虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

さっき... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/21(日)19:40:03 No.777013275

さっき見終わったんだけどこの超能力バトルアニメ面白いね… 原作ちょっと気になったんだけどそっちも見た方がいい?

1 21/02/21(日)19:40:58 No.777013658

哲さんがセクシーだよねアニメ版

2 21/02/21(日)19:41:03 No.777013684

アニメでやってない部分も面白いから気に入ったら見た方がいいと思うよ

3 21/02/21(日)19:42:13 No.777014173

まさかオープニングに出てる女キャラ2人とも本編に出ないとは思うまいよ

4 21/02/21(日)19:42:53 No.777014458

辛くなったら見るのやめてもいいんだ…

5 21/02/21(日)19:42:57 No.777014477

麻雀アニメって声優4人ぐらいで済むからいいよね

6 21/02/21(日)19:43:02 No.777014523

>まさかオープニングに出てる女キャラ2人とも本編に出ないとは思うまいよ 1人は振り込まない女の人かと思ってたけどよく見たら全然違った

7 21/02/21(日)19:43:43 No.777014801

印南回の完成度の高さよ

8 21/02/21(日)19:44:13 No.777014988

アニメはドラ爆の鷹辺りで終わりだっけ

9 21/02/21(日)19:44:22 No.777015045

原作はマジでオカルトに片足どころか両膝まで浸かってるから楽しいよ

10 21/02/21(日)19:45:12 No.777015373

原作ってどっち? 哲也なのか麻雀放浪記なのか

11 21/02/21(日)19:45:23 No.777015436

あとこのアニメの歌どれもメッチャ好き…

12 21/02/21(日)19:45:30 No.777015481

もう一回アニメやらねえかな…

13 21/02/21(日)19:45:31 No.777015486

ダンチ白をよこせ

14 21/02/21(日)19:45:48 No.777015579

原作はドサ健と一回目の決着つけるまでぐらいでいい

15 21/02/21(日)19:45:52 No.777015604

運がない なので国士無双が出る

16 21/02/21(日)19:46:04 No.777015676

>哲也なのか麻雀放浪記なのか 哲也の方 麻雀放浪記もちょっと気になってはいる

17 21/02/21(日)19:46:04 No.777015680

>ダンチ白をよこせ (これっスね哲さん!)

18 21/02/21(日)19:46:05 No.777015686

普段超能力バトルばっかのくせにたまに正気に戻ってセオリーとかでものを語っててダメだった

19 21/02/21(日)19:46:23 No.777015787

旅打ち編が1番面白い

20 21/02/21(日)19:46:40 No.777015902

>麻雀アニメって声優4人ぐらいで済むからいいよね こんな楽な収録は無いいつでもやりたい と言い残したシャア

21 21/02/21(日)19:46:51 No.777015974

何だかんだ終盤も嫌いじゃない

22 21/02/21(日)19:46:58 No.777016007

麻雀放浪記の天牌の人が描いてるやつオススメです あまり鹵獲的にせず割と上品にまとめてるから読みやすい

23 21/02/21(日)19:47:38 No.777016256

超能力(に見せかけたサマ) 超能力(のような実力者) 超能力(超能力) と超能力のパターンが多い

24 21/02/21(日)19:48:17 No.777016539

和田アキ子ってちゃんと歌ってると格好いいんだなってこのアニメで初めて思った

25 21/02/21(日)19:48:30 No.777016647

緑の牌が集まる 不運なので国士が出る なんで…?

26 21/02/21(日)19:49:14 No.777016953

>>哲也なのか麻雀放浪記なのか >哲也の方 >麻雀放浪記もちょっと気になってはいる 麻雀放浪記はいっぱいコミカライズがあるけど 井上孝重の麻雀放浪記 Classicがスタンダードで読みやすい 嶺岸信明のも面白いけどまだ連載中で完結してない

