虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/23(火)03:46:06 大学っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/23(火)03:46:06 No.777493390

大学って生活費も含めるととんでもない額がかかるね… 計算してみて1000万円超えてびっくりした

1 21/02/23(火)03:47:29 No.777493495

大学出てやることはimgか

2 21/02/23(火)03:47:59 No.777493523

はい

3 21/02/23(火)03:48:59 No.777493593

>大学出てやることはimgか 俺の話じゃないよ 色々あって甥の大学費用関連全て俺が出す事になったんだが どう計算しても生活費込みで毎月25万かかる計算になる 俺の貯金全部なくなっちまうよ…

4 21/02/23(火)03:49:47 No.777493654

>色々あって甥の大学費用関連全て俺が出す おおお いいい

5 21/02/23(火)03:50:19 No.777493699

実親は何やってんだよ

6 21/02/23(火)03:51:44 No.777493810

実親は学資積み立てやっとらんかったのか…

7 21/02/23(火)03:51:49 No.777493820

何がどうなったら甥のモラトリアム費用を全部払うはめになるんだよ… 高校とかなら分かるけどさ

8 21/02/23(火)03:52:18 No.777493864

生活費入れるのはなんか違うだろう

9 21/02/23(火)03:52:49 No.777493896

バイトさせて自分で払わせろ

10 21/02/23(火)03:53:05 No.777493917

スレ「」がなんかやらかしたのか甥の親がなんかやらかしたのか

11 21/02/23(火)03:53:06 No.777493919

甥に負い目があるんだな?なんつって

12 21/02/23(火)03:54:59 No.777494058

>実親は何やってんだよ アル中&癲癇持ちで働けない 勿論貯金も無い 当然のことながら奨学金の保証人も拒否してる 甥は精神学科を目指してて一応合格ラインの手ごたえは掴んだらしい なのでなんとか大学は行かせてやりたい 俺が叶えられなかった大学進学を叶えさせてやりたい

13 21/02/23(火)03:56:00 No.777494138

スレ「」聖人かよ

14 21/02/23(火)03:56:00 No.777494140

貸与型じゃなくて給付型の奨学金や授業料減免制度を考慮に入れても月25万円?

15 21/02/23(火)03:56:12 No.777494151

>バイトさせて自分で払わせろ 総額だと1331万円だったので学生バイトでどうにかなる様な金額じゃないんだよ…

16 21/02/23(火)03:56:48 No.777494216

>貸与型じゃなくて給付型の奨学金や授業料減免制度を考慮に入れても月25万円? 奨学金や減免制度は全部アウトだった

17 21/02/23(火)03:58:32 No.777494354

>総額だと1331万円 なそ にん

18 21/02/23(火)03:58:57 No.777494376

いや少し待てその精神学科というのは一体なんだ 医学部精神科か 人文学部心理学科か

19 21/02/23(火)03:59:00 No.777494377

>奨学金や減免制度は全部アウトだった ちょっと待ってよ上で言ってるような家庭環境で? あと授業料減免制度って普通受かってから申請するもんだけど?

20 21/02/23(火)03:59:53 No.777494443

>奨学金や減免制度は全部アウトだった 本当に? https://奨学金.net/archives/67540341.html ここ見て

21 21/02/23(火)04:00:27 No.777494483

>人文学部心理学科か 臨床心理学科って奴だな

22 21/02/23(火)04:00:36 No.777494497

騙されたフリをする優しさがそこには無かった

23 21/02/23(火)04:00:40 No.777494506

設定にボロ出すの早すぎだろ

24 21/02/23(火)04:01:59 No.777494598

>騙されたフリをする優しさがそこには無かった ホントに困ってるなら助けてやるべきだし 騙そうとするならもっと細部まで考えろと教えるべきだし

25 21/02/23(火)04:02:11 No.777494611

>ちょっと待ってよ上で言ってるような家庭環境で? >あと授業料減免制度って普通受かってから申請するもんだけど? 奨学金は基本的に誰かが保証人にならんといけないので無理 減免制度は正直言って俺もきちんと調べてないんだけどどうも適合除外のケースの様だ 合格してから確認しなきゃいけないんだろうけど

26 21/02/23(火)04:02:55 No.777494663

>>人文学部心理学科か >臨床心理学科って奴だな そうするとおそらく大学院まで行く必要があるので費用は倍くらいになる

27 21/02/23(火)04:02:57 No.777494666

>奨学金は基本的に誰かが保証人にならんといけないので無理 youがなればよいのでは?

28 21/02/23(火)04:03:09 No.777494683

>減免制度は正直言って俺もきちんと調べてないんだけどどうも適合除外のケースの様だ きちんと調べろや!

29 21/02/23(火)04:03:13 No.777494689

いやまぁ出せない訳じゃないのでどうにもならない訳では無いのよ ただクソみたいな金額だな!って話だよ…

30 21/02/23(火)04:03:42 No.777494730

>騙されたフリをする優しさがそこには無かった 人を騙すにしてもプロであるべきだと思うんだ

31 21/02/23(火)04:04:07 No.777494772

>いやまぁ出せない訳じゃないのでどうにもならない訳では無いのよ >ただクソみたいな金額だな!って話だよ… そういう話はしてねぇよ お前の負担を軽くする方法をいまみんなで話してんだよ

32 21/02/23(火)04:04:10 No.777494775

>ただクソみたいな金額だな!って話だよ… 臨床心理士狙ってるならもっと金かかるよ

33 21/02/23(火)04:04:31 No.777494809

大学が金貸してくれたり、奨学金が出たりすることがあるので ちゃんと調べなよ

34 21/02/23(火)04:04:31 No.777494811

まぁ全く関係ない話ではあるんだけど 財産分与の際に大学行ったかどうかで額がかわるんだろうか 姉と弟は国立の大学4年と県立の短大2年行ってて 俺は高専4年と国立2年行って 一番上の兄は高校出てからちょっと働いて後は実家でずっと無職なんだけど 法事でみんなが集まった際に親があんたらの時は4等分だから兄弟仲良くしてねって言ったら 兄がお前らは大学行かせてもらってるし家から出て行ったから平等じゃない 家も俺が継いで取り分は俺が7で後は3等分だって叫んでみんな黙ってしまった 今もその事が原因で兄と姉夫婦が喧嘩してて弟と俺は大人しい性格で仲いいからそれでもいいよって話になってる 今年また法事があるんだけどまた喧嘩になるのが見えててつらい いや何の話だこれ

35 21/02/23(火)04:04:43 No.777494830

>youがなればよいのでは? 色々考えたが出した方がいいだろうと思った 全部奨学金で恐らく1000万超えの借金抱えてそれを20年かけて返すのはきついだろう

36 21/02/23(火)04:05:27 No.777494870

収入や家庭環境に問題あるんなら打てる手かなりあるじゃん…

37 21/02/23(火)04:05:46 No.777494886

>きちんと調べろや! それこそ上で言われてる様に合格してからでいいかと 正直言ってまだ合格もしてないのにそこまで調べる元気がない…

38 21/02/23(火)04:06:28 No.777494938

>いや何の話だこれ 一応結論だけ言うとお前の兄の言うことは支離滅裂なので聞く耳を持つ必要はない 法定相続分があるからそれ侵害された訴訟できる なので綺麗に4等分となる

39 21/02/23(火)04:06:45 No.777494955

>まぁ全く関係ない話ではあるんだけど >財産分与の際に大学行ったかどうかで額がかわるんだろうか 変わる訳ねえだろ何のために大学行ったんだ

40 21/02/23(火)04:06:45 No.777494956

>色々考えたが出した方がいいだろうと思った >全部奨学金で恐らく1000万超えの借金抱えてそれを20年かけて返すのはきついだろう だから貸与型じゃなくて給付型さがせつってんだろ

41 21/02/23(火)04:06:59 No.777494975

>そうするとおそらく大学院まで行く必要があるので費用は倍くらいになる その大学に大学院は無いっぽいんだけどどっかに入りなおすの?

42 21/02/23(火)04:07:21 No.777494992

「」に相談事するとかバカじゃんといつも思ってたがこれは「」に聞いといてよかったパターンか…?

43 21/02/23(火)04:07:29 No.777494998

>いや何の話だこれ 高校より後の学費生活費を個別に考慮して4等分になるよう調整するか 無職の兄貴に恵む気持ちで遺産は渡し縁を切るかだな

44 21/02/23(火)04:07:37 No.777495007

いやバカだよ…

45 21/02/23(火)04:07:43 No.777495019

>それこそ上で言われてる様に合格してからでいいかと >正直言ってまだ合格もしてないのにそこまで調べる元気がない… 知らんようだから言うけど受かる前に奨学金は申請するんだよ 受かった後だと願書締め切ってるところの方が多いぞきっと

46 21/02/23(火)04:08:10 No.777495047

>だから貸与型じゃなくて給付型さがせつってんだろ 探してみるよ… なんかごめんな

47 21/02/23(火)04:08:23 No.777495058

大卒と高卒とじゃ選択肢が本当に違う ハロワの求人で学歴不問の探した後にひまつぶしに四大専門以上ので検索したら 倍くらい給与も違って福利厚生がしっかりしてるところがあった 僻みとかはあるけど事実だから受け入れてるけど やっぱ大学行っときゃよかった

48 21/02/23(火)04:08:27 No.777495065

>法事でみんなが集まった際に親があんたらの時は4等分だから兄弟仲良くしてねって言ったら >兄がお前らは大学行かせてもらってるし家から出て行ったから平等じゃない >家も俺が継いで取り分は俺が7で後は3等分だって叫んでみんな黙ってしまった ふーん 弁護士に相談しな

49 21/02/23(火)04:08:46 No.777495082

国立なら学費免除とかあるんだけどな

50 21/02/23(火)04:09:12 No.777495117

>探してみるよ… >なんかごめんな いやこっちこそつっけんどんな言い方してごめんね… でも自ら愚かな道を進む必要はないし進んでほしくないから

51 21/02/23(火)04:09:25 No.777495130

>>そうするとおそらく大学院まで行く必要があるので費用は倍くらいになる >その大学に大学院は無いっぽいんだけどどっかに入りなおすの? 臨床心理学科あって指定大学院がない学校なんてあるのか いやあるか…?

52 21/02/23(火)04:10:14 No.777495183

おっさんになっても学部くらいなら行けばいいじゃん 夜間とか私大でも授業料安いし国公立でも入るの簡単だぞ

53 21/02/23(火)04:10:17 No.777495191

https://www.students.keio.ac.jp/other/prospective-students/scholarship-gakumon.html >奨学生候補者としての採否結果は一般選抜(一般入学試験)出願前に決定し こういうのだな

54 21/02/23(火)04:10:50 No.777495221

>知らんようだから言うけど受かる前に奨学金は申請するんだよ >受かった後だと願書締め切ってるところの方が多いぞきっと そうなのか… というか今回の件は姉夫婦と相手方両親と揉めに揉めて俺が最後にじゃ全額出してやるよ!って 啖呵切ったのがマズかったなぁ… 後出しだと言われるんだろうけど甥は姉の連れ子で再婚だから父親側が一切大学費用出す気が無い

55 21/02/23(火)04:11:07 No.777495236

>財産分与の際に大学行ったかどうかで額がかわるんだろうか あとさ親が死んだときに財産が手に入ることは普通「相続」と表現するよ

56 21/02/23(火)04:11:23 No.777495255

そこまでしてあげたい気持ちは分かるけど自分の人生まで棒に振る必要はないんじゃない?

57 21/02/23(火)04:11:56 No.777495297

大学生が学費払えなくなって退学と休学増えて働き出す 働き口が埋まって本来働く人の求職が減る…

58 21/02/23(火)04:12:05 No.777495308

>そうなのか… >というか今回の件は姉夫婦と相手方両親と揉めに揉めて俺が最後にじゃ全額出してやるよ!って >啖呵切ったのがマズかったなぁ… >後出しだと言われるんだろうけど甥は姉の連れ子で再婚だから父親側が一切大学費用出す気が無い うnそれはもういいこだわるな 今はお前の金銭的負担のことだ 今は昔と違ってマジで給付型充実してるから申請しない手はない

59 21/02/23(火)04:12:11 No.777495318

>>法事でみんなが集まった際に親があんたらの時は4等分だから兄弟仲良くしてねって言ったら >>兄がお前らは大学行かせてもらってるし家から出て行ったから平等じゃない >>家も俺が継いで取り分は俺が7で後は3等分だって叫んでみんな黙ってしまった >ふーん >弁護士に相談しな たぶんもう兄と姉夫婦はバチバチにやりあってる… 弟と俺はとりあえず親の遺産アテにしなくても生活できるようお互い頑張ろうってスタンスで一緒にアパート借りて住んでる

60 21/02/23(火)04:12:23 No.777495334

私立でも入試の成績優秀者は学費減免してくれるところもあるし そもそも国公立目指させなよ あとは子供の高校の進学指導の知恵も借りれば? 情報持ってそうな気がする

61 21/02/23(火)04:12:49 No.777495364

>弟と俺はとりあえず親の遺産アテにしなくても生活できるようお互い頑張ろうってスタンスで一緒にアパート借りて住んでる なるほどな

62 21/02/23(火)04:13:23 No.777495415

>たぶんもう兄と姉夫婦はバチバチにやりあってる… >弟と俺はとりあえず親の遺産アテにしなくても生活できるようお互い頑張ろうってスタンスで一緒にアパート借りて住んでる アドバイスだけど公正証書遺言を書いてもらえ これを作ると親の死後残された人の意思でひっくり返せないから

63 21/02/23(火)04:13:36 No.777495425

ていうか今春なのか…?

