遠慮したい
87 21/02/23(火)07:53:24 No.777509723
コレと同時にスタートしたトライエイジが終わる訳だけどちゃんと最終弾を飾るポジションらしいから込み上げてくるものはある
88 21/02/23(火)07:53:26 No.777509728
>>終わり良ければ全て良しってのは本当だと思う >そうか!?結構最終回リアタイだと荒れた記憶あるぞ 最終回はそんなに荒れてなかったと思うぞ そこに至るまでのグルドリンのダサさとか挟まって死ぬアビス隊長とかあとそのちょっと前のジラードスプリガンの話の意味不明さとかはまあ荒れてたが
89 21/02/23(火)07:53:31 No.777509741
>キオ編はキオ編でジラードの話とか突っ込まれるし >深く語らずに「まあ俺は好きだよ」で済ますのが平穏なアニメだと思う 似たような人と話統合出来なかったのかね…
90 21/02/23(火)07:53:44 No.777509763
ヴェイガンは皆殺しじゃー!
91 21/02/23(火)07:53:55 No.777509781
作品に粗があるのはわかった上でそれでもフリットが魅力的すぎて大好き
92 21/02/23(火)07:54:11 No.777509812
ヴェイガンMSの怪獣感大好き
93 21/02/23(火)07:54:23 No.777509833
冷静に見直しても粗は多いし眠くなる話だけど光るとこもちゃんと多いんで評価が難しい
94 21/02/23(火)07:54:39 No.777509858
ジラード絶対シャナルアさん辺りと統合できたよね しないにしてもあそこまで尺を使う余裕は絶対になかった
95 21/02/23(火)07:54:39 No.777509859
>コレと同時にスタートしたトライエイジが終わる訳だけどちゃんと最終弾を飾るポジションらしいから込み上げてくるものはある ついでに言うと後続ゲームの初プロモがAGE1なので割と扱いは良い
96 21/02/23(火)07:54:47 No.777509882
AGE-3がせっかく複座だってのにほぼ機能してなかったのが悲しい ヒロイン同乗とかもっとこう…あっただろ!?
97 21/02/23(火)07:54:54 No.777509894
スパロボBXでの扱いがよくてありがたかった
98 21/02/23(火)07:55:19 No.777509937
よく話題に上がるけど老フリットがガラスに映る少年フリットと向かい合うシーンがマジで良すぎてあれだけでも見てきて良かったと思えたよ いやまあ実際は見ててめっちゃきつかったし見返してもきつかったけど…
99 21/02/23(火)07:55:26 No.777509943
>要素や名場面を抽出すると間違いなく名作なのだが再視聴は遠慮したい カスタム量産機に乗ったおっさんが名有りキャラを良作画で撃破! とかは見てもらいたいけどそこまでが長すぎる…
100 21/02/23(火)07:55:28 No.777509947
MOEまで見てようやくロマリーは学園で三人一緒だった頃に強く依存してるっぽいのが理解できた 本編だとゼハートが好きなのにラストで急にアセムとくっついたようにしかしか見えなかったもん
101 21/02/23(火)07:55:34 No.777509953
>>>終わり良ければ全て良しってのは本当だと思う >>そうか!?結構最終回リアタイだと荒れた記憶あるぞ >最終回はそんなに荒れてなかったと思うぞ 最終回まで本当にアンチも否定的な人もついてこれなかったからなあ ある意味賛しかなかった記憶だよ
102 21/02/23(火)07:55:38 No.777509963
最終回って積み重ねもくそもないラスボスと何か安らかに死ぬイゼルナントカで笑った記憶しかないわ
103 21/02/23(火)07:55:44 No.777509973
トライエイジは大往生すぎる フレーバーテキスト続けて欲しいけどまあ無理だろうな…
104 21/02/23(火)07:55:50 No.777509980
とりあえず偽艦長ほどの狂人は今後何十年ガンダムが続いて行くとしても早々出てこないと思う
105 21/02/23(火)07:56:20 No.777510031
>ヒロイン同乗とかもっとこう…あっただろ!? たしか小説版とスパロボでやったな
106 21/02/23(火)07:56:33 No.777510054
キオ編のOPは映像込みでかっこよすぎて何度も見返したな
107 21/02/23(火)07:56:33 No.777510056
>とりあえず偽艦長ほどの狂人は今後何十年ガンダムが続いて行くとしても早々出てこないと思う 正直狂人度合いで言えばイゼルカント様の方がひどいと思うぞ!
108 21/02/23(火)07:57:01 No.777510109
イゼルカント様は魔王だから
109 21/02/23(火)07:57:12 No.777510129
>とりあえず偽艦長ほどの狂人は今後何十年ガンダムが続いて行くとしても早々出てこないと思う 仇の息子の人生までキッチリ無茶苦茶にしていくの怖い
110 21/02/23(火)07:57:21 No.777510149
各世代の掘り下げが足りない
111 21/02/23(火)07:57:21 No.777510151
小説版で鬼軍曹キャラにされるのもちょっと理解できるくらいには本編ウルフさんはアセムを甘やかしすぎる…
112 21/02/23(火)07:57:24 No.777510154
>とりあえず偽艦長ほどの狂人は今後何十年ガンダムが続いて行くとしても早々出てこないと思う 復讐に囚わさせて相手の人生を破壊する事が最大の復讐というクソ強理論来たな…
113 21/02/23(火)07:57:33 No.777510173
AGE1フルグランサが出てくるあたりでテンションがめっちゃ上がって俺は何だかんだでフリットが好きだったんだなぁ…と思った覚えはある
114 21/02/23(火)07:57:35 No.777510178
急に現れるラスボスと急に現れるシドと急に合体して何だったのあれとなる
115 21/02/23(火)07:57:42 No.777510194
イゼルカント様は宗教の人だから
116 21/02/23(火)07:57:45 No.777510199
ゲーム感とガンダム特有のドライな戦場がうまく作用せずになんかシュールなシーン連発みたいになってしまった モビルスーツのデザインは好き
117 21/02/23(火)07:57:46 No.777510200
神ではない 光だ
118 21/02/23(火)07:57:52 No.777510212
ワープ能力者が多い
119 21/02/23(火)07:58:06 No.777510233
イ様は絶対ヴェイガンギア乗ったほうが良かったよ…概ね事が片付いた後にぽっと出てきてボコられる強化人間くんがあまりにも哀れすぎた
120 21/02/23(火)07:58:18 No.777510253
偽艦長は元々民間人だというのがヤバい でもまあネタ抜きだと本当悲惨だよこの人
121 21/02/23(火)07:58:29 No.777510274
>>>(雑に挿入歌とダイジェストで流される学園生活) >>(雑に挿入歌とダイジェストで流される火星生活) >(雑に挿入歌とダイジェストで流されるユリンとのひと時) 4部あるから尺がね!4クール貰ってるし充分あったね!
122 21/02/23(火)07:58:35 No.777510284
>イ様は絶対ヴェイガンギア乗ったほうが良かったよ…概ね事が片付いた後にぽっと出てきてボコられる強化人間くんがあまりにも哀れすぎた なんか安らかに死んでるのがひどい
123 21/02/23(火)07:58:57 No.777510320
アセムが好きなだけだから人に作品の評価聞かれたら普通に平均以下のクソだよって答える
124 21/02/23(火)07:59:01 No.777510331
敵メカの恐竜的デザインは嫌いだったな 露骨に敵すぎるじゃんあれ
125 21/02/23(火)07:59:38 No.777510401
>4部あるから尺がね!4クール貰ってるし充分あったね! やろうとした事の壮大さ考えると4クールでも足りないと思う それはそれとして尺の使い方下手だったとは思うが
126 21/02/23(火)07:59:41 No.777510410
OPといいオブさんといいこう世代の積み重ねが効いてくる場面が概ね評判いい辺り描きたかったものは確りあったんだろうけどな…繋ぎがあんまりにも下手過ぎた
127 21/02/23(火)07:59:45 No.777510419
フリットとアセムとゼハートが好き
128 21/02/23(火)08:00:10 No.777510475
ラスボスとして出て来てもイ様なら満足して死に逃げしそう ドゥガチみたいな人間的急所が無い
129 21/02/23(火)08:00:53 No.777510550
ガンダムじゃなくてレベル5の新規ロボットもので出されたなら受けていただろうか、とは当時から考えている ガンダムだから当時過剰に叩かれたところはあると思う 社長は…うん…
130 21/02/23(火)08:01:03 No.777510564
よくある序盤だけつまんないけど後半巻き返すアニメと違って 全体的に満遍なくおかしい部分がある
131 21/02/23(火)08:01:17 No.777510593
メモリーオブエデンは良くまとまっていて見応えがあったから 無駄な話が多すぎて書きたいものがブレたのがダメだったんだろうか
132 21/02/23(火)08:01:22 No.777510605
アセム編のエックスラウンダー能力引き出すヘルメット鹵獲したわ!でも危険だから触るなよ!絶対触るなよ!(その辺に置きっぱなし)はギャグでいいのかあれは
133 21/02/23(火)08:02:02 No.777510692
尺の使い方下手くそってより三世代っていう構造殆ど生かせてないのがな
134 21/02/23(火)08:02:09 No.777510702
ジラートスプリガン 妙にガンダムに固執している…過去フリットに何かされたのか? え?特に何もない?
