21/02/23(火)01:16:28 本編で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/23(火)01:16:28 No.777468763
本編でそんな強い印象ないから 後続作品で盛られまくってると違和感ある人
1 21/02/23(火)01:18:27 No.777469366
フォールンオーダーで基地ごと破壊する勢いでそんなにってなった
2 21/02/23(火)01:19:47 No.777469744
映画だとしょぼい剣劇やって終わりだからな…
3 21/02/23(火)01:20:15 No.777469896
>フォールンオーダーで基地ごと破壊する勢いでそんなにってなった まさに今積んでたフォールンオーダー終わらせて そんなに…ってなってスレ立てたわ
4 21/02/23(火)01:20:49 No.777470059
ゆっても老兵でしょ
5 21/02/23(火)01:21:12 No.777470158
失敗したな 尋問官
6 21/02/23(火)01:22:14 No.777470461
フォールンオーダーはネタバレなしでやれて良かった 呼吸音聞こえてマジでビビった
7 21/02/23(火)01:23:30 No.777470800
設定に映像技術演出が追いついたってことで
8 21/02/23(火)01:24:50 No.777471173
VRのベイダーイモータルで共闘できるの楽しい
9 21/02/23(火)01:26:23 No.777471611
元々強かったしな…ローグワン見たらあれは無理ってなる
10 21/02/23(火)01:27:29 No.777471875
ジェダイ以外の目線から敵として出てくると特に絶望感ある
11 21/02/23(火)01:27:57 No.777471978
アナキン時代でもフォールンオーダーのあれ無理じゃない? ベイダー時代の方がフォース強くなってるの?
12 21/02/23(火)01:30:41 No.777472661
ベイダー卿としての戦績はオビワン殺した位? 続編みたいなフォース式チャンバラが出来てなかったからルーク式示現流でめった打ちにされて負けた印象しかない
13 21/02/23(火)01:30:54 No.777472716
フォースの強さで言ったらアナキン時代の方が強いんじゃなかったっけ
14 21/02/23(火)01:31:30 No.777472858
フォースの強さもライトセーバーの強さもアナキン時代が上よ
15 21/02/23(火)01:32:02 No.777472993
生身の部分が多いほどフォースが強いから 機械になってるベイダーはフォースが弱いって設定だった気がする
16 21/02/23(火)01:34:23 No.777473604
アナキンは感情による振れ幅がデカいからベイダーのが高い次元で安定してるという強みはあるらしい あとセイバーの一撃は機械化してる分ベイダーのが重いらしい
17 21/02/23(火)01:34:33 No.777473649
フォースもノリで強くなるみたいなとこあるから
18 21/02/23(火)01:35:12 No.777473817
地の利に負けた男
19 21/02/23(火)01:35:20 No.777473850
本編だとフォース使うやつらがホイホイ出てくるから異常性が薄れるけど ローグワンだとチアルートが祈りの果てに起こした奇跡であるフォースの片鱗に感動したあとなのでこんなのおかしいだろ…と絶望する
20 21/02/23(火)01:35:25 No.777473862
>フォースの強さで言ったらアナキン時代の方が強いんじゃなかったっけ メンタルが安定して技も慢心せずに鍛えたから7割くらいに回復してるとか
21 21/02/23(火)01:37:43 No.777474458
>フォースの強さで言ったらアナキン時代の方が強いんじゃなかったっけ 出力はアナキン時代が圧倒してたけどスレ画になって出力は大幅に落ちたけどコントロールとテクニックに磨きがかかった
22 21/02/23(火)01:37:52 No.777474516
確かにアナキンは情緒不安定過ぎて怖い
23 21/02/23(火)01:39:58 No.777475045
オビワン戦も感情をコントロール出来ていたら負けなかったとパルパルに叱られてる
24 21/02/23(火)01:40:16 No.777475111
アナキン強いって言うけど (でもオビワンに負けたんだよな…)ってなる
25 21/02/23(火)01:40:20 No.777475131
7割でこれって10割アナキンは素手で船落とせそうだな… https://www.youtube.com/watch?v=PGDJVqrT-mA
26 21/02/23(火)01:41:35 No.777475386
ありえないけど生身アナキンの代わりにサイボーグベイダーが地の利オビワンと戦っていたら勝てただろうか?
27 21/02/23(火)01:42:00 No.777475469
>アナキン強いって言うけど >(でもオビワンに負けたんだよな…)ってなる あの時点のオビワン(とついてきたパドメ)が対アナキン特効ってのが…
28 21/02/23(火)01:42:05 No.777475492
>アナキン強いって言うけど >(でもオビワンに負けたんだよな…)ってなる と言うかオビワンが補正掛かって強すぎる
29 21/02/23(火)01:42:33 No.777475586
手足失って期待してたほどのフォースじゃなくなったし雷も出せなくてガッカリだけど強いことは強い みたいなこと小説版で言われる人
30 21/02/23(火)01:42:37 No.777475598
オビワンが殺したリスト異常だからな…
31 21/02/23(火)01:43:02 No.777475699
ディズニー後が盛られまくりで それ以前ならオビワンアソーカにはガチなら負けると思う
32 21/02/23(火)01:43:03 No.777475704
ベイダーが雷出せないのはどうして?
33 21/02/23(火)01:43:07 No.777475714
ニュータイプ力に置き換えたらアナキンがカミーユでベイダーがアムロみたいな感じ?