27 21/02/21(日)19:49:16 No.777016966

アニメの時点で印南とか大概だからな…

28 21/02/21(日)19:49:18 No.777016978

>緑の牌が集まる >不運なので国士が出る >なんで…? 戦車に見つからないくらい緑に愛されているし運が悪くてクズ牌が集まるからな

29 21/02/21(日)19:49:26 No.777017024

しげるの歌が良すぎる

30 21/02/21(日)19:49:39 No.777017111

超能力バトルに時々数合わせで入ってるやつの実力は一体どうなってるんだ

31 21/02/21(日)19:49:51 No.777017186

原作は初回能力見破れなくてぼちぼち負けるから哲さんあんまり強くないような気がしてくる

32 21/02/21(日)19:50:04 No.777017290

何で?ではあるけどその力がなくなったから房州さんはスッパリ引退したんだ

33 21/02/21(日)19:50:18 No.777017393

お金がなくても殴ってスッキリしたら解放してくれる優しい人たち

34 21/02/21(日)19:50:28 No.777017458

原作のどの辺ぐらいまでの話なのかなーってググったら41巻中の6巻ぐらいまでって出てきてビックリした 房州さん死ぬのメッチャ早いんだね…中盤ぐらいの話かと思ってた

35 21/02/21(日)19:50:41 No.777017543

和田アキ子のOP

36 21/02/21(日)19:50:45 No.777017574

アニメの続きはゲームになってる

37 21/02/21(日)19:51:16 No.777017814

玄人に憧れてるガキの話好き

38 21/02/21(日)19:51:48 No.777018061

後半でママがツケ許してくれなくなるシーンがすごく好き

39 21/02/21(日)19:52:05 No.777018199

麻雀放浪記と全く別物でびっくりした むしろ麻雀放浪記の話全く無い!

40 21/02/21(日)19:52:12 No.777018255

出銭はゲンが悪いだろ

41 21/02/21(日)19:52:43 No.777018527

>むしろ麻雀放浪記の話全く無い! 違う小説のキャラが勝手に出てくる

42 21/02/21(日)19:53:20 No.777018828

ダンチも本当は違う作品のキャラだからな…

43 21/02/21(日)19:53:29 No.777018896

>お金がなくても殴ってスッキリしたら解放してくれる優しい人たち 無いものを取り立てようないからな… あんな時代でも賭け麻雀の金額で殺すなんてデメリットしかないだろうし

44 21/02/21(日)19:53:57 No.777019095

>しげるの歌が良すぎる あれしげるCD乱発してんのに収録がなかなかないのが惜しすぎる…

45 21/02/21(日)19:54:03 No.777019129

この黒シャツはドサ健がたと一緒に急死した出目徳をみぐるみはいで捨てたりしないと思う

46 21/02/21(日)19:54:05 No.777019143

>無いものを取り立てようないからな… >あんな時代でも賭け麻雀の金額で殺すなんてデメリットしかないだろうし キャブくらいか殺されたの

47 21/02/21(日)19:54:10 No.777019180

竹の目とか指紋を見てガンパイするのって現実にはやっちゃダメなの?

48 21/02/21(日)19:54:21 No.777019270

>竹の目とか指紋を見てガンパイするのって現実にはやっちゃダメなの? できねえよ!

49 21/02/21(日)19:54:28 No.777019329

>竹の目とか指紋を見てガンパイするのって現実にはやっちゃダメなの? できるならやっていいよ

50 21/02/21(日)19:55:10 No.777019677

>ダンチも本当は違う作品のキャラだからな… オリジナルキャラじゃなかったのか…

51 21/02/21(日)19:55:30 No.777019823

麻雀放浪記もいいけど色川武大の小説もいいよね…

52 21/02/21(日)19:55:48 No.777019975

>フォトグラフィックメモリーで記憶するのって現実にはやっちゃダメなの?

53 21/02/21(日)19:56:04 No.777020112

漫画読むときは最序盤カットされてるから1巻も読んだ方がいい あとは大陸の玄人いないのと順番が房州さん→根津夫婦になってるくらいしか変更なかったはず

54 21/02/21(日)19:56:07 No.777020133

イカサマってのはバレなきゃイカサマじゃねえって エライ人が言っていた

55 21/02/21(日)19:56:16 No.777020210

今は竹の目の牌なんて見ないな

56 21/02/21(日)19:56:16 No.777020211

ガン牌なら天の文字覚える人の方がまだ現実的だよ!

57 21/02/21(日)19:56:38 No.777020360

>七色ローズって現実にはやっちゃダメなの?

58 21/02/21(日)19:56:40 No.777020376

金貸しの信はいい人すぎる

59 21/02/21(日)19:56:46 No.777020417

そもそも手積みでやんなそうだ

60 21/02/21(日)19:56:52 No.777020443

>竹の目とか指紋を見てガンパイするのって現実にはやっちゃダメなの? 指紋べったべたでガンパイもくそも ってダンチが

61 21/02/21(日)19:57:00 No.777020498

>七色ローズって現実にはやっちゃダメなの? 動きがうるせえ!