135 21/02/23(火)08:02:18 No.777510723
>アセム編のエックスラウンダー能力引き出すヘルメット鹵獲したわ!でも危険だから触るなよ!絶対触るなよ!(その辺に置きっぱなし)はギャグでいいのかあれは (ガン見してるアセム)
136 21/02/23(火)08:02:20 No.777510728
>ガンダムじゃなくてレベル5の新規ロボットもので出されたなら受けていただろうか、とは当時から考えている >ガンダムだから当時過剰に叩かれたところはあると思う 社長は…うん… でもフリット編の序盤の出来はガンダムじゃなかったらもっと大量の人がふるい落とされたと思う…
137 21/02/23(火)08:02:43 No.777510777
女の子が可愛かった 遠藤綾がヒロインだった タカ派すぎるおじいちゃん この辺しか褒めるところは無い
138 21/02/23(火)08:02:43 No.777510778
ここいらないよねって部分が大量にあるしガンダムとか抜きに全体の尺取りやお話の流れはよろしくないから…
139 21/02/23(火)08:02:44 No.777510780
>>とりあえず偽艦長ほどの狂人は今後何十年ガンダムが続いて行くとしても早々出てこないと思う >正直狂人度合いで言えばイゼルカント様の方がひどいと思うぞ! とち狂いすぎてるから自分の思想と一切関係ないケオに全てを託して満足死出来るの本当にずるい
140 21/02/23(火)08:02:52 No.777510796
やっぱり世代交代は扱いが難しいんだと思う
141 21/02/23(火)08:02:58 No.777510804
>尺の使い方下手くそってより三世代っていう構造殆ど生かせてないのがな 三世代ものっていうよりフリット一世代ものとしての面白さになってる感はある
142 21/02/23(火)08:03:01 No.777510813
>偽艦長は元々民間人だというのがヤバい もともと市勢のプログラマーだったのが家族を奪われて軍属になりつつ軍のデータバンクから禁制データぶっこぬいて交渉の手札にしたりデビュー戦で船乗っ取ったり服役中もフリットのために妨害工作に勤しんだり復讐完遂してその息子もズタボロにするあたりなんなのこのモジャモジャ…
143 21/02/23(火)08:03:17 No.777510846
アセムにXラウンダーの能力必要なかったからな
144 21/02/23(火)08:03:27 No.777510866
小川Pが余計なことしたんだろうなって思う
145 21/02/23(火)08:03:35 No.777510880
小説版とゲーム版はかなり出来がいいんだっけ?
146 21/02/23(火)08:04:00 No.777510920
>>ガンダムじゃなくてレベル5の新規ロボットもので出されたなら受けていただろうか、とは当時から考えている >>ガンダムだから当時過剰に叩かれたところはあると思う 社長は…うん… >でもフリット編の序盤の出来はガンダムじゃなかったらもっと大量の人がふるい落とされたと思う… ガンダムでもあんなにふるい落とされるものなんだと驚いたよ
147 21/02/23(火)08:04:43 No.777511000
もっと家庭顧みず復讐に邁進してるのかと思ったら結構普通に良い父親やってるフリット
148 21/02/23(火)08:04:43 No.777511003
AGEの話する時高確率で名前が上がるからジラードスプリガンは出した意味あったんじゃないか
149 21/02/23(火)08:04:57 No.777511028
イワークさん出撃に関してはサバゲー組がイワークさん達の居住区でも戦い始めたからイワークさんがキレたゲームの方が納得行く形にはなってた思う
150 21/02/23(火)08:05:29 No.777511092
>小説版とゲーム版はかなり出来がいいんだっけ? 小説版は改変が激しすぎて良くも悪くも別物と化してる
151 21/02/23(火)08:05:32 No.777511103
イ様は開き直り過ぎててただの狂った宗教家って感じだけど 偽艦長は人間として狂えるだけ狂った感じがあって嫌いになれない
152 21/02/23(火)08:05:46 No.777511134
>AGEの話する時高確率で名前が上がるからジラードスプリガンは出した意味あったんじゃないか 悪い意味でじゃねーか!
153 21/02/23(火)08:05:56 No.777511145
書き込みをした人によって削除されました
154 21/02/23(火)08:06:00 No.777511152
サバゲーあたりの何見せられてんだこれ…って感じはすごい しかも長い…
155 21/02/23(火)08:06:02 No.777511155
まああと話の出来もそうではあるんだけどseedOOと比較的中高生以上に受けが良かったのが続いた後にっていうのも受け入れられなかった要素なんだろうなと…
156 21/02/23(火)08:06:27 No.777511204
>小説版とゲーム版はかなり出来がいいんだっけ? ゲーム版はAGEが本来やりたかっただろうバリエーションの豊富さが強調されてる 小説版は書いてるのが癖の強い小太刀右京だから人を選ぶけどアニメ本編のフォローが凄まじくて読み応えあり
157 21/02/23(火)08:06:34 No.777511217
イワークさんのキャラソンで駄目だった
158 21/02/23(火)08:06:37 No.777511225
魔少年は最後まで引っ張った方が面白そうなのになんか途中であっさり死んだ
159 21/02/23(火)08:07:02 No.777511275
しいられているんだ!が何で流行ったのかよくわからん
160 21/02/23(火)08:07:05 No.777511286
3Dプリンタはもう少し描写なんとかならんかったんだろうかとは思う
161 21/02/23(火)08:07:07 No.777511291
というか間違いなく序盤~中盤が余りにも退屈なんでそこの印象で語られるのはしょうがないよ
162 21/02/23(火)08:07:10 No.777511298
クソなのは分かるんだけど見てないやつにクソって言われるのは嫌い
163 21/02/23(火)08:07:12 No.777511302
サバゲー編クソつまんないけど地味に大事な話なんだよなあれ
164 21/02/23(火)08:07:21 No.777511321
マジで漫画版の扇風機ウェアみたくとんでも兵器出しまくった方が楽しかったと思う
165 21/02/23(火)08:07:30 No.777511342
スパロボ映えしそうなのにあんま出て来ない まぁBXがあるだけで大満足なんだけど
166 21/02/23(火)08:07:33 No.777511352
>イワークさんのキャラソンで駄目だった 心に沁みるいい曲
167 21/02/23(火)08:07:33 No.777511353
コロコロ世代にウケさせようと日野さん呼んだし
168 21/02/23(火)08:07:40 No.777511363
小説はフリット編は文句なしに出来良いしアセム編以降もかなり改変されてるけど個人的には好き あとなんか全体的に雰囲気がエロい
169 21/02/23(火)08:07:41 No.777511371
フリット編の退屈さやスッキリしなささとかはアセムケオ編での前フリだからまだいいんだけどね ファーデーンは…うn
170 21/02/23(火)08:07:42 No.777511375
>しいられているんだ!が何で流行ったのかよくわからん 集中線が悪いよ
171 21/02/23(火)08:07:56 No.777511404
改心したり慢心してやられたりする事もなく狂った天才のまま畳の上で死んだイ様正直かなり好き
172 21/02/23(火)08:07:58 No.777511408
死ぬ前にグダグダ喋る演出は鉄血にも引き継がれたぜ
173 21/02/23(火)08:08:03 No.777511417
>しいられているんだ!が何で流行ったのかよくわからん つまらなさすぎて何か面白い物を見つけようとしてた時期
174 21/02/23(火)08:08:14 No.777511448
当時事あるごとに叩かれて何もそこまで...ってなった
175 21/02/23(火)08:08:40 No.777511506
復讐すればグルーデックさんみたいに(覚悟の上とはいえ)身を滅ぼすし、 復讐しなかったから生き残った魔中年にウルフ隊長殺されるしをフリットに見せ付ける流れ