34 21/02/23(火)01:43:22 No.777475782
アナキンが僕をみくびるなジャンプしなきゃ普通に勝てたんじゃないかな…
35 21/02/23(火)01:43:39 No.777475846
>ベイダーが雷出せないのはどうして? 機械の身体壊れるからじゃね?
36 21/02/23(火)01:43:42 No.777475865
>手足失って期待してたほどのフォースじゃなくなったし雷も出せなくてガッカリだけど強いことは強い >みたいなこと小説版で言われる人 なんだかんだでルークが見つかるまでは皇帝も捨ててなかったしな
37 21/02/23(火)01:44:04 No.777475947
>機械の身体壊れるからじゃね? 出せないって言うのはそういう意味だったのか
38 21/02/23(火)01:44:43 No.777476089
なんか勝手に憎しみの力で物凄いパワーアップしたと思ってたけどフォースってそういうものではないか
39 21/02/23(火)01:44:51 No.777476123
ライトセイバー戦をやりながらフォースで宇宙船の部品を剥がしてぶつける 地味だが強い
40 21/02/23(火)01:45:24 No.777476227
フォールンオーダーで主人公がドアの動き遅くしたりでかい玉転がすのがやっとなのに 最後に突然現れて上で言われているように基地壊しながら殺そうとしてくるスレ画いいよね…
41 21/02/23(火)01:45:55 No.777476346
>なんか勝手に憎しみの力で物凄いパワーアップしたと思ってたけどフォースってそういうものではないか パワーアップするけど五体依存だし 個人的にはダークサイドに踏み込む一番のメリットはフォーススキルツリー解放だと思う 治癒とワープは便利なんてもんじゃない
42 21/02/23(火)01:46:00 No.777476353
手の内を全部知ってる相手で自分の攻撃的な型を全部いなして長期戦に持ち込める守勢の型の銀河一の使い手かつメンタルボロボロで焦っててヤケおこしてイラついてると言う三重苦
43 21/02/23(火)01:46:01 No.777476357
グリーヴァス将軍とか割とあっさり倒されたけど普通のジェダイなら返り討ちにするくらい強いんだよね?
44 21/02/23(火)01:46:27 No.777476456
>グリーヴァス将軍とか割とあっさり倒されたけど普通のジェダイなら返り討ちにするくらい強いんだよね? 左様
45 21/02/23(火)01:46:39 No.777476508
>個人的にはダークサイドに踏み込む一番のメリットはフォーススキルツリー解放だと思う >治癒とワープは便利なんてもんじゃない ダークサイドって治癒やワープできるの!?
46 21/02/23(火)01:47:05 No.777476616
>グリーヴァス将軍とか割とあっさり倒されたけど普通のジェダイなら返り討ちにするくらい強いんだよね? マスタークラスでもキツい あれをまともにやれるオビワンと紫ハゲがおかしい
47 21/02/23(火)01:47:06 No.777476621
>7割でこれって10割アナキンは素手で船落とせそうだな… 実際旧設定の上位勢は軌道上からデストロイヤー引きずり下ろすとか恒星に落ちた船引きあげるとか
48 21/02/23(火)01:47:20 No.777476684
>ダークサイドって治癒やワープできるの!? その辺を専門的に体系化したのがダソミアの魔術だよ
49 21/02/23(火)01:47:37 No.777476751
>なんか勝手に憎しみの力で物凄いパワーアップしたと思ってたけどフォースってそういうものではないか その憎しみのパワーを自発的に使いこなせるようになってシスとして一人前 シディアスも議長モードからエンジョイモードにすぐ切り替えられるし
50 21/02/23(火)01:47:49 No.777476790
>グリーヴァス将軍とか割とあっさり倒されたけど普通のジェダイなら返り討ちにするくらい強いんだよね? アイツのライトセーバージェダイ狩って奪ったのよ
51 21/02/23(火)01:47:58 No.777476820
>グリーヴァス将軍とか割とあっさり倒されたけど普通のジェダイなら返り討ちにするくらい強いんだよね? あっさり死んでるけど実はならこれ su4622575.webm
52 21/02/23(火)01:48:19 No.777476910
ジェダイも治癒はあったはず
53 21/02/23(火)01:48:21 No.777476922
画像の人自分の体は治せないのね
54 21/02/23(火)01:48:26 No.777476948
ベイビーヨーダが治癒の力を使ってるけど 他も読んでるとあそこでこいつダークサイド入ってるのかとわかるようになってる
55 21/02/23(火)01:48:49 No.777477045
>画像の人自分の体は治せないのね 機械に強そうだったけど自分の身体パワーアップしたりしないのかな
56 21/02/23(火)01:48:55 No.777477072
アナキン時代ってそんなフォース使ってたっけ
57 21/02/23(火)01:49:02 No.777477109
セーバーのスタイルがアナキンにとって最悪の相手なんだっけオビワン
58 21/02/23(火)01:49:22 No.777477187
>アナキン時代ってそんなフォース使ってたっけ 無茶苦茶な飛び回りとか割とフォースなんじゃない
59 21/02/23(火)01:49:25 No.777477196
シスの秘法が死を欺く技だからな
60 21/02/23(火)01:49:47 No.777477277
>セーバーのスタイルがアナキンにとって最悪の相手なんだっけオビワン そもそも相手のミス待ちカウンターってどれが相性悪いんだよ
61 21/02/23(火)01:50:41 No.777477479
アナキンフォースめっちゃ強いって言われてたのにオビワンが互角に押し合ってたのはよく分からん
