21/02/21(日)22:37:45 俺はこ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/21(日)22:37:45 No.777097969
俺はこいつのお陰で料理が出来ている
1 21/02/21(日)22:39:28 No.777098695
目分量で量るやつより安心できるよ
2 21/02/21(日)22:42:07 No.777099879
コイツらのいない調理を想像できない 自分のこれくらいかなの感覚がまるで信用できない
3 21/02/21(日)22:42:10 No.777099894
ひっついた調味料がなかなか剥がれなくて そのうち瓶から直接目分量で出すようになる
4 21/02/21(日)22:43:25 No.777100441
最近電子はかりばっかでこれ使わなくなった
5 21/02/21(日)22:44:06 No.777100749
粉ものは匙使うけど液体は50ccまで計れる計量カップを愛用している
6 21/02/21(日)22:45:25 No.777101368
料理において大さじ小さじって大事よね… お菓子作りは目分量なんて絶対許されないし…
7 21/02/21(日)22:45:53 No.777101579
グラムと大さじとccの混ざった表記のレシピ
8 21/02/21(日)22:46:38 No.777101899
お菓子作りはアレだ 料理というより科学実験
9 21/02/21(日)22:47:58 No.777102514
大さじ2杯以上計るときは50cc毎に目盛りついた計量カップで 大さじ3…だいたい50cc弱だな!って感じに済ませたりする
10 21/02/21(日)22:50:07 No.777103404
菓子作りアバウト許されない論もだいぶ話が先行してるけどな
11 21/02/21(日)22:56:25 No.777106067
>菓子作りアバウト許されない論もだいぶ話が先行してるけどな 雑に作ったら雑な味になるだけの話よね 狭いだけである程度許されるラインはある
12 21/02/21(日)22:56:57 No.777106291
全部グラム表記で統一してくれ
13 21/02/21(日)22:59:35 No.777107493
(適量)
14 21/02/21(日)23:00:51 No.777108076
小さじ二杯が大さじ一杯じゃないってなんで昔の俺に教えてくれなかったんだ!
15 21/02/21(日)23:08:25 No.777111569
大さじ10とかになる場合はいちいち面倒だから150ccだばだばーって入れる
16 21/02/21(日)23:23:40 No.777118487
たまにある日本のレシピなのにオンス表記 気取ってんのかテメー
17 21/02/21(日)23:29:20 No.777120793
食べたことない料理をはじめて作るときだけ使う 味の見当がついたら瓶からドバー
18 21/02/21(日)23:30:20 No.777121189
お菓子は化学って言葉が広まり過ぎてお菓子作りが過度に恐れられてる感じはする
19 21/02/21(日)23:32:12 No.777121944
>お菓子は化学って言葉が広まり過ぎてお菓子作りが過度に恐れられてる感じはする 使う砂糖とか牛乳加工品の量で恐怖する