176 21/02/23(火)08:08:45 No.777511514
>サバゲーあたりの何見せられてんだこれ…って感じはすごい >しかも長い… ただあれが日野が一番やりたかったエピソードと言うのもなんとも言えない 過去の戦争に囚われ続けた人間とそれに虐げられた弱者とそれらをまとめて救おうとするフリット
177 21/02/23(火)08:08:53 No.777511528
>しいられているんだ!が何で流行ったのかよくわからん かなり退屈だった所にいきなり集中線までついてどアップからの力強い強いられ宣言だからインパクトがすごかった
178 21/02/23(火)08:08:56 No.777511536
スパロボ経由で見たくなったけど今から全部見るに辛そう 話わかるように選り抜きしてまとめてほしい
179 21/02/23(火)08:08:59 No.777511544
>小説版は書いてるのが癖の強い小太刀右京だから人を選ぶけどアニメ本編のフォローが凄まじくて読み応えあり なるほど本篇視聴済みならかなり面白く読めるタイプのノベライズだな
180 21/02/23(火)08:09:10 No.777511565
>しいられているんだ!が何で流行ったのかよくわからん 何であんなにネタにされてたんだろう… と思って見返してみると突然集中線まで入れて言い出すからそりゃネタにされるわ…ってなったよあれ
181 21/02/23(火)08:09:16 No.777511588
>>尺の使い方下手くそってより三世代っていう構造殆ど生かせてないのがな >三世代ものっていうよりフリット一世代ものとしての面白さになってる感はある 話の縦軸としてフリットの人生っていうのが便利すぎる
182 21/02/23(火)08:09:22 No.777511600
OPEDは良いんだけどな
183 21/02/23(火)08:09:42 No.777511648
イワークさん 余りにも退屈なファーデーン 強いられているんだ まどかタイタスと玩具にされ過ぎたフリット編
184 21/02/23(火)08:09:52 No.777511674
強いられているんだ!はどう考えてもおかしい集中線の使い方のせいかな… 序盤見直すとあのシーン以外でも集中線の自己主張激しいシーンが多い事に気づいて駄目だった
185 21/02/23(火)08:10:04 No.777511702
集中線の使い方は1話からしてもうおかしかった
186 21/02/23(火)08:10:29 No.777511746
アセム編EDはみんなプリケツばかり見てるけど歌詞がマッチしすぎててとてもいいよねってなる
187 21/02/23(火)08:11:08 No.777511819
フリットの人生って幼少期に母親失い中年期に息子が行方不明になり孫は敵に攫われるって奪われることが多い
188 21/02/23(火)08:11:16 No.777511842
まどかタイタスの完成度は驚かされた ほぼ差し替えなしで誰でも簡単に再現できるのはおかしいだろ…
189 21/02/23(火)08:11:16 No.777511843
なんか基本ぶっちゃけつまらんけど偶に他のガンダムにないハジケ方をしてそれがハマる時は面白い独特のガンダムだった
190 21/02/23(火)08:11:47 No.777511903
関係性を築くのがダイジェストで消費って凄いよね 二人の関係てぇてぇ…ってなる筈ないだろ!
191 21/02/23(火)08:11:54 No.777511913
OPは曲もアニメもハズレがない ねごと好き
192 21/02/23(火)08:12:02 No.777511931
うろ覚えだけどおじいちゃんがヴェイガンを倒す秘密兵器?みたいな感じに言ってたのが しょぼいミサイルだったときは笑った
193 21/02/23(火)08:12:09 No.777511944
レギルスの初見のヤバそうな感じはすごい好き
194 21/02/23(火)08:12:15 No.777511953
ここから集中線コラがFateZeroに飛び火して公式が逆輸入しておじさんの最強なんだポーズと言えば集中線ですよねになったり界隈全体の傾向がだいぶあさっての方向に向かってってた
195 21/02/23(火)08:12:20 No.777511962
プリケツ意外にもGエグゼスで遊んでる子供アセムとかアセムの学生生活とか見どころは多い
196 21/02/23(火)08:12:21 No.777511965
老フリットと偽艦長とゼハートは歴代シリーズと比べてもちゃんと深みがあるキャラになったと思う
197 21/02/23(火)08:12:47 No.777512010
>>小説版は書いてるのが癖の強い小太刀右京だから人を選ぶけどアニメ本編のフォローが凄まじくて読み応えあり >なるほど本篇視聴済みならかなり面白く読めるタイプのノベライズだな 本編の副読本だよ サバゲー編の重要度とかアニメだけ見てても絶対察せられない
198 21/02/23(火)08:13:32 No.777512097
>フリットの人生って幼少期に母親失い中年期に息子が行方不明になり孫は敵に攫われるって奪われることが多い ついでに自分の後見人にもなってくれた恩人と初恋の人と共に戦ってきた戦友と生涯でも長い時を過ごした艦も奪われてるぞ
199 21/02/23(火)08:13:39 No.777512110
アセムは主人公だった頃は良かったのになんでクソ中年になっちゃったの…
200 21/02/23(火)08:13:40 No.777512111
ジャンクの丘はなかなかに名シーンだと思うんだけどそれよりもまたダイジェストかよ!!って印象が強すぎるのが
201 21/02/23(火)08:13:56 No.777512145
いい加減SDガンダムで拾ってくれねえかなと思ってたら10年経ってしまった
202 21/02/23(火)08:14:02 No.777512154
二世代編のAGE1の追加武装!どう見てもヴェスパーみたいなビーム兵器!と思ったらしょぼいミサイルだったりコロニーデストロイヤー両手に構えて撃つのかと思ったら貼っつけたりと妙にずっこけさせて来るアニメだった
203 21/02/23(火)08:14:09 No.777512169
種から出来たファン層も切り捨てるキャラデザで勝負したのは無謀だった
204 21/02/23(火)08:14:11 No.777512172
プラズマダイバーミサイルってコロニーを1撃でぶっ壊せる程の威力って話だから本気でヴェイガン皆殺しにするつもりで用意したんだろうな…
205 21/02/23(火)08:14:23 No.777512196
君の中の英雄が名曲すぎる…
206 21/02/23(火)08:14:26 No.777512206
>関係性を築くのがダイジェストで消費って凄いよね >二人の関係てぇてぇ…ってなる筈ないだろ! よりによってフリットとユリンのくだりがそうだから観る側にフリットの入れ込みようが伝わらない ダイジェスト気味なのはアセムとゼハートにも言えるが
207 21/02/23(火)08:15:17 No.777512325
映像的には面白くないんだけど人間かどうかすらまだ分かってない未知の敵が襲撃してきて 自分含めて味方の練度がほぼないに等しい状態で武装も歯が立たずに…ってところは ホラーやモンスターパニックものの流れを踏襲していて ガンダムとしては珍しくて面白い試みだったと思う
208 21/02/23(火)08:15:25 No.777512355
>プラズマダイバーミサイルってコロニーを1撃でぶっ壊せる程の威力って話だから本気でヴェイガン皆殺しにするつもりで用意したんだろうな… 小説版だと中性子爆弾を更にヤバくした感じの兵器にもなってたな… 見た目ショボいけどどのメディアでも実態は洒落になってないんだよねあのミサイル
209 21/02/23(火)08:15:47 No.777512401
食玩関係で露骨にスルーされてて悲しい
210 21/02/23(火)08:15:52 No.777512415
アセム編のねごとの曲がガンダムのOPらしくない曲なんだけど好き
211 21/02/23(火)08:15:53 No.777512420
>アセムは主人公だった頃は良かったのになんでクソ中年になっちゃったの… 機体の色を何度も塗り替えたからなのとやっぱり海賊生活長かったからじゃない?
212 21/02/23(火)08:15:57 No.777512427
な…!待ち伏…!