62 21/02/23(火)01:50:57 No.777477539
>ベイビーヨーダが治癒の力を使ってるけど >他も読んでるとあそこでこいつダークサイド入ってるのかとわかるようになってる そんな設定ねーよ 適当な事ぬかすな
63 21/02/23(火)01:51:10 No.777477583
>>画像の人自分の体は治せないのね >機械に強そうだったけど自分の身体パワーアップしたりしないのかな 機械のパワーにフォースのパワーを乗せるパワー型になってる こいつの一振りを受け止めるは化け物じゃないと無理
64 21/02/23(火)01:51:27 No.777477646
フォールンオーダーだともはや災害とかのレベルになっててかっこいいけど出番少ない
65 21/02/23(火)01:51:47 No.777477730
>そんな設定ねーよ >適当な事ぬかすな どっちのことか知らんが ルークだってダークサイド行ってから治癒に目覚めてたろ
66 21/02/23(火)01:52:36 No.777477928
>どっちのことか知らんが >ルークだってダークサイド行ってから治癒に目覚めてたろ 治癒の睡眠なら普通のジェダイのフォーステクニック
67 21/02/23(火)01:52:42 No.777477955
>>>画像の人自分の体は治せないのね >>機械に強そうだったけど自分の身体パワーアップしたりしないのかな >機械のパワーにフォースのパワーを乗せるパワー型になってる >こいつの一振りを受け止めるは化け物じゃないと無理 ルークは化け物なんか まあ割とそうかも
68 21/02/23(火)01:52:54 No.777477996
カル君もBDがいなかったらあそこで殺されてたしな
69 21/02/23(火)01:53:18 No.777478086
ゴツい機械の体になっちゃったせいでアナキン時代に愛用していた型とか動きはできない みたいな悲しい感じの話もあるけど機械パワーとフォースパワーを合わせた戦法はそれはそれとして強い
70 21/02/23(火)01:53:30 No.777478118
カイロ・レンはフォースだけで船捕まえてなかったっけか
71 21/02/23(火)01:53:44 No.777478164
というかダソミアとかまんま治癒だの疑似蘇生だの使いまくってただろ エズラもダークサイドでフォースを使いこなしてるし 基本的にはダークサイドの方ができることは多く描かれてるよ
72 21/02/23(火)01:53:55 No.777478204
ベイダーの装甲あれデュラスチール製だもんな 凝り性のアニーが十年以上かけて改良し続けてるし
73 21/02/23(火)01:54:06 No.777478242
やっぱりベイダーになってから機械の体がうまく動かなくてクソッ死ねオビワン!とか思ってたのかなって
74 21/02/23(火)01:54:33 No.777478330
>やっぱりベイダーになってから機械の体がうまく動かなくてクソッ死ねオビワン!とか思ってたのかなって 読もう!暗黒卿!
75 21/02/23(火)01:54:51 No.777478387
>ルークは化け物なんか >まあ割とそうかも 6の時にはもうメンタルの完成したアナキンみたいなものだから
76 21/02/23(火)01:55:04 No.777478440
オビワンがベイダーとの戦い途中で諦めたのは勝てないの悟ったからかあるいはルークの成長の為にあえてああしたのかどっちなんだろう?
77 21/02/23(火)01:55:08 No.777478455
>治癒の睡眠なら普通のジェダイのフォーステクニック いやそのレベルのじゃなかったろ
78 21/02/23(火)01:55:41 No.777478568
ベイダー卿もグリーヴァスみたいな機動性の高い四肢にしてやりゃ良いのにな
79 21/02/23(火)01:56:04 No.777478650
>ベイダー卿もグリーヴァスみたいな機動性の高い四肢にしてやりゃ良いのにな はいロボダースモール
80 21/02/23(火)01:56:07 No.777478664
>オビワンがベイダーとの戦いの後踏んでたのはざまーみろオビワンなのかあれっオビワンどこいったなのかどっちなんだろう?
81 21/02/23(火)01:56:19 No.777478706
>ベイダー卿もグリーヴァスみたいな機動性の高い四肢にしてやりゃ良いのにな 絶対慢心して修行しなくなるだろ
82 21/02/23(火)01:56:51 No.777478815
父さんもわざわざ四肢で操縦する方がやりやすいとかあるんだろう
83 21/02/23(火)01:58:06 No.777479075
ぐりーヴぁすの真価はアニメで見れるんだ……
84 <a href="mailto:皇帝">21/02/23(火)01:58:14</a> [皇帝] No.777479095
生態下手にいじくり回すとただでさえ減ったフォースがさらに減っちゃうからダメよ
85 21/02/23(火)01:58:34 No.777479157
でも足でセイバーぐるぐるはあんまりかっこよくないとは思う
86 21/02/23(火)01:58:51 No.777479209
>ぐりーヴぁすの真価はアニメで見れるんだ…… 一人ずつ減ってくジェダイ達のシーンホラーすぎる
87 21/02/23(火)01:59:00 No.777479246
>はいロボダースモール 死ぬほどダサいよぉ~
88 21/02/23(火)01:59:03 No.777479254
>ぐりーヴぁすの真価はアニメで見れるんだ…… メイスもな
89 21/02/23(火)01:59:20 No.777479312
たぶんその治癒の睡眠は ウィキかなんかでフォースを使って疲労スッキリと読んで 完全回復と誤解しているやつ
90 21/02/23(火)01:59:43 No.777479392
>>はいロボダースモール >死ぬほどダサいよぉ~ でもモールは真面目だよ?
