21/02/21(日)20:42:14 いわゆ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/21(日)20:42:14 No.777044287
いわゆる可愛い子ほどいじめたいって心理だけど 言語化されるとヤバい衝動の気がしてならない
1 21/02/21(日)20:42:41 No.777044535
俺可愛かったんだ
2 21/02/21(日)20:43:10 No.777044802
今も可愛いよ
3 21/02/21(日)20:43:50 No.777045148
ちいかわ…
4 21/02/21(日)20:43:51 No.777045164
可愛い子ほどいじめたいってのも場合によりそうだが
5 21/02/21(日)20:44:12 No.777045336
つまり寿司は可愛い
6 21/02/21(日)20:44:49 No.777045685
締め付けるのは攻撃ではないのか
7 21/02/21(日)20:45:27 No.777045997
結果として害したとしても外を与えるのが目的ではないってことじゃない?
8 21/02/21(日)20:46:40 No.777046613
心理学はスレ画みたいに可愛いものを苛めたいって心理とか シャーデンフロイデみたいに成功者が失敗したら大喜びするって心理まで分析されてるのが興味深い
9 21/02/21(日)20:48:13 No.777047384
寝てる駄犬を意味もなく起こしたりするのもこれなのかな
10 21/02/21(日)20:48:33 No.777047576
殺したいだけで死んで欲しいわけじゃなかったみたいな…そこまで物騒な話ではないけど
11 21/02/21(日)20:49:22 No.777048036
>ちいかわ… 言うほどかと思ったけど確かにもぐコロたちが抓られたり締め付けられたり食べられそうになってたわ
12 21/02/21(日)20:49:25 No.777048061
攻撃した時の反応が見たいのであって攻撃したいわけではないんだ
13 21/02/21(日)20:49:27 No.777048079
この基準だとリョナは適応外だな
14 21/02/21(日)20:50:20 No.777048560
ナガノとか虐待モノの初期とか
15 21/02/21(日)20:50:30 No.777048645
ちっちゃい頃少年アシベ見ながらテレビの前でゴマちゃん死ね~~!!って手をついて祈ってたな…
16 21/02/21(日)20:53:33 No.777050167
仔ぬ見ると噛まずに丸呑みして喉越し味わいたいっめ欲求はこれだったのか
17 21/02/21(日)20:53:55 No.777050322
ゆ虐 ナガノ モルカー
18 21/02/21(日)20:54:01 No.777050364
猫を見てると過剰強くギュッと抱きしめたくなるのもこれだろうか
19 21/02/21(日)20:54:18 No.777050503
書き込みをした人によって削除されました
20 21/02/21(日)20:55:06 No.777050851
ペット動画とかで餌隠して虐めたりするのも多分それ
21 21/02/21(日)20:55:30 No.777051037
好きな子をいじめたいみたいな感情の話で特殊性癖のことではないのでは?
22 21/02/21(日)20:56:24 No.777051470
ナナチ
23 21/02/21(日)20:56:35 No.777051561
箱化みたいなのか
24 21/02/21(日)20:58:05 No.777052283
虐待ものって最終的には虐待されても仕方ないみたいな感じになるよね
25 21/02/21(日)20:58:08 No.777052300
>ちっちゃい頃少年アシベ見ながらテレビの前でゴマちゃん死ね~~!!って手をついて祈ってたな… こわい
26 21/02/21(日)20:58:08 No.777052301
イェール大学出身の心理学者レベッカ・ダイヤーとオリアナ・アラゴンは109名を対象にした実験の後、この衝動をキュートアグレッションと名付けた。 実験によると 可愛い動物(ふわっとした子犬) 面白さを含む動物(車から頭を出した犬) 普通の動物(成犬) それぞれの画像を見せ、「可愛らしさ・面白さ・自己抑制度合い」を評価してもらった結果、可愛い動物を見たときほどその傾向が強まることがわかった。その後の90名を対象にした実験では気泡緩衝材を感情に合わせて潰すように指示をした。尚この実験では本来の意図を隠して実験を行っている。結果は可愛い映像を見たときのほうがより行動が多く見られた。これについて豪サザンクロス大学の認知神経科学者のアナ・ブルックスは、脳内の過剰な反応に対するフラストレーションによるものと指摘している。また可愛いものを見た時に分泌されるドーパミンは、人が攻撃的になったときにも分泌されるものであり、混線が生じこの衝動・行動が引き起こされる可能性があると語る。これは嬉しい時に涙が出たり、悲しい時に笑ってしまったりと一種の調整機能や感情エネルギーの代替処理にも見られ、それと同じことが言えるという。
27 21/02/21(日)20:58:12 No.777052338
>好きな子をいじめたいみたいな感情の話で特殊性癖のことではないのでは? それはどう接していいかわからない→無反応よりは嫌がられる負のストロークが得られる方が嬉しい→嫌がらせするっていう分析もある
28 21/02/21(日)20:58:31 No.777052475
好きな子をいじめたい感情とチワワ踏み潰したい衝動は違うよね
29 21/02/21(日)20:59:10 No.777052749
>虐待ものって最終的には虐待されても仕方ないみたいな感じになるよね 自業自得感出せば虐待の正当化されるからな
30 21/02/21(日)20:59:18 No.777052813
愛玩特化で世の中渡ってこうとしてる存在にそんなに甘くねえぞってわからせてやりたい気持ちもあるし
31 21/02/21(日)20:59:48 No.777053054
ななみちゃんとか…
32 21/02/21(日)21:00:50 No.777053531
>>虐待ものって最終的には虐待されても仕方ないみたいな感じになるよね >自業自得感出せば虐待の正当化されるからな あれは可愛いからいじってたのが単に気持ちよく殴れるものが欲しい人の集まりになることが多い
33 21/02/21(日)21:01:11 No.777053709
俺は寺田心を見るとちょっと反省しなくちゃいけないなと思うくらい攻撃的な気持ちになるけど間違いなくスレ画に当てはまる現象ではない
34 21/02/21(日)21:01:14 No.777053744
>好きな子をいじめたいみたいな感情の話で特殊性癖のことではないのでは? それは興味を引きたいが方法がわからないという小学生特有のやつだから別 スレ画は猫がかわいすぎて抱き潰したりしたくなるアレ
35 21/02/21(日)21:01:39 No.777053963
>俺は寺田心を見るとちょっと反省しなくちゃいけないなと思うくらい攻撃的な気持ちになるけど間違いなくスレ画に当てはまる現象ではない ただ嫌いなだけでは?
