虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/21(日)19:20:32 ふーん... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/21(日)19:20:32 No.777005548

ふーんまあ貰っとくわ

1 21/02/21(日)19:21:54 No.777006063

こいつまじ俺の仕事理解してくれないもう辞めゆ

2 21/02/21(日)19:22:43 No.777006364

文鎮切って刃こぼれしないって凄くない?

3 21/02/21(日)19:23:21 No.777006587

>文鎮切って刃こぼれしないって凄くない? フムウ… 確かに刃はねばいようではあるが…

4 21/02/21(日)19:23:57 No.777006780

はっきり言って酷い注文者

5 21/02/21(日)19:24:08 No.777006852

大方錫で作った柔い文鎮でござろう

6 21/02/21(日)19:24:15 No.777006901

ま、わしの蔵刀の一口にはいたそう…

7 21/02/21(日)19:25:49 No.777007463

この後滅茶苦茶切った

8 21/02/21(日)19:26:20 No.777007647

書き込みをした人によって削除されました

9 21/02/21(日)19:26:42 No.777007772

人斬ってみたら存外使いやすくてお前腕良いな!悪かったわ!するこぼんさんはさぁ…

10 21/02/21(日)19:27:33 No.777008103

この後めちゃくちゃ人を斬った めっちゃ切れ味良くていいじゃん!ってなったので国を去ろうとする鍛冶屋に報告しにいった この後めちゃくちゃ名刀打った

11 21/02/21(日)19:27:51 No.777008220

謝って高評価にするだけまだマシ

12 21/02/21(日)19:28:16 No.777008393

この後賊をこの刀でスパスパ斬ってやっぱり凄えわ!って言うからお前さあ…ってなる

13 21/02/21(日)19:28:29 No.777008459

このあと賊にあってめっちゃ使い心地いいわ…ごめんなさいするんだっけ

14 21/02/21(日)19:28:50 No.777008587

手に馴染まないって何だったんだよ!?

15 21/02/21(日)19:29:08 No.777008712

刀使うプロでも実際人切って見ないと分からんもんなんだね

16 21/02/21(日)19:29:48 No.777008947

>手に馴染まないって何だったんだよ!? 最後のは手に馴染まないって言ってないし… 実際に使ったら手の延長のように自在に振るえたし…

17 21/02/21(日)19:30:17 No.777009137

ロクに使いもしないか使い方間違ってるくせに星一つ二つ付ける糞レビュアーみたいだ

18 21/02/21(日)19:31:48 No.777009823

ごめんなさいは偉いけどお前の目節穴過ぎない!?

19 21/02/21(日)19:32:38 No.777010177

今ひとつ何かがのう…

20 21/02/21(日)19:32:41 No.777010207

>ごめんなさいは偉いけどお前の目節穴過ぎない!? 次回から分かんないからお前で試し切りするね…されるよりましかもしれない

21 21/02/21(日)19:33:06 No.777010399

本当に見る目無いヤツだったら実戦で使っても気付かないレベル

22 21/02/21(日)19:34:17 No.777010881

天才だけど審美眼は無い

23 21/02/21(日)19:34:26 No.777010953

仕様変更ごめんね いいよ の気持ち

24 21/02/21(日)19:34:38 No.777011031

使ってみたら良かったってじゃあ最後の一振りに関してはおっさんが見る目無かったんじゃねえか!

25 21/02/21(日)19:34:40 No.777011053

月曜までにお願いします

26 21/02/21(日)19:34:41 No.777011060

う~んいいデキなんだけど君ならもっと上を目指せるよね?納期はそのままでよろしこ

27 21/02/21(日)19:34:43 No.777011073

これ失敗作続きでも生活費は貰えてるんだよね?

