ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/02/21(日)21:25:22 No.777065693
顆粒タイプの漢方薬処方されたんだけど 苦不味くて飲めねえ
1 21/02/21(日)21:26:36 No.777066184
ゼリー使おう
2 21/02/21(日)21:27:39 No.777066645
舌の苦味を感じる部分は根本にあるから舌の先の方に乗せて一気に水とかで飲め
3 21/02/21(日)21:28:26 No.777067007
まず水を口に少し入れて その水の上に浮かべるように薬を入れて 一気に飲む
4 21/02/21(日)21:28:34 No.777067060
舌先には乗せるなよ あそこの味蕾は苦みに敏感だからな むせないように喉奥に水溜てそこにインするのが普通の飲み方だ
5 21/02/21(日)21:28:49 No.777067164
>まず水を口に少し入れて >その水の上に浮かべるように薬を入れて >一気に飲む 俺もこれだな
6 21/02/21(日)21:28:52 No.777067179
口に水溜めてから流し込め 味はしない
7 21/02/21(日)21:28:53 No.777067190
あれで包めよ
8 21/02/21(日)21:28:54 No.777067193
おくすりのめたね!!!!
9 21/02/21(日)21:29:03 No.777067257
よくある水を先に含むやり方だと口中に薬が散らばるから我慢して先に薬入れる方がいいと思ってる
10 21/02/21(日)21:29:06 No.777067279
どうしても無理なら医者に相談しろ 他の薬でなんとかしてくれるかもしれない
11 21/02/21(日)21:29:07 No.777067283
苦味に慣れれば普通に飲めるよ
12 21/02/21(日)21:29:46 No.777067560
オブラートでも買ってくれば?
13 21/02/21(日)21:29:49 No.777067583
オブラートで
14 21/02/21(日)21:30:22 No.777067864
漢方って本当に効いてるのかな
15 21/02/21(日)21:30:25 No.777067885
>舌の苦味を感じる部分は根本にあるから舌の先の方に乗せて一気に水とかで飲め >舌先には乗せるなよ >あそこの味蕾は苦みに敏感だからな >むせないように喉奥に水溜てそこにインするのが普通の飲み方だ これ嘘らしいな
16 21/02/21(日)21:31:30 No.777068432
>よくある水を先に含むやり方だと口中に薬が散らばるから我慢して先に薬入れる方がいいと思ってる 注意書きをしっかり守ったら 粉が溶けて味が出るのをダイレクトに味わって オエッてなってしまった
17 21/02/21(日)21:31:31 No.777068441
子供の頃オブラートのことコンドームって言って赤っ恥書いた記憶が蘇ってきたので寝る
18 21/02/21(日)21:32:55 No.777069118
子供の頃は水に溶かしてから飲まされてたな
19 21/02/21(日)21:32:57 No.777069139
薬剤師に相談しな ここで聞くとこじゃない
20 21/02/21(日)21:34:29 No.777069825
未だに味覚地図信じてる人いるんだな…
21 21/02/21(日)21:34:45 No.777069930
俺はオブラート無いと粉薬絶対飲めないマン
22 21/02/21(日)21:35:03 No.777070044
お薬のめたねとか龍角散のゼリーでお薬包む系のやつはめちゃくちゃ飲みやすいからおすすめ 薬の味もしなくなるし
23 21/02/21(日)21:35:05 No.777070053
漢方はお湯に溶かして飲んでるな 基本的にうまいもんじゃないけどすごい変な味のお茶だと思えば飲める
24 21/02/21(日)21:35:32 No.777070224
>顆粒タイプの漢方薬処方されたんだけど >アレで飲めねえ
25 21/02/21(日)21:36:39 No.777070699
漢方の苦いやつは苦いの込みで薬なのでオブラートに包んじゃだめだったはず
26 21/02/21(日)21:37:35 No.777071056
>漢方の苦いやつは苦いの込みで薬なのでオブラートに包んじゃだめだったはず どういうこと?苦いって感じること自体になんらかの効果があるの?