62 21/02/21(日)19:57:06 No.777020532

PS2のゲームでドサ健の話アニメで見られるぞ

63 21/02/21(日)19:57:18 No.777020620

>>フォトグラフィックメモリーで記憶するのって現実にはやっちゃダメなの? >失明しないならやっていいよ

64 21/02/21(日)19:57:30 No.777020692

小説の方の哲さんは相手が天和アガって死んだらとりあえずそいつの身ぐるみ剥いでドブに転がすような人だからな

65 21/02/21(日)19:57:33 No.777020707

OPが串田アキラ

66 21/02/21(日)19:57:48 No.777020792

ダンチ・ユウさん・ジェファーソンとキャブ・ブー大九郎あたりはスターシステムで違う小説から持ってきている ドテ子とリサは原作小説からいる

67 21/02/21(日)19:58:07 No.777020922

結局ガン牌の手口わからないまま消えるのいいよね

68 21/02/21(日)19:58:18 No.777020989

奄美のハブ戦は哲さんちょっとひどすぎない? もっと別な方法浮かばなかったんっスか?

69 21/02/21(日)19:58:19 No.777020996

よく考えたらバラバラになってる牌の中から必要な牌選んで積み上げるって凄いな…

70 21/02/21(日)19:58:38 No.777021107

>失明しないならやっていいよ 失明しても坊や哲倒してもらう

71 21/02/21(日)19:58:59 No.777021252

七色ローズは雀荘でやると例え身内打ちでも出禁にされる可能性あるからやめようね

72 21/02/21(日)19:59:02 No.777021261

ところでユウさんってどれぐらい強いの?

73 21/02/21(日)19:59:07 No.777021294

>奄美のハブ戦は哲さんちょっとひどすぎない? >もっと別な方法浮かばなかったんっスか? トイレだダンチ

74 21/02/21(日)19:59:10 No.777021316

そもそも背中が見えない山の牌すらガンパイできてるからほんとに超能力としか言えない

75 21/02/21(日)19:59:29 No.777021433

玄人とか打つの独特の読み方が癖になる

76 21/02/21(日)19:59:36 No.777021476

>そもそも背中が見えない山の牌すらガンパイできてるからほんとに超能力としか言えない 初登場の時のあれは本当に謎だからな…

77 21/02/21(日)19:59:37 No.777021491

映画の麻雀放浪記もいいよね

78 21/02/21(日)20:00:14 No.777021742

>ダンチ・ユウさん・ジェファーソンとキャブ・ブー大九郎あたりはスターシステムで違う小説から持ってきている コレ描くの結構大変だったんじゃ…というかよく出来たなそれ

79 21/02/21(日)20:00:29 No.777021873

色川曰くリアルの鉄火場ではそんな凝ったイカサマなんてのはできなくて 小説受けするような大掛かりな技(ツバメ返し等)は後年にテレビ演出のために小島くんが考えたって

80 21/02/21(日)20:00:53 No.777022076

>七色ローズは雀荘でやると例え身内打ちでも出禁にされる可能性あるからやめようね だめなの? 作中でも通しなのは間違いないけど証明できないからセーフみたいな扱いだったけど…

81 21/02/21(日)20:01:06 No.777022185

近藤も違う作品から連れてきている

82 21/02/21(日)20:02:06 No.777022627

哲さんめちゃくちゃカッコいい あと優しい

83 21/02/21(日)20:02:13 No.777022682

桜井章一もほとんど積み込みだったしな

84 21/02/21(日)20:02:18 No.777022730

スーパー阿佐田哲也大戦だったのか

85 21/02/21(日)20:02:19 No.777022742

>>ダンチ・ユウさん・ジェファーソンとキャブ・ブー大九郎あたりはスターシステムで違う小説から持ってきている >コレ描くの結構大変だったんじゃ…というかよく出来たなそれ 原作のさいふうめいがギャンブル評論家だから 色川小説は全部読破済みだろう