213 21/02/23(火)08:16:09 No.777512454
OPでFXがファンネルをカカカカッっと並べるところが好き
214 21/02/23(火)08:16:14 No.777512458
>>フリットの人生って幼少期に母親失い中年期に息子が行方不明になり孫は敵に攫われるって奪われることが多い >ついでに自分の後見人にもなってくれた恩人と初恋の人と共に戦ってきた戦友と生涯でも長い時を過ごした艦も奪われてるぞ でも自分の歩む道を決意させてくれた相棒のガンダムだけは最後の最後まで失わなかったね…
215 21/02/23(火)08:16:52 No.777512550
>種から出来たファン層も切り捨てるキャラデザで勝負したのは無謀だった キャラが全体的にオモチャっぽくてリアルな戦争を描くには向かないデザインだらけだしな バルガスやイワークは人のデザインとして無理があるだろう
216 21/02/23(火)08:17:33 No.777512643
>君の中の英雄が名曲すぎる… スパロボでしっかり流れたのは流石だった
217 21/02/23(火)08:17:38 No.777512658
お祭りゲームに出演するのに向いてると思うんだけど全然スパロボに出ない
218 21/02/23(火)08:18:11 No.777512713
アセム二股疑惑はそういうとこだぞお前ってなるしキオの人間関係まで無駄に複雑になるからひどい
219 21/02/23(火)08:18:12 No.777512719
鉄血でも敵にオークみたいなやついたしそういう趣味のスタッフがいるのかもしれない
220 21/02/23(火)08:18:20 No.777512735
アセムがドワーフの骨が飾ってるとか言われたときはひでえと思った
221 21/02/23(火)08:18:43 No.777512800
最後にユリンが出てきて 結局ユリンか… という感想を腐るほど見た
222 21/02/23(火)08:18:48 No.777512812
そう言われてみるとクロスオメガにすら出なかったな 高嶋政伸は出たのに
223 21/02/23(火)08:19:13 No.777512858
>アセム二股疑惑はそういうとこだぞお前ってなるしキオの人間関係まで無駄に複雑になるからひどい でもアセムらしくていいと思う
224 21/02/23(火)08:19:17 No.777512867
殲滅殲滅ー!!!
225 21/02/23(火)08:19:31 No.777512896
>お祭りゲームに出演するのに向いてると思うんだけど全然スパロボに出ない BXくらい割り切らないと3世代どう扱うが難しいんだろうねやっぱ
226 21/02/23(火)08:19:39 No.777512915
実は結構いい曲なイワークさんのキャラソン
227 21/02/23(火)08:19:57 No.777512947
クランシェを一発で真っ二つにしたビームウィップ喰らってちょっと揺れるだけのFXは変な笑いが出る 硬すぎる…
228 21/02/23(火)08:20:04 No.777512972
スパロボでもここだけ時間の流れが違うとかのかなりの力技使わないと時間経ちすぎちゃうのが使いづらそう
229 21/02/23(火)08:20:10 No.777512983
老フリットはスパロボ出るとお辛さが参戦作品の数だけ倍加するからな…
230 21/02/23(火)08:20:11 No.777512984
まあスパクロは出てない作品案外メジャーでも多いから…
231 21/02/23(火)08:20:14 No.777512988
>という感想を腐るほど見た 実際にはウルフさんやグルーデックさんや母親も重要なんだけどね
232 21/02/23(火)08:20:21 No.777513003
フリットは嫌々結婚して孕ませたのかな
233 21/02/23(火)08:20:36 No.777513039
>食玩関係で露骨にスルーされてて悲しい でもアンサンブルで無駄に気合い入った拾われ方して嬉しかったよ
234 21/02/23(火)08:20:44 No.777513055
>殲滅殲滅ー!!! 側近ははいはい殲滅ですねーえらいえらいで流してた まさか本当にプラズマダイバーミサイル建造して持ち出すなんて思ってもなかったんです…
235 21/02/23(火)08:20:53 No.777513079
>フリットは嫌々結婚して孕ませたのかな それはまた違うと思うぞ
236 21/02/23(火)08:21:07 No.777513107
ユノアまでこさえてるしな
237 21/02/23(火)08:21:13 No.777513117
>お祭りゲームに出演するのに向いてると思うんだけど全然スパロボに出ない 出すならUCとか00が便利なんだよスレ画はどうしても3世代戦争させなきゃ行かんしBXみたいな落とし所があるといいけど
238 21/02/23(火)08:21:13 No.777513118
>老フリットはスパロボ出るとお辛さが参戦作品の数だけ倍加するからな… よりによってナデシコとガオガイガーとUCってアフターがお辛いやつがまとめてくるのひどい ナデシコは否定されたから無いんだろうけど
239 21/02/23(火)08:21:18 No.777513133
>フリットは嫌々結婚して孕ませたのかな アセムをあんなに可愛がってるのに…
240 21/02/23(火)08:21:53 No.777513207
>フリットは嫌々結婚して孕ませたのかな 本当に嫌々だったらレイザークソだなーって思いながらプレゼント何にするかとかそういうこと考えながら戦ったりはしない…
241 21/02/23(火)08:22:15 No.777513260
いざAGEを拾おうとするとじゃあどのガンダム出す?ってなるのが地味にめんどくさいだろうしな 主役一つだけならFXだろうけどと
242 21/02/23(火)08:22:24 No.777513276
妻になると全然出て来なくなるヒロイン
243 21/02/23(火)08:22:31 No.777513294
>アセム二股疑惑はそういうとこだぞお前ってなるしキオの人間関係まで無駄に複雑になるからひどい アセムがウッドビットの親父だったら笑うが気質的に納得できるところもあるからなあ
244 21/02/23(火)08:22:34 No.777513298
まだ小さな子供だった頃の話だからフリットが覚えてるかどうかは分からんけど キオとフリットの母の見た目がどことなく似てるの面白いよね
245 21/02/23(火)08:22:36 No.777513304
フリットはちゃんと妻も家族も大切にしてただろ それとトラウマは別のことなだけで
246 21/02/23(火)08:22:45 No.777513324
故郷と親を2回も焼かれる主人公も珍しい
247 21/02/23(火)08:22:53 No.777513341
>フリットは嫌々結婚して孕ませたのかな PSP版で追加された青年編だとエミリーの事も本気で好きだったしその気持ちを言い出せなくてモヤモヤしてるフリットが見れるぞ
248 21/02/23(火)08:23:29 No.777513412
フリットは最後まで見るとすげぇいいキャラなんだけどさ その一回最後まで見るってのが…
249 21/02/23(火)08:23:57 No.777513476
グリドリンなんてものを終盤にお出しされて しかも理にかなった強さを見せ付けられたら好きにならざるを得ない
250 21/02/23(火)08:24:41 No.777513594
世代分けたのに3世代ずっと出てくるのがアスノ一家除くとマッドーナ嫁だけなのがな… イワークの娘とか絶対後で出てくると思ったのに
251 21/02/23(火)08:25:15 No.777513679
小説版のエックスラウンダー能力による交信が最大チャンネルの状態のままユリンを殺されたせいでその瞬間からユリンの最期の悲鳴と声がずっと耳に聞こえ続けてるみたいな設定好き
252 21/02/23(火)08:25:25 No.777513698
周りの思いを背負って進み続けたけど最後に立ち止まれたのがフリット 止まることができなかったのがゼハート この対比が綺麗だと思う
253 21/02/23(火)08:25:46 No.777513747
ノウハウつんだ今なら設定あるウェア類片っ端から使ってプラモいけたのかな…
254 21/02/23(火)08:25:47 No.777513750
フリットはヴェイガン殺すお爺ちゃんとは別に家族超大好きお爺ちゃんでもある BXでは酒に酔った勢いで孫自慢はじめるくらいには好き
255 21/02/23(火)08:25:54 No.777513772
キオ編ヒロインはもっと目立ってもよかったと思うの…せっかくAGE-3が複座だったのに… と思ったところでお出しされた小説版ですよ
256 21/02/23(火)08:26:39 No.777513870
マッドーナ工房の貢献はどのくらいあったのだろうな
257 21/02/23(火)08:27:32 No.777514003
>>フリットは嫌々結婚して孕ませたのかな >PSP版で追加された青年編だとエミリーの事も本気で好きだったしその気持ちを言い出せなくてモヤモヤしてるフリットが見れるぞ だからさぁ!そういうのを本編で描きなよ!