91 21/02/23(火)01:59:49 No.777479411
いいよねフォースだけで周り囲まれてもまとめてブッ飛ばすメイス
92 21/02/23(火)02:00:27 No.777479545
グリーヴァスはアニメとCGアニメ両方で八面六臂の活躍をしてるからね
93 21/02/23(火)02:00:40 No.777479592
俺にはあの時ギリギリで余力ないと言われても落ちた程度でメイスが死ぬとは思えんのだ
94 21/02/23(火)02:00:46 No.777479613
モールもなんか出番多いよなアニメ
95 21/02/23(火)02:01:17 No.777479714
>モールもなんか出番多いよなアニメ まぁ人気キャラだし
96 21/02/23(火)02:01:20 No.777479725
>モールもなんか出番多いよなアニメ キャラ設定的にはまんまパダワンの影だから美味しいのだ
97 21/02/23(火)02:01:25 No.777479737
>俺にはあの時ギリギリで余力ないと言われても落ちた程度でメイスが死ぬとは思えんのだ だから流行ったスノークはメイス説
98 21/02/23(火)02:01:54 No.777479835
>俺にはあの時ギリギリで余力ないと言われても落ちた程度でメイスが死ぬとは思えんのだ パルパルのアンリミテッドパウワー受けてたし…
99 21/02/23(火)02:02:06 No.777479872
まあ生き残ったら十中八九ダークサイドだよねメイス
100 21/02/23(火)02:02:12 No.777479897
>アナキン強いって言うけど >(でもオビワンに負けたんだよな…)ってなる アナオビのフォース合戦さえなきゃ相性が悪かったで片付けられるんだけど なんであれ互角だったんだろう
101 21/02/23(火)02:02:13 No.777479903
書き込みをした人によって削除されました
102 21/02/23(火)02:02:14 No.777479907
ベイダー卿が助太刀に来てくれる帝国軍視点のゲームしたい… 絶対濡れる
103 21/02/23(火)02:02:37 No.777479978
>ベイダー卿が助太刀に来てくれる帝国軍視点のゲームしたい… >絶対濡れる はいバトルフロント2
104 21/02/23(火)02:02:42 No.777479995
>まあ生き残ったら十中八九ダークサイドだよねメイス アナキンに裏切られたショックは大きかろう
105 21/02/23(火)02:02:45 No.777480005
本編のグリーヴァスは扇風機がアレだけど他は全部好きだよ 昆虫みたいに這ったりフックショット飛ばしたりするの好き
106 21/02/23(火)02:02:50 No.777480021
>ベイダー卿が助太刀に来てくれる帝国軍視点のゲームしたい… >絶対濡れる あの人怒らせると首絞めてこない?
107 21/02/23(火)02:03:14 No.777480105
>ベイダー卿が助太刀に来てくれる帝国軍視点のゲームしたい… >絶対濡れる 粛清される帝国軍
108 21/02/23(火)02:03:19 No.777480116
グリーヴァスの昆虫バイク好きすぎる
109 21/02/23(火)02:03:40 No.777480194
>グリーヴァスの昆虫バイク好きすぎる 初めて買ったレゴだわ
110 21/02/23(火)02:03:41 No.777480199
>>まあ生き残ったら十中八九ダークサイドだよねメイス >アナキンに裏切られたショックは大きかろう でもヨーダからの生きてるジェダイは身を隠せを聞いてると思うし…
111 21/02/23(火)02:04:00 No.777480257
カルくんチームは『こいつら強くね…?』って思わせといてベイダーを前にボロくずのようにやられる…ように見せといてバッチリ一矢報いて生還するのがズルい
112 21/02/23(火)02:04:02 No.777480261
>>まあ生き残ったら十中八九ダークサイドだよねメイス >アナキンに裏切られたショックは大きかろう そこはやっぱなーだろうけど終盤のあいつは普通にクーデター起こして共和国を乗っ取るのも視野に入れてるから遅かれ早かれな状態よ
113 21/02/23(火)02:04:30 No.777480359
エピ2がすげー地味だったからそっちにボスキャラとしてグリーバス出して欲しかった
114 21/02/23(火)02:04:44 No.777480409
>>ベイダー卿が助太刀に来てくれる帝国軍視点のゲームしたい… >>絶対濡れる >はいバトルフロント2 ノー…ソウイウノデハナク…
115 21/02/23(火)02:04:44 No.777480410
というかあの頃のベイダーて反乱者たちや本編の頃よりかなり弱いはず
116 21/02/23(火)02:04:45 No.777480414
そういえば「」聞いてくれ 子供の頃は帝国の逆襲があまり好きじゃなかったんだジェダイの復讐は好きで何度も見たけど 大人になったら帝国の逆襲は続編ものとして完璧な面白さだった
117 21/02/23(火)02:04:55 No.777480452
ダークサイドはフォースを利用する技術をめっちゃ研究しててフォース関係の技が多いイメージあるな
118 21/02/23(火)02:05:25 No.777480549
EP456だとへっぴりごしチャンバラと フォースグリップ(たぶん壁にぶつかるだけで死なない)の印象しか...