27 21/02/21(日)21:38:26 No.777071456
まずい薬が効きそうなイメージあるからそのままいけ
28 21/02/21(日)21:38:30 No.777071477
>漢方の苦いやつは苦いの込みで薬なのでオブラートに包んじゃだめだったはず オブラートをなんだと思ってるんだ
29 21/02/21(日)21:40:02 No.777072087
苦いの込みって気付けじゃあるまいし
30 21/02/21(日)21:40:51 No.777072398
らくらく服薬ゼリーいいよね…
31 21/02/21(日)21:41:13 No.777072551
漢方飲んでたときは苦いのが逆に癖になって旨かったな
32 21/02/21(日)21:41:13 No.777072557
オブラートやカプセルとかは胃であっという間に溶けるから何も考えずに使っていいぞ
33 21/02/21(日)21:41:23 No.777072636
漢方って効き目が弱いし飲む回数多いし飲むのやめたら再発しやすい気がするし苦手
34 21/02/21(日)21:41:47 No.777072814
http://www.sanwashoyaku.co.jp/faq/#q11 これのオブラートの項目でも読んでくれ 薬剤師や登録販売者の勉強でも習う事実だよ どうしても無理ならオブラートに包んでもいいんだけど
35 21/02/21(日)21:43:07 No.777073393
袋を縦半分に折ってスティック状にして喉の奥にシュゥゥーーーッ!すればいいよ
36 21/02/21(日)21:45:16 No.777074326
漢方飲んでるけどシナモンとかそれに近い匂いがするのに苦いから飲むたび脳が混乱する…
37 21/02/21(日)21:45:49 No.777074559
オブラートと服薬ゼリー今度試してみよ 太田胃散が胸焼けに効くんだが 味がね…
38 21/02/21(日)21:46:45 No.777074956
キャベジンはまずい
39 21/02/21(日)21:47:00 No.777075073
苦いとかーっ!効くーっ!ってなる
40 21/02/21(日)21:47:16 No.777075199
まるで美味い薬があるかのような表現をするな
41 21/02/21(日)21:47:46 No.777075425
おくすり飲めたね 使え
42 21/02/21(日)21:47:53 No.777075477
コンドームに入れて飲むのはダメなの?
43 21/02/21(日)21:48:21 No.777075724
>コンドームに入れて飲むのはダメなの? 運び屋かなんかか
44 21/02/21(日)21:48:27 No.777075760
>コンドームに入れて飲むのはダメなの? お前ゴム消化出来るのか
45 21/02/21(日)21:48:41 No.777075858
>まるで美味い薬があるかのような表現をするな 葛根湯美味しくない? クソ甘い顆粒ミルクティに葛根湯入れるとチャイみたいで好き
46 21/02/21(日)21:48:42 No.777075862
>まるで美味い薬があるかのような表現をするな ビオフェルミンとかはわりと美味いと思う
47 21/02/21(日)21:49:18 No.777076167
ボンタンアメでくるんで飲んだら?
48 21/02/21(日)21:50:09 No.777076582
漢方いいよね なんかクセになる まぁスパイスみたいなもんだしなぁ
49 21/02/21(日)21:50:15 No.777076636
コンドーム溶けると思ってるなら可愛い「」だな
50 21/02/21(日)21:51:53 No.777077371
>http://www.sanwashoyaku.co.jp/faq/#q11 理屈が全く説明されてないからわかんないよぉ
51 21/02/21(日)21:52:01 No.777077433
クチに水ためて舌に当たらないように飲むのが基本テクじゃないの!?