86 21/02/21(日)20:02:21 No.777022759

通しなんてなくてもテレパシーで会話すればいいし…

87 21/02/21(日)20:02:28 No.777022822

なんなら御無礼さんの物真似しても出禁くらいかねない

88 21/02/21(日)20:02:47 No.777022986

序盤はみんな頑張って通しとかやってんのにダンチと哲さんだけ(それだ…!)ってテレパシーやってる…

89 21/02/21(日)20:02:55 No.777023047

根津夫婦vsダンチの話好き 普段はギャグ役っぽい奴がカッコよくキメるのが最高に好きでな まあダンチはギャグ役っぽいムーブする割に勝負どころで基本ヘマしないんだけど

90 21/02/21(日)20:03:09 No.777023175

ブー大九郎は原先生も拝借してたな…

91 21/02/21(日)20:03:29 No.777023342

OP好きだった ゴッド姉ちゃんやっぱ歌上手いな

92 21/02/21(日)20:03:30 No.777023349

頑張って七色ローズで通しをしてる前でテレパシーで会話する哲さんズルくない?

93 21/02/21(日)20:03:31 No.777023364

ダンチがマン毛貰うやつ好き

94 21/02/21(日)20:03:42 No.777023455

超能力ですらない偽物のオッサンの力業が好き

95 21/02/21(日)20:03:46 No.777023487

>通しなんてなくてもテレパシーで会話すればいいし… (ダンチ、行けるか?)

96 21/02/21(日)20:04:22 No.777023790

哲さんにすら理解不能な七色ローズ

97 21/02/21(日)20:04:22 No.777023791

>だめなの? >作中でも通しなのは間違いないけど証明できないからセーフみたいな扱いだったけど… 単に動きがやかましいし不審者みたいで迷惑かかるから あと変な動きして他の卓や店員にぶつかったりする可能性もある

98 21/02/21(日)20:04:58 No.777024051

哲さん基本的にカッコいいけどちょくちょくギャグ時空に巻き込まれて翻弄されるのもいいよね

99 21/02/21(日)20:05:23 No.777024256

身内で遊ぶのはさておきフリーでやるならマナーが大事なのだ

100 21/02/21(日)20:05:31 No.777024319

松崎しげると和田アキ子だっけか

101 21/02/21(日)20:05:32 No.777024326

房州さん死ぬところで終わるのいいですよね

102 21/02/21(日)20:05:43 No.777024411

(ダンチ、トイレだ)

103 21/02/21(日)20:05:57 No.777024513

雨の匂いがするな…

104 21/02/21(日)20:06:18 No.777024691

>哲さん基本的にカッコいいけどちょくちょくギャグ時空に巻き込まれて翻弄されるのもいいよね 女絡みの話だと大体ビターに終わるのもいい

105 21/02/21(日)20:06:18 No.777024700

超能力で会話し始めるのいいよね

106 21/02/21(日)20:06:21 No.777024730

七色ローズは三味線過ぎる…

107 21/02/21(日)20:06:24 No.777024760

房州さんが死んでドラ爆を破るところで終わりじゃなかったっけ

108 21/02/21(日)20:06:31 No.777024844

>房州さん死ぬところで終わるのいいですよね 邪魔するぜ 房州の負け分香典で払って貰おうか

109 21/02/21(日)20:06:35 No.777024870

>房州さんが死んでドラ爆を破るところで終わりじゃなかったっけ あってる

110 21/02/21(日)20:06:43 No.777024939

声優どれもハマってるけど房州さんの大塚周夫さんがめちゃくちゃいいよね…

111 21/02/21(日)20:06:49 No.777024994

OPのアッコさんすげぇ…

112 21/02/21(日)20:07:07 No.777025138

一回目の四天王戦で終わってほしかったな

113 21/02/21(日)20:07:13 No.777025196

All lastいいよね…

114 21/02/21(日)20:07:17 No.777025219

雨が…

115 21/02/21(日)20:07:24 No.777025261

明日は雨かなぁ

116 21/02/21(日)20:07:31 No.777025312

>邪魔するぜ >房州の負け分香典で払って貰おうか 本当に負け分ならともかくふっかけなのが本当にどうしようもなさ過ぎる…

117 21/02/21(日)20:07:32 No.777025322

七色ローズ即出禁だよね…

118 21/02/21(日)20:07:37 No.777025360

>邪魔するぜ >房州の負け分香典で払って貰おうか 本人死んだ後にこんな事言われたら何言ってんだこいつ…ってなるよね

119 21/02/21(日)20:07:42 No.777025413

>哲さん基本的にカッコいいけどちょくちょくギャグ時空に巻き込まれて翻弄されるのもいいよね ギャグだと思ってたらちゃんと正体見抜いてた新聞社の人いいよね

120 21/02/21(日)20:07:42 No.777025422

別れの天和

121 21/02/21(日)20:07:45 No.777025444

必殺卓回し!