64 21/02/23(火)04:13:45 No.777495431

いかにも視野が狭そうなスレ「」だが出来ることはやっておかないと困るのは自分だぞ

65 21/02/23(火)04:14:00 No.777495453

>そこまでしてあげたい気持ちは分かるけど自分の人生まで棒に振る必要はないんじゃない? どうせ俺の人生なんて失敗続きで野垂れ死にしか道は無いからなぁ… 結婚も出来なかったし だからこそ何故か俺とよく似た性格の甥には金を出してやりたい

66 21/02/23(火)04:14:02 No.777495456

>>財産分与の際に大学行ったかどうかで額がかわるんだろうか >あとさ親が死んだときに財産が手に入ることは普通「相続」と表現するよ ごめん贈与が正しいかもしれない

67 21/02/23(火)04:14:04 No.777495461

>ていうか今春なのか…? だとしたらやばいな願書締め切ってるとこ多数だぞきっと

68 21/02/23(火)04:14:25 No.777495488

>ごめん贈与が正しいかもしれない 待って死後なのに贈与!?

69 21/02/23(火)04:14:56 No.777495521

スレ「」何歳…?

70 21/02/23(火)04:15:06 No.777495532

>>ごめん贈与が正しいかもしれない >待って死後なのに贈与!? 額面多そうだし生前なのかもしれん

71 21/02/23(火)04:15:23 No.777495554

相続は「争」続と俗に言われてるくらいでね… 今現時点でバチバチにやりあってるんならなおさら親に公正証書遺言作ってもらえ

72 21/02/23(火)04:15:33 No.777495565

>俺は高専4年と国立2年行って 1年短くない? 高専から飛び級なんてあるのか

73 21/02/23(火)04:15:37 No.777495572

>額面多そうだし生前なのかもしれん 生前贈与のはなしか

74 21/02/23(火)04:15:55 No.777495594

法や制度については調べない/知らないで死ぬほど損するから他人の人生と大金絡むことについて無知はまじで許されない

75 21/02/23(火)04:16:00 No.777495599

>だからこそ何故か俺とよく似た性格の甥には金を出してやりたい お前の貯蓄削って甥っ子を大学に行かせたはいいが お前が老後困窮して甥っ子に迷惑かけては世話ない

76 21/02/23(火)04:18:59 No.777495791

まあ初年度は締め切られてて無理でも二年目とかから申し込めるやつもあるから

77 21/02/23(火)04:19:27 No.777495820

とりあえず https://shingakunet.com/syakaijin/article/trend/dc023_2.html で甥がたどるであろうロードマップを頭に入れておいた方がいい

78 21/02/23(火)04:19:34 No.777495829

在学途中から出してくれる所もあるよね

79 21/02/23(火)04:20:31 No.777495892

明日合否発表だからもう奨学金の申請は無理か… というか去年の年末から進学の件で散々姉夫婦と話し合いしたけど その時に奨学金の話はあんまりでなかったな 調べなかったのは悪手だったなぁ…

80 21/02/23(火)04:20:41 No.777495899

>明日合否発表だからもう奨学金の申請は無理か… 明日かよぉ!?

81 21/02/23(火)04:20:45 No.777495901

ちゃんと奨学金出してるところにあ電話相談じゃなくてアポ取って足運んで聞いてみるのがいいかもね 向こうも美談は好きだし親身になって相談してくれるよ

82 21/02/23(火)04:21:11 No.777495925

給付型の奨学金は基準高いみたいだけど 貸付型なら結構誰でも通るイメージだが

83 21/02/23(火)04:21:21 No.777495936

>明日合否発表だからもう奨学金の申請は無理か… >というか去年の年末から進学の件で散々姉夫婦と話し合いしたけど >その時に奨学金の話はあんまりでなかったな >調べなかったのは悪手だったなぁ… 明日もし受かってたら明後日高校の進路相談室へ行け 不審者だけど事情を説明して奨学金のことを恥を忍んで聞け

84 21/02/23(火)04:21:29 No.777495948

相談遅いな! まぁ2年目からを目指そう

85 21/02/23(火)04:21:31 No.777495951

>>俺は高専4年と国立2年行って >1年短くない? >高専から飛び級なんてあるのか 高専は卒業か卒業見込みで大学の3年次編入試験受けられるよ

86 21/02/23(火)04:22:20 No.777495994

なんていうかさすがつまづきのプロの「」なだけあって ほかの「」のつまづきポイントと立ち上がりのフォローの仕方はうまいよなって

87 21/02/23(火)04:22:45 No.777496017

>給付型の奨学金は基準高いみたいだけど >貸付型なら結構誰でも通るイメージだが マジで誰でも通るレベルだった記憶がある 15年前ぐらいは大学入学後で余裕だった

88 21/02/23(火)04:22:53 No.777496024

あれ?明日ということは私立か? 国公立は受けてない?

89 21/02/23(火)04:23:20 No.777496046

「〇〇(創始者の名前)奨学金」みたいな感じで大学個別で出すところもあるからちゃんと受かったところでも調べとけよ

90 21/02/23(火)04:23:35 No.777496062

心理士はなるまで金かかるぞ

91 21/02/23(火)04:23:43 No.777496070

>マジで誰でも通るレベルだった記憶がある >15年前ぐらいは大学入学後で余裕だった 日本学生支援機構だっけ いやあどうしたっけなあれ……1年次に申請した気もするが…… いずれにしても期限のあるものだからチェックしておかないとな

92 21/02/23(火)04:24:12 No.777496094

私立で心理系ってめちゃくちゃ金がいるやつじゃないかな

93 21/02/23(火)04:24:31 No.777496109

奨学金以外で金銭的援助が得られそうなのってなんかあったっけ

94 21/02/23(火)04:24:38 No.777496118

>心理士はなるまで金かかるぞ なった後はデカいリターンありそう

95 21/02/23(火)04:24:55 No.777496138

何割か援助して、何割か保証人になってやって奨学金借りて、何割かバイトさせればいいんじゃね

96 21/02/23(火)04:25:46 No.777496199

俺は専門卒で姉は大卒で全部親に出して貰ったんだけど俺と姉の学費の差分欲しいわ たぶん200万ぐらい違う

97 21/02/23(火)04:25:57 No.777496213

>奨学金以外で金銭的援助が得られそうなのってなんかあったっけ 学生が学校に行く為に金銭的援助を受ける制度を奨学金と呼ぶから以外というのは概念が狂うな

98 21/02/23(火)04:25:59 No.777496216

啖呵切ったとか書いてるが中二病まだ発症してる斜に構えた中年が勢いでアニメのキャラクターみたいにヒロイックなことしたかったのねってにおいがする まあ今から給付型の奨学金探し回りなよ…

99 21/02/23(火)04:26:02 No.777496219

貸与型も内申3.5以上あれば無利子だけどそれ未満だと普通に利子あるから気をつけろよ 俺は内申花山未満だったから300万借りて余計に100万弱多く返す羽目になった

100 21/02/23(火)04:26:25 No.777496245

>学生が学校に行く為に金銭的援助を受ける制度を奨学金と呼ぶから以外というのは概念が狂うな あぁごめん税金関係とかで優遇とかそういうの

101 21/02/23(火)04:27:03 No.777496296

日本学生支援機構は俺の頃は入学してから申請だったな 何ヶ月分かは申請通った後にまとめて振り込みで 後は大学独自の奨学金もあれば大入学後に申請のはず

102 21/02/23(火)04:27:12 No.777496305

心理学系って心理士コース医者コース以外でも哲学科から教育学部やら人間科学部やら理工系まで色んなとこでやってるのちょっとした罠よね

103 21/02/23(火)04:27:33 No.777496324

そっかー… 忙しくて調べる暇なかったけどもうちょっと前に相談すれば良かったな 俺が出すことになったのが今月頭だったから間に合わなかったかもしれんが

104 21/02/23(火)04:27:37 No.777496333

>俺は内申花山未満だった よく大学行けたな

105 21/02/23(火)04:27:54 No.777496351

まあとりあえずは保護者として高校に相談に行くのが一番だと思う 合否発表されたらすぐにアポとれよ

106 21/02/23(火)04:28:03 No.777496360

>俺は専門卒で姉は大卒で全部親に出して貰ったんだけど俺と姉の学費の差分欲しいわ >たぶん200万ぐらい違う やっぱそう思うもんかなぁ 行きたいのに行かせてもらえなかった場合なんかだと

107 21/02/23(火)04:28:26 No.777496383

>そっかー… >忙しくて調べる暇なかったけどもうちょっと前に相談すれば良かったな >俺が出すことになったのが今月頭だったから間に合わなかったかもしれんが 気にするなよ 上でいろいろレスしたけどそれだって「」が真剣だったからさ

108 21/02/23(火)04:28:38 No.777496395

>忙しくて調べる暇なかったけどもうちょっと前に相談すれば良かったな >俺が出すことになったのが今月頭だったから間に合わなかったかもしれんが これからでも出来ることはあるはずだから粘っとけ

109 21/02/23(火)04:29:13 No.777496419

えーっと仮に一人暮らしになったとしても世帯を分離せず親の扶養に入っていた方が社会保険的にはいいんだっけ?

110 21/02/23(火)04:29:25 No.777496430

マジレスすると市とか区の生活相談窓口に行きなよ たらい回しにされるかもしれんけど最終的に目的地にたどり着くはずだよ

111 21/02/23(火)04:29:45 No.777496451

日本学生支援機構は複数の「」の話が一致して正確性高そうだから相談してみるといいよスレ「」

112 21/02/23(火)04:29:50 No.777496452

2月24日 合格発表 "臨床心理学科"でググったらいくつか出てきたが うーn一応国公立2次募集も受けさせたら?

113 21/02/23(火)04:30:14 No.777496481

あれなら甥の高校の先生とかに相談した方がその辺は良く知ってるんじゃないかな…

114 21/02/23(火)04:30:17 No.777496488

>やっぱそう思うもんかなぁ >行きたいのに行かせてもらえなかった場合なんかだと お小遣いが俺は社会人になるから終わりとかなのに姉は大学卒業まで貰ってたからとかも正直ある 姉はバイトしてたみたいだけど遊ぶ金で全部消えてて学費以外に必要な金も親が払ってたし

115 21/02/23(火)04:30:17 No.777496489

>いや何の話だこれ 相続税どうするつもりだ? 亡くなってから10ヶ月が期限だぞ でも4等分なら控除の範囲に収まるか? 収まれば遅延で余計にかかる課税も0で済むのか?

116 21/02/23(火)04:30:47 No.777496523

>よく大学行けたな 推薦とか医学部じゃなきゃ試験受かれば高校生活なんてどうでも良いからね

117 21/02/23(火)04:31:13 No.777496556

>うーn一応国公立2次募集も受けさせたら? 出願終わってない?

118 21/02/23(火)04:31:24 No.777496571

>あれなら甥の高校の先生とかに相談した方がその辺は良く知ってるんじゃないかな… 進学後の学費を持つって事になるとほとんど保護者ではあるな…

119 21/02/23(火)04:31:58 No.777496605

>>うーn一応国公立2次募集も受けさせたら? >出願終わってない? 欠員募集…いやそうか今年はないかコロナだもんな…

120 21/02/23(火)04:32:07 No.777496617

>出願終わってない? 2次募集って後期試験のことだろう 前期試験の合否がおそらく3月1日(卒業式)あとの6とか?だろうからそのあとから出願だよ

121 21/02/23(火)04:32:43 No.777496655

一応聞くけど甥の金銭感覚ってどんな?

122 21/02/23(火)04:32:54 No.777496668

ちゃんと授業料免除も申請出すんだぞ 私立はあるか知らんけど

123 21/02/23(火)04:33:13 No.777496693

なんか安倍ちゃんが給付奨学金と学費減免制度作るよーって2年前くらいにやってなかったっけ

124 21/02/23(火)04:33:32 No.777496726

>>やっぱそう思うもんかなぁ >>行きたいのに行かせてもらえなかった場合なんかだと >お小遣いが俺は社会人になるから終わりとかなのに姉は大学卒業まで貰ってたからとかも正直ある >姉はバイトしてたみたいだけど遊ぶ金で全部消えてて学費以外に必要な金も親が払ってたし まぁ社会人と学生とじゃ立場が違うからな…仕方ねぇよ

125 21/02/23(火)04:33:34 No.777496730

>前期試験の合否がおそらく3月1日(卒業式)あとの6とか?だろうからそのあとから出願だよ 後期も含めてもう終わってると思う https://www.janu.jp/univ/exam/

126 21/02/23(火)04:33:40 No.777496737

>ちゃんと授業料免除も申請出すんだぞ >私立はあるか知らんけど 大体のとこあると思うぞ

127 21/02/23(火)04:34:09 No.777496762

国公立後期はまだ間に合うのか ちょっと甥に聞いてみる 正直言ってどういうスケジュールでやってんのかそこまで把握してないんだよね

128 21/02/23(火)04:34:20 No.777496773

こうゆうとき目の前の箱で「大学 奨学金」とかで検索するとポンポンでてくるありがたさ

129 21/02/23(火)04:34:28 No.777496784

自分がその甥っ子なら浪人して国公立受けるかな… 私大はいろんな意味であかんて

130 21/02/23(火)04:34:41 No.777496798

>>>俺は高専4年と国立2年行って >>1年短くない? >>高専から飛び級なんてあるのか >高専は卒業か卒業見込みで大学の3年次編入試験受けられるよ そうだとしても普通は高専5年間+大学編入2年なんよ

131 21/02/23(火)04:34:55 No.777496815

甥にはスレ「」が学費全部出したってことちゃんと伝えなよ 大学当時は遊び呆けるだろうけど自ら働いて金稼ぐ時になったらありがたみ湧いてくると思うし

132 21/02/23(火)04:34:58 No.777496817

あれこれ考えたけど甥自身のプランをきかんと何も言えないから寝る

133 21/02/23(火)04:35:00 No.777496818

>まぁ社会人と学生とじゃ立場が違うからな…仕方ねぇよ 普通なら姉も打ち切らない?