258 21/02/23(火)08:28:00 No.777514069
複座使わなくなるにしても取っ払う必要はなかったよね 親子で乗ったりとかいろいろできたのに勿体ない
259 21/02/23(火)08:28:44 No.777514183
>キオ編ヒロインはもっと目立ってもよかったと思うの…せっかくAGE-3が複座だったのに… >と思ったところでお出しされた小説版ですよ ヒロインに意味が生まれてくるのいいよね
260 21/02/23(火)08:29:46 No.777514347
>ノウハウつんだ今なら設定あるウェア類片っ端から使ってプラモいけたのかな… ノウハウあっても数が出ないものは出せないから厳しいんじゃない 再販ならともかく新しく金型作って利益出るかって話になると
261 21/02/23(火)08:30:02 No.777514393
アセム編での学園ガンダムは膨らませたら面白そうだなと思った
262 21/02/23(火)08:30:22 No.777514437
各ヒロインが影薄くて産む機械やら言われてた
263 21/02/23(火)08:31:19 No.777514584
アセム編のイケメン友達ももう少し扱い変えて欲しかった
264 21/02/23(火)08:31:38 No.777514625
トライエイジガンダム売れたら再展開あるかもみたいなこと言われたから追加で注文した
265 21/02/23(火)08:31:50 No.777514659
ウェンディは本編だと本当に居るだけなのでそれならルウを単独ヒロインにしてキオとの悲恋要素を強調した方が良かったのでは…って思わなくもない
266 21/02/23(火)08:32:19 No.777514736
>アセム編での学園ガンダムは膨らませたら面白そうだなと思った 小説版だとアリーサがライバル校のロボットチーム率いてアセムに対抗意識剥き出しにしてたりと 学生時代からアセムに何かと絡んでいた話に盛られていた
267 21/02/23(火)08:32:51 No.777514802
フリットの物語なのに掴みとして大切なフリット編が薄っぺらすぎた あと青年フリット編は少しでいいから本編に入れとかないとエミリーと引っ付くのが謎だったし
268 21/02/23(火)08:33:32 No.777514899
三世代を一年でやりきるのは無理だよなとしか 本編は寄り道や尺の使い方の悪さもあったけどそれはそれとしてアセム編はもっと見てみたかったし 三世代編は見たいものがあった
269 21/02/23(火)08:33:33 No.777514902
描写の薄さもあって産む機械扱いは否定できないとこもあるけどその役割さえない三代目のヒロインはあんな扱いするならいっそ出さなけりゃよかったんじゃないかなと
270 21/02/23(火)08:33:43 No.777514917
復讐を貫き通した偽艦長や死人に囚われすぎたゼハートが不幸な末路だったのに比べて 最後の最後で死者はこんなこと望むのか?と復讐を思いとどまれたフリットが英雄になれたというのは話としては纏まっていたなと今更思う
271 21/02/23(火)08:34:42 No.777515044
ロマリーがMOEで急に幼馴染化したのは力技すぎる
272 21/02/23(火)08:35:22 No.777515136
良くも悪くもネットでネタにされる作品が鉄血に移ったから平和になった
273 21/02/23(火)08:35:42 No.777515187
ゲーム版は青年フリットといい細かい所のフォローがちょいちょいあったな EDで使われてたシーンがアセムがゼハートとロマリーと一緒に逆シャアみたいな映画観に行った時の写真になってて 他の2人は宿題終わってないから遊びに行けなかった事になってたとか
274 21/02/23(火)08:37:28 No.777515475
>トライエイジガンダム売れたら再展開あるかもみたいなこと言われたから追加で注文した まあとりあえずMGFXからだわな
275 21/02/23(火)08:37:29 No.777515480
アセム編のアリーサとかキオ編のユノアさんとかのサブヒロインがここだと人気だったよね
276 21/02/23(火)08:37:31 No.777515486
まあしっかり恋愛要素書いて戦闘がおろそかになるくらいならこれでもよかったかもしれない フリット編以外は結構満足してるし
277 21/02/23(火)08:38:28 No.777515629
なに?エックスラウンダー検定に落ちただと?!(そんな力なくてもお前はウルフみたいに戦える実力があるだろう!胸を張れ!)そんな事で連絡してくるな!
278 21/02/23(火)08:39:41 No.777515803
アセムはキャラデザが発表された当初ここで絶対ぐれてるとかアセムがエミリーにDVしてるとか散々な言われようだった ふたを開けたらビックリするくらいまっすぐな性格のお人好しだった フリットは二人も子供作ってた
279 21/02/23(火)08:40:11 No.777515876
サバゲー編は擁護できないくらいつまらない…
280 21/02/23(火)08:40:24 No.777515914
>なに?エックスラウンダー検定に落ちただと?!(そんな力なくてもお前はウルフみたいに戦える実力があるだろう!胸を張れ!)そんな事で連絡してくるな! その直前にアスノ司令って親バカですよねって周りから指摘されての事だからな
281 21/02/23(火)08:40:35 No.777515942
>良くも悪くもネットでネタにされる作品が鉄血に移ったから平和になった 鉄血以前にイワークさん以降ネットで話題に登ることさえなかったから関係ないんじゃな
282 21/02/23(火)08:40:48 No.777515972
>なに?エックスラウンダー検定に落ちただと?!(そんな力なくてもお前はウルフみたいに戦える実力があるだろう!胸を張れ!)そんな事で連絡してくるな! 息子励ますためにわざわざビデオメールまでしてきたのに一番大事な所は伝え損ねてるやつ
283 21/02/23(火)08:41:10 No.777516010
イナズマイレブンがバージョン違いで嫁が変わるとかすげえ事やってたし日野にヒロインとかそういうキャラへの執着が薄い気がする
284 21/02/23(火)08:41:33 No.777516071
ヴェイガンは殲滅じゃー!見つけ次第皆殺しじゃ!
285 21/02/23(火)08:41:47 No.777516111
>イナズマイレブンがバージョン違いで嫁が変わるとかすげえ事やってたし日野にヒロインとかそういうキャラへの執着が薄い気がする あれはまぁどっちが正史でも荒れたから…
286 21/02/23(火)08:42:03 No.777516160
ゾロ目でヴェイガン殲滅じゃ!
287 21/02/23(火)08:42:22 No.777516213
>ヴェイガンは殲滅じゃー!見つけ次第皆殺しじゃ! (周りが止める前提の発言)
288 21/02/23(火)08:42:44 No.777516259
そもそもXラウンダーでなくともパイロットスキルを極めたら普通に誰でも強いのはいい世界 スーパーパイロットという名前はダサいがあれはウルフのセンスが悪いだけか
289 21/02/23(火)08:43:08 No.777516315
ラウンダーの才能が0なだけでその他オールAかSみたいなやつだしな…
290 21/02/23(火)08:43:29 No.777516368
本編でも言ってるけどXラウンダーって実質退化能力だからね
291 21/02/23(火)08:43:49 No.777516424
pspのゲームもストーリー中ほぼウェア換装遊びできない感じだった記憶がある
292 21/02/23(火)08:43:55 No.777516437
>イナズマイレブンがバージョン違いで嫁が変わるとかすげえ事やってたし日野にヒロインとかそういうキャラへの執着が薄い気がする AGEは世代重ねをやらなきゃならなかったから尚更なあ
293 21/02/23(火)08:44:01 No.777516453
フリットがジェノサイドに行くのいいよね
294 21/02/23(火)08:44:01 No.777516455
最初からまともなキャラデザでやってればね
295 21/02/23(火)08:44:21 No.777516503
(AGE-2のファンネル装備プラン提案してくる釜)
296 21/02/23(火)08:44:48 No.777516567
要はXラウンダーって今年は申年ィ!ウッキィィィ!なわけだし そりゃイゼルカント様も自分含めてこんな感じの戦争しか能がない奴は滅ぶべきじゃね?ってなる
297 21/02/23(火)08:45:28 No.777516671
>pspのゲームもストーリー中ほぼウェア換装遊びできない感じだった記憶がある ムービーの都合でクリアまではほぼ固定だからね ダンボール戦機みたいにめちゃくちゃパーツのカラバリあるわけじゃないから純正以外の組み合わせじゃ色合わないし
298 21/02/23(火)08:45:31 No.777516684
父さんは俺の事を気にもしてくれない…(子供の時から行事毎には割と顔出してて自分が写った写真撮るのも忘れるくらい家族の写真撮りまくってるフリット)
299 21/02/23(火)08:45:40 No.777516708
いいですよね小説版 キオのヴェイガン生活が一年!?