119 21/02/23(火)02:05:50 No.777480627
>子供の頃は帝国の逆襲があまり好きじゃなかったんだジェダイの復讐は好きで何度も見たけど >大人になったら帝国の逆襲は続編ものとして完璧な面白さだった 5はバッドエンドで続く!だし当時は結構評判悪かったって聞くなぁ
120 21/02/23(火)02:05:50 No.777480628
>ダークサイドはフォースを利用する技術をめっちゃ研究しててフォース関係の技が多いイメージあるな まずジェダイ評議会が運命を受け入れることと フォースを攻撃に使わないのを課してるからろくなことできねえ
121 21/02/23(火)02:05:53 No.777480638
反乱者たち後半の座頭市ケイナンとかどれくらいなんだろうな モールはちょっと強さ可変すぎて物差しにならない
122 21/02/23(火)02:06:19 No.777480716
昔の作品を今見ると剣戟とか演出が地味すぎてビックリする 世界観広げるより昔の作品を今の技術でリメイクとかしたらいいのに
123 21/02/23(火)02:06:40 No.777480799
>反乱者たち後半の座頭市ケイナンとかどれくらいなんだろうな >モールはちょっと強さ可変すぎて物差しにならない かなりのモノだと思う あいつとエズラがメイス筋だし戦闘特化なイメージあるわ
124 21/02/23(火)02:06:43 No.777480809
結局スノークのオリジナルは帝国のダークサイドフォース使いと言う以外何もよくわからんかったな・・・
125 21/02/23(火)02:06:47 No.777480826
ちょっと昔のゲームのThe Force Unleashedはベイダー操作できたり主人公にベイダーが稽古付けてくれたりしたはず ダークサイドの宿命だから長続きはしなかったと思うけど
126 21/02/23(火)02:06:51 No.777480839
>昔の作品を今見ると剣戟とか演出が地味すぎてビックリする これは三船がオファー蹴ったせいだから…
127 21/02/23(火)02:07:02 No.777480859
>昔の作品を今見ると剣戟とか演出が地味すぎてビックリする >世界観広げるより昔の作品を今の技術でリメイクとかしたらいいのに ルーカスが良くやってたやつ
128 21/02/23(火)02:07:03 No.777480865
アナログでむき出しな生命装置とか嫌がらせもいいところだよな…
129 21/02/23(火)02:07:05 No.777480871
>世界観広げるより昔の作品を今の技術でリメイクとかしたらいいのに やってます!20年以上前に!
130 21/02/23(火)02:07:16 No.777480908
ジェダイの本来の強さはレジェンズ入りした方のCWの描写らしいけどだとしたらメイスは強すぎる…
131 21/02/23(火)02:08:02 No.777481052
腹にスイッチ剥き出しで付いてるの絶対本人押しにくいし邪魔だろ
132 21/02/23(火)02:08:30 No.777481139
モニター画面越しにフォースチョークができるって4の描写だけ見ても上記を逸したフォースの持ち主であることは示唆されてるからね
133 21/02/23(火)02:08:31 No.777481143
4のオビワン戦は達人過ぎて逆にゆっくり見えるやつだから…
134 21/02/23(火)02:08:44 No.777481180
>>子供の頃は帝国の逆襲があまり好きじゃなかったんだジェダイの復讐は好きで何度も見たけど >>大人になったら帝国の逆襲は続編ものとして完璧な面白さだった >5はバッドエンドで続く!だし当時は結構評判悪かったって聞くなぁ まあルークの修行が堪え性なかったり最初のヨーダはボケてんのかと思えたりするところは残念かもしれないし 続くだしね
135 21/02/23(火)02:09:02 No.777481228
ローグワンは幕間の補完として完璧だったと思う 勇者たちの決死の行動にベイダーの天下無双のチャンバラも拝めてさらに美味しい
136 21/02/23(火)02:09:15 No.777481274
>腹にスイッチ剥き出しで付いてるの絶対本人押しにくいし邪魔だろ きっとトイレも行けやしない
137 21/02/23(火)02:09:45 No.777481356
カルくんで遊ぶとよくわかる いつもの奴らはクソ強い
138 21/02/23(火)02:10:10 No.777481427
見れば見るほどライトもダークも拘るもんじゃないな… やはり中庸
139 21/02/23(火)02:10:32 No.777481494
ファンメイドのオビワンベイダー戦のやつすごい出来いいよねアレ…
140 21/02/23(火)02:10:46 No.777481524
カルくんだって魔剣ダッシュ切りがあるし あれ振ってれば大体どんな相手にも勝てるぞ!