134 21/02/23(火)04:35:01 No.777496820

>後期も含めてもう終わってると思う 後期日程も含めて前期のときに出願なんてしてたっけ?

135 21/02/23(火)04:35:21 No.777496840

>いや何の話だこれ 生前分与しとけって話

136 21/02/23(火)04:35:36 No.777496866

まぁちょっと一度本当に甥と担任も入れてちゃんと現状とか話し合いなよ

137 21/02/23(火)04:36:02 No.777496894

自分が金出すんならちゃんと甥と話して情報知っとけ

138 21/02/23(火)04:36:56 No.777496959

>一応聞くけど甥の金銭感覚ってどんな? ある程度まともだとは思うけど働いた事もない人間の金銭感覚ってどうなんだろうね 自分で金を稼がないと多分その人の金銭感覚ってのは構築されない気がする

139 21/02/23(火)04:37:41 No.777497010

>>後期も含めてもう終わってると思う >後期日程も含めて前期のときに出願なんてしてたっけ? そもそも共通一次で必要試験受けてるのかどうかという問題も

140 21/02/23(火)04:38:21 No.777497058

共通一次て

141 21/02/23(火)04:38:34 No.777497076

>>後期も含めてもう終わってると思う >後期日程も含めて前期のときに出願なんてしてたっけ? 俺のときは忘れたけど調べた限りでは終わってるな 例 https://www.ynu.ac.jp/exam/faculty/release/#notes2

142 21/02/23(火)04:38:44 No.777497086

>ある程度まともだとは思うけど働いた事もない人間の金銭感覚ってどうなんだろうね >自分で金を稼がないと多分その人の金銭感覚ってのは構築されない気がする 口座作ってカードを甥に渡して通帳は「」が持て それなら離れて暮らしていても他口座からの振り込みとかせずに同じ口座のやり取りができるし通帳が手元にあるので甥の金の使い方が一目瞭然になる

143 21/02/23(火)04:38:53 No.777497099

>自分が金出すんならちゃんと甥と話して情報知っとけ ホントその通りだな 返す言葉もない 色々と遅すぎた感はあるのでどこまでやれるのか今週末にも調べてみるよ

144 21/02/23(火)04:39:05 No.777497110

そういや今年からセンター試験じゃなくて共通テストなんだよな

145 21/02/23(火)04:39:28 No.777497138

>ホントその通りだな >返す言葉もない >色々と遅すぎた感はあるのでどこまでやれるのか今週末にも調べてみるよ いや発表明日なんだから今日やれよそこは

146 21/02/23(火)04:39:50 No.777497167

自力で調べずプロにも頼れよ 高校の進学指導でいいので

147 21/02/23(火)04:40:02 No.777497189

「」の実子じゃないなら無関係だけど お金が絡むならお金のルートはハッキリしてストーリー考えておかないと 絶対トラブルになるよ

148 21/02/23(火)04:40:39 No.777497232

>「」の実子じゃないなら無関係だけど >お金が絡むならお金のルートはハッキリしてストーリー考えておかないと >絶対トラブルになるよ こういう場合あれかなぁ「」が翻意するとか?

149 21/02/23(火)04:40:53 No.777497253

コロナの影響で後期日程やらないって言ってた国立なかったっけ

150 21/02/23(火)04:41:05 No.777497269

むしろトラブルになって笑い話になればいいと思ってない? 家族関係崩壊するからね金のトラブルって

151 21/02/23(火)04:41:26 No.777497303

日本は意外とカネに困ったとき使える制度多いんだけど 知ろうとしなきゃ誰も教えてくれない類のが多いから気をつけてね いや割とマジでお前と甥御さんの将来に関わるので

152 21/02/23(火)04:41:47 No.777497325

金銭面以外でも親の足引っ張りが心配だなあそれ

153 21/02/23(火)04:41:48 No.777497327

>いや発表明日なんだから今日やれよそこは 後2時間後には家を出て金曜日まで現場に詰めなきゃいかんのよ… 多分調べる暇ないと思う…

154 21/02/23(火)04:42:09 No.777497349

親御さんにお金を貸して学費を立て替えるのか 「」がオイオイオイランキングの学費を払うのかで話が変わるよね

155 21/02/23(火)04:42:23 No.777497365

>こういう場合あれかなぁ「」が翻意するとか? 勉強の為に援助したのに遊び惚けて学費使いこむとかのパターンのやつも

156 21/02/23(火)04:42:33 No.777497381

>後2時間後には家を出て金曜日まで現場に詰めなきゃいかんのよ… >多分調べる暇ないと思う… わかった 最低限何を知るべきか上で挙げられてるいろんなサイトのリンクをスマホにいれておけ

157 21/02/23(火)04:42:41 No.777497389

お疲れ様だわ というか姉でいいので相談行かせなよ

158 21/02/23(火)04:42:45 No.777497398

>勉強の為に援助したのに遊び惚けて学費使いこむとかのパターンのやつも 新渡戸稲造かよ

159 21/02/23(火)04:42:54 No.777497404

すまん予測変換で甥がオイオイオイランキングになってしまった…

160 21/02/23(火)04:42:55 No.777497405

2回目は自腹で卒業した まあいい歳だったから普通だろうけど

161 21/02/23(火)04:42:56 No.777497407

めちゃめちゃ厳しい「」達が不意に見せた優しさの塊みたいなスレだ

162 21/02/23(火)04:43:17 No.777497426

つうかまるで話に絡んでこねえ姉は何やってんだよ

163 21/02/23(火)04:43:17 No.777497427

>口座作ってカードを甥に渡して通帳は「」が持て >それなら離れて暮らしていても他口座からの振り込みとかせずに同じ口座のやり取りができるし通帳が手元にあるので甥の金の使い方が一目瞭然になる それ良さそうだね ちょっと検討してみる というかそれやらんと怖いな

164 21/02/23(火)04:43:31 No.777497447

>すまん予測変換で甥がオイオイオイランキングになってしまった… 概ね合ってる

165 21/02/23(火)04:43:31 No.777497448

>>後2時間後には家を出て金曜日まで現場に詰めなきゃいかんのよ… >>多分調べる暇ないと思う… >わかった >最低限何を知るべきか上で挙げられてるいろんなサイトのリンクをスマホにいれておけ あと甥から高校の担任か進路指導かわかんないけど とにかく進路担当の連絡先も聞いといて

166 21/02/23(火)04:43:37 No.777497458

>すまん予測変換で甥がオイオイオイランキングになってしまった… ダメだった

167 21/02/23(火)04:43:44 No.777497467

「」達も色んな経験を経てここに居るからな…

168 21/02/23(火)04:43:48 No.777497470

>>勉強の為に援助したのに遊び惚けて学費使いこむとかのパターンのやつも >新渡戸稲造かよ ある意味成功だな

169 21/02/23(火)04:43:54 No.777497480

>めちゃめちゃ厳しい「」達が不意に見せた優しさの塊みたいなスレだ スレ「」が切実に悩んでいるんだからそりゃ誠意をもって対応しなきゃだろ…

170 21/02/23(火)04:44:37 No.777497530

>親御さんにお金を貸して学費を立て替えるのか >「」がオイオイオイランキングの学費を払うのかで話が変わるよね 変わりすぎですよ彼は

171 21/02/23(火)04:44:49 No.777497542

>それ良さそうだね >ちょっと検討してみる >というかそれやらんと怖いな 俺が大学の時それやったけどすごくよかったよ あと半期ごとに出る成績表を「」に教えるようにした方がいい

172 21/02/23(火)04:45:02 No.777497562

他人の幸せ具体的に願うほどお人好しじゃないがすっ転ぶ人間は一人でも少ない方が良いと思うからな

173 21/02/23(火)04:45:10 No.777497571

負担が数百万円違ってくるリスクがあるので 仮病で休んででも相談に行ったほうが感ある

174 21/02/23(火)04:45:14 No.777497574

金を出すと何なら甥から怨まれるまであるからな あんなこと言われたら人生を自分で決められなかったと言い出すぞ そういうやつを知っている

175 21/02/23(火)04:45:27 No.777497590

将来は臨床心理士で稼げることが確定路線なら奨学金という名の借金で凌ぐのも手ではあるが…

176 21/02/23(火)04:45:27 No.777497592

丁度奨学金借りてる学生だけどお金の内訳聞く? imgで学生だって言うのあれだけど参考になるかもしれんし

177 21/02/23(火)04:45:50 No.777497619

俺も学費は育英会から借りたけど入学金は叔父さんに出してもらったクチではあるしな…

178 21/02/23(火)04:46:22 No.777497642

1300万て借金なら割と人が首吊るレベルの大金だから 甥は「」が命令したらどこでも尻穴差し出すレベルで恩に着ないといかんと思う

179 21/02/23(火)04:46:39 No.777497663

あと金銭のお話で甥のプレッシャーにならないように気を付けてね 仮に大学受かったとしてもまだ20歳かそこらの精神的に振れ幅の大きい年ごろだから 「おじさんにお金を出してもらってるのに俺はなにしてんだ…」ってなって鬱にでもなってしまったら本末転倒だし

180 21/02/23(火)04:47:32 No.777497721

>1300万て借金なら割と人が首吊るレベルの大金だから >甥は「」が命令したらどこでも尻穴差し出すレベルで恩に着ないといかんと思う 逆に言うと貸した方にも楔になるかね 「あいつ1300万も出したのに遊んでやがる…」とか思うのが人の性よ

181 21/02/23(火)04:47:53 No.777497740

>丁度奨学金借りてる学生だけどお金の内訳聞く? >imgで学生だって言うのあれだけど参考になるかもしれんし 女子大生じゃないなら失せろ

182 21/02/23(火)04:47:57 No.777497743

>つうかまるで話に絡んでこねえ姉は何やってんだよ 癲癇持ちで安い内職しか出来ないので旦那に逆らえない

183 21/02/23(火)04:47:59 No.777497746

>>実親は何やってんだよ >アル中&癲癇持ちで働けない >勿論貯金も無い >当然のことながら奨学金の保証人も拒否してる これは絶対に念押ししておくけど親経由で金渡しちゃダメだぞ 甥に直通だ なんなら学費は甥が引き出せる口座に入れない方がいい 親が甥にタカる可能性が高い

184 21/02/23(火)04:48:02 No.777497752

奨学金の話なら俺もしておこう 日本学生支援機構の利子無し月々5万を学部4年と大学院2年で総額考えたくない あと14年くらい月々2万ちょっと返し続けるよ

185 21/02/23(火)04:48:07 No.777497758

>女子大生じゃないなら失せろ どいひー

186 21/02/23(火)04:48:39 No.777497785

クズの子供は残念ながら往々にしてクズに育つから 定期的にちゃんと単位取ってるか確認するとかして金をドブに捨ててないか確かめろよ

187 21/02/23(火)04:48:59 No.777497810

>なんなら学費は甥が引き出せる口座に入れない方がいい >親が甥にタカる可能性が高い 学費って振りこみ用紙で払うだろうからそれはいいんじゃね

188 21/02/23(火)04:49:30 No.777497836

>日本は意外とカネに困ったとき使える制度多いんだけど >知ろうとしなきゃ誰も教えてくれない類のが多いから気をつけてね >いや割とマジでお前と甥御さんの将来に関わるので 調べたり聞いたりすれば割と見つかるけど本腰入れなきゃ見つからないくらいの塩梅になってるよね そして切羽詰まってるやつに限って調べたり人に頼ったりしない… スレ「」は深夜の「」相手にとはいえ相談する判断はできたからギリギリセーフくらいの割と綱渡りな状況よね

189 21/02/23(火)04:49:38 No.777497847

>>つうかまるで話に絡んでこねえ姉は何やってんだよ >癲癇持ちで安い内職しか出来ないので旦那に逆らえない 甥が成功するか否かはここにかかってるな

190 21/02/23(火)04:49:41 No.777497850

「1300万なんて大した金じゃねえんだから別に好きにすりゃいいじゃん…」 って言葉にイラっとするならやめた方がいいぞ!マジで!