122 21/02/21(日)20:07:45 No.777025445

>小説受けするような大掛かりな技(ツバメ返し等)は後年にテレビ演出のために小島くんが考えたって 小島くんはさぁ…

123 21/02/21(日)20:07:47 No.777025468

印南が消えた夜道にむけて叫ぶ哲也がいいんだよな

124 21/02/21(日)20:08:29 No.777025823

賽の目練習したくなる

125 21/02/21(日)20:08:29 No.777025827

超能力バトルだったからマガジンであんなにやれたところあるよね… いや本当に雑誌のカラーがあるっていっても少年誌で麻雀漫画であれだけの長さはすごいと思う

126 21/02/21(日)20:08:46 No.777025967

ダンチってオヒキ無しだとどれぐらい強いのかよく分からない

127 21/02/21(日)20:08:52 No.777026016

ゲームも中々良い 特にPS2の2はほとんどアニメ2期ってして良いと思う

128 21/02/21(日)20:08:52 No.777026020

上野四天王もどいつもこいつもキャラ濃くて面白いよね

129 21/02/21(日)20:09:00 No.777026078

赤シャツとダチン好き

130 21/02/21(日)20:09:31 No.777026328

通して漫画見ると哲さんバイニンというかどっちかというとギリ師寄りというか…

131 21/02/21(日)20:09:36 No.777026363

もう少しやって欲しいけど声優が結構鬼籍になってしまったからな

132 21/02/21(日)20:09:42 No.777026411

>超能力バトルだったからマガジンであんなにやれたところあるよね… >いや本当に雑誌のカラーがあるっていっても少年誌で麻雀漫画であれだけの長さはすごいと思う どんなジャンルでもそうだけどルールとかよく知らないで読んでもキャラとかストーリーで楽しめる漫画は強いな

133 21/02/21(日)20:09:50 No.777026478

上野でガミノだっけ なんか読み方が史実なのかファンタジーなのか分からなかったけどカッコいい

134 21/02/21(日)20:09:58 No.777026531

燕返しって実際バレるんかな

135 21/02/21(日)20:10:04 No.777026575

小説読むと悪人過ぎてそのまんま漫画には出来んわな

136 21/02/21(日)20:10:20 No.777026696

>身内で遊ぶのはさておきフリーでやるならマナーが大事なのだ 哲也じゃないけどイカサマ麻雀選手権いいよね

137 21/02/21(日)20:10:35 No.777026833

>燕返しって実際バレるんかな ニコに動画あるけど俺にはわからんかった

138 21/02/21(日)20:10:46 No.777026938

カツ丼4杯くれ!!

139 21/02/21(日)20:10:53 No.777027000

最近マガジンがまた麻雀漫画やってるらしいな

140 21/02/21(日)20:11:08 No.777027114

豚レバーだっけ?

141 21/02/21(日)20:11:15 No.777027168

手積みしてたらまあ周りみてる余裕無いかも

142 21/02/21(日)20:11:24 No.777027252

麻雀ずっとやれる人はちょっと頭おかしいわ 半チャンでめちゃくちゃつかれる

143 21/02/21(日)20:11:37 No.777027358

毎回毎回いいところで挿入される松崎しげる 特に印南回すげえ好き

144 21/02/21(日)20:11:45 No.777027432

>豚レバーだっけ? スナックで食ってるやつな やたら美味そうだよね

145 21/02/21(日)20:11:47 No.777027451

>カツ丼4杯くれ!! どうやら食えば食うほどツキが来るって噂は本当らしいな…

146 21/02/21(日)20:12:16 No.777027693

アニメよく出来てたけど房州さんで終わっても良くない?

147 21/02/21(日)20:12:33 No.777027857

房州さん豚レバーに当たって死んだって言われててちょっと笑う

148 21/02/21(日)20:12:42 No.777027936

アニメ哲也の作中の雰囲気とちょっと古臭いBGMがベストマッチしすぎ

149 21/02/21(日)20:12:45 No.777027960

>上野でガミノだっけ >なんか読み方が史実なのかファンタジーなのか分からなかったけどカッコいい ノガミ!