141 21/02/23(火)02:10:59 No.777481561
>あいつとエズラがメイス筋だし戦闘特化なイメージあるわ メイスの系譜の完成形が旧ジェダイじゃ絶対不可能な家族との絆で成立するってオチ
142 21/02/23(火)02:12:08 No.777481785
>たぶんその治癒の睡眠は >ウィキかなんかでフォースを使って疲労スッキリと読んで >完全回復と誤解しているやつ いやマラにルークが使ったやつだよ
143 21/02/23(火)02:12:13 No.777481797
>見れば見るほどライトもダークも拘るもんじゃないな… >やはり中庸 まあ野良なルークアソーカエズラカルスターキラーが理想的ヒーローなジェダイなのは確実に狙ってる
144 21/02/23(火)02:12:21 No.777481812
ジェダイマスターでもドロイドで囲んで斉射すれば倒せるっていうパワーバランスが示されるし ルークやベイダーみたいなのがイカれてるだけでジェダイマスター自体は一騎無双の怪物ではないんだよな
145 21/02/23(火)02:12:26 No.777481825
>見れば見るほどライトもダークも拘るもんじゃないな… >やはりバランスをもたらすべき
146 21/02/23(火)02:12:30 No.777481842
スターキラーくんとどっちが強いの
147 21/02/23(火)02:12:34 No.777481855
反乱者達テレビでやってるとこまでしか見てなかったからどっかで借りるか… ああいう疑似家族もの好きであそこからスターウォーズ見始めたな
148 21/02/23(火)02:12:42 No.777481888
>見れば見るほどライトもダークも拘るもんじゃないな… >やはり中庸 というかライトは生殖を否定してるから生物的にマジもんの冒涜だよ 子を遺さずに生きてる意味なんてどこにあるんだよ
149 21/02/23(火)02:12:43 No.777481889
5の終盤や6はルークが気になりすぎて部下への苛烈さはマシになったからな…
150 21/02/23(火)02:13:37 No.777482033
>>見れば見るほどライトもダークも拘るもんじゃないな… >>やはり中庸 >というかライトは生殖を否定してるから生物的にマジもんの冒涜だよ >子を遺さずに生きてる意味なんてどこにあるんだよ imgでオーダー66するな
151 21/02/23(火)02:13:45 No.777482062
ローグワンの評価点はデススターの弱点に説明が入ったことよ あとベイダー
152 21/02/23(火)02:13:56 No.777482096
>スターキラーくんとどっちが強いの レジェンド送りになっただけあってスターキラーくんはマジでクソ強い あの時期とクローン戦争入れてもあいつがダントツ最強
153 21/02/23(火)02:14:19 No.777482154
本物の剣聖の強さはSWの格ゲーをVHでやるとわかるぞ! どの攻撃食らっても永久あるしNPCも普通に永久してくるんだ! 卑怯だぞ!トロール!
154 21/02/23(火)02:14:24 No.777482166
ダークサイドも完全な悪ってわけじゃないしライトサイドも完全な善ってわけじゃないもんなぁ
155 21/02/23(火)02:14:25 No.777482168
いやシスも子作りは基本、厳禁だぞ
156 21/02/23(火)02:14:54 No.777482266
つまり「」はジェダイの騎士?
157 21/02/23(火)02:14:57 No.777482277
>というかライトは生殖を否定してるから生物的にマジもんの冒涜だよ >子を遺さずに生きてる意味なんてどこにあるんだよ あれ100年の闇とかシス大戦とか考えるとフォースユーザー隔離するために 旧共和国後期のジェダイテンプルの形になったんじゃねえかなって
158 21/02/23(火)02:15:34 No.777482391
ルークの怒りっぽさは間違いなく似たやつだよね
159 21/02/23(火)02:15:35 No.777482394
>つまり「」はジェダイの騎士? まず弟子にしようと思うやつは いない…
160 21/02/23(火)02:15:45 No.777482423
>反乱者達テレビでやってるとこまでしか見てなかったからどっかで借りるか… >ああいう疑似家族もの好きであそこからスターウォーズ見始めたな そんな反乱者たちもディズニー+なら全部見れちまうんだ
161 21/02/23(火)02:15:52 No.777482450
まあ旧共和国時代のジェダイオーダーが特権階級みたいになってる社会じゃ ジェダイが子孫を残そうもんならろくにフォースも使えない二世三世でもジェダイの血筋で幅効かせるようになることが目に見えてるし…
162 21/02/23(火)02:16:26 No.777482551
>ルークの怒りっぽさは間違いなく似たやつだよね 半ボケのヨーダが悪いところもある
163 21/02/23(火)02:16:42 No.777482600
>あれ100年の闇とかシス大戦とか考えるとフォースユーザー隔離するために >旧共和国後期のジェダイテンプルの形になったんじゃねえかなって まあフォースセンシティブの数を抑える形だよね 皮肉なことにベイダーが評議会を滅ぼしたことで 宇宙中にヒーローの卵がぼこぼこと出てくることになるわけだ
164 21/02/23(火)02:16:56 No.777482640
>いやシスも子作りは基本、厳禁だぞ パルパルに子供も孫もいるじゃん
165 21/02/23(火)02:17:04 No.777482658
>>世界観広げるより昔の作品を今の技術でリメイクとかしたらいいのに >やってます!20年以上前に! 余計なことしやがって!