300 21/02/23(火)08:45:55 No.777516750
MOEだとミューセルで強化された学徒兵が終盤出てたけど 単体だと攻撃避けて手強いと評されてたのが連携攻撃受けたらテンパって足止まったところを的確に刺されていて 細かいけどこう言うの面白いなってなった
301 21/02/23(火)08:46:01 No.777516761
なんというか全体的にツッコミどころつまらん場所はあるんだけどそれと同じくらい好きポイントも多い不思議な作品 地球側がガンガン攻められてキツい!救世主来て!ってなってる時は地球側にトリコロールカラーのガンダムがいて 戦況が変わって地球側優勢ヴェイガンが追い詰められて救世主が必要になった時は地球側からはトリコロールカラーガンダムが消えてヴェイガン側にガンダムが出てくるの好き 兵器として扱いつつ当初の救世主路線も忘れてない
302 21/02/23(火)08:46:18 No.777516803
小説は小説で嫌いじゃないけどちょっと露悪的というか…
303 21/02/23(火)08:46:28 No.777516833
>最初からまともなキャラデザでやってればね それも要因だけどなにより取っ掛かりにならなきゃいけないフリット編を再構築しなきゃどうしようもないと思う
304 21/02/23(火)08:46:45 No.777516874
ジラード関連がマジで酷いんだけどそれはそれとしておもしろポイントでもあるのが困る
305 21/02/23(火)08:47:17 No.777516949
でもフリット編アレで1番退屈なところに物語の骨子あるのがな
306 21/02/23(火)08:47:47 No.777517021
>小説は小説で嫌いじゃないけどちょっと露悪的というか… マジでずっと戦争してる世界だし子供向けフィルターなかったらあんなもんじゃないかと思う
307 21/02/23(火)08:48:29 No.777517126
通して1番つまらないところが話の流れ的には重要ってのが理由で 人に勧められない作品になる
308 21/02/23(火)08:48:35 No.777517141
だが余は小説版でルウの手を握り返すキオを忘れることができん…
309 21/02/23(火)08:48:39 No.777517148
書き込みをした人によって削除されました
310 21/02/23(火)08:48:48 No.777517164
正直AGE釜とXラウンダーはいらなかったと思う 三世代の家族関係や最後に英雄になるって筋書きにこの二つ必要ないし
311 21/02/23(火)08:49:04 No.777517194
ハルカナソラー
312 21/02/23(火)08:49:11 No.777517214
最初にアセム編から入って時系列戻してフリット編見せるとかの方がよかったのかもしれない
313 21/02/23(火)08:49:31 No.777517270
OP全部好き
314 21/02/23(火)08:49:34 No.777517280
あらすじを把握した状態でツッコミ入れつつ一気に見る分には面白かったけどリアルタイムで毎回一週間待たされてたら違う感想になっただろうなという立ち位置
315 21/02/23(火)08:50:13 No.777517367
というかフリット編最後に拠点に乗り込んだ時にヴェイガン兵が敵乗り込んでるのに淡々としてたのとか何だったんだろうなあれ
316 21/02/23(火)08:50:21 No.777517397
ゲームでAGE勢強いなー原作見てみるわ程度の入り方のがいいのかもしれない ゲーセンでスパローに顔面ボコボコにされて…
317 21/02/23(火)08:50:21 No.777517398
明日へも今となっては好きだけどガンダム新作のOPいきなりアレだったらまあ盛り上がらねえよってなる
318 21/02/23(火)08:50:59 No.777517498
玩具っぽいデザインだったけどそれ故にプラモデルとの連携はうまく行っていたと思う
319 21/02/23(火)08:51:08 No.777517517
AURORAはちょっとパワーありすぎて忘れることができない
320 21/02/23(火)08:51:58 No.777517638
小説は最初はまだいいんだけどなんか途中から作者が調子に乗り出したって言うかなんかイヤな感じになったから正直好きじゃない
321 21/02/23(火)08:52:01 No.777517642
今キオ編第一話見返したけど作画良くて笑ってしまった これ1年通してやったの凄えなぁ
322 21/02/23(火)08:52:14 No.777517667
敵サイドのガンダムが全編通してレギルス1機だけという構図は最近にしては珍しい方かもしれない 敵サイドにガンダム少ないのは最近だと他はGレコくらいだろうか
323 21/02/23(火)08:52:21 No.777517680
バイバイ手を振るサンデーモーニンは脱力するしopに向いてないと思うけどEDだと悪くないんだよねあれ ねごとも脱力系でメロディーライン平坦なのに案外OPに向いてるんだよね
324 21/02/23(火)08:52:23 No.777517688
>最初にアセム編から入って時系列戻してフリット編見せるとかの方がよかったのかもしれない アセム編は話の流れが深夜アニメでよくあるやつだからそれはそれで燃えてたような気がしなくもない
325 21/02/23(火)08:52:31 No.777517723
>戦況が変わって地球側優勢ヴェイガンが追い詰められて救世主が必要になった時は地球側からはトリコロールカラーガンダムが消えてヴェイガン側にガンダムが出てくるの好き 赤レギルスとFXで火星カラーvs地球カラーもいい…
326 21/02/23(火)08:53:20 No.777517859
>敵サイドのガンダムが全編通してレギルス1機だけという構図は最近にしては珍しい方かもしれない >敵サイドにガンダム少ないのは最近だと他はGレコくらいだろうか 敵のG系結構いるし…
327 21/02/23(火)08:54:08 No.777517965
>敵サイドにガンダム少ないのは最近だと他はGレコくらいだろうか GレコはG系たくさんいるよ 鉄血はキマリスだけじゃねえの
328 21/02/23(火)08:54:30 No.777518015
エルドランシリーズとか勇者ロボシリーズみたいなものかと思えばわりと突っ込みは入れつつ見れたなアセム編冒頭
329 21/02/23(火)08:54:31 No.777518017
アセム辺は要素だけ抜き出すと一番受けそうだけど話は割と退屈
330 21/02/23(火)08:54:35 No.777518023
終盤のビットファンネル合戦があんま好きじゃない
331 21/02/23(火)08:54:35 No.777518026
トライエイジ最終弾でセンターがトライエイジガンダムとFXなのは地味に嬉しかったよ
332 21/02/23(火)08:56:45 No.777518363
13歳の子供にクソ貧乏な生活をしているヴェイガンを見せる! 友達もできたぞ! いやもう殺せる訳ねえよなぁ…
333 21/02/23(火)08:57:09 No.777518423
色々言いたいことはあるけど48話だけでお釣りが来るくらい大好きなガンダム
334 21/02/23(火)08:57:11 No.777518430
レギルスは敵ガンダムにしては珍しい正統派トリコロールで好きだった MOEの赤レギルスも好きだけど
335 21/02/23(火)08:57:51 No.777518531
>終盤のビットファンネル合戦があんま好きじゃない そんなビット兵器メインの機体いたっけ FXとファルシアくらいじゃない?
