リメイ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/23(火)00:28:43 No.777450105
リメイクしてくだち!
1 21/02/23(火)00:32:21 No.777451713
お前自体が究極竜リメイク的なポジションだし…
2 21/02/23(火)00:33:33 No.777452209
スレ画のリメイクカード出したところでスレ画が使いづらいクズカードなのに変わりはないだろうしなぁ...
3 21/02/23(火)00:33:59 No.777452381
仮にも初の映画化(東映版除く)なのになんかパッとしない光のピラミッド
4 21/02/23(火)00:34:46 No.777452687
自分で決めて無効にするのカッコいいけど考えてみたら単に相手は対象に取れないの劣化だよね…
5 21/02/23(火)00:35:31 No.777453024
映画だと割と強くなかったっけ君
6 21/02/23(火)00:36:56 No.777453615
リメイクでブルーアイズ融合モンスターをリリースして特殊召喚できるとかになればツインバースト使えるから大分楽になる それでもまだ重いけど
7 21/02/23(火)00:38:01 No.777454087
三幻神対抗カードだし出しづらさはあまり変えずに効果受けないとかカオスMAX効果とか盛りまくっていってほしい
8 21/02/23(火)00:41:38 No.777455639
完全耐性は3000を超えれるモンスターだと中々貰えないからパンプ持ちのこいつには厳しそう カオスMAXと同じ耐性貰えれば御の字
9 21/02/23(火)00:47:06 No.777458115
元の効果が結構完成されてる感あるからリメイクよりは出しやすくなるサポートが来る可能性の方がありそう ①がエクストラから究極竜を守備表示で出せて②が墓地から除外してフィールドの光龍リリースしてフィールド全破壊みたいな
10 21/02/23(火)00:48:20 No.777458699
出しやすくされて強いかって言われると微妙なやつではあるがそれはそれとして出しやすくしてもらう路線でも嬉しい
11 21/02/23(火)00:49:35 No.777459250
>自分で決めて無効にするのカッコいいけど考えてみたら単に相手は対象に取れないの劣化だよね… 効果を受けるか受けないか決めるってセリフそのまま用いて相手の効果の発動にチェーンしてこのターン相手効果を受けなくなるみたいな効果にしよう
12 21/02/23(火)00:49:57 No.777459413
文句は言えないがメインデッキに入れるのがなかなか大変
13 21/02/23(火)00:50:24 No.777459606
えっ真青眼や究極亜竜をリリースしてSS!
14 21/02/23(火)00:50:28 No.777459631
アポクリフォート耐性ならワンチャン…
15 21/02/23(火)00:51:06 No.777459898
融合タグ使えないかな?
16 21/02/23(火)00:51:39 No.777460077
>融合タグ使えないかな? あれは融合素材限定だから無理
17 21/02/23(火)00:53:19 No.777460725
青眼の白龍にするだけで
18 21/02/23(火)00:53:46 No.777460914
両手が消えてるせいで下級竜みたい
19 21/02/23(火)00:53:57 No.777460993
融合識別考えたけど融通効かんなあ
20 21/02/23(火)00:56:37 No.777462022
wikiでこのカードのページ見て究極竜のTCG化が遅かったことを初めて知った
21 21/02/23(火)00:57:44 No.777462446
>仮にも初の映画化(東映版除く)なのになんかパッとしない光のピラミッド 日本じゃイベント限定で未公開の映画だから印象に無いだけでは?
22 21/02/23(火)00:57:58 No.777462523
こいつ自身は旋律とか巫女とか墓地送って太古とかあるからサーチはし易いんだよな 問題は究極竜であって
23 21/02/23(火)00:59:40 No.777463101
対になる闇竜くんと同じ召喚条件ならかなり強かったのに…
24 21/02/23(火)01:00:19 No.777463339
原作だと一番大事な効果だった破壊効果もきちんと再現した奴はまあ欲しい
25 21/02/23(火)01:00:56 No.777463606
真や究極亜龍より強くするとなるとハードルちょい高いな…
26 21/02/23(火)01:01:09 No.777463697
使いたいと思うけど光のピラミッドは見た事ねえや俺
27 21/02/23(火)01:02:36 No.777464267
プリズマーから出せるからなんとか 出せねえわ
28 21/02/23(火)01:04:51 No.777465098
なんで一番目立ってカッコ良かった完全破壊効果をオミットしたんです?