166 21/02/23(火)02:17:04 No.777482660
>>ルークの怒りっぽさは間違いなく似たやつだよね >半ボケのヨーダが悪いところもある あんまり語らないオビワンが悪いところもある
167 21/02/23(火)02:17:25 No.777482727
>>>世界観広げるより昔の作品を今の技術でリメイクとかしたらいいのに >>やってます!20年以上前に! >余計なことしやがって! その意見20年前に見た
168 21/02/23(火)02:17:26 No.777482730
>>いやシスも子作りは基本、厳禁だぞ >パルパルに子供も孫もいるじゃん 正直謎である シスになる前の子供じゃないかな
169 21/02/23(火)02:17:49 No.777482798
もしかしてジェダイには言葉足らずしかいないのでは
170 21/02/23(火)02:18:07 No.777482846
スターウォーズは叩かれるけどスタートレックのリマスターは割と受け入れられてるの不思議
171 21/02/23(火)02:18:10 No.777482859
ヤヴィンの戦いの2万5千年前の設立当初から1万年前ぐらいまではジェダイも普通に婚姻して子供生み育ててたらしーね
172 21/02/23(火)02:18:33 No.777482926
紫ハゲはアニメでドロイド兵どもをまとめてフォースだけでなぎ倒したり戦闘機沈めたりだのバカみたいな無双してた印象が強い 現行設定だとあれはもうレジェンズ扱いなんだろうか
173 21/02/23(火)02:18:43 No.777482964
>もしかしてジェダイには言葉足らずしかいないのでは 言葉で言わなくてもフォースが語ってくれるのじゃ
174 21/02/23(火)02:18:58 No.777483014
ヨーダ寿命クソ長いくせにシャキッとしてる時期からボケ老人になるまでの期間が短すぎね? ジェダイオーダーのトップ貼ってた時期からワシのじゃ!ワシのじゃ!って迷惑老人になるまでの間って20年も無いだろ
175 21/02/23(火)02:19:16 No.777483070
>ジェダイオーダーのトップ貼ってた時期からワシのじゃ!ワシのじゃ!って迷惑老人になるまでの間って20年も無いだろ あれはルーク試すための演技だろ
176 21/02/23(火)02:19:31 No.777483119
ローグワンで唯一納得行かなかったのはレイアパパ(養父)がなんか弱腰だった事だな デストロイヤーに9万機に囲まれて降伏迫られたのに惑星自体を完全要塞化して抵抗した武闘派があんな弱腰なわけ無いやろ・・・とか思っちゃう だから帝国もデススター建造してるのに
177 21/02/23(火)02:19:36 No.777483136
ジェダイは教えられると思うな自分で盗めスタイルだから…
178 21/02/23(火)02:19:38 No.777483141
初代マンの怪獣をCGに置き換えました着ぐるみはリアリティがないので今後リマスター前の映像は封印します みたいな感じなのかねルーカスのやったことって
179 21/02/23(火)02:21:00 No.777483382
>ジェダイは教えられると思うな自分で盗めスタイルだから… ちゃんと教えてるよ!!! でもそもそもジェダイ評議会は愛情を禁止しているから パダワンとマスターが親密になってはいかんのだ もしもどちらかが死んでも悲しむな受け入れろキレたらぶっ殺す以外に言うことないしね
180 21/02/23(火)02:21:13 No.777483425
フォースチョークはアナキン時代にちょくちょくやってるのがヤバいよね…
181 21/02/23(火)02:21:14 No.777483426
若いからあんまり実感わかないけどEP4~6世代からするとEP1~3でジェダイが愉快なカルト宗教団になったのがショックだったのかなやっぱ…
182 21/02/23(火)02:21:43 No.777483497
>>>いやシスも子作りは基本、厳禁だぞ >>パルパルに子供も孫もいるじゃん >正直謎である >シスになる前の子供じゃないかな 中国史はこの理屈で宦官の子結構出てくるんだけども シスは子供できてから訓練して間に合うのかな…
183 21/02/23(火)02:21:55 No.777483524
>若いからあんまり実感わかないけどEP4~6世代からするとEP1~3でジェダイが愉快なカルト宗教団になったのがショックだったのかなやっぱ… それよりクソザコにされたことにキレてルーカスハウスに押し寄せた
184 21/02/23(火)02:22:14 No.777483580
>若いからあんまり実感わかないけどEP4~6世代からするとEP1~3でジェダイが愉快なカルト宗教団になったのがショックだったのかなやっぱ… かなりのショックだったと聞く まあ当時のスピンオフでやんわりと糞だったよと言ったりしてたんだけどね
185 21/02/23(火)02:23:20 No.777483791
>スターウォーズは叩かれるけどスタートレックのリマスターは割と受け入れられてるの不思議 スターウォーズはあくまでアクション作品だけどスタートレックはSFだからなぁ きれいならきれいでいいんじゃない?みたいなとこある あとスターウォーズは弄るときに流れとかまで変えちゃうし…
186 21/02/23(火)02:23:21 No.777483794
>>若いからあんまり実感わかないけどEP4~6世代からするとEP1~3でジェダイが愉快なカルト宗教団になったのがショックだったのかなやっぱ… >それよりクソザコにされたことにキレてルーカスハウスに押し寄せた ジェダイが偉大なままだったら負けずにいつまで経っても4に繋がらないだろ
187 21/02/23(火)02:23:40 No.777483836
フォースの力は生き物の体の中にいる微生物が引き出してます ジェダイはドロイドで倒せます ジェダイオーダーはカルト臭い特権階級集団です ファンボーイはキレた
188 21/02/23(火)02:23:59 No.777483880
>あとスターウォーズは弄るときに流れとかまで変えちゃうし… ハンが先に撃った
189 21/02/23(火)02:24:17 No.777483937
>フォースの力は生き物の体の中にいる微生物が引き出してます ミディクロ虫はフォースの多いところに集まるだけ!集まるだけです!
190 21/02/23(火)02:24:30 No.777483967
>ジェダイが偉大なままだったら負けずにいつまで経っても4に繋がらないだろ 俺たちのジェダイはそんなことで負けない!!!1!11
191 21/02/23(火)02:25:00 No.777484043
>>あとスターウォーズは弄るときに流れとかまで変えちゃうし… >ハンが先に撃った 西部劇的にダメだよなぁ…
192 21/02/23(火)02:25:12 No.777484071
>>ジェダイが偉大なままだったら負けずにいつまで経っても4に繋がらないだろ >俺たちのジェダイはそんなことで負けない!!!1!11 めんどくせえ!
193 21/02/23(火)02:25:16 No.777484093
そもそもそんなご立派な連中ならこんな短期間で忘れ去られたりしねーよ!!