336 21/02/23(火)08:57:57 No.777518550
OPでフルグランサvsファルシアやってて悪趣味でいいねぇと思ってたのに本編だとあんま絡まなかったのが残念
337 21/02/23(火)08:58:21 No.777518628
放送当時の雰囲気の異常性は唯一だったと思う まともに内容について話せるのここしか無かった…
338 21/02/23(火)08:58:29 No.777518670
フラムラナが何やらかしたんだってレベルで不幸すぎるだろ
339 21/02/23(火)08:59:19 No.777518833
世代を超える系は問答無用で好き
340 21/02/23(火)08:59:33 No.777518875
これ100万回言われてると思うけど老フリットのガラス越しに若フリットが映って悩む演出好き
341 21/02/23(火)09:00:35 No.777519054
爺フリットがage1で最新鋭の機体に乗った2大敵幹部を翻弄したり オブライトさんが敵幹部二人をぶっ殺したりしたシーンとか今も大好き
342 21/02/23(火)09:00:48 No.777519100
もう若い頃みたいに体動かねえよ…目もついてかねえよ…(フルグランサで大暴れするフリット)
343 21/02/23(火)09:01:31 No.777519230
いくらエースだろうが強かろうが十代前半の少年が止めよう止めようって叫んだところで 誰が話を聞くんだってのはドライと言うかなんと言うか
344 21/02/23(火)09:01:34 No.777519237
絵柄に反して人がやたら死ぬガンダムだった こいつ死にそうだなってキャラ全員死んだ…
345 21/02/23(火)09:01:41 No.777519259
戦場のホームズさんが1番影薄い
346 21/02/23(火)09:01:51 No.777519287
復讐者としてはほぼ完璧な偽艦長 少し休ませてもらうよ
347 21/02/23(火)09:02:14 No.777519353
>戦場のホームズさんが1番影薄い 死に方がね…
348 21/02/23(火)09:02:33 No.777519406
>絵柄に反して人がやたら死ぬガンダムだった >こいつ死にそうだなってキャラ全員死んだ… しかも生きてるキャラたちもだいたい死人に魂引っ張られててそういう所はガンダムらしいよね
349 21/02/23(火)09:02:53 No.777519456
フリット像はネタになるけど軍服じゃなくて私服なのが本当にいいんだよ 軍人じゃなくて技術者としてって奴だ
350 21/02/23(火)09:03:04 No.777519478
>もう若い頃みたいに体動かねえよ…目もついてかねえよ…(フルグランサで大暴れするフリット) でも戦闘スタイルに注目するとフラットの頃は近接で戦ってたのが グランサだと射撃メインになってるんだよね
351 21/02/23(火)09:03:32 No.777519550
>軍人じゃなくて技術者としてって奴だ 若い頃でもなくじいちゃんの姿だしね
352 21/02/23(火)09:03:33 No.777519555
フリットが少年時代からお爺ちゃんになるまで使われ続けたAGE-1 運用期間の長さで言えばヒゲとクアンタくらいしか上が居なさそう
353 21/02/23(火)09:03:54 No.777519616
>これ100万回言われてると思うけど老フリットのガラス越しに若フリットが映って悩む演出好き 2回かな
354 21/02/23(火)09:03:56 No.777519620
というかageももう十年前か…
355 21/02/23(火)09:04:14 No.777519660
>でも戦闘スタイルに注目するとフラットの頃は近接で戦ってたのが >グランサだと射撃メインになってるんだよね 歳とって昔ほど激しい動き出来なくなったから射撃メインに切りかえたのよ
356 21/02/23(火)09:04:48 No.777519753
小説版はアセムが妹にインモラルな感情向けられてるのが斬新だったな
357 21/02/23(火)09:04:52 No.777519762
50年使われたガンダムか…一応クロボン外伝の木星じいさんのZZはボロ雑巾みたいになってたけど使ってたか
358 21/02/23(火)09:05:11 No.777519819
>>戦場のホームズさんが1番影薄い >死に方がね… PSP版だとバグなのか設定ミスなのかで死んだ後もパイロット控室に居るホームズさん…
359 21/02/23(火)09:05:24 No.777519845
アセムの初戦闘とか本当に魅力詰まってて好きだな AGE1の走り方がフリットの頃から滑らかになってて それでいて泥臭く立ち回るの
360 21/02/23(火)09:06:11 No.777519959
>小説版はアセムが妹にインモラルな感情向けられてるのが斬新だったな アニメのカウンターとして妙に持ち上げられていた記憶があるけど 設定が露悪過ぎて無理だった
361 21/02/23(火)09:06:27 No.777519999
だいぶ言いにくい空気にはなってきたけど胸のAダサいよという気持ちは持ち続けたい
362 21/02/23(火)09:06:34 No.777520014
当時中学生だった俺には連邦量産機の活躍が凄く刺さった アセムの援護するジェノアスⅡとかローラーダッシュするアデルMk-2とかいいよね…
363 21/02/23(火)09:06:41 No.777520034
女性キャラは中々エッチだった
364 21/02/23(火)09:07:10 No.777520119
>だいぶ言いにくい空気にはなってきたけど胸のAダサいよという気持ちは持ち続けたい そこはみんな思ってるから別に
365 21/02/23(火)09:08:14 No.777520292
好きなところ挙げたら永遠に出てくるなこのアニメ
366 21/02/23(火)09:08:42 No.777520395
ダメだ!とかクソ!とかじゃなくやりたいことも分かるし良い設定もあったのに勿体ないっていう感想が出る
367 21/02/23(火)09:08:49 No.777520410
プラモは一つの到達点だったと思う 正直KPSでクニャクニャする今のキットよりよっぽど安定感がある
368 21/02/23(火)09:09:00 No.777520437
お祝いの席の山盛りスパゲッティ
369 21/02/23(火)09:09:08 No.777520466
面白い所はあった けどつまんねーって所が多すぎたフリット編が特に
370 21/02/23(火)09:09:14 No.777520479
>だいぶ言いにくい空気にはなってきたけど胸のAダサいよという気持ちは持ち続けたい ダサいとは思うけど日野マークとか言ってた連中には流石に引いた
371 21/02/23(火)09:10:21 No.777520662
???って思うところも多かったけどそういうときは 実況見ると他の人も??って言ってるから 実況があってよかったなって初めて思えたアニメ
372 21/02/23(火)09:10:38 No.777520699
戦場のホームズさんは長い休暇が終わったらGBNの運営になって胃を痛めた
373 21/02/23(火)09:11:31 No.777520847
アセム編のラストで白に染まっていて なるほど…ウルフ隊長をついでスーパーパイロットとしてXラウンダーを超えるんだな… ってしみじみとなったのに キオ編で黒に染まって出てきた時は アセム…お前… ってなったけど逆にアセムらしいよな
374 21/02/23(火)09:11:53 No.777520890
気軽に見ろとは口が裂けても言えないが見ないで叩くヤツがまぁ多かったこと
375 21/02/23(火)09:11:54 No.777520894
へんてこな部分は一杯あったがその不器用さを含めて最後まで見るとよかったって感想になる不思議な作品
376 21/02/23(火)09:12:00 No.777520905
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
377 21/02/23(火)09:12:15 No.777520951
EXVSでファルシアをメインにしてアシストがゼダスなのちょっと使うのに罪悪感がある
378 21/02/23(火)09:12:33 No.777521011
全部見たからこそあのラストが輝くってのはある それはそれとして序盤キッツ!
379 21/02/23(火)09:13:06 No.777521101
>プラモは一つの到達点だったと思う >正直KPSでクニャクニャする今のキットよりよっぽど安定感がある クランシェの出来がいいんだ 滅多に再販されないが
380 21/02/23(火)09:13:47 No.777521220
>戦場のホームズさんは長い休暇が終わったらGBNの運営になって胃を痛めた チャンプがカツラギさんと交流持ってるの声に聞き覚えあったから説好き
381 21/02/23(火)09:14:12 No.777521289
>面白い所はあった >けどつまんねーって所が多すぎたフリット編が特に 世代交代の技術発展分かりやすくするためにフリット編は戦闘シーン敢えて動き緩慢にしたそうだけど00とUCの後にそれやるのは悪手だったなと思う
382 21/02/23(火)09:14:16 No.777521295
アセム…お前は優しすぎる…
383 21/02/23(火)09:14:19 No.777521307
>No.777520905 当時の状況としては完璧な機体きたな
384 21/02/23(火)09:15:00 No.777521430
>1614039120176.png 正直これ並べられてたらスーパーパイロットやXラウンダーでもどうにもならなかっただろうから試作機一機だけで助かった…
385 21/02/23(火)09:15:27 No.777521495
俺はあとから評価聞いた上で見たから耐えれたけどリアルタイムでこれキツくない?