150 21/02/21(日)20:13:16 No.777028254

PS2版めっちゃ遊んだ バァン!バァン!バァン!

151 21/02/21(日)20:13:20 No.777028289

俺もあんな感じで美味そうに銀シャリ食いてぇ

152 21/02/21(日)20:13:24 No.777028325

レバ刺し食べたい

153 21/02/21(日)20:13:41 No.777028472

豚の生レバ食ったせいで房州さんが病弱した説は説得力ありすぎるわ

154 21/02/21(日)20:13:52 No.777028566

>アニメ哲也の作中の雰囲気とちょっと古臭いBGMがベストマッチしすぎ 全体的にちょっとゲームのBGMっぽいよね 勝利BGMみたいなあの謎の楽器のBGMすげえ好き

155 21/02/21(日)20:14:18 No.777028800

俺も技ポイント振り分けたらイカサマできるのかな

156 21/02/21(日)20:14:46 No.777029021

アイキャッチもなんかゲームっぽかったな

157 21/02/21(日)20:15:00 No.777029145

>豚の生レバ食ったせいで房州さんが病弱した説は説得力ありすぎるわ あの人あれ以外もシケモクずっと吸ってるし不健康すぎる

158 21/02/21(日)20:15:01 No.777029155

自分の配牌に集中してたら燕返しとか気づかないよね

159 21/02/21(日)20:15:17 No.777029290

四天王は孤児院のじいちゃんだけ強さがおかしい

160 21/02/21(日)20:15:27 No.777029381

印南戦で練り牌あるんだってなった竹牌だけかと

161 21/02/21(日)20:15:34 No.777029437

でも「食えよぉ!血になるぜ!」って…

162 21/02/21(日)20:15:39 No.777029476

>小説受けするような大掛かりな技(ツバメ返し等)は後年にテレビ演出のために小島くんが考えたって 漫画だと一瞬かつ無音ですり替えてたけどどれだけ上手い人の動画見ても音してるし無理だろと思ってたけどやっぱり…

163 21/02/21(日)20:15:41 No.777029490

>ところでユウさんってどれぐらい強いの? 妹だか人質にとられて哲さんと打つエピソードなかったっけ

164 21/02/21(日)20:15:52 No.777029584

試しに一人でツバメ返しやってみようと思ったら牌がバラけて弾けとんでダメだった

165 21/02/21(日)20:16:15 No.777029796

アホほど早い山積込でわかってても突破できないっての好き

166 21/02/21(日)20:16:17 No.777029808

怠惰を求めて勤勉に行き着く

167 21/02/21(日)20:16:34 No.777029980

ツバメ返しにくらべたら隣の手配に大胆にプレゼントのほうが確実性がある

168 21/02/21(日)20:16:39 No.777030020

スイカラガラスだっけか?あれいいよね

169 21/02/21(日)20:17:03 No.777030267

10秒で山を積むのも相当早いよね

170 21/02/21(日)20:17:04 No.777030279

終盤のダンチがボコボコにされるのおつらい… 結局おいちょかぶ始めるんだっけ

171 21/02/21(日)20:17:11 No.777030355

アニオリの戦争帰りのコンビ強くない?