36 21/02/21(日)21:01:44 No.777054005
>ゆ虐 >ナガノ >モルカー 一番上は制裁願望と入り混じってエグみが増してる感がある
37 21/02/21(日)21:02:04 No.777054159
子供の構って泣きがどうも神経に障る
38 21/02/21(日)21:02:36 No.777054432
たまに自分の子供をカリっと揚げて食べてやりたくなるのはこれのせいか
39 21/02/21(日)21:02:42 No.777054483
>それは興味を引きたいが方法がわからないという小学生特有のやつだから別 ストーカーが嫌われにかかるのと同じ心の動きでもある
40 21/02/21(日)21:04:18 No.777055365
>子供の構って泣きがどうも神経に障る それは種の生存のために備わってる至って正常な機能なので問題はない
41 21/02/21(日)21:04:18 No.777055367
>たまに自分の子供をカリっと揚げて食べてやりたくなるのはこれのせいか サイコかお前は
42 21/02/21(日)21:04:47 No.777055638
俺のちんこは可愛かった…?
43 21/02/21(日)21:05:45 No.777056141
キュートアグレッシブ反対!って騒ぐツイッター民が出てきそう…
44 21/02/21(日)21:06:32 No.777056489
ナガノがどこいつのトロにいじわるして泣いてる所に興奮してたけどやっぱり…ってなった
45 21/02/21(日)21:06:59 No.777056724
ゆ虐というか虐待の系譜は対象がグロテスクであってほしい需要も存在するのかなんかきめぇことになるのもおおいからまた別の心理が仕事してそうな…
46 21/02/21(日)21:07:28 No.777056983
>>好きな子をいじめたいみたいな感情の話で特殊性癖のことではないのでは? >それは興味を引きたいが方法がわからないという小学生特有のやつだから別 >スレ画は猫がかわいすぎて抱き潰したりしたくなるアレ その二つは社会的には別々のものとして扱われているけど本質的には同じかもしれない 科学ではそういうことはよくある
47 21/02/21(日)21:08:17 No.777057414
こういう心理が猫の表情に影響を与えたという https://gigazine.net/news/20210118-cat-emotion-to-communicate/ >猫の表情は人間による品種改良を経て乏しくなったという研究 (中略) >顔が小さく平たい種は完全にリラックスした状態でも痛みを感じているような表情を見せていることがわかりました。例えば、折れ曲がった耳が特徴のスコティッシュフォールドは、実際に痛みを感じているブリティッシュショートヘアの顔よりも、表情から読み取れる痛みのスコアが高かったそうです。 >この結果から研究チームは、ペルシャやヒマラヤンなど、頭が小さく顔が平たい種を選択的に繁殖させた品種は、恐怖や不安、痛みを表情に固定され、感情や感覚を顔の表情で正確に伝えることができなくなるとしています。 >さらに研究チームは、人間は猫が痛みを知らせるようなしかめ面を見せるのを好む傾向があり、その傾向に基づいて品種改良を重ねてきた可能性を示唆しています。 >なぜ人間が猫のしかめ面を好むのかについて、フィンカ氏は「猫には申し訳ない話ですが、私たち人間は生まれつき、他人の痛がる仕草を見ると、『育てたい、養護したい』という欲が刺激されるのです」
48 21/02/21(日)21:09:01 No.777057804
ゆ虐を一般向けにかわいくマイルドにしたらナガノになる
49 21/02/21(日)21:12:20 No.777059384
昔ロックマンX5かなんかでゼロを潰しまくってたの思い出した 当時の俺的にはゼロは可愛いやつだったんだな...
50 21/02/21(日)21:13:16 No.777059881
>昔ロックマンX5かなんかでゼロを潰しまくってたの思い出した >当時の俺的にはゼロは可愛いやつだったんだな... ヒーロー敗北という性癖が別ジャンルとしてあるからそっちかもしれん
51 21/02/21(日)21:14:22 No.777060409
>ヒーロー敗北という性癖が別ジャンルとしてあるからそっちかもしれん これもなんかけっこうふるいというか三島由紀夫がネタにしてたりしてんだよな
52 21/02/21(日)21:30:18 No.777067833
>ゆ虐を一般向けにかわいくマイルドにしたらナガノになる 凄く分かるけどナガノのスレでそれ書いたら確実に隔離されるから気をつけてね…
53 21/02/21(日)21:35:09 No.777070085
ゆ虐のゆっくりは虐待を正当化するための生態すぎる
54 21/02/21(日)21:38:03 No.777071276
昔飼ってたハムスターが可愛すぎて握り殺してしまったことあるから分かる… 可愛いから逆に苦しめたくなるというか自分でもわからん…
55 21/02/21(日)21:38:11 No.777071339
小さきもの見てると殺したら死ぬんだよな…ってよぎる時あるよね
56 21/02/21(日)21:40:36 No.777072314
ゆ虐はどう見てもかわいいからいじめてるわけじゃねえだろ…