28 21/02/21(日)19:35:20 No.777011343

イラストレーターやってた「」にやけに刺さると聞いたが

29 21/02/21(日)19:35:30 No.777011405

もう2パターンくらい見てみたいのう…

30 21/02/21(日)19:35:55 No.777011601

まあ命を預ける武具だから…とは思うけど最後の方は感覚的すぎる…

31 21/02/21(日)19:36:13 No.777011708

実物が画像越しでも引き込まれる感じのするやばいやつ

32 21/02/21(日)19:37:37 No.777012230

うーん…ほんといいんですけどもうちょっとなんというかしっくりする感じが欲しいというか…もう1、2こパターンいただければありがたいです!

33 21/02/21(日)19:37:39 No.777012241

途中まではまあ分からんでもないけど最後のは好みで微妙扱いしましたよね?

34 21/02/21(日)19:37:41 No.777012258

どこが悪いとは上手く言えないがのう…

35 21/02/21(日)19:37:55 No.777012368

あーこういう方向にしちゃったかー… そういうのは求めてないんだよね

36 21/02/21(日)19:38:03 No.777012410

ピーチのあと2パターンくらいお願いします!よりよっぽど酷い

37 21/02/21(日)19:38:29 No.777012577

超いい感じ!超いい感じなんですけど

38 21/02/21(日)19:39:23 No.777012956

>これ失敗作続きでも生活費は貰えてるんだよね? これだけいいもの作ってリテイクの嵐は心折れない?

39 21/02/21(日)19:39:42 No.777013095

これ何で読めるの

40 21/02/21(日)19:40:42 No.777013543

>これ何で読めるの ネット

41 21/02/21(日)19:40:44 No.777013564

ワシがお前に期待しているからこうして注文をつけるのはわかるな?

42 21/02/21(日)19:41:58 No.777014066

まあ…70点といったところかのう…

43 21/02/21(日)19:42:33 No.777014329

あんた若い頃刀買った時は比較的早く決めてたじゃないですか

44 21/02/21(日)19:42:40 No.777014375

この話だけ子ぼんさんの性格悪くなるの笑う

45 21/02/21(日)19:44:29 No.777015081

>あんた若い頃刀買った時は比較的早く決めてたじゃないですか ありゃ目利きの店主が時間かけて選んだやつだよ

46 21/02/21(日)19:44:41 No.777015174

まあでもあるよね ちょっと微妙に思ってた物をいざ使ってみるといいじゃんコレ!ってなるの

47 21/02/21(日)19:45:02 No.777015311

えっこの難癖付けてるの若先生なの!?

48 21/02/21(日)19:45:09 No.777015354

>あんた若い頃刀買った時は比較的早く決めてたじゃないですか あるものから選ぶのと一品物オーダーするのは違うし…

49 21/02/21(日)19:45:28 No.777015467

こんな回あったんだ

50 21/02/21(日)19:46:38 No.777015889

若い頃も武器屋で何百本以上の剣から良い奴時間かけて選んでたからな

51 21/02/21(日)19:46:42 No.777015915

柳生連也?

52 21/02/21(日)19:47:12 No.777016085

>柳生連也? 左様… 柳生の鬼包丁の話

53 21/02/21(日)19:47:13 No.777016096

>えっこの難癖付けてるの若先生なの!? いや読み切りじゃなかったっけ… 一巻のラストによくあるやつ…

54 21/02/21(日)19:47:14 No.777016107

刀鍛冶でも斬鉄できるような逸品…

55 21/02/21(日)19:47:34 No.777016221

厳包って書いてあるだろ!

56 21/02/21(日)19:47:54 No.777016376

ねばい感じ!超ねばい感じなんですけど 出来れば似たようなのをもう二、三本お願いします!