191 21/02/23(火)04:49:43 No.777497853

大学って思ったよりしんどいよ 特に心理系はイメージと実情の乖離やばいよ

192 21/02/23(火)04:49:53 No.777497860

>丁度奨学金借りてる学生だけどお金の内訳聞く? >imgで学生だって言うのあれだけど参考になるかもしれんし 教えるだけ教えろ

193 21/02/23(火)04:49:56 No.777497865

>クズの子供は残念ながら往々にしてクズに育つから >定期的にちゃんと単位取ってるか確認するとかして金をドブに捨ててないか確かめろよ 精神医学科ってのも親の状況みかねてなんとかしてやれないかみたいな優しさも感じるんだけど どこで反転するかわかんないもんな…こういうのは遺伝もあるから…

194 21/02/23(火)04:50:03 No.777497874

学費と家賃は「」から振込ようにしておいたほうがいいかもな

195 21/02/23(火)04:50:15 No.777497887

福祉制度を知らないで使えずに苦しむタイプの「」だな…

196 21/02/23(火)04:50:18 No.777497890

国立大学で成績は中くらいだったけどそれでも授業料免除半額を毎期とってたよ それで1年の授業料が25万円くらいで済んでいた 私立は知らんが今の少子化の時代はどこの大学も飯のタネである学生を手放したくないだろうから減免関係は緩い気がする

197 21/02/23(火)04:50:23 No.777497894

>>>実親は何やってんだよ >>アル中&癲癇持ちで働けない >>勿論貯金も無い >>当然のことながら奨学金の保証人も拒否してる >これは絶対に念押ししておくけど親経由で金渡しちゃダメだぞ >甥に直通だ >なんなら学費は甥が引き出せる口座に入れない方がいい >親が甥にタカる可能性が高い なんつうか本当に的確過ぎて救いのない話だわ… 親と距離取らせなきゃなあ あとスレ「」が直接たかられるリスクも

198 21/02/23(火)04:50:26 No.777497897

1種受かったけど受験失敗して高校に頼って5月に就職した俺みたいのもいるけどまあなんとかなるよ

199 21/02/23(火)04:50:38 No.777497909

なんなら銀行とかゆうちょがそういう定期振り込みみたいのやってくれるから そっちにも相談しなさる

200 21/02/23(火)04:50:44 No.777497913

奨学金は悪し様に言われるけど 金利で考えたらほんと優し過ぎるくらいなので 100万くらい余計に借りて貯金して投資にでも回しておけばよかったなと思った

201 21/02/23(火)04:51:15 No.777497942

クズの生態って部分だと信頼度最高クラスなのひどくない?

202 21/02/23(火)04:51:17 No.777497946

>精神医学科ってのも親の状況みかねてなんとかしてやれないかみたいな優しさも感じるんだけど >どこで反転するかわかんないもんな…こういうのは遺伝もあるから… 遺伝と子供の頃の家庭環境の影響は大きいからな…

203 21/02/23(火)04:51:27 No.777497960

>教えるだけ教えろ 分かったちょっと待ってて

204 21/02/23(火)04:51:39 No.777497971

>これは絶対に念押ししておくけど親経由で金渡しちゃダメだぞ >甥に直通だ >なんなら学費は甥が引き出せる口座に入れない方がいい >親が甥にタカる可能性が高い これはやっぱり小銭以外はカード決済で逐次俺が確認する他ないんだろうね というかもう姉夫婦とは関わりたくないんだよな…

205 21/02/23(火)04:51:56 No.777497985

>>教えるだけ教えろ >分かったちょっと待ってて 一応見てるから貼られて反応なくても気にしないでね

206 21/02/23(火)04:52:05 No.777497998

>クズの子供は残念ながら往々にしてクズに育つから >定期的にちゃんと単位取ってるか確認するとかして金をドブに捨ててないか確かめろよ クズだったらそもそも受験戦争挑まずに就職かグレてるよ どんな偏差値の大学か知らんけど偏差値出てこないレベルの大学じゃなきゃ頑張ってる

207 21/02/23(火)04:52:22 No.777498020

もう甥っ子引き取れよ 言うだけただだから言っちゃうけど

208 21/02/23(火)04:52:26 No.777498024

心理学科はひたすら統計とにらめっこしてるイメージ

209 21/02/23(火)04:52:26 No.777498026

>これはやっぱり小銭以外はカード決済で逐次俺が確認する他ないんだろうね >というかもう姉夫婦とは関わりたくないんだよな… そのレベルなら本当に弁護士噛ませた方がいいよ

210 21/02/23(火)04:52:34 No.777498033

>福祉制度を知らないで使えずに苦しむタイプの「」だな… 抱え込んで然るべきところに相談せずに 仕方ないから払うかしそうなタイプにも見える

211 21/02/23(火)04:52:37 No.777498034

姉夫婦と甥の関係はどんな感じなの

212 21/02/23(火)04:52:41 No.777498037

いわゆる一般人の考える精神医学って医学部より文学部の方がよくやってるイメージ 大体フランス現代思想のせい

213 21/02/23(火)04:52:50 No.777498046

>奨学金は悪し様に言われるけど >金利で考えたらほんと優し過ぎるくらいなので >100万くらい余計に借りて貯金して投資にでも回しておけばよかったなと思った あらゆる金融リスクは結果論で語ってはならん 儲かれば投資だけどそうでなければ債務でしかないからな…

214 21/02/23(火)04:53:28 No.777498086

時間も関係することだから現場の忙しさにもよるけど多少余裕あるなら甥から担任とかに連絡先渡して貰って大まかな事だけでも相談しておくといいと思うよ

215 21/02/23(火)04:53:38 No.777498094

あ、奨学金は借りるだけ借りてインフレになったら借金の額は目減りするからそこでどーんと返すっていう楽天的な裏技があるぞ

216 21/02/23(火)04:54:06 No.777498119

>あ、奨学金は借りるだけ借りてインフレになったら借金の額は目減りするからそこでどーんと返すっていう楽天的な裏技があるぞ こと日本では楽天的すぎる…

217 21/02/23(火)04:54:58 No.777498170

奨学金の無利子のやつ借りて手を付けないでおくっていうのを友達がやってたな 返そうと思えば返せるわけだから精神的な保険って言ってた

218 21/02/23(火)04:55:01 No.777498173

>100万くらい余計に借りて貯金して投資にでも回しておけばよかったなと思った 必要最低額借りるんじゃなくて余裕を持った金額にしといて資産運用しとけばある程度まとまった金ができてたんだろうなってなるよね… 税金の申告もめどいけど早いうちから経験しといたほうが後々自分のためにもなるしね

219 21/02/23(火)04:55:15 No.777498186

>そのレベルなら本当に弁護士噛ませた方がいいよ まぁ弁護士入れるとそれはそれでまたお金かかるから 上でも言われてる通り俺が直で各種家賃やら学費やらを振り込むとか方法考えるよ

220 21/02/23(火)04:55:23 No.777498194

オイオイオイ あいつ消費税増税してもデフレのままだわ

221 21/02/23(火)04:56:00 No.777498236

受かった後の甥の生活のプランはどうなってんの? 親と距離取らせないと高確率で生活破綻するぞ なんなら住所も教えない方がいい

222 21/02/23(火)04:56:02 No.777498239

>オイオイオイ >あいつ消費税増税してもデフレのままだわ まぁ物価上がってインフレしても給与据え置きという最悪状況は確かにありうるが

223 21/02/23(火)04:56:23 No.777498253

>まぁ弁護士入れるとそれはそれでまたお金かかるから >上でも言われてる通り俺が直で各種家賃やら学費やらを振り込むとか方法考えるよ いや銀行とかに相談だよそしたら 金なんて大してかからんし仕送り案件とかでそんなんいくらでも処理してる

224 21/02/23(火)04:56:33 No.777498266

甥のためにそこまで全財産投げ打っていいのか…?

225 21/02/23(火)04:56:55 No.777498288

>まぁ弁護士入れるとそれはそれでまたお金かかるから その地域の弁護士会がよく無料法律相談をしてるはずだからそこで聞け

226 21/02/23(火)04:57:09 No.777498302

>こと日本では楽天的すぎる… 健全にインフレしてる国のインデックスに投資するとか…って話がヨコにズレ過ぎるな

227 21/02/23(火)04:57:15 No.777498303

>これはやっぱり小銭以外はカード決済で逐次俺が確認する他ないんだろうね ここちゃんと考えてあるのは偉い 甥も窮屈だろうけどえっちな本とか買うぐらいの金は週一ぐらいの頻度の低いバイトか何かでなんとかしてもらおう

228 21/02/23(火)04:57:35 No.777498318

>甥のためにそこまで全財産投げ打っていいのか…? 誰のためだろうといいんじゃねそれは 「」だって2次元の嫁のために私財なげうつじゃん…

229 21/02/23(火)04:58:04 No.777498351

>これはやっぱり小銭以外はカード決済で逐次俺が確認する他ないんだろうね 甥にデビットカードでも持たせるか?

230 21/02/23(火)04:58:20 No.777498365

あ、感覚はプリメかこれ

231 21/02/23(火)04:58:23 No.777498369

>>そのレベルなら本当に弁護士噛ませた方がいいよ >まぁ弁護士入れるとそれはそれでまたお金かかるから >上でも言われてる通り俺が直で各種家賃やら学費やらを振り込むとか方法考えるよ お前が法律とその手続きに詳しいならそれでいいが 備えるべき備えしとかないと思わぬ穴にハマることになるぞ 目下の問題が解決してからでいいから法テラスとか初回相談料が安いとこに行ってこい

232 21/02/23(火)04:58:31 No.777498376

もうスレ「」が養子として引き取った方が税制面とかでも有利そう そこまでの覚悟はすぐにはできないだろうけど

233 21/02/23(火)04:58:31 No.777498377

哲学専攻行って紆余曲折してイスラム研究コースに行ってた俺には眩しすぎる… まぁ俺は親が一切払ってくれないし大学は学術機関だから学ぶ場所だって理解してたから 割り切って全額自腹で返金した 今はイスラム教の本買い集めながらスーパーマーケットでレジ打ちしてらぁ 将来考えて専攻選ぶなんて甥は偉いな

234 21/02/23(火)04:58:34 No.777498383

甥がちゃんと大学4年で卒業出来るかどうかもまず博打なんじゃ

235 21/02/23(火)04:58:59 No.777498407

特定するつもりはないけどその大学の都道府県はどこなの 自治体独自の支援とかあるだろうからそれを知るために聞きたい

236 21/02/23(火)04:59:01 No.777498410

>まぁ弁護士入れるとそれはそれでまたお金かかるから >上でも言われてる通り俺が直で各種家賃やら学費やらを振り込むとか方法考えるよ 弁護士入れないほうが金と時間の無駄だよ というかまず頭ごなしに否定するんじゃなくて提案は調べる癖をつけたほうがいいよ… 金銭関わるのに短絡的すぎだよ…

237 21/02/23(火)04:59:18 No.777498421

>受かった後の甥の生活のプランはどうなってんの? >親と距離取らせないと高確率で生活破綻するぞ >なんなら住所も教えない方がいい 実家には戻れない事を覚悟しろとは言ってる というか姉夫婦も甥を厄介者扱いしてた感があるから ある意味踏ん切りがついていいかもしれん

238 21/02/23(火)04:59:20 No.777498423

臨床心理学は心理学って名前ついてるけど教育学の分野なので入る学部間違えないようにね

239 21/02/23(火)04:59:21 No.777498426

>哲学専攻行って紆余曲折してイスラム研究コースに行ってた俺には眩しすぎる… >まぁ俺は親が一切払ってくれないし大学は学術機関だから学ぶ場所だって理解してたから >割り切って全額自腹で返金した >今はイスラム教の本買い集めながらスーパーマーケットでレジ打ちしてらぁ >将来考えて専攻選ぶなんて甥は偉いな 特定した

240 21/02/23(火)04:59:37 No.777498439

相談するのが面倒くさいとかあるよね

241 21/02/23(火)04:59:47 No.777498449

>甥がちゃんと大学4年で卒業出来るかどうかもまず博打なんじゃ というか精神系のコースは上でも言われてるが ちゃんと専門職にしようとすると4年じゃ無理

242 21/02/23(火)04:59:51 No.777498453

>臨床心理学は心理学って名前ついてるけど教育学の分野なので入る学部間違えないようにね 病院でリハビリとかしてる人にあれこれアドバイスする人って認識であってる?

243 21/02/23(火)04:59:58 No.777498460

まともに制度も調べる気が無い奴が人の人生に手を出すべきじゃないよね

244 21/02/23(火)05:00:00 No.777498465

>今はイスラム教の本買い集めながらスーパーマーケットでレジ打ちしてらぁ 胸張れよ 俺なんて大学時代の専攻の本なんて読まなくなっちまった

245 21/02/23(火)05:00:02 No.777498468

なんかスレ「」自体もちょっと不安になるわ

246 21/02/23(火)05:00:13 No.777498484

各種振込用紙は転送!食料は生協!後はアマゾンで欲しいものリストに入れさせる!完全管理社会出来た!