52 21/02/21(日)21:52:18 No.777077551
苦いだけなら良いんだけど苦酸っぱいのとかキツイ
53 21/02/21(日)21:52:21 No.777077574
自分は歯茎辺りに粉ためて水で流す
54 21/02/21(日)21:52:31 No.777077657
ビオフェルミン美味しいよね… ぼりぼり噛んで食べちゃう
55 21/02/21(日)21:52:45 No.777077771
志の輔師匠のゼリータイプで
56 21/02/21(日)21:53:13 No.777078001
ビオフェルミンはほとんどサプリみたいなもんだし…
57 21/02/21(日)21:53:43 No.777078266
>まず水を口に少し入れて >その水の上に浮かべるように薬を入れて >一気に飲む むせた
58 21/02/21(日)21:54:10 No.777078493
>>http://www.sanwashoyaku.co.jp/faq/#q11 >理屈が全く説明されてないからわかんないよぉ そんな見苦しい言い訳されても…
59 21/02/21(日)21:54:27 No.777078671
あと口の中で溶ける口腔内崩壊錠とかはちょっとイチゴ風味とかココア風味とかついてることある
60 21/02/21(日)21:55:07 No.777079011
りんごジュースに混ぜて味を消そう →オエーッ
61 21/02/21(日)21:55:21 No.777079115
漢方は証もなんか納得いかない… なんだよ陰陽とか虚実って…
62 21/02/21(日)21:55:27 No.777079155
今日日オブラートなんてボンタンアメくらいでしか見ないし…
63 21/02/21(日)21:56:44 No.777079709
顆粒タイプは袋の口つぼめて舌の奥の方に顆粒を流し込んでから水を飲むやり方で飲める 粉タイプはこのやり方だとむせるのと水入れた時に苦味が一気に広がってうまくいかない
64 21/02/21(日)21:57:39 No.777080155
ゼリーに包んで飲もうとしたら喉の手前で崩壊してオエエエってなった
65 21/02/21(日)21:57:50 No.777080224
>ビオフェルミン美味しいよね… >ぼりぼり噛んで食べちゃう 仮にも薬をそうやって服用するのはやめなよ! どこで解けるかとかちゃんと計算してたりするんだからな! まあビオフェルミンならいいか…
66 21/02/21(日)21:57:55 No.777080260
お湯に溶かして一気に飲むっていうのは駄目?
67 21/02/21(日)21:58:21 No.777080472
>お湯に溶かして一気に飲むっていうのは駄目? お湯苦くなんない?
68 21/02/21(日)21:58:54 No.777080732
>今日日オブラートなんてボンタンアメくらいでしか見ないし… 日本一きびだんごがあるやろがい! って思ったらローカルお菓子だった…
69 21/02/21(日)21:59:40 No.777081046
オブラートが確実だと思う
70 21/02/21(日)21:59:50 No.777081125
漢方は本当にキツイやつはキツイからな……
71 21/02/21(日)22:01:06 No.777081686
ついつい咀嚼して味わってしまう 時々舌に痺れが残る
72 21/02/21(日)22:01:18 No.777081758
顆粒薬入れられる空のカプセルってなかったっけ
73 21/02/21(日)22:01:59 No.777082052
>>ビオフェルミン美味しいよね… >>ぼりぼり噛んで食べちゃう >仮にも薬をそうやって服用するのはやめなよ! カーチャンが具合悪くなった時 原因として考えられたのがトローチの食べ過ぎだった のど飴感覚でポリポリ食べちゃダメだった
74 21/02/21(日)22:03:22 No.777082669
>>今日日オブラートなんてボンタンアメくらいでしか見ないし… >日本一きびだんごがあるやろがい! >って思ったらローカルお菓子だった… 赤い大地でしか通用しないやろがい
75 21/02/21(日)22:03:26 No.777082697
例えば葛根湯とかも顆粒を直に飲むとオゲーってなるけど お湯にとかすとまあまあマズいな…で飲めるよ
76 21/02/21(日)22:04:21 No.777083111
漢方でも我慢できるのと出来ないタイプの苦さがあるから 無理せずお薬飲めたね使おうよ
77 21/02/21(日)22:04:33 No.777083198
中耳炎で嫌ってほど漢方飲んでた俺に隙はなかった やればなれる
78 21/02/21(日)22:05:58 No.777083859
餃子の皮でもいいよ
79 21/02/21(日)22:06:04 No.777083917
お菓子にシナモンとか入ってるのは死ぬほど嫌いだけど 漢方は普通に好き
80 21/02/21(日)22:08:04 No.777084792
子供の頃から粉末薬死ぬほど苦手だわ…
81 21/02/21(日)22:11:16 No.777086222
オブラートというと棒に刺さったタイプのねりあめ