21/02/23(火)02:20:31 ぶっち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/23(火)02:20:31 No.777483305
ぶっちゃけ野球って遊撃手と二塁手が上手かったら他の選手が並でも勝てるんじゃね ってこの人みて思った あと高校の頃の町田くんみて
1 21/02/23(火)02:21:33 No.777483466
まず投手だぞ
2 21/02/23(火)02:22:04 No.777483549
ショートとセカンドの頭超える打球打てばいいじゃん
3 21/02/23(火)02:23:00 No.777483713
投手が駄目だとどうしようもないぞ
4 21/02/23(火)02:23:39 No.777483834
二遊間だけで100本塁打の300打点くらい打てれば勝てるかもね
5 21/02/23(火)02:24:02 No.777483893
バエズ?
6 21/02/23(火)02:34:03 No.777485497
何よりも投手
7 21/02/23(火)02:35:43 No.777485733
>二遊間だけで100本塁打の300打点くらい打てれば勝てるかもね 二遊のどっちかに普通に守れて50本150打点のバケモン用意するの他のポジションより滅茶苦茶難易度高いしな…
8 21/02/23(火)02:36:03 No.777485788
まず投手で後はセンターラインっていうな
9 21/02/23(火)02:37:26 No.777485961
>まず捕手だぞ
10 21/02/23(火)02:38:05 No.777486046
高校野球レベルなら投手にバケモン居るとそこそこ勝てたりはする
11 21/02/23(火)02:40:34 No.777486393
>高校野球レベルなら投手にバケモン居るとそこそこ勝てたりはする 無名or弱い公立校にごく稀になんかの事情で好投手がいて話題になる事今も結構あるしね 15年位前に神奈川でそういう例が頻発してた記憶
12 21/02/23(火)02:41:54 No.777486584
センターライン固めるのは勿論大事だけど 二遊間がどんだけ際どい打球捕っても一塁手が送球こぼしたら全て安打よ
13 21/02/23(火)03:20:34 No.777491108
凄い投手の邪魔しないレベルの捕手がいたらショートが必要かな
14 21/02/23(火)03:24:54 No.777491551
>無名or弱い公立校にごく稀になんかの事情で好投手がいて話題になる 例のビデオで有名になったあの人もそんな感じ
15 21/02/23(火)03:27:09 No.777491790
ずっと低迷して西武が源田手に入れてからいきなり2連覇したのが全てだと思う
16 21/02/23(火)03:30:25 No.777492112
>ずっと低迷して西武が源田手に入れてからいきなり2連覇したのが全てだと思う 野球は投手力っていう常識を完全に覆したよなあのチーム
17 21/02/23(火)03:33:18 No.777492335
二遊間がカスだとどんだけ投手凄くても意味無い 二遊間のほうが圧倒的に重要
18 21/02/23(火)03:33:28 No.777492351
>野球は投手力っていう常識を完全に覆したよなあのチーム そこはすでに近鉄バファローズが
19 21/02/23(火)03:35:50 No.777492559
巨人も実は投手力は大したことなくて圧倒的に守備力で勝ってるからな 三連覇した時の広島もそう
20 21/02/23(火)03:38:20 No.777492761
圧倒的ではなかったかもしれないけど巨人も広島も投手力あったよ…
21 21/02/23(火)03:39:05 No.777492819
守り勝つチームは時々あっても打ってシーズン勝ち切るチームが殆どないのはそういう事かなと 西武も打撃だけに見えて守備良かったし
22 21/02/23(火)03:40:01 No.777492883
>>野球は投手力っていう常識を完全に覆したよなあのチーム >そこはすでに近鉄バファローズが 防御率6.49の門倉が8勝したりイニングは少ないながら防御率4.90以上の先発2人5.80以上2人の先発陣で優勝とか格が違う
23 21/02/23(火)03:43:58 No.777493222
近鉄はアレ本当に例外扱いで良いんじゃないかな…
24 21/02/23(火)03:44:05 No.777493233
三連覇時の広島より投手力あったチームってセにあったか?