29 21/02/23(火)01:05:17 No.777465250
リンクスだとスキルのおかげでアルティメットが結構簡単に出せるからこいつもあわよくば…?と思って入れてみたけどダメだった まずこいつの前にテーマ自体の融合手段をどうにかした方が良い
30 21/02/23(火)01:07:02 No.777465878
こうまじまじ見るとサイバードラゴンの系列って言われた方がしっくりくる見た目してるな腕無いし
31 21/02/23(火)01:08:18 No.777466296
闇竜のせいで白龍リリースだとゲームで使うまで信じ込んでた
32 21/02/23(火)01:08:33 No.777466376
ブルーアイズをフィールドから離して特殊召喚するし墓地のドラゴンで攻撃力上がるしフィールドの破壊もあるからディープアイズがリメイクつうか意識して作ったのかな?って思ってる
33 21/02/23(火)01:14:45 No.777468276
書き込みをした人によって削除されました
34 21/02/23(火)01:15:01 No.777468360
EXから究極竜出してこいつサーチするカードください それだけでいいんで
35 21/02/23(火)01:18:02 No.777469240
出そうと思えば出せるけどうまあじがなさすぎる… 究極竜からして融合するより3体で殴った方がいいって言われる代物だし
36 21/02/23(火)01:19:56 No.777469793
スレ画って形からしてドラゴンじゃなくワイバーンの類いじゃん
37 21/02/23(火)01:20:17 No.777469904
>EXから究極竜出してこいつサーチするカードください >それだけでいいんで ・手札を全て除外して発動 ・この効果を発動するターンこのカードの効果以外で「青眼の光龍」以外を特殊召喚する事はできない 好きな方をどうぞ
38 21/02/23(火)01:21:09 No.777470147
ブルーアイズモンスターならなんでもリリース可 かつタイラントネプチューンと同じ引継ぎ効果なんてのは?
39 21/02/23(火)01:21:37 No.777470267
素ブルーアイズ生け贄だとずっと思ってた これ究極竜じゃないとだめなのね…
40 21/02/23(火)01:22:13 No.777470459
一手間かけた割には究極竜からあんまり打点上がらないのがな…
41 21/02/23(火)01:22:26 No.777470516
イラストがダサすぎる ヴァリュアブルブックのこいつのイラストはかっこいいのに
42 21/02/23(火)01:22:30 No.777470531
>出そうと思えば出せるけどうまあじがなさすぎる… >究極竜からして融合するより3体で殴った方がいいって言われる代物だし 効果自体魔王様にデーモンの斧でも持たせた方がよっぽど手軽だもんな…
43 21/02/23(火)01:23:19 No.777470757
サイバードラゴンををバカにする訳じゃないし使ってるし好きだけど ドラゴンからワイバーン型でしかも全身メカメカしいのはダウングレード感半端ないよ 元々が神秘的でファンタジーな美しさとカッコよさだったのに
44 21/02/23(火)01:23:31 No.777470802
和希神デザインという重要なアド
45 21/02/23(火)01:24:14 No.777470998
究極竜扱いになるブルーアイズカード作ればなんとかなりそう
46 21/02/23(火)01:25:32 No.777471376
このイラストだからアレに見えるけどちゃんと全体見るとカッコいいんだよ…
47 21/02/23(火)01:27:06 No.777471783
>使いたいと思うけど光のピラミッドは見た事ねえや俺 スレ画以上に異次元からの帰還が頭おかしいぐらい大暴れする映画
48 21/02/23(火)01:27:27 No.777471866
逆にブルーアイズ生け贄で良かったなら今でも使えてる気がする 効果使い終わったオルタナティブリリースして対象耐性ある3900とかできるし