247 21/02/23(火)05:00:27 No.777498495

>まともに制度も調べる気が無い奴が人の人生に手を出すべきじゃないよね だからこうして「」が精一杯できるフォローをしてるんだ

248 21/02/23(火)05:00:28 No.777498498

>今はイスラム教の本買い集めながらスーパーマーケットでレジ打ちしてらぁ >将来考えて専攻選ぶなんて甥は偉いな そこまで入れ込むことができる学問を見つけられたお前もえらいよ… 世の中の大学生なんて7割ぐらいは学んだ専門と関係ない仕事しはじめて大学で書いた論文のことなんてスッパリ忘れるぐらいなのに

249 21/02/23(火)05:00:37 No.777498511

いいかまず金と手間で解決できる問題は大した問題じゃないと理解しろ

250 21/02/23(火)05:00:46 No.777498523

>相談するのが面倒くさいとかあるよね 人の人生預かっといてそれはさすがにない

251 21/02/23(火)05:00:51 No.777498527

>各種振込用紙は転送!食料は生協!後はアマゾンで欲しいものリストに入れさせる!完全管理社会出来た! 俺が甥なら「」に対する反抗期がはじまるね

252 21/02/23(火)05:01:06 No.777498542

なんか危機感足りてない感じはするよスレ「」

253 21/02/23(火)05:01:13 No.777498551

>「あいつ1300万も出したのに遊んでやがる…」とか思うのが人の性よ 捨てたぐらいの心持ちでいないと理想ルート以外は不満しか残らんね

254 21/02/23(火)05:01:26 No.777498562

別にスレ「」だけなら勝手に素寒貧になっても笑い話だけど 未成年の甥が可哀想だからな…

255 21/02/23(火)05:01:37 No.777498572

>弁護士入れないほうが金と時間の無駄だよ >というかまず頭ごなしに否定するんじゃなくて提案は調べる癖をつけたほうがいいよ… >金銭関わるのに短絡的すぎだよ… うーんそうか… 時間が出来たら弁護士に相談してみる

256 21/02/23(火)05:01:50 No.777498590

まぁこういう事を「」に吐き出すだけじゃなく相談しだすのは不安しかない

257 21/02/23(火)05:01:54 No.777498591

>なんか危機感足りてない感じはするよスレ「」 やめろそういうのスレ「」を攻める方向は 現時点で心のキャパがたりないところでそういうことしちゃうとパンクしちゃう

258 21/02/23(火)05:01:56 No.777498595

両親も健在で共働きだけど学費なんて生まれてこの方払ったことないしちゃんと調べようね

259 21/02/23(火)05:02:04 No.777498602

ポンと一人分学費出せるなら結構稼いでそうだな

260 21/02/23(火)05:02:20 No.777498618

1300万なんて別にいいじゃん捨てたつもりで払っちゃえば と思えるか?これ大事だぞ

261 21/02/23(火)05:02:23 No.777498620

>今はイスラム教の本買い集めながらスーパーマーケットでレジ打ちしてらぁ >将来考えて専攻選ぶなんて甥は偉いな 今はどんな事でも飯の種にできるかわからんもんだしYouTubeで知識活かした動画でも流せばあ って思ったけどイスラム関連とか下手な事すると命が危なそう

262 21/02/23(火)05:02:26 No.777498622

こんな無責任な奴はパンクして行政の世話になったほうがいい 甥がかわいそう

263 21/02/23(火)05:02:32 No.777498626

>>臨床心理学は心理学って名前ついてるけど教育学の分野なので入る学部間違えないようにね >病院でリハビリとかしてる人にあれこれアドバイスする人って認識であってる? ちょっと違う 学校にカウンセラーさんっていたでしょ アレ

264 21/02/23(火)05:02:36 No.777498628

>うーんそうか… >時間が出来たら弁護士に相談してみる そういう「時間が出来たら」系は手遅れになるまでなにもしないというのが人類だから合格後すぐ行け

265 21/02/23(火)05:03:05 No.777498659

こんなアホなのに金は払えるとか言ってる時点で嘘でしかない

266 21/02/23(火)05:03:11 No.777498669

>そういう「時間が出来たら」系は手遅れになるまでなにもしないというのが人類だから合格後すぐ行け というか明日というか今日だよね 営業時間になったら即座に電話するべき

267 21/02/23(火)05:03:31 No.777498690

>こんな無責任な奴はパンクして行政の世話になったほうがいい >甥がかわいそう スレ「」なりに責任を持とうとしていてそれがわかるから「」も手を貸そうとしてるんだろうが 勝手に悲観してんじゃねーぞ

268 21/02/23(火)05:03:38 No.777498700

そもそも明日不合格だった場合はどうするのさ 話聞いてる限りだと滑り止め受ける余裕もなさそうだけど

269 21/02/23(火)05:03:42 No.777498703

数年後「作り話するんぬ ぬは両親が荒れててしんどい家庭だったけど理解のある叔父君がいて大学の学費を払ってくれたんぬ」 とかスレが立っちゃうんだろう俺は詳しいんだ

270 21/02/23(火)05:03:51 No.777498716

その時間が出来た状態ってどういう状態だよ

271 21/02/23(火)05:04:16 No.777498742

>ちょっと違う >学校にカウンセラーさんっていたでしょ >アレ 常勤じゃないし任期制だしで死ぬほど不安定な職だ… ぶっちゃけその雇用体系のせいで衣食住が約束されてる主婦が気まぐれでやるみたいな状況になってる仕事だわ…

272 21/02/23(火)05:04:22 No.777498752

>なんかスレ「」自体もちょっと不安になるわ 多分自覚ないだけでスレ「」自身も姉と似たような性格してるんだろう… わからない分野の話は聞き流して打ち切るのがデフォルトになってるよねこれ

273 21/02/23(火)05:04:28 No.777498760

まともな家に生まれてよかった…

274 21/02/23(火)05:04:28 No.777498761

それで甥が「」になるとか救われないじゃん!

275 21/02/23(火)05:04:29 No.777498762

>そういう「時間が出来たら」系は手遅れになるまでなにもしないというのが人類だから合格後すぐ行け 物理的に週末以降になってしまう 電話位は出来るかもしれんので相談予約はしてみる

276 21/02/23(火)05:04:48 No.777498781

>って思ったけどイスラム関連とか下手な事すると命が危なそう 私戦予備かなんかで取っ捕まったり ラノベ書いたりしてるイスラム法学者いるよね

277 21/02/23(火)05:04:56 No.777498791

>>今はイスラム教の本買い集めながらスーパーマーケットでレジ打ちしてらぁ >>将来考えて専攻選ぶなんて甥は偉いな >今はどんな事でも飯の種にできるかわからんもんだしYouTubeで知識活かした動画でも流せばあ >って思ったけどイスラム関連とか下手な事すると命が危なそう イスラム教というかアラビア語翻訳者なら日本は常に足りてないから仕事はある だいぶ専攻とは離れる仕事が主になるけど…

278 21/02/23(火)05:05:06 No.777498808

>電話位は出来るかもしれんので相談予約はしてみる えらいぞ

279 21/02/23(火)05:05:23 No.777498825

>>受かった後の甥の生活のプランはどうなってんの? >>親と距離取らせないと高確率で生活破綻するぞ >>なんなら住所も教えない方がいい >実家には戻れない事を覚悟しろとは言ってる >というか姉夫婦も甥を厄介者扱いしてた感があるから >ある意味踏ん切りがついていいかもしれん となるとマジで養子縁組した方が良いかもしれないな 実子である以上住所の秘匿は何かと難しそうだ 何しろまだ未成年だろ

280 21/02/23(火)05:05:25 No.777498828

>精神医学科ってのも親の状況みかねてなんとかしてやれないかみたいな優しさも感じるんだけど 心理学科の生徒って他学部に比べると格段に病みやすいんスよ…

281 21/02/23(火)05:05:31 No.777498835

>>ちょっと違う >>学校にカウンセラーさんっていたでしょ >>アレ >常勤じゃないし任期制だしで死ぬほど不安定な職だ… >ぶっちゃけその雇用体系のせいで衣食住が約束されてる主婦が気まぐれでやるみたいな状況になってる仕事だわ… 掛け持ち前提だよねアレ 一校じゃ食ってけない

282 21/02/23(火)05:05:36 No.777498843

ここで相談して地味に救われたことあるからがんばって

283 21/02/23(火)05:05:43 No.777498855

>電話位は出来るかもしれんので相談予約はしてみる がんばってな

284 21/02/23(火)05:06:35 No.777498914

>>常勤じゃないし任期制だしで死ぬほど不安定な職だ… >>ぶっちゃけその雇用体系のせいで衣食住が約束されてる主婦が気まぐれでやるみたいな状況になってる仕事だわ… >掛け持ち前提だよねアレ >一校じゃ食ってけない 市区町村司書とかもそうだけど基本非常勤だからなあ…

285 21/02/23(火)05:07:10 No.777498948

不安があるかもしれんけど 分からんことがあったら高校や大学の事務にきちんと聞くんだぞ

286 21/02/23(火)05:07:23 No.777498965

「」に相談して得られる大切なアドバイスは大体『いいからとっとと専門家に相談しろ』って事になるのだ

287 21/02/23(火)05:07:38 No.777498979

いくら甥とはいえ1300万も出すとかちょっとできない すげえな

288 21/02/23(火)05:07:56 No.777498994

そりゃ嘘だもん なんだっていえる

289 21/02/23(火)05:08:06 No.777499004

>「」に相談して得られる大切なアドバイスは大体『いいからとっとと専門家に相談しろ』って事になるのだ まあ本当に何も知らんとその専門家もどこかわからんみたいな事はあるからなあ…

290 21/02/23(火)05:08:11 No.777499009

むしろ専門家への相談を何故渋るのかが全く分からん

291 21/02/23(火)05:08:14 No.777499012

>「」に相談して得られる大切なアドバイスは大体『いいからとっとと専門家に相談しろ』って事になるのだ でもテンパってるときにそういう冷静な指摘を大量に受けると助かるよね

292 21/02/23(火)05:08:15 No.777499013

甥とか姪とかただの他人だもんな

293 21/02/23(火)05:08:21 No.777499018

>「」に相談して得られる大切なアドバイスは大体『いいからとっとと専門家に相談しろ』って事になるのだ 素人判断が一番面倒なことになるからな…

294 21/02/23(火)05:08:33 No.777499033

>数年後「作り話するんぬ ぬは両親が荒れててしんどい家庭だったけど理解のある叔父君がいて大学の学費を払ってくれたんぬ」 >とかスレが立っちゃうんだろう俺は詳しいんだ imgに入り浸るとかどんだけ叔父不孝者だよ

295 21/02/23(火)05:08:36 No.777499040

>「」に相談して得られる大切なアドバイスは大体『いいからとっとと専門家に相談しろ』って事になるのだ どこにどういう専門家がいるのか知らないとアクセスしようがないからそれを教えてくれる「」は本当に誠実だと思う できれば優先順位を整理してやりたいところだけど

296 21/02/23(火)05:08:51 No.777499056

>「」に相談して得られる大切なアドバイスは大体『いいからとっとと専門家に相談しろ』って事になるのだ 特に経済的問題で大切だし 相談上手にできない人が大半なのでマジ重要

297 21/02/23(火)05:09:44 No.777499108

>甥とか姪とかただの他人だもんな お前には叔父さんも叔母さんもいなかったのか ちょっとかわいそうだな

298 21/02/23(火)05:10:11 No.777499130

>むしろ専門家への相談を何故渋るのかが全く分からん とは言うものの両親が健在な甥の今春の進学相談なんてエクストリーム案件だと 個別の問題はともかく総合的なのはどこに相談すべきか俺もわからん

299 21/02/23(火)05:10:14 No.777499137

>相談上手にできない人が大半なのでマジ重要 相談ってする方にも慣れ?みたいなの必要だよね… 上の方でスレ「」も無意識だろうけど自分の家庭問題の話しようとしてるからな…

300 21/02/23(火)05:10:15 No.777499140

>>甥とか姪とかただの他人だもんな >お前には叔父さんも叔母さんもいなかったのか >ちょっとかわいそうだな 居るけど疎遠だよ 名前も覚えてない

301 21/02/23(火)05:11:00 No.777499182

まあ例えば弟が死んで義妹が再婚 二人いる子供がこんな状態になったら俺も出してしまうかもしれん

302 21/02/23(火)05:11:39 No.777499224

俺は国立で年間50万、毎月10万の生活費で年間200万工面してもらってたんだろうけど 私立だと年間300万になるのか

303 21/02/23(火)05:12:21 No.777499259

甥から本気で頼まれたなら 後はスレ「」がどれだけ応えられるかだよ でも奨学金の選択肢が最初から外れてるならちょっと疑った方がいい 上智しかしらんけど稀に教授が開設してる奨学会あるからそっちは在学中でも成績優秀なら勝ち取れる

304 21/02/23(火)05:12:38 No.777499284

>いくら甥とはいえ1300万も出すとかちょっとできない >すげえな まあバイトしてもらったりすればもう少し安くなるやろ

305 21/02/23(火)05:13:02 No.777499298

>多分自覚ないだけでスレ「」自身も姉と似たような性格してるんだろう… >わからない分野の話は聞き流して打ち切るのがデフォルトになってるよねこれ 親が頭ごなしだったり弁舌で丸め込もうとするタイプかな… 話が複雑になるとシャットダウンして考え放棄しちゃうような性格の

306 21/02/23(火)05:13:13 No.777499312

専門家に相談に行く時には状況書き出すなりして整理してから行くと良い 時間と費用の節約になるだろう

307 21/02/23(火)05:13:15 No.777499314

成績優秀奨学金は上位10%とかじゃないと無理だったなうちは

308 21/02/23(火)05:14:24 No.777499379

>成績優秀奨学金は上位10%とかじゃないと無理だったなうちは 私学だとそれ+家庭収入 国立だと成績上位半分でいけるぐらいが相場だな

309 21/02/23(火)05:14:36 No.777499397

>成績優秀奨学金は上位10%とかじゃないと無理だったなうちは 奨学金はそういう感じだよな 貧乏要件がかなり効いてくる授業料減免をねらっていこう

310 21/02/23(火)05:14:44 No.777499401

金ないなら大学行かずに介護とかやればいいのに 職業に貴賎なしだからそれもまた立派なことだよ

311 21/02/23(火)05:15:01 No.777499425

とりあえず甥の話を片付けてその次は相続の話に着手くらいに考えればいいんじゃないかな 1300万ぽんと出せるくらいの能力はあるみたいだし問題切り分けて1つ1つ対処してけばいい トラブル解決には向いてなさそうだから相続の話は兄と相談した上で弁護士入れる方針で対応しろよな!