25 21/02/23(火)03:48:55 No.777493588
チーム防御率最下位で優勝したのは01近鉄と1819西武だけみたいだから基本例外と考えた方が良さそう
26 21/02/23(火)03:54:59 No.777494057
>野球は投手力っていう常識を完全に覆したよなあのチーム 西武も在りし日の近鉄もだけど 最低限の必勝リレーはできてるのは必要だよ
27 21/02/23(火)03:57:58 No.777494307
そもそもプロ野球まで来れるのは一握りの野球エリートなんで子供の頃は大抵エースで4番だぞ
28 21/02/23(火)03:58:12 No.777494328
いてまえ近鉄は数字だけ見ると投壊したまま優勝みたいに見えるけど 後半からラソーダ直送バーグマン&パウエルと岩隈が先発陣で安定しだして 中継ぎ陣から大塚への必勝リレーは完成してたからこの投手の日は勝てるな計算はできるようになってた
29 21/02/23(火)04:02:19 No.777494624
>例のビデオで有名になったあの人もそんな感じ チーム打率が低い…低すぎる…
30 21/02/23(火)04:07:12 No.777494984
>いてまえ近鉄は数字だけ見ると投壊したまま優勝みたいに見えるけど >後半からラソーダ直送バーグマン&パウエルと岩隈が先発陣で安定しだして >中継ぎ陣から大塚への必勝リレーは完成してたからこの投手の日は勝てるな計算はできるようになってた 湯船・石毛・盛田・三澤・関口と他球団からもう一花咲かせに来たいぶし銀どもが中継ぎで奮闘してたからな
31 21/02/23(火)04:16:33 No.777495641
なんかやたら凄かった言われる高校時代の江川 そのチームも打撃は弱かったって話なんだっけか
32 21/02/23(火)04:18:12 No.777495740
>なんかやたら凄かった言われる高校時代の江川 >そのチームも打撃は弱かったって話なんだっけか どうせ守備判断もできないだろうからってわざわざ満塁にして打者一人一人撫で斬りしてたからな
33 21/02/23(火)04:18:20 No.777495748
高校レベルだとバケモノ投手の人は打撃でも活躍したりするからな
34 21/02/23(火)04:25:07 No.777496152
そりゃまぁ高校時代の江川は甲子園常連校辺りと試合までいってようやく おぉ俺の球って打たれるんだと素で感じてた男というか 県予選とかだと基本完封というか27奪三振いけるかみたいなのやりかけてたし
35 21/02/23(火)04:27:45 No.777496341
江川の居た作新学院のチーム打率は2割6分1厘(138打数36安打) 江川は3割3分3厘(15打数5安打) とか出て来た
36 21/02/23(火)05:14:03 No.777499358
とはいえ江川ってプロでも割と打ってたりする 西本聖もコンバート話が出るぐらい打撃は良かった
37 21/02/23(火)05:17:22 No.777499585
逆に打線湿ってたけど投手力と守備で優勝したのは落合中日か
38 21/02/23(火)05:19:34 No.777499707
打力と投手力はどっちかが駄目でも優勝は可能だけど守備が駄目なチームは絶対無理
39 21/02/23(火)05:22:33 No.777499899
自分より良い投手がいないから投手をやっていた桑田 曰く投球が一番下手
40 21/02/23(火)05:23:45 No.777499979
投げる以外がさっぱりだって 自分で言ってるのは菊池雄星だったか
41 21/02/23(火)05:24:51 No.777500043
>自分より良い投手がいないから投手をやっていた桑田 >曰く投球が一番下手 それがどうした巨人のエースになるから変だ
42 21/02/23(火)05:26:14 No.777500112
高橋尚成より打てない投手見たことない
43 21/02/23(火)05:27:15 No.777500165
もうマツヤニだデータだでつまらん
44 21/02/23(火)05:29:54 No.777500325
パの投手は打席に立つ機会がほぼ無いからな
45 21/02/23(火)06:03:41 No.777502218
投手が一定のレベル以上だからこそ二遊間の巧さが引き立つんじゃないのかなあと 頭の上越されたらグラブ捌きや肩の強さじゃどうにもならんし
46 21/02/23(火)06:07:26 No.777502408
去年の日本一球団のニ遊間見てもそれ言えるか?
47 21/02/23(火)06:11:09 No.777502605
去年のソフバンの二遊間は範囲クソ広かったからかなり優秀だったな