194 21/02/23(火)02:25:22 No.777484108
>初代マンの怪獣をCGに置き換えました着ぐるみはリアリティがないので今後リマスター前の映像は封印します >みたいな感じなのかねルーカスのやったことって ついでにバルタン星人が地球を滅ぼそうと母船から砲台を出現させるカットをすごい雑にねじ込んできたり…
195 21/02/23(火)02:25:47 No.777484180
(8でファンボーイが次々と死ぬのを笑顔で見るルーカス)
196 21/02/23(火)02:25:48 No.777484182
生き急ぐ若者にジェダイのライフスタイルは相性悪いな…そりゃ一桁代前半ぐらいから教え込まないと無理だ
197 21/02/23(火)02:26:40 No.777484320
ハンソロの避け方めっちゃ笑う
198 21/02/23(火)02:27:07 No.777484393
>生き急ぐ若者にジェダイのライフスタイルは相性悪いな…そりゃ一桁代前半ぐらいから教え込まないと無理だ そもそも普通に人間としてかなり歪むところもあるしな… 子供を差し出した親がずーっととんでもないカルトなクソカス連中に我が子を捧げてしまったと後悔してる人とかたまに出てきてた
199 21/02/23(火)02:27:43 No.777484483
1は初めて映画館で見たSWだし好きだけどミディクロリアンはなんであんな誰も幸せにならなさそうな設定を…って未だに思う
200 21/02/23(火)02:28:05 No.777484533
>ハンソロの避け方めっちゃ笑う カクッバーン!
201 21/02/23(火)02:28:35 No.777484613
>1は初めて映画館で見たSWだし好きだけどミディクロリアンはなんであんな誰も幸せにならなさそうな設定を…って未だに思う 純粋にジェダイ評議会やジェダイの神秘性や運命レベルでの善性を消したかったんだと思う
202 21/02/23(火)02:28:39 No.777484628
ジェダイの場合はダークサイドから遠ざかるために極端すぎることもするからな
203 21/02/23(火)02:28:48 No.777484643
結局アナキンの親父って誰なん
204 21/02/23(火)02:29:44 No.777484795
8は一応ミディクロリアンの設定ぶっ壊した功績あるから…
205 21/02/23(火)02:29:56 No.777484825
一番衝撃だったのはアナキンはミディクロリアンから生まれた存在で気付いたら生まれてたってやつだわ
206 21/02/23(火)02:30:04 No.777484849
>生き急ぐ若者にジェダイのライフスタイルは相性悪いな…そりゃ一桁代前半ぐらいから教え込まないと無理だ 短命種には向いてないよね
207 21/02/23(火)02:30:05 No.777484856
パルパティーンの子作りシーンとか想像出来ない
208 21/02/23(火)02:30:33 No.777484913
アナキンを処女懐胎モチーフの父親のいないフォースの子として描いたのに ちょくちょく神秘を否定して科学的な物なんですってやろうとしたアンバランスさがあるんだよなプリクゥエル
209 21/02/23(火)02:30:41 No.777484934
>(8でファンボーイが次々と死ぬのを笑顔で見るルーカス) カーク船長助けて…
210 21/02/23(火)02:31:33 No.777485085
>パルパティーンの子作りシーンとか想像出来ない 精子をフォースで膣に飛ばすんだろ
211 21/02/23(火)02:32:08 No.777485190
野望メラメラの若き日のシディアスの話やったら絶対面白いのに外伝でも中々若いシディアスは出てこない… レイちゃんを仕込んだ頃の話やってくれてもいいのに
212 21/02/23(火)02:32:56 No.777485324
>野望メラメラの若き日のシディアスの話やったら絶対面白いのに外伝でも中々若いシディアスは出てこない… >レイちゃんを仕込んだ頃の話やってくれてもいいのに ギリギリ外伝になったけどプレイガスの小説おすすめ
213 21/02/23(火)02:33:11 No.777485365
>野望メラメラの若き日のシディアスの話やったら絶対面白いのに外伝でも中々若いシディアスは出てこない… >レイちゃんを仕込んだ頃の話やってくれてもいいのに レイの年齢考えると仕込んだ時点でもまだ相当なジジイになってしまうのではないか
214 21/02/23(火)02:37:11 No.777485937
レイは孫だろ
215 21/02/23(火)02:37:59 No.777486032
いいですよねジェダイ評議会vs儂を本気でやっちゃうお爺ちゃん
216 21/02/23(火)02:41:07 No.777486480
ジジイはエンジョイ勢だし… あいつ別にダークサイドがどうとかすらどうでもよさそう
217 21/02/23(火)02:42:34 No.777486673
爺が欲しいのは師匠の不老不死の秘宝を解明するパートナーになれる弟子じゃないのん?
218 21/02/23(火)02:45:09 No.777487012
本質的にはフォースの探求が目的なんじゃない?
219 21/02/23(火)02:47:25 No.777487281
クワイガンが開いたフォース体への転生があるいみで到達点すぎない?
220 21/02/23(火)02:48:22 No.777487389
>クワイガンが開いたフォース体への転生があるいみで到達点すぎない? あれってダークサイドみたいなもんなのかな
221 21/02/23(火)02:49:32 No.777487535
>あれってダークサイドみたいなもんなのかな 旧設定じゃライトサイドでもダークサイドでもない生のままのフォースのリビングサイドだったけど今どういう扱いなんだろ