312 21/02/23(火)05:15:37 No.777499458

更に優秀だと返還免除だったり授業料免除とかもある

313 21/02/23(火)05:16:08 No.777499501

>金ないなら大学行かずに介護とかやればいいのに >職業に貴賎なしだからそれもまた立派なことだよ この場合家庭問題解決しないから一人地獄に飲み込まれるだけだぞ…

314 21/02/23(火)05:16:25 No.777499519

いろんな家庭があるんだなぁ

315 21/02/23(火)05:16:27 No.777499521

とりあえず受かったら大学側に相談しなさいよ 担当部署がわかんねえときは代表番号にかければいい

316 21/02/23(火)05:17:14 No.777499576

嘘松にしか見えない

317 21/02/23(火)05:17:14 No.777499577

>金ないなら大学行かずに介護とかやればいいのに >職業に貴賎なしだからそれもまた立派なことだよ そうは言うけど生涯年収が億変わってくるしなあ 親と同じ社会階層から抜け出せないってのも可哀想だし

318 21/02/23(火)05:17:38 No.777499601

>とりあえず甥の話を片付けてその次は相続の話に着手くらいに考えればいいんじゃないかな >1300万ぽんと出せるくらいの能力はあるみたいだし問題切り分けて1つ1つ対処してけばいい >トラブル解決には向いてなさそうだから相続の話は兄と相談した上で弁護士入れる方針で対応しろよな! なんか途中から話が混じってるんだけど相続の話は別の「」だよ 俺は大学と甥の話だけだ

319 21/02/23(火)05:18:22 No.777499630

>更に優秀だと返還免除だったり授業料免除とかもある 1年間全免の優秀な人が学部内にいたけど バイトも一切せず合コンや学祭にも来ないパーフェクトな学生だったよ メシは一生に食ってたけどいっつも早飯してた遅刻欠席でパーになるかって

320 21/02/23(火)05:18:27 No.777499636

スレ伸びたから露骨な荒らしやってきたな…

321 21/02/23(火)05:18:43 No.777499653

>嘘松にしか見えない よかった…異様な家庭環境に振り回される「」や甥はいなかったんだな…

322 21/02/23(火)05:19:26 No.777499699

別に嘘なら嘘でもいいさ どんなスレでも気まぐれで参加してるだけなんだから

323 21/02/23(火)05:19:27 No.777499700

>なんか途中から話が混じってるんだけど相続の話は別の「」だよ >俺は大学と甥の話だけだ !?

324 21/02/23(火)05:19:28 No.777499702

>なんか途中から話が混じってるんだけど相続の話は別の「」だよ ええええ…!?

325 21/02/23(火)05:19:45 No.777499722

>1年間全免の優秀な人が学部内にいたけど >バイトも一切せず合コンや学祭にも来ないパーフェクトな学生だったよ >メシは一生に食ってたけどいっつも早飯してた遅刻欠席でパーになるかって それはそれでどうなんだろうね… 大学はコネをつくる場所でもあるので

326 21/02/23(火)05:19:51 No.777499728

衝撃の展開過ぎるんですけど?

327 21/02/23(火)05:19:53 No.777499730

>アル中&癲癇持ちで働けない >勿論貯金も無い >当然のことながら奨学金の保証人も拒否してる >甥は精神学科を目指してて一応合格ラインの手ごたえは掴んだらしい >なのでなんとか大学は行かせてやりたい >俺が叶えられなかった大学進学を叶えさせてやりたい 何故こんな篤志精神の塊りのような人物が「」を…?

328 21/02/23(火)05:20:18 No.777499755

>とりあえず受かったら大学側に相談しなさいよ >担当部署がわかんねえときは代表番号にかければいい シラバス配る時期だともう手遅れだよね 俺の時は教職課程の説明会と同じ時期だった奨学金の説明会は

329 21/02/23(火)05:20:33 No.777499766

>なんか途中から話が混じってるんだけど相続の話は別の「」だよ >俺は大学と甥の話だけだ 大丈夫そこは区別して読めてる だいぶややこしいな!と思いながら見てたけど

330 21/02/23(火)05:20:57 No.777499797

怪しい…困民救済のお助け人にでもなるつもりかもしれぬが…

331 21/02/23(火)05:20:58 No.777499800

2人話してたのはまぁスレの流れ的に読めてる

332 21/02/23(火)05:21:25 No.777499828

専門家ってなんだよってなるパターンもあるし「」相手だろうが聞いて程度絞れるってのもあるから適当に話せるやつに相談するのマジ大事ネ...

333 21/02/23(火)05:21:46 No.777499854

同一視してる「」が結構いてダメだった

334 21/02/23(火)05:21:58 No.777499864

俺は他人の話だと解釈してスレ読み進めてたけど よくよく読み返すと勘違いしても仕方ないわ…

335 21/02/23(火)05:22:12 No.777499878

>同一視してる「」が結構いてダメだった ごめん…

336 21/02/23(火)05:22:29 No.777499892

眠いんだ

337 21/02/23(火)05:22:32 No.777499896

>別に嘘なら嘘でもいいさ >どんなスレでも気まぐれで参加してるだけなんだから ここまで突っ込んだ話できるならもう嘘でも本当でもどっちでもいいよね 本質に触れる話できたら作り話でもいいや

338 21/02/23(火)05:22:54 No.777499922

「」な上に夜中だからな…仕方ないさ…

339 21/02/23(火)05:23:00 No.777499925

>同一視してる「」が結構いてダメだった 甥の話かと思ったら自分語りかよ!と思ってdelを押してしまった…

340 21/02/23(火)05:23:05 No.777499929

ちょっと待てよ甥甥甥ランキングとクズ兄貴相続が別人だってわかってない「」いたの!?

341 21/02/23(火)05:23:40 No.777499972

>ちょっと待てよ甥甥甥ランキングとクズ兄貴相続が別人だってわかってない「」いたの!? はい…

342 21/02/23(火)05:23:44 No.777499976

>ちょっと待てよ甥甥甥ランキングとクズ兄貴相続が別人だってわかってない「」いたの!? ごめん…

343 21/02/23(火)05:24:07 No.777500002

>ちょっと待てよ甥甥甥ランキングとクズ兄貴相続が別人だってわかってない「」いたの!? ちょっと息抜きに笑いを提供してくれただけに決まってんだろ なあ?

344 21/02/23(火)05:24:15 No.777500011

ンモーすぐ誤る

345 21/02/23(火)05:24:19 No.777500016

>ちょっと待てよ甥甥甥ランキングとクズ兄貴相続が別人だってわかってない「」いたの!? スレ「」が精神的に追い詰められてて関係ない話書いちゃったのかと思って…

346 21/02/23(火)05:25:01 No.777500051

間違えた「」はもう一度大学行ってこい!学費は「」が全部出す!

347 21/02/23(火)05:25:49 No.777500089

>間違えた「」はもう一度大学行ってこい!学費は「」が全部出す! 放送大学でもいい?

348 21/02/23(火)05:25:52 No.777500093

>ンモーすぐ誤る 謝るじゃなくて合ってるのが酷い…

349 21/02/23(火)05:26:11 No.777500110

>間違えた「」はもう一度大学行ってこい!学費は「」が全部出す! 間違えてないけどたくさん学費欲しい!ほんとはいけない事だけど・・・交遊費も欲しいいいい!!!

350 21/02/23(火)05:26:16 No.777500115

月の生活費は家賃+4万円あれば絶対足りるから取り敢えず家賃は全部出して残りの4万円からいくら出すかを甥のバイト状況で決めると良い ただしこの4万円ってのは食費水道光熱費通信費の額で教材代と交遊費は無い 教材は年に数回だし領収書出させて交遊費はバイト代の余りを回させるしかないね

351 21/02/23(火)05:26:41 No.777500139

>>間違えた「」はもう一度大学行ってこい!学費は「」が全部出す! >間違えてないけどたくさん学費欲しい!ほんとはいけない事だけど・・・交遊費も欲しいいいい!!! 素直で宜しいぃぃ!!

352 21/02/23(火)05:26:54 No.777500152

>月の生活費は家賃+4万円あれば絶対足りるから取り敢えず家賃は全部出して残りの4万円からいくら出すかを甥のバイト状況で決めると良い 学業おろそかにしないでその額のバイトするって体力お化けじゃないと無理じゃないか

353 21/02/23(火)05:27:03 No.777500158

教科書結構高いよね…

354 21/02/23(火)05:27:32 No.777500186

教科書はマジで高い… 試験があるならそのための参考書も必要になるし…

355 21/02/23(火)05:27:41 No.777500199

関係ないけどコロナ下の今の学生の塾ってどうなってるんだろ 昔行ってた塾は通路通るのも辛いくらいの密度だったけど

356 21/02/23(火)05:28:13 No.777500235

いやそこまで管理しない方がいいよむしろ ザクッと渡して節約したら少しは息抜きに使えやガハハ!くらいでいい

357 21/02/23(火)05:28:57 No.777500270

>>月の生活費は家賃+4万円あれば絶対足りるから取り敢えず家賃は全部出して残りの4万円からいくら出すかを甥のバイト状況で決めると良い >学業おろそかにしないでその額のバイトするって体力お化けじゃないと無理じゃないか 伝わるか分からないけど ふたつのスピカに出てくるアスミとかシュウみたいな何か背負ってる学生なら尋常じゃない努力しそう そんな学生なら1300万の価値あるな

358 21/02/23(火)05:29:13 No.777500286

甥が住む場所どこか知らないけど一人暮らし東京だと家賃キツそう

359 21/02/23(火)05:30:03 No.777500340

>間違えた「」はもう一度大学行ってこい!学費は「」が全部出す! もう一回大学行きたい!受験勉強またするのはきつい…

360 21/02/23(火)05:30:19 No.777500358

>伝わるか分からないけど >ふたつのスピカに出てくるアスミとかシュウみたいな何か背負ってる学生なら尋常じゃない努力しそう >そんな学生なら1300万の価値あるな ばけもんやんあの二人

361 21/02/23(火)05:30:22 No.777500360

多少は遊ぶ金に使ってもいいぞ! くらいの感覚にしておかないと貸す方も借りる方もメンタル壊すよ 経験則

362 21/02/23(火)05:30:34 No.777500375

>学業おろそかにしないでその額のバイトするって体力お化けじゃないと無理じゃないか だからバイト状況見てってのは甥が余裕もって稼げるのが1万円とかならもう4万円全部出してあげたらってくらいのつもりで言った 家賃全部出してってのは甥じゃなくて「」がね

363 21/02/23(火)05:30:39 No.777500378

大学の授業補助は競争率高いけどいいバイトだったな…まぁ人生でそれしかバイトしたことないんだが

364 21/02/23(火)05:30:59 No.777500403

>教科書結構高いよね… なので先輩から借りる…が! おい教授!なんで毎年教科書が改訂される度に課題演習が変わるんだよォ!?

365 21/02/23(火)05:31:33 No.777500450

>多少は遊ぶ金に使ってもいいぞ! >くらいの感覚にしておかないと貸す方も借りる方もメンタル壊すよ >経験則 壊しちゃったか~・・・

366 21/02/23(火)05:31:50 No.777500462

書き込みをした人によって削除されました

367 21/02/23(火)05:31:58 No.777500469

1300万親戚から借りるなんてイベントを経ても学業に打ち込める人間なんてそうそういないよ しかもその家庭環境なら尚更 躓く前提でその時どうするのか考えといた方がいいんじゃないですかね

368 21/02/23(火)05:31:58 No.777500470

学科とかによるけど心理士だったかを目指すならダラダラできないだろうしバイトはほどほどにさせた方が良いだろうな

369 21/02/23(火)05:32:11 No.777500479

遊ぶ金にも良いよって言うとかえってちゃんと自制するした

370 21/02/23(火)05:34:23 No.777500633

親の事も含めて弁護士とか含めた専門家に相談した方がいいぞ 意外かもしれないが市役所とかは結構親身に相談乗ってくれる 自分の場合はDVで福祉課に相談乗って貰った 未成年である以上「あいつに子供取られた!」とか言われかねないぞ

371 21/02/23(火)05:34:36 No.777500658

>そんな学生なら1300万の価値あるな どんな学生だろうと学ぼうとする意志があればそれだけで資格は十分だよ

372 21/02/23(火)05:35:20 No.777500692

というか多少遊んで人脈作るのもすげえ大事よ なんなら勉強より大事かもしれん

373 21/02/23(火)05:36:49 No.777500789

叔父から金もらって大学行って生活してるってのは人によってはプレッシャー大きすぎて潰れかねんな

374 21/02/23(火)05:36:54 No.777500796

>というか多少遊んで人脈作るのもすげえ大事よ >なんなら勉強より大事かもしれん これ言って本当にその通りにして上手く行くのは余暇に勉強しなくても試験こなせて学業よし!できる上に得られる人脈の価値が死ぬほど高い上流階級だけだかんな!

375 21/02/23(火)05:37:25 No.777500825

なんなら大学行かずに高卒か専門学校卒で適当に就職するほうが甥当人のQOLが高いまであるぞい

376 21/02/23(火)05:38:16 No.777500860

>これ言って本当にその通りにして上手く行くのは余暇に勉強しなくても試験こなせて学業よし!できる上に得られる人脈の価値が死ぬほど高い上流階級だけだかんな! なんかあったときに相談できるとかバカやれる相手がいるだけでも結構違うし…

377 21/02/23(火)05:38:18 No.777500863

>というか多少遊んで人脈作るのもすげえ大事よ >なんなら勉強より大事かもしれん おい取れる講義は基本取ってゼミ始まったらゼミにこもって友達0人だった俺の悪口はやめろよ

378 21/02/23(火)05:38:51 No.777500888

四畳半神話大系の小津みたいな友人を持つようアドバイスするといい

379 21/02/23(火)05:39:03 No.777500901

相談相手がいることの大事さはこのスレからもよくわかるだろ!