172 21/02/21(日)20:17:15 No.777030384

>ところでユウさんってどれぐらい強いの? wikiに雀力じゃなくて腕っぷしの強さが書かれてたユウさん…

173 21/02/21(日)20:17:22 No.777030456

哲也とかアカギ見るとたまにはリアルの牌で打ちてぇなってなる ネト麻は手軽でいいんだけどね

174 21/02/21(日)20:17:37 No.777030565

>終盤のダンチがボコボコにされるのおつらい… >結局おいちょかぶ始めるんだっけ でも最後に打ってくかダンチ!ってやってたし治ったかもしれない

175 21/02/21(日)20:17:47 No.777030653

>>ところでユウさんってどれぐらい強いの? >妹だか人質にとられて哲さんと打つエピソードなかったっけ 次のツモ牌がユウさんの当たり牌だったしほぼ五分なんだろうね

176 21/02/21(日)20:17:57 No.777030732

なんか有利になった時FF7の闘う者たちみたいなbgm流れるよね

177 21/02/21(日)20:18:50 No.777031152

男臭いテーマだからかたまに出てくる女性キャラが妙にかわいく見える

178 21/02/21(日)20:18:52 No.777031180

平田ボイスのユウさんいいよね

179 21/02/21(日)20:19:23 No.777031453

最終的に積み込み勝負になるんだよな

180 21/02/21(日)20:19:37 No.777031585

人骨で麻雀牌作ってる人とかいたな

181 21/02/21(日)20:20:00 No.777031807

>哲也とかアカギ見るとたまにはリアルの牌で打ちてぇなってなる >ネト麻は手軽でいいんだけどね 雀荘行ったことあるけどお金かかってるとまともに打てなかったよ…

182 21/02/21(日)20:20:11 No.777031891

OP結構好きだったな… su4618659.webm

183 21/02/21(日)20:20:22 No.777031966

>人骨で麻雀牌作ってる人とかいたな アレはただの脅しで実際は牛骨の牌だぞ

184 21/02/21(日)20:20:40 No.777032109

風水か何かを使って麻雀打つ設定の玄人の被害者が実は黒幕ってのとかあったね

185 21/02/21(日)20:20:43 No.777032139

>人骨で麻雀牌作ってる人とかいたな ふふふ…牛骨ですよ

186 21/02/21(日)20:21:18 No.777032483

雀荘でバイトしてるけどコロナでも全然人減らねえねなと思った

187 21/02/21(日)20:21:23 No.777032521

>風水か何かを使って麻雀打つ設定の玄人の被害者が実は黒幕ってのとかあったね あの風水の奴は追悼麻雀にもそのまんまのノリで来ててダメだった

188 21/02/21(日)20:21:35 No.777032636

>雀荘行ったことあるけどお金かかってるとまともに打てなかったよ… むしろネットの方がまともに打てないわ 振っても痛くねえって思ってすごい雑になっちゃう

189 21/02/21(日)20:21:44 No.777032721

>>人骨で麻雀牌作ってる人とかいたな >ふふふ…牛骨ですよ ですよね あれっ?ってなるオチも良かった

190 21/02/21(日)20:21:48 No.777032759

初恋の少女が雀ゴロにだまされた上に最後は共依存関係になって堕ちていくのは寝取られ心を刺激された

191 21/02/21(日)20:22:13 No.777032988

>雀荘でバイトしてるけどコロナでも全然人減らねえねなと思った マスクしながらでも問題なく打てるしそこまで危険では… いや牌共有するのはちょっと嫌だな

192 21/02/21(日)20:22:29 No.777033169

>アホほど早い山積込でわかってても突破できないっての好き 自分らも早く積み込んで勝つっていう力業が少年漫画らしくていいよね

193 21/02/21(日)20:22:52 No.777033366

ギミック雀士が多いから金しか賭けてないと1回は負ける哲さん 誰かが先行で犠牲になってると負けない

194 21/02/21(日)20:23:10 No.777033526

麻雀漫画というよりはトリックものな気がしないでもない

195 21/02/21(日)20:23:11 No.777033535

ドサケンとは技が拮抗してるから最後の最後で平打ちになるの好きだった

196 21/02/21(日)20:23:47 No.777033834

読むとよぉ打ちたくなるんだよなぁ

197 21/02/21(日)20:24:08 No.777034021

哲也は意外と負けてる気がする そこから解決編みたいな

198 21/02/21(日)20:24:18 ID:TzyrEaOc TzyrEaOc No.777034094

スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/777015136.htm ネタバレ前提でヒロアカを叩くスレです 発売日まで好き放題いいましょう

199 21/02/21(日)20:24:35 No.777034229

後半になると雑にお出しされる大三元はやっぱバランスブレーカーだよ

200 21/02/21(日)20:24:49 No.777034339

哲也のシステムでネット対戦できる麻雀ゲー出そう

201 21/02/21(日)20:24:52 No.777034372

房州さんの息子老けすぎ

202 21/02/21(日)20:25:15 No.777034572

>房州さんの息子老けすぎ 常人の数倍の密度で生きてきたからな

203 21/02/21(日)20:25:33 No.777034744

書き込みをした人によって削除されました

204 21/02/21(日)20:25:35 No.777034758

ジジイ2人が相手で時間の流れがおかしいってのは何だったっけ?