386 21/02/23(火)09:16:03 No.777521599
最終話は駆け足だし中年太りケオとかなんだよこれ!?ってわりと不満だったけど 時間置いてからあれでよかったなって思えた
387 21/02/23(火)09:16:26 No.777521652
ガンダムが強化されてくワクワク感あったんだけどその強化する回数が多くなくてちょっと残念だった
388 21/02/23(火)09:16:28 No.777521658
>俺はあとから評価聞いた上で見たから耐えれたけどリアルタイムでこれキツくない? ファーデーン編でリタイアする人が多かったです…
389 21/02/23(火)09:16:45 No.777521702
>EXVSでファルシアをメインにしてアシストがゼダスなのちょっと使うのに罪悪感がある これ逆にすべきだろっていつも思う
390 21/02/23(火)09:17:08 No.777521756
連休にまとめて見たら叩かれてるところ全然気にならなかったし最後泣いちゃった
391 21/02/23(火)09:17:12 No.777521774
>俺はあとから評価聞いた上で見たから耐えれたけどリアルタイムでこれキツくない? はい
392 21/02/23(火)09:17:32 No.777521838
>俺はあとから評価聞いた上で見たから耐えれたけどリアルタイムでこれキツくない? 言い方きつくなっちゃうけど週1で見るのはきつい部類だと思う…
393 21/02/23(火)09:18:56 No.777522079
むしろ一気視聴の方がいいのかもしれない 一週間置きに一年は結構大変だった
394 21/02/23(火)09:19:30 No.777522165
まず最初の3話がキツイ 4話ウルフ登場でここから盛り返すかな?と淡い期待を持った次の回からファーデーン編に突入する
395 21/02/23(火)09:19:42 No.777522189
1分クッキング呼ばわりされるけどTV版レギルス戦好きなんだ
396 21/02/23(火)09:20:24 No.777522301
BS11でやってる鉄血もうすぐ終わるからこの枠でやってほしい
397 21/02/23(火)09:21:51 No.777522554
序盤の掴みって大事なんだなと思い知らされたアニメ
398 21/02/23(火)09:23:16 No.777522792
AURORAがテレビでやってたガンダムソングランキングで割と上位で嬉しかった
399 21/02/23(火)09:25:18 No.777523143
>1分クッキング呼ばわりされるけどTV版レギルス戦好きなんだ ゼハートが心壊れてるのとそんな中でも的確にこなせるスーパーパイロットでいい対比だと思った
400 21/02/23(火)09:25:53 No.777523255
大河ドラマだとみればまぁ普通に面白いと思う
401 21/02/23(火)09:27:15 No.777523462
鉄血並に序盤の掴みが良ければ
402 21/02/23(火)09:27:38 No.777523522
復讐者キャラはたくさんいるけど 一種の到達点だと思った偽艦長
403 21/02/23(火)09:27:45 No.777523541
当時はやりたい事は確実に散りばめられてたしそこを自分なりに発見して一人喜んでたアニメ 時が経って「」とそれを共有したら同じことを思ってて感慨深くなった
404 21/02/23(火)09:27:58 No.777523575
>序盤の掴みって大事なんだなと思い知らされたアニメ わざとだったそうだがスロースタートが響いて人気が失速気味だったからなあ 並行してUCとか派手で金かけてるのがわかるガンダムやってたから尚更地味さが際立つことに
405 21/02/23(火)09:29:06 No.777523727
大河と言われるとなんか納得できる 大雑把でも知ってるからなお面白く見れるというか
406 21/02/23(火)09:29:54 No.777523832
クソだなー!と思いながら見てたけど段々普通に楽しんでて終盤の展開は普通に好き ただその話いる?今やる??ってのはやっぱり多かった
407 21/02/23(火)09:30:15 No.777523896
>AURORAがテレビでやってたガンダムソングランキングで割と上位で嬉しかった あれOPも力入ってたし売れるのわかるわなあ
408 21/02/23(火)09:31:52 No.777524147
>AURORAがテレビでやってたガンダムソングランキングで割と上位で嬉しかった JOYSOUNDのカラオケ映像作った奴は絶対AGE好きだと確信できる
409 21/02/23(火)09:32:04 No.777524174
>大河と言われるとなんか納得できる >大雑把でも知ってるからなお面白く見れるというか まぁ元ネタはサガフロ2だしねAGE
410 21/02/23(火)09:33:23 No.777524356
>クソだなー!と思いながら見てたけど段々普通に楽しんでて終盤の展開は普通に好き >ただその話いる?今やる??ってのはやっぱり多かった 知らない人の離反とか大河フォーマット感ある
411 21/02/23(火)09:33:37 No.777524387
>復讐者キャラはたくさんいるけど >一種の到達点だと思った偽艦長 呪詛ぶっかけておいて労う邪悪 そしてとどめに真っ直ぐ生きろよ!などと師匠みたいなことを言い出す始末
412 21/02/23(火)09:33:41 No.777524394
なんやかんや言いつつみんなフリットが好きなのがでかいと思う 主人公は大事
413 21/02/23(火)09:34:30 No.777524500
いいよね旧型をカスタムして熟練パイロットが活躍する展開 手垢が付き過ぎてガンダムの味方側だとあんまやらないのに恥ずかしげもなくやるところが逆に好き
414 21/02/23(火)09:34:45 No.777524542
フリットもアセムもゼハートも好きだ 特にアセムは小さかった頃から見てたから余計に感慨深い
415 21/02/23(火)09:35:22 No.777524608
AURORAは映像の集大成感が凄い 歴代の登場人物とAGE1→AGE2→AGE3と切り替わっていくのは興奮しちゃう
416 21/02/23(火)09:35:53 No.777524682
>いいよね旧型をカスタムして熟練パイロットが活躍する展開 >手垢が付き過ぎてガンダムの味方側だとあんまやらないのに恥ずかしげもなくやるところが逆に好き オタク君こういうの好きでしょ? うん大好き!!
417 21/02/23(火)09:36:08 No.777524719
偽艦長で一番印象に残ったシーンはフリット編最後で家族の写真を見ながら疲れた…少し休む…と言って目を閉じて本当に少し休んだだけだったシーン あの流れで死なないキャラ初めて見た
418 21/02/23(火)09:36:10 No.777524723
>フリットもアセムもゼハートも好きだ うn >特にアセムは小さかった頃から見てたから余計に感慨深い 待ってくれ!?
419 21/02/23(火)09:36:29 No.777524773
キャラデザが幼さを感じる(見た目ドワーフとか)のは小さい子供も引き込みたいからなのかなって思った その割に目の前でユリン死なせたりしてやってる事エグいな...
420 21/02/23(火)09:36:37 No.777524792
世代を超えてキャラが再登場とかもっとあっても良かった ラーガンとかアリーサとかもっと見たかった
421 21/02/23(火)09:36:39 No.777524795
>なんやかんや言いつつみんなフリットが好きなのがでかいと思う >主人公は大事 ケオくんはそんなに…だけどフリットもアセムも好きだよ でもアセムお前いい歳してなにやってんの…
422 21/02/23(火)09:37:14 No.777524885
旧型使って無双する熟練パイロットはジオンの役目だし…
423 21/02/23(火)09:37:30 No.777524926
文句は言いつつも最後まで完走できたガンダムなのでまあまあ思い入れがある
424 21/02/23(火)09:38:21 No.777525061
ゼハートからしたらアセムはいつまでも卒業式の時のみんなに胴上げされる中心人物で人気者の印象なんだろうか
425 21/02/23(火)09:38:33 No.777525099
スパロボで他のガンダムと混ぜるとフリットの人生が一気に重たくなるのいいよね 時間軸として初代ガンダムの前にAGE一期を置いてくるのがすばらしい
426 21/02/23(火)09:39:08 No.777525185
割と全ガンダムシリーズの中で10指に入るくらい好きだよ OVAやら漫画やら入れてこれだから相当高い順位
427 21/02/23(火)09:39:35 No.777525246
>キャラデザが幼さを感じる(見た目ドワーフとか)のは小さい子供も引き込みたいからなのかなって思った >その割に目の前でユリン死なせたりしてやってる事エグいな... 結果的に可愛らしいキャラで血生臭い殺し合いやらせてるわけだしなあ
428 21/02/23(火)09:40:33 No.777525375
プラモはフォートレスとクラカスが後から出たってことはアセム終盤くらいからは売れてたんだろうか
429 21/02/23(火)09:42:02 No.777525583
人の死にっぷりとかはガンダムシリーズトップクラスにハードすぎる そりゃジジイもああなるよね
430 21/02/23(火)09:42:07 No.777525597
クロスレイズで一個飛ばしされたのはDLCで少し補完されたとはいえ未だに納得がいかん…
431 21/02/23(火)09:44:07 No.777525896
フリット編の対魔少年辺りからはまあ見れる それまでがつれぇつれぇ
432 21/02/23(火)09:45:17 No.777526081
>クロスレイズで一個飛ばしされたのはDLCで少し補完されたとはいえ未だに納得がいかん… Xも出てないだろうが…