380 21/02/23(火)05:39:06 No.777500905

その甥は隠れオタクじゃないよね? 受験戦争で溜まった鬱憤が一人暮らし始まると スマホやパソコンの力を経て爆発する した 入学式に大学生協で買ったソーテックのノーパソをその日にROやらリネ2やら入れて あとは萌駅みたいなの見てまわるえちいサイト鑑賞専用機にしたせいで 「」になった

381 21/02/23(火)05:39:34 No.777500939

就職浪人や自宅学習で専門校いって適当にバイトと恋愛して出来婚…とかのほうが人生は楽しめるよね 生涯収入や学は積めないけども…

382 21/02/23(火)05:39:40 No.777500948

>入学式に大学生協で買ったソーテックのノーパソをその日にROやらリネ2やら入れて >あとは萌駅みたいなの見てまわるえちいサイト鑑賞専用機にしたせいで >「」になった それも人生だよ

383 21/02/23(火)05:40:48 No.777501025

>なんなら大学行かずに高卒か専門学校卒で適当に就職するほうが甥当人のQOLが高いまであるぞい 貧乏でもまともな家庭の場合じゃないとそううまくいかない…

384 21/02/23(火)05:40:50 No.777501027

>四畳半神話大系の小津みたいな友人を持つようアドバイスするといい また阿呆なレスしてますね いや入学前に甥と一緒に四畳半神話大系一気見するのはいろんな大学生病の予防になってよさそうだけど!

385 21/02/23(火)05:41:20 No.777501053

>入学式に大学生協で買ったソーテックのノーパソをその日にROやらリネ2やら入れて >あとは萌駅みたいなの見てまわるえちいサイト鑑賞専用機にしたせいで >「」になった まんまの内容でコラ作ってなかったか?

386 21/02/23(火)05:42:04 No.777501089

なんにせよ甥の両親がどれだけサポートできるかは大事じゃないかな 資金面だけじゃなくメンタル面でのサポート

387 21/02/23(火)05:42:25 No.777501109

大学でノーパソ必須は罠だよね…俺は即月姫を買ってしまったよ…

388 21/02/23(火)05:43:15 No.777501160

>>なんなら大学行かずに高卒か専門学校卒で適当に就職するほうが甥当人のQOLが高いまであるぞい >貧乏でもまともな家庭の場合じゃないとそううまくいかない… そうなるにふさわしい人格を教育するんだよ!! マジで学業なんかより性格や思考法を教えるほうが大事なんだよ…

389 21/02/23(火)05:43:35 No.777501178

入学してすぐカスタムメイド買ったら4年使えてコスパ良かった!

390 21/02/23(火)05:44:21 No.777501227

パソコンありゃ便利は便利だけどレポート作りとかなら大学のパソコンでやりゃ買わなくて済むかな

391 21/02/23(火)05:44:52 No.777501249

>パソコンありゃ便利は便利だけどレポート作りとかなら大学のパソコンでやりゃ買わなくて済むかな 今の大学って大学に供用PCおかない風潮らしいぞ 保守費用けちって

392 21/02/23(火)05:45:44 No.777501299

ちょっと確認だけど深夜だったから「明日」って単語使っただけで合格発表自体は今日ってことでいいの?

393 21/02/23(火)05:45:49 No.777501303

親が親だから「」にたかるだけたかって在学ニートになりそう

394 21/02/23(火)05:45:56 No.777501314

>なんにせよ甥の両親がどれだけサポートできるかは大事じゃないかな >資金面だけじゃなくメンタル面でのサポート いやダメそうだろこの両親… 男親だけでなく実の母親もダメそうだし…

395 21/02/23(火)05:46:07 No.777501329

単位取るよりも生涯付き合える友人を得るほうが大事よね…

396 21/02/23(火)05:46:25 No.777501344

>叔父が叔父だから「」になりそう

397 21/02/23(火)05:46:29 No.777501347

>>入学式に大学生協で買ったソーテックのノーパソをその日にROやらリネ2やら入れて >>あとは萌駅みたいなの見てまわるえちいサイト鑑賞専用機にしたせいで >>「」になった >まんまの内容でコラ作ってなかったか? 多分全く別人だと思うけどpya!でエロgif探してキャッキャしてる云々の7英雄コラなら多分俺だ…

398 21/02/23(火)05:49:03 No.777501496

>そうなるにふさわしい人格を教育するんだよ!! >マジで学業なんかより性格や思考法を教えるほうが大事なんだよ… 甥の合格発表前日に学費について相談しに来たスレ「」に大学いかせるくらいなら性格や思考法を教えてやれって言うのはかなりひどいと思う

399 21/02/23(火)05:49:05 No.777501499

大金をポンと出せること・姉が潰れてる事・優柔不断すぎることの3点から この「」は親にスパルタ教育を受けて成功はできたが歪んだタイプじゃないかと邪推する

400 21/02/23(火)05:52:04 No.777501640

>甥の合格発表前日に学費について相談しに来たスレ「」に大学いかせるくらいなら性格や思考法を教えてやれって言うのはかなりひどいと思う まあね 点取り合戦してる社会に沿うほうが楽でもあるからなかなかならんわ…

401 21/02/23(火)05:52:12 No.777501648

>単位取るよりも生涯付き合える友人を得るほうが大事よね… 単位も大事だけど友人づくりに失敗すると仕事行ってここ見てくらいしかやることがなくなるからな…

402 21/02/23(火)05:52:52 No.777501687

>単位も大事だけど友人づくりに失敗すると仕事行ってここ見てくらいしかやることがなくなるからな… いきなりこっちに致命傷レベルの流れ弾うつのやめてくださる?

403 21/02/23(火)05:53:05 No.777501694

ソープ奢ってやるくらいでやめときゃいいのに

404 21/02/23(火)05:53:17 No.777501709

>単位も大事だけど友人づくりに失敗すると仕事行ってここ見てくらいしかやることがなくなるからな… 急に流れ弾が飛んできたんだけどやめて

405 21/02/23(火)05:54:04 No.777501741

>大金をポンと出せること・姉が潰れてる事・優柔不断すぎることの3点から >この「」は親にスパルタ教育を受けて成功はできたが歪んだタイプじゃないかと邪推する 大学行けなかったみたいだから高校卒業して脇目もふらずがむしゃらに頑張ったタイプじゃないかな… 大学に関しては門外漢だから不安なんだろう

406 21/02/23(火)05:54:23 No.777501763

姪だったら引き取って漫画みたいなコテコテなラブコメ同居生活が始まりそうなのに…

407 21/02/23(火)05:54:32 No.777501770

>大学行けなかったみたいだから高校卒業して脇目もふらずがむしゃらに頑張ったタイプじゃないかな… >大学に関しては門外漢だから不安なんだろう しかしやぶれかぶれとはいえここに相談したのは結果的にはよくやった

408 21/02/23(火)05:54:46 No.777501782

今なら貧困家庭だとJASSOからの奨学金で学費全額免除プラス給付奨学金が出るから「」が支援とかしてやる必要全くないことを大学職員の俺が教える

409 21/02/23(火)05:54:52 No.777501795

>姪だったら引き取って漫画みたいなコテコテなラブコメ同居生活が始まりそうなのに… 現実だと姪の方が拒絶すると思うよ

410 21/02/23(火)05:55:11 No.777501811

本気なら猫画像でスレ立てろ

411 21/02/23(火)05:55:12 No.777501813

>今なら貧困家庭だとJASSOからの奨学金で学費全額免除プラス給付奨学金が出るから「」が支援とかしてやる必要全くないことを大学職員の俺が教える ここにきてすごい「」が来た

412 21/02/23(火)05:55:36 No.777501832

>現実だと姪の方が拒絶すると思うよ 下心丸見えの相手にデカイ貸し作りたく無いよな…

413 21/02/23(火)05:55:36 No.777501833

よくできた「」だな…

414 21/02/23(火)05:55:41 No.777501836

>今なら貧困家庭だとJASSOからの奨学金で学費全額免除プラス給付奨学金が出るから「」が支援とかしてやる必要全くないことを大学職員の俺が教える アドレスなどを…

415 21/02/23(火)05:55:41 No.777501837

>今なら貧困家庭だとJASSOからの奨学金で学費全額免除プラス給付奨学金が出るから「」が支援とかしてやる必要全くないことを大学職員の俺が教える すげー!

416 21/02/23(火)05:56:11 No.777501855

たしかにスレ「」の立場になるとこんなレアケースどこに相談すりゃええねん…ってなるわな

417 21/02/23(火)05:56:22 No.777501858

>しかしやぶれかぶれとはいえここに相談したのは結果的にはよくやった ギリギリセーフって感じだな 薄氷一枚ぐらいギリギリだけど

418 21/02/23(火)05:56:27 No.777501862

当時俺も叔父に奨学金の保証人になってもらったけどよくなってくれたな… 俺が逆の立場だったら絶対なりたくないわ…

419 21/02/23(火)05:56:56 No.777501890

起きてるかースレ「」 起きてなくて良いけどちゃんとログ読めよー

420 21/02/23(火)05:57:11 No.777501902

赤の他人の人生に介入しようとするのは一言で言って基地外の所業 なぜそのお金を将来の自分の子供のために取っておかない

421 21/02/23(火)05:57:41 No.777501931

https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-2685/ これ?めっちゃ出来立てほやほやの制度やん

422 21/02/23(火)05:58:10 No.777501954

こんな時期とはいえぎりぎり救いの手が届く範囲だからな… 万全とまではいかなくてもある程度緩和できるからスレ「」も甥も精神的負担が減る

423 21/02/23(火)05:58:51 No.777501989

>今なら貧困家庭だとJASSOからの奨学金で学費全額免除プラス給付奨学金が出るから「」が支援とかしてやる必要全くないことを大学職員の俺が教える 文字通りの金言なんてimgで初めてお目にかかったわ…

424 21/02/23(火)05:59:30 No.777502021

大学職員「」の言う事は信頼できる

425 21/02/23(火)06:00:32 No.777502069

正直このまま甥の金出し続けてたら共倒れになりそうだなって思ってたので救いの道がありそうで良かった

426 21/02/23(火)06:00:45 No.777502084

こんな肥溜めじみたアダルトサイトのアドバイスで人生救われる叔父と甥がいると思うとなんだか笑える バカにする意味ではなくね

427 21/02/23(火)06:00:49 No.777502087

高等教育の就学支援新制度についてはここをチェックだぜ! https://www.jasso.go.jp/shogakukin/kyufu/__icsFiles/afieldfile/2020/03/05/leaflet_zaigaku_2.pdf 自分の家庭がどの区分になるかも分かるぜ!分からなかったら相談窓口に電話だ!

428 21/02/23(火)06:01:19 No.777502106

な…なんて冷静で的確なアドバイスなんだ…

429 21/02/23(火)06:01:42 No.777502120

このスレの解決案来たな...

430 21/02/23(火)06:01:55 No.777502132

えーっとスレ「」がログを見る確率を高めるにはどうすりゃいいんだ

431 21/02/23(火)06:02:16 No.777502145

やっぱり夜中に起きてる「」と朝に起きてくる「」では違うんだな…

432 21/02/23(火)06:02:26 No.777502153

自分では光明が見えなくても「」に相談してみるもんだな……

433 21/02/23(火)06:03:50 No.777502229

>えーっとスレ「」がログを見る確率を高めるにはどうすりゃいいんだ 同じスレ画やスレ文で繰り返しスレ立ててログやアドバイスの引用レスを見せるとかかな

434 21/02/23(火)06:04:29 No.777502261

本当に専門家の「」が登場するの初めて見た スレ立てた甲斐あったな

435 21/02/23(火)06:04:31 No.777502262

>同じスレ画やスレ文で繰り返しスレ立ててログやアドバイスの引用レスを見せるとかかな なるほど しばらく現場にいるとか言ってたけどここも見れない状況になってしまうんだろうか……

436 21/02/23(火)06:05:20 No.777502304

奨学金とだけ書いたスレ画で建てて一レス目にリンク貼って以降雑談スレとして再利用 これを定期的にやる

437 21/02/23(火)06:05:40 No.777502319

両親ともに働いてなかったら確実に全額免除プラス月3万の支給になると思う それで足りなかったら貸与型の奨学金貰えばいいよ あと一応要件ゆるゆるだけど成績上位半分以上に入らないとダメとか単位こんだけ取んなきゃダメとかもあるから気を付けてね まあ反省文みたいなの出したらお情けで継続OKしてくれるんだけど 甥っ子が大学生活をエンジョイしてくれることを祈ってるぜ

438 21/02/23(火)06:05:44 No.777502321

>高等教育の就学支援新制度についてはここをチェックだぜ! >https://www.jasso.go.jp/shogakukin/kyufu/__icsFiles/afieldfile/2020/03/05/leaflet_zaigaku_2.pdf >自分の家庭がどの区分になるかも分かるぜ!分からなかったら相談窓口に電話だ! こういうのってどれくらいアンテナ立ててたら知れるもんなんだろう スレ「」もそうだけど知らないことで地獄に陥りかねない人結構いそう

439 21/02/23(火)06:05:47 No.777502326

奨学金はゆっくり返せていいよね でも300万借りてたけどこの前早期返済で5年で全部返した! ちゃんと就職して良かった

440 21/02/23(火)06:06:06 No.777502340

学資の心配はかなり減免されたから後は毒親への対応だな… 一応来年4月1日には成人できるが

441 21/02/23(火)06:06:13 No.777502347

>奨学金とだけ書いたスレ画で建てて一レス目にリンク貼って以降雑談スレとして再利用 >これを定期的にやる ちょうど今週暇だから気が付いたらやっておくかなあ

442 21/02/23(火)06:06:30 No.777502360

>やっぱり夜中に起きてる「」と朝に起きてくる「」では違うんだな… そういう悲しくなる事言うな…

443 21/02/23(火)06:06:32 No.777502362

自分が立てたスレのログくらいは見てくれると思いたい

444 21/02/23(火)06:06:34 No.777502365

>学資の心配はかなり減免されたから後は毒親への対応だな… >一応来年4月1日には成人できるが そうなったら何の問題もねぇな

445 21/02/23(火)06:07:26 No.777502407

>こういうのってどれくらいアンテナ立ててたら知れるもんなんだろう >スレ「」もそうだけど知らないことで地獄に陥りかねない人結構いそう リアル高校生なら先生が教えてくれる 浪人生でも塾通ってたら塾によっては教えてくれる 自宅浪人は難しいかもな