57 21/02/21(日)19:48:00 No.777016426

>刀鍛冶でも斬鉄できるような逸品… フムウ……

58 21/02/21(日)19:48:03 No.777016453

エアガンでこういうのあったからなにも言えない 結局周り回ってグロックに帰ってきた

59 21/02/21(日)19:48:03 No.777016455

柳生連也武芸帳だけど何巻かは忘れた おまけの短編で本編の主人公とは同名だけど繋がりはない

60 21/02/21(日)19:48:06 No.777016470

★★★☆☆

61 21/02/21(日)19:48:20 No.777016566

ちなみにこういう微妙な調整は鐔や柄を調整して良い感じに仕上げます

62 21/02/21(日)19:48:52 No.777016803

3巻のラストで特別読み切り名義だった

63 21/02/21(日)19:49:56 No.777017240

クライアントの要求がはっきりとしてないから!

64 21/02/21(日)19:50:29 No.777017464

だから江戸柳生にまけるんだよ!

65 21/02/21(日)19:51:02 No.777017713

マジかよガンホー最低だな 怪盗ロワイヤルやめます!!

66 21/02/21(日)19:51:44 No.777018030

なんとなく連載前の読み切りだと思ってたけど三巻だったのか…

67 21/02/21(日)19:52:00 No.777018155

>クライアントの要求がはっきりとしてないから! 何が欲しいか当ててみて♡

68 21/02/21(日)19:52:17 No.777018290

わざわざ主の目の前で試してるってことは事前に自分で試して成功してるんだよな…

69 21/02/21(日)19:52:25 No.777018354

まあここまでやったから賊相手に無双出来る刀になったのかも知れないし…

70 21/02/21(日)19:53:19 No.777018820

納期がないんだからゆるゆる打てばええねん

71 21/02/21(日)19:53:26 No.777018881

>まあここまでやったから賊相手に無双出来る刀になったのかも知れないし… (それはそれとしてその辺の賊からパクった武器でも無双する)

72 21/02/21(日)19:55:08 No.777019666

もうやだ!江戸いく!

73 21/02/21(日)19:55:10 No.777019683

技が伸び悩んでイライラしてたから八つ当たり半分な気がする

74 21/02/21(日)19:55:17 No.777019739

とみ先生これも無料公開してるの?

75 21/02/21(日)19:55:42 No.777019915

罪人で試し切りして性能テストしてるんじゃないの?!

76 21/02/21(日)19:56:12 No.777020177

>罪人で試し切りして性能テストしてるんじゃないの?! あれって将軍家への献上品とかだけじゃないの!?

77 21/02/21(日)19:57:03 No.777020514

>罪人で試し切りして性能テストしてるんじゃないの?! ああいうの基本箔つける為だけのものだから

78 21/02/21(日)19:57:11 No.777020573

いい感じです!いい感じなんですけど、別パターンで2,3個下さい。月曜までで大丈夫です!

79 21/02/21(日)19:57:16 No.777020606

調べたらガチの名剣なんだ… 意外と見る目ないな!

80 21/02/21(日)19:57:30 No.777020691

文句つけまくった結果自分でも何を求めてるか分かんなくなった感じ

81 21/02/21(日)19:57:59 No.777020878

たぶん最初のでも問題なくすごいよね

82 21/02/21(日)19:58:08 No.777020925

>いい感じです!いい感じなんですけど、別パターンで2,3個下さい。月曜までで大丈夫です! ピーチ帰れや!

83 21/02/21(日)19:58:54 No.777021215

ダメ出しした奴も全部買い取れテメーってなるよね…

84 21/02/21(日)19:59:28 No.777021427

>ダメ出しした奴も全部買い取れテメーってなるよね… まあ…包丁代わりにはなるか…

85 21/02/21(日)19:59:45 No.777021539

>ダメ出しした奴も全部買い取れテメーってなるよね… まあ結果的にその辺の作も全部箔ついて売れただろうから…

86 21/02/21(日)20:00:41 No.777021983

>柳生連也武芸帳だけど何巻かは忘れた >おまけの短編で本編の主人公とは同名だけど繋がりはない 繋がりは無いというか本物の柳生連也のエピソードだったはず こぼんさんのほうは創作が入ってます

87 21/02/21(日)20:00:54 No.777022084

うーん良いんですけどなんかちょっと違うんですよねー

88 21/02/21(日)20:01:03 No.777022158

まぁ作った刀をその場で罪人で試し切りするとかよりはマシだから… 今日はやめにいたす

89 21/02/21(日)20:01:04 No.777022167

お任せしたら片切刃造りでした! 星1です!