205 21/02/21(日)20:25:36 No.777034766

>哲也は意外と負けてる気がする >そこから解決編みたいな 定期的に文無しになるしな

206 21/02/21(日)20:25:41 No.777034814

アニメだと全く麻雀を知らない哲也役の置鮎が 声優界ではかなり打てる方と言われてる房州さん役の周夫さんにいろいろ教わりながら演じてた と言うエピソード好き

207 21/02/21(日)20:26:14 No.777035111

>哲也のシステムでネット対戦できる麻雀ゲー出そう おうお前ギっただろって難癖つけられたりするゲームはちょっと楽しいかもしれんな

208 21/02/21(日)20:26:20 No.777035178

>>房州さんの息子老けすぎ >常人の数倍の密度で生きてきたからな でも最後に年相応の泣き顔になるのいいよね

209 21/02/21(日)20:26:31 No.777035271

哲也のサントラってどこかで配信してないんかな…見つからん

210 21/02/21(日)20:26:34 No.777035307

>哲也は意外と負けてる気がする >そこから解決編みたいな ここら辺は少年漫画のメソッドしてるよね

211 21/02/21(日)20:27:02 No.777035567

ゴールドマン兄弟との話で作者は天才だと思った

212 21/02/21(日)20:27:15 No.777035677

>ジジイ2人が相手で時間の流れがおかしいってのは何だったっけ? 竹・中コンビ? 時計ローズの

213 21/02/21(日)20:27:24 No.777035757

>ジジイ2人が相手で時間の流れがおかしいってのは何だったっけ? 時計の振り子で通しやってたじゃなかったっけ

214 21/02/21(日)20:27:29 No.777035796

書き込みをした人によって削除されました

215 21/02/21(日)20:28:41 No.777036446

やたらと遅い牌を切る速度が通しになってるんじゃなかったっけ

216 21/02/21(日)20:28:42 No.777036452

>おうお前ギっただろって難癖つけられたりするゲームはちょっと楽しいかもしれんな テンポ悪くなったりするからなあ

217 21/02/21(日)20:28:47 No.777036512

絵がすげえかっこいいんだよな コマ割りや演出がマジでめちゃくちゃ上手い

218 21/02/21(日)20:29:18 No.777036784

>ゴールドマン兄弟との話で作者は天才だと思った あれ借金負わせてもどうやって回収つもりなんだろう 金のプレッシャーに潰されたと言うけど元から無一文だし逃げればいいのでは

219 21/02/21(日)20:29:37 No.777036988

>ゴールドマン兄弟との話で作者は天才だと思った 近藤死んじゃうの悲しすぎる…白シャツ時代の哲さんの相棒みんな死んでる…

220 21/02/21(日)20:30:01 No.777037215

ハンチョウで無茶苦茶な麻雀打ってる話みてこっちの漫画を連想した

221 21/02/21(日)20:30:03 No.777037236

>あれ借金負わせてもどうやって回収つもりなんだろう プロ気取りが敗北!飼育!楽しい!

222 21/02/21(日)20:31:10 No.777037883

湯水のように金持ってるから真面目に回収する気はなくて折れた相手眺めるのが趣味だったのでは

223 21/02/21(日)20:31:39 No.777038191

哲也から入って天アカギと読んだわ

224 21/02/21(日)20:31:49 No.777038299

壊れたの島に置いてたりするしな

225 21/02/21(日)20:34:06 No.777039570

哲也のBGM作った人って仮面ライダーカブトもやってたのか

226 21/02/21(日)20:34:10 No.777039600

ドサ健が最後は借金のカタにカジノディーラーさせられてるのは覚えてるんだけど誰に負けたんだっけ…

227 21/02/21(日)20:35:10 No.777040224

青天井の金で潰しに行くやつとか面白い相手が多い

228 21/02/21(日)20:36:45 No.777041202

>ドサ健が最後は借金のカタにカジノディーラーさせられてるのは覚えてるんだけど誰に負けたんだっけ… 哲也だよ 最終戦のタネ銭借りた相手のところで働いてる

229 21/02/21(日)20:36:49 No.777041236

>あれ借金負わせてもどうやって回収つもりなんだろう >金のプレッシャーに潰されたと言うけど元から無一文だし逃げればいいのでは まぁあれは金持ちの道楽だし

230 21/02/21(日)20:38:35 No.777042220

最後のドサ健戦がマジで震えるほど熱いんすよ 運のない奴が死ぬんだって回想を挟んでからの 俺は今確かに生きてる!

231 21/02/21(日)20:39:23 No.777042637

ロン チンイツ跳ねマンだ(ガシャッ

↑Top