446 21/02/23(火)06:07:38 No.777502416

>しばらく現場にいるとか言ってたけどここも見れない状況になってしまうんだろうか…… ここ数日は忙しいだろうから 隔日で今日と同じような深夜帯にスレ立てるとか同系統のスレで話題に出すとかでいいんじゃないかな

447 21/02/23(火)06:07:41 No.777502421

>こういうのってどれくらいアンテナ立ててたら知れるもんなんだろう >スレ「」もそうだけど知らないことで地獄に陥りかねない人結構いそう ぶっちゃけテレビがニュースに乗せないと一般認知度なんて上がらないんだけどテレビは国が良いことやってるなんて教えたくないから言わない なので困ってる人がちゃんと相談窓口に行くしかないんだ

448 21/02/23(火)06:07:52 No.777502428

>スレ「」もそうだけど知らないことで地獄に陥りかねない人結構いそう 高校で説明あるはずなんだけどねぇ こんなんあるのぉ!?知らんかった!って聞いてくる人結構多い そういう家庭に限って貧困家庭だったりする 悲しみ

449 21/02/23(火)06:08:12 No.777502453

所得が一定額以下だと給付型あると思うけど…

450 21/02/23(火)06:08:18 No.777502459

>甥っ子が大学生活をエンジョイしてくれることを祈ってるぜ 俺はスレ「」ではないけどお前に感謝の気持ちでいっぱいだぜ

451 21/02/23(火)06:08:23 No.777502464

>両親ともに働いてなかったら確実に全額免除プラス月3万の支給になると思う >それで足りなかったら貸与型の奨学金貰えばいいよ >あと一応要件ゆるゆるだけど成績上位半分以上に入らないとダメとか単位こんだけ取んなきゃダメとかもあるから気を付けてね >まあ反省文みたいなの出したらお情けで継続OKしてくれるんだけど >甥っ子が大学生活をエンジョイしてくれることを祈ってるぜ お前…カッコいいぜ…

452 21/02/23(火)06:08:29 No.777502470

>でも300万借りてたけどこの前早期返済で5年で全部返した! >ちゃんと就職して良かった ちゃんと就職したけど浪費癖のせいで早期返済できそうもないぜ! あればあるだけ使っちゃう精神をどうにかしたい…

453 21/02/23(火)06:08:45 No.777502491

とりあえずスレ「」が見てる気配がなければ今日の同じくらいの時間帯に同じ画像で立て直そう…

454 21/02/23(火)06:08:48 No.777502493

>こんなんあるのぉ!?知らんかった!って聞いてくる人結構多い >そういう家庭に限って貧困家庭だったりする >悲しみ 情報収集能力と収入は相関あるだろうしな…

455 21/02/23(火)06:09:17 No.777502521

>>スレ「」もそうだけど知らないことで地獄に陥りかねない人結構いそう >高校で説明あるはずなんだけどねぇ >こんなんあるのぉ!?知らんかった!って聞いてくる人結構多い >そういう家庭に限って貧困家庭だったりする >悲しみ まあ高校生で制度の説明あってもよっぽど危機感ないと聞いてない子がほとんどだろうね

456 21/02/23(火)06:09:18 No.777502522

>今なら貧困家庭だとJASSOからの奨学金で学費全額免除プラス給付奨学金が出るから「」が支援とかしてやる必要全くないことを大学職員の俺が教える マジ久方ぶりにネットでネ申を見た

457 21/02/23(火)06:10:32 No.777502571

まっこと気持ちのいい「」じゃ…

458 21/02/23(火)06:10:44 No.777502586

>マジ久方ぶりにネットでネ申を見た 俺は久方ぶりに神をネ申って書くやつ見たわ…

459 21/02/23(火)06:11:24 No.777502613

>ちゃんと就職したけど浪費癖のせいで早期返済できそうもないぜ! >あればあるだけ使っちゃう精神をどうにかしたい… 俺もあればあるだけ使っちゃうタチだから財形貯蓄だ! 自動的に給与から引かれればどんどん貯まるよ!制度があるといいけど…

460 21/02/23(火)06:11:40 No.777502636

>高校で説明あるはずなんだけどねぇ >こんなんあるのぉ!?知らんかった!って聞いてくる人結構多い >そういう家庭に限って貧困家庭だったりする 貧乏暇無しなんてことわざがあるくらいには金がないと心の余裕もなくなって人の話を聞かなくなるからな…

461 21/02/23(火)06:12:46 No.777502684

>俺もあればあるだけ使っちゃうタチだから財形貯蓄だ! >自動的に給与から引かれればどんどん貯まるよ!制度があるといいけど… 引き落とし形式で積立NISAでもやるか…

462 21/02/23(火)06:13:23 No.777502709

>マジ久方ぶりにネットでネ申を見た 久方ぶりってのに説得力ある書き方しやがって

463 21/02/23(火)06:14:25 No.777502767

後は甥が大学受かってればいいね手応えはあるみたいだから大丈夫だろうけど 万一落ちたら予備校行ければいいけど宅浪だと親と四六時中一緒にいることになるから精神的にきつそう

464 21/02/23(火)06:14:25 No.777502768

高校だと間違いなく奨学金の指導あるけど色んな奨学金と一緒に指導するだろうから長くなって聞き逃してしまうかもしれん

465 21/02/23(火)06:16:37 No.777502874

「」は受験生に 息抜きにゲームなんてどうだいとかいってCivあげるような外道ばかりだとおもっていた

466 21/02/23(火)06:16:43 No.777502879

数年後に巡り巡ってここにたどり着いた甥っ子が過去に叔父を通して「」に支援されまくってたと知って噎び泣く展開って超エモいと思いません?

467 21/02/23(火)06:17:08 No.777502896

>「」は受験生に 息抜きにゲームなんてどうだいとかいってCivあげるような外道ばかりだとおもっていた 外道すぎる…

468 21/02/23(火)06:17:19 No.777502904

>数年後に巡り巡ってここにたどり着いた甥っ子が過去に叔父を通して「」に支援されまくってたと知って噎び泣く展開って超エモいと思いません? 1300万を台無しにするバッドエンドやめろ

469 21/02/23(火)06:17:31 No.777502915

>数年後に巡り巡ってここにたどり着いた甥っ子が過去に叔父を通して「」に支援されまくってたと知って噎び泣く展開って超エモいと思いません? ここに辿り着いて欲しくない…

470 21/02/23(火)06:18:01 No.777502938

>数年後に巡り巡ってここにたどり着いた甥っ子が過去に叔父を通して「」に支援されまくってたと知って噎び泣く展開って超エモいと思いません? バッドエンドじゃねーか!!!

471 21/02/23(火)06:18:43 No.777502975

>数年後に巡り巡ってここにたどり着いた甥っ子が過去に叔父を通して「」に支援されまくってたと知って噎び泣く展開って超エモいと思いません? 鮭の放流じゃないんだから

472 21/02/23(火)06:18:48 No.777502979

エモいってよりはキモい

473 21/02/23(火)06:18:49 No.777502980

>数年後に巡り巡ってここにたどり着いた甥っ子が過去に叔父を通して「」に支援されまくってたと知って噎び泣く展開って超エモいと思いません? Mission failed じゃねえか…

474 21/02/23(火)06:19:25 No.777503005

ココにたどり着いちゃだめだよ!!

475 21/02/23(火)06:19:26 No.777503006

なんか壺みたいなスレだな

476 21/02/23(火)06:19:37 No.777503017

総ツッコミ過ぎてお腹痛い 美しい一致団結っぷりだ

477 21/02/23(火)06:20:01 No.777503037

沢山の人(実質大学職員1人)に支えられて大学卒業したんだよって言ってほしい

478 21/02/23(火)06:21:07 No.777503091

>沢山の人(実質大学職員1人)に支えられて大学卒業したんだよって言ってほしい 有象無象がスレ伸ばさないと大学職員の人の目に留まらなかったかもしれないから貢献したな!

479 21/02/23(火)06:22:15 No.777503149

やっぱプロってすげえや!

480 21/02/23(火)06:22:42 No.777503166

興味本位でスレ伸ばした有象無象な捨て石「」のおかげで甥が救われるのは運命を感じる

481 21/02/23(火)06:22:51 No.777503170

>>沢山の人(実質大学職員1人)に支えられて大学卒業したんだよって言ってほしい >有象無象がスレ伸ばさないと大学職員の人の目に留まらなかったかもしれないから貢献したな! 「」達のレスは無駄ではなかった───!!

482 21/02/23(火)06:23:27 No.777503194

>>沢山の人(実質大学職員1人)に支えられて大学卒業したんだよって言ってほしい >有象無象がスレ伸ばさないと大学職員の人の目に留まらなかったかもしれないから貢献したな! なんか途中荒らしみたいなのも来たけど無駄じゃなかったな!

483 21/02/23(火)06:23:38 No.777503206

あれでも今大学って通学ってあるのか?

484 21/02/23(火)06:23:59 No.777503223

ここにたどり着いた瞬間無駄になるだろ!

485 21/02/23(火)06:25:03 No.777503266

まとめみたいなレスばっかりで笑けるわ

486 21/02/23(火)06:25:05 No.777503271

「」は知られないほうが良い存在だからな…

487 21/02/23(火)06:25:46 No.777503308

よーし良いことしたから気持ちよく寝るか 後はおそらくもういないスレ「」がこれ読み返すの祈るだけだな

488 21/02/23(火)06:27:55 No.777503415

異世界転生して惚れた相手を幸せにできるけど本人は決して報われないチート能力な例の画像を思い出す

489 21/02/23(火)06:42:22 No.777504185

書き込みをした人によって削除されました

490 21/02/23(火)06:47:54 No.777504500

>https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-2685/ >これ?めっちゃ出来立てほやほやの制度やん >高等教育の就学支援新制度についてはここをチェックだぜ! >https://www.jasso.go.jp/shogakukin/kyufu/__icsFiles/afieldfile/2020/03/05/leaflet_zaigaku_2.pdf >自分の家庭がどの区分になるかも分かるぜ!分からなかったら相談窓口に電話だ! スレ「」もし見返したらこれだけは絶対見とこう

491 21/02/23(火)06:52:37 No.777504784

>「」に相談して得られる大切なアドバイスは大体『いいからとっとと専門家に相談しろ』って事になるのだ まさか専門家の方から来てくれるとは…

492 21/02/23(火)06:52:43 No.777504792

あっ俺公立大学の職員だから実質全額だけど 私立だと全額じゃないかも…「」めっちゃ喜んでるところ水差すようだけどなんかごめん… 自治体の給付奨学金も重ねて申請できるからそっちも探すといいよ…

493 21/02/23(火)06:54:27 No.777504888

気配りの達人かよ

494 21/02/23(火)07:22:25 No.777506635

正直高校教員からしてもあまりに新しい制度でよく分からんことは多いんだが https://shogakukin-simulator.jasso.go.jp こいつに情報打ち込めばいろいろ教えてくれるとは思うよこれマジ助かる

495 21/02/23(火)07:23:09 No.777506684

これは役に立つスレだな…

496 21/02/23(火)07:28:33 No.777507112

>色々考えたが出した方がいいだろうと思った >全部奨学金で恐らく1000万超えの借金抱えてそれを20年かけて返すのはきついだろう ていうか金がないのに進学したいならそれが普通なのよ 結婚してない金を溜め込んでるおじさんからむしったれとか普通ならないの

497 21/02/23(火)07:29:55 No.777507225

立派だとは思うけど見返りなしの支援にしては額がでかすぎる 自分の子供にしてあげるなら理解できるけど…

498 21/02/23(火)07:31:51 No.777507407

昔成績底辺で留年した俺には耳が痛いスレだった

499 21/02/23(火)07:38:27 No.777508142

ていうか所得0世帯ならいくらでも引っかかる給付奨学金あるし 大学によっては減免制度もある 修学支援新制度と合わせればほぼ全額チャラにできると思われる 合格したら大学の学生支援課に相談したらいくらでも教えてくれるぞ

500 21/02/23(火)07:40:25 No.777508367

院出てる同期はよっぽど実家が太くない限りはみんな大なり小なり奨学金の借金抱えてたなあ 借金に抵抗ある家庭だとその時点で最終学歴が決まる

501 21/02/23(火)07:45:37 No.777508919

>これは役に立つスレだな… 役に立つときはくるんです?

502 21/02/23(火)07:47:48 No.777509141

足長おじさんするには資本が足りなすぎたな

503 21/02/23(火)07:49:50 No.777509359

大学から大学院は楽しかったし成長できたとは思うがやっぱり高かったな

504 21/02/23(火)07:49:52 No.777509362

コロナ下で政府も頑張ってんだな

505 21/02/23(火)07:50:04 No.777509381

>足長おじさんするには資本が足りなすぎたな そういやあしなが育英会ってのもあったな

506 21/02/23(火)07:51:21 No.777509526

金銭関係はしっかりしておかないと小室圭みたいになるぞ

507 21/02/23(火)07:53:28 No.777509736

周りに後何単位かで卒業できなかったって奴そこそこいたけど今でもワケが分からない 大半が別に難しい単位でも無く大概限度近くまでサボってギリギリ単位落とす感じだったし

↑Top