90 21/02/21(日)20:02:03 No.777022600

技神に入る境地までちょっとずつ段階踏んでたから ちょっとずつ目が肥えちゃって評価おかしくなってたのかもしれない

91 21/02/21(日)20:02:05 No.777022614

ダメ出しされたやつ装丁変えてもう一回持っていったらいいじゃんって言われる感じの

92 21/02/21(日)20:02:41 No.777022921

スレ画コラの題材としてよさそう

93 21/02/21(日)20:03:25 No.777023313

寝てるときに刺客に襲われる状況も凄い 江戸柳生くん何かいいたいことある?

94 21/02/21(日)20:03:37 No.777023413

リイドカフェで読んだ時には無かったな

95 21/02/21(日)20:04:15 No.777023737

>ダメ出しした奴も全部買い取れテメーってなるよね… 買い取れっていうか柳生の抱え工なんだからお金は貰ってるだろ

96 21/02/21(日)20:05:32 No.777024331

なおこの小刀は現代にも伝わってて名古屋の徳川美術館に展示されていたりする 脇差:銘 対馬守橘常光

97 21/02/21(日)20:06:27 No.777024786

やはり人を斬らねば…

98 21/02/21(日)20:06:36 No.777024879

偶然賊に襲われてなかったらタンスの肥やしになってたんだから手のひら返されてもなんか釈然としない

99 21/02/21(日)20:06:53 No.777025032

>なおこの小刀は現代にも伝わってて名古屋の徳川美術館に展示されていたりする 徳川美術館って事は江戸柳生に接収されてない?

100 21/02/21(日)20:07:33 No.777025327

実際に使ってみた  しゅごい…

101 21/02/21(日)20:08:05 No.777025630

>偶然賊に襲われてなかったらタンスの肥やしになってたんだから手のひら返されてもなんか釈然としない でもまあなんにせよ評価してくれる大名とかレアすぎるから許さざるを得ない…

102 <a href="mailto:刀工">21/02/21(日)20:09:07</a> [刀工] No.777026124

ちょっと襲ってきて

103 21/02/21(日)20:09:22 No.777026239

江戸柳生尾張柳生っていうけど道統は一貫して尾張にあるんじゃなかったっけ?断絶したけど

104 21/02/21(日)20:09:29 No.777026311

>徳川美術館って事は江戸柳生に接収されてない? こぼんさんの次の柳生六代目が尾張徳川家藩主の徳川光友だから問題ない

105 21/02/21(日)20:10:08 No.777026606

こういうクライアントは現代でもいるな…

106 21/02/21(日)20:10:11 No.777026633

うーん良いんだけど何かこう…みたいなモノも 実際に使って見るとすげー!めっちゃいい! な事も割とあるので責め辛いな…

107 21/02/21(日)20:10:13 No.777026647

実戦じゃなきゃ真価を見極められなかったって普通にショックなんだが

108 21/02/21(日)20:11:05 No.777027094

>徳川美術館って事は江戸柳生に接収されてない? 名古屋の徳川美術館は尾張徳川家の伝来のやつだから

109 21/02/21(日)20:11:51 No.777027488

表を切刃造り裏を鎬造りにして二本樋を掻いたる入魂の… su4618612.jpg

110 21/02/21(日)20:11:56 No.777027526

>実戦じゃなきゃ真価を見極められなかったって普通にショックなんだが 使って見ないとまじでわからんから幕末の実戦で高い金で買った刀がパリンパリン折れて各地の大名がお抱え刀工にキレてる

111 21/02/21(日)20:12:15 No.777027679

名だたる刀剣の中でも名刀を持ってた隊士が新選組にはゴロゴロいたといわれてるが それは創作の可能性が高いというかまあ創作 近藤勇局長の虎徹とか土方歳三の和泉守兼定は資料あるから本当の可能性は一応あるけど… 一般隊士は一振り数両の数打ち(量産品)の安刀を配られて使ってた 吉村貫一郎がその証言してるからそんな感じなんだろうが それでもそれ言ってた吉村貫一郎が十数人切り殺してるから 剣術が使える人が使うと安刀でも凄い実績は多分出せると思われるくらいの考察しか出来ない

112 21/02/21(日)20:12:23 No.777027763

>表を切刃造り裏を鎬造りにして二本樋を掻いたる入魂の… >su4618612.jpg すげぇな…

113 21/02/21(日)20:13:19 No.777028281

>表を切刃造り裏を鎬造りにして二本樋を掻いたる入魂の… >su4618612.jpg 手のひら返して喜んで鬼の包丁と名付ける上司…

114 21/02/21(日)20:13:22 No.777028298

使ってませんが見た目が気に入らなかったので☆一つです

115 21/02/21(日)20:13:48 No.777028538

>なおこの小刀は現代にも伝わってて名古屋の徳川美術館に展示されていたりする >脇差:銘 対馬守橘常光 鎬造りだからちがくない?熱田神宮に奉納してあるやつか埼玉のコレクターが持ってる片切刃造のやつが鬼包丁でしょ?

116 21/02/21(日)20:14:41 No.777028993

幕末はいくつかの藩が荒試しをして実戦に耐えられるかチェックしてたね

117 21/02/21(日)20:15:19 No.777029309

>表を切刃造り裏を鎬造りにして二本樋を掻いたる入魂の… >su4618612.jpg 素人目でもこれとんでもない手間かかってるなってわかる だがリテイク

118 21/02/21(日)20:15:24 No.777029357

鎌倉の古刀なんて高くて買えないし かといって今打ちの安い刀に命をかけるのも… みたいな葛藤もありそうね新選組の平隊員

119 21/02/21(日)20:15:53 No.777029587

実戦で使ってみたら自分でも気付かなかった技を引き出してくれた系だからね 普段じゃぁ気付かんと

120 21/02/21(日)20:16:26 No.777029899

>剣術が使える人が使うと安刀でも凄い実績は多分出せると思われるくらいの考察しか出来ない 幕末は日本史上刀がメインウェポンとして戦場で使われた稀有な時代だから

121 21/02/21(日)20:17:04 No.777030277

見直して引き止めるときもごめんねの一言もないのがなあ… 藩主の方なら謝るくらいはしたと思う

122 21/02/21(日)20:17:51 No.777030677

前近代で大都市の市街で近接戦闘が行われ続けたのは世界的にもまれかも

123 21/02/21(日)20:17:59 No.777030745

最近読み始めたけど江戸柳生クソすぎない?

124 21/02/21(日)20:18:11 No.777030845

>幕末はいくつかの藩が荒試しをして実戦に耐えられるかチェックしてたね 水戸と松代はキチガイすぎる… 水面に刀の腹を叩きつけまくって曲がらなかった上に丸太に全力で叩き込んで折れなかったやつを合格とか

125 21/02/21(日)20:18:28 No.777030999

>うーん…ほんといいんですけどもうちょっとなんというかしっくりする感じが欲しいというか…もう1、2こパターンいただければありがたいです! 「」ラストレーターさんはコレ言われたらなんて返すの?

126 21/02/21(日)20:19:25 No.777031476

>水戸と松代はキチガイすぎる… >水面に刀の腹を叩きつけまくって曲がらなかった上に丸太に全力で叩き込んで折れなかったやつを合格とか 明らかに折れるまでやるつもりだったろてのが耐え切ったり日本刀はまじピンキリだな…